1. ホーム
  2. 国内旅行
  3. 近畿地方
  4. 京都
  5. 宇治
  6. 宇治 観光
  7. 十三重石塔
宇治×
旅行ガイド
観光
グルメ
ショッピング
交通
ホテル
航空券
旅行記
Q&A

十三重石塔

名所・史跡

宇治

このスポットの情報をシェアする

十三重石塔 https://4travel.jp/dm_shisetsu/10006347

クリップを編集する

ラベルを選ぶ

  • ラベルはまだありません

公開設定

施設情報

宇治橋上流の塔の島にある高さ15mのわが国最大の石塔で、1286年に西大寺の僧叡尊により建立されました。叡尊は、朝廷の命により宇治橋の修復を行いましたが、殺生禁断の思想の持ち主で、網代や漁具を埋め、その上にこの石塔を建立し、魚霊の供養と宇治橋の安全を祈りました。

施設名
十三重石塔
住所
  • 京都府宇治市宇治塔川・府立宇治公園(中の島)
電話番号
0774-23-3353
アクセス
JR奈良線宇治駅 徒歩 15分
京阪宇治線宇治駅 徒歩 10分
予算
【料金】 無料
カテゴリ
  1. 観光・遊ぶ
  2. 名所・史跡

※施設情報については、時間の経過による変化などにより、必ずしも正確でない情報が当サイトに掲載されている可能性があります。

クチコミ(64件)

宇治 観光 満足度ランキング 15位
3.39
アクセス:
3.46
平等院より徒歩で数分。 by QUOQさん
人混みの少なさ:
3.59
土曜日のため結構人がいました。 by QUOQさん
バリアフリー:
3.26
見ごたえ:
3.55
高さがあるので目立ちます。 by QUOQさん
  • 宇治川のほとりに立つ

    • 3.0
    • 旅行時期:2023/11(約6ヶ月前)
    • 0

    宇治川のほとりに立っています。十三重石塔は、現存する近世以前の石塔としては日本最大(塔高15.2メートル)で、国指定重要文...  続きを読む化財です。宇治川で漁撈される魚霊の供養と橋の安全の祈念を旨に、島の中央に大塔婆を造立したそうです。  閉じる

    投稿日:2023/12/18

  • 浮島十三重石塔

    • 4.0
    • 旅行時期:2023/05(約1年前)
    • 0

    宇治川界隈を散策。宇治橋から上流側にある塔の島にある石塔、浮島十三重石塔は高さ15mの高さがあるとの事で見上げる大きさでし...  続きを読むた。十三重石塔は、1286年に西大寺の僧叡尊により魚霊の供養と宇治橋の安全を祈念目的で建立されたものだそうです。
      閉じる

    投稿日:2023/05/26

  • 高さ15mのわが国最大の石塔

    • 4.0
    • 旅行時期:2022/11(約2年前)
    • 0

    十三重石塔は、宇治川の中の島にあり、高さ15mのわが国最大の石塔で、1286年に西大寺の僧 叡尊により建立されました。朝廷...  続きを読むの命により宇治橋の修復をおこなった際に殺生禁断の思いを込めて、網代や漁具を埋め、その上にこの石塔を建立したのだそうです。石塔は、周辺にある松と調和していました。  閉じる

    投稿日:2023/01/06

  • 浮島の安全を祈念したものだそうです

    • 4.0
    • 旅行時期:2022/09(約2年前)
    • 0

    宇治川の中に造られた人工島の浮島にある大きな石塔で日本でも珍しい大きさだそうです。この浮き島を作った頃に、初代のものが建て...  続きを読むられたそうですが、現在のものは明治になってから再建されたものだそうです。
    近づくとその大きさには驚きます。  閉じる

    投稿日:2022/10/02

  • わが国最大の石塔

    • 3.5
    • 旅行時期:2022/05(約2年前)
    • 0

    高さ15mもあるわが国最大の石塔です。鎌倉時代の13世紀末に西大寺の叡尊により建立されたとのこと。朝廷の命により宇治橋の修...  続きを読む復をおこなった際に殺生禁断の思いを込めて、網代や漁具を埋め、その上にこの石塔を建立したのだそうです。宇治川にかかる宇治橋が要衝であることがわかるいっぽう、700年以上前に建った石塔が急流である宇治川の中州に健在なのは少し不思議でした。  閉じる

    投稿日:2022/05/29

  • 鎌倉時代に建てられたそうです

    • 3.0
    • 旅行時期:2022/05(約2年前)
    • 0

    宇治公園の園内にある、その名前の通り十三重になった石塔
    です。高さは15mもありかなり立派ですが由来が少々わかり
    づら...  続きを読むいです。鎌倉時代のお坊さんが、宇治川の魚の霊を慰める
    為と漁業の安全を祈願して建てられたそうです。  閉じる

    投稿日:2022/05/03

  • 塔の島にあります。

    • 3.0
    • 旅行時期:2022/01(約2年前)
    • 0

    かなり歴史ある雰囲気の塔です。
    塔の近くには、朱色の欄干が美しい橋や、鵜飼小屋がありました。
    コロナで、この地域の観光...  続きを読む客は激減しているのか、塔の周辺には誰もいませんでした。
    静かにゆったりと、塔の島の景観を愉しむことができました。  閉じる

    投稿日:2022/04/13

  • 対岸からの撮影

    • 3.5
    • 旅行時期:2021/09(約3年前)
    • 0

    宇治川の中の島に建っている、石造りでは日本一高い石塔です。島のシンボル的な記念物です。近くまで行くと見上げるようですが、対...  続きを読む岸から宇治川の鵜飼伏流水沿いに撮ると、鵜飼の舟越しに石塔の写真を撮ることができます。  閉じる

    投稿日:2021/09/26

  • 島の塔

    • 3.5
    • 旅行時期:2020/11(約4年前)
    • 0

    宇治にある石塔です。場所は宇治川にある浮島の塔の島なので、橋を渡ってたどり着きます。名前の通り何重にもなっている石塔で、結...  続きを読む構目立ちます。高さは15mあるそうで、現存最大最古とのことなので、見る価値ありです。供養塔として建てたもので、ずっしりとした雰囲気でした。  閉じる

    投稿日:2021/01/12

  • 魚を供養する浮島十三重の石塔

    • 3.5
    • 旅行時期:2020/10(約4年前)
    • 0

     宇治川に浮かぶ塔の島に架けられた朱塗りの反り橋、喜撰橋の向こうに、十三重石塔が見えてきました。鎌倉時代に宇治橋が洪水で流...  続きを読むされる原因は魚の祟りだと考えられるようになり、宇治川での殺生が禁止され、魚霊を供養するために建てられた塔です。しかしこの塔もその後の大洪水で流され、明治時代に川底から発見、引き上げられ再建されたそうです。日本最大の石塔として、国の重要文化財指定になっていました。  閉じる

    投稿日:2022/09/13

  • 大きな石塔

    • 3.5
    • 旅行時期:2020/10(約4年前)
    • 0

    宇治川の中州にある宇治公園の中にあります。平等院側から公園へと向かう橋を渡ると、すぐの所にありました。高さ15メートル、1...  続きを読む3段ある石塔は、日本最大のもので、とても京都らしく風情がありました。橋の手前側から写真を撮ると、ちょうどいい感じに写真が撮れました。  閉じる

    投稿日:2020/11/13

  • 宇治川のシンボル

    • 4.0
    • 旅行時期:2020/10(約4年前)
    • 0

    宇治川の中州・塔の島に浮島十三重石塔があります。
    鎌倉時代に建てられたもので、国の重要文化財に指定されています。
    平等...  続きを読む院を訪れた後、橘橋から中州へ行き、散策しながら見つけました。高さ15mとかなり高さがありすぐ見つけることができます。見ごたえがあり印象に残りました。

      閉じる

    投稿日:2020/10/17

  • 宇治公園にあります

    • 3.5
    • 旅行時期:2020/07(約4年前)
    • 0

    平等院と宇治上神社の間にある宇治公園の、「塔の島」のほうにあります。宇治川沿いにある「あじろぎの道」からもはっきりと見えま...  続きを読むした。この塔だけを見に行くということはないかもしれませんが、平等院から公園を通って宇治上神社に行く際などに、気軽に見られると思います。  閉じる

    投稿日:2021/02/24

  • 日本最古

    • 3.0
    • 旅行時期:2020/03(約4年前)
    • 1

    宇治公園内にそびえたつ石塔は、高さ15メートルあり現存する日本最大で最古の石塔です。

    これは1286年に西大寺の僧が...  続きを読む殺生を嫌い釣り具などをこの下に埋めたと言われています。

    塔は度重なる川の氾濫で沈んでしまった物を修復して建てたそうです。


      閉じる

    投稿日:2020/08/04

  • 宇治川の中洲の島に立つ石塔

    • 3.5
    • 旅行時期:2019/12(約4年前)
    • 0

    宇治川の中洲となっている塔の島の真ん中に立っている石塔です。平等院のほうから橋を渡って島へと行くとすぐ正面に立っています。...  続きを読む
    名前のように十三重の塔になっていて、高さはけっこうあり、近くで見ると大きさを感じられて見ごたえがありました。江戸時代以前の石塔としては日本最大のものとのこと。国の重要文化財にも指定されています。
    鎌倉時代に最初建てられたものはもっと簡素なものだったそうですが、時折氾濫する宇治川の流れに負けないようにと、このような大きな石塔となったそうです。  閉じる

    投稿日:2021/10/15

  • 珍しい

    • 4.0
    • 旅行時期:2019/07(約5年前)
    • 0

    石の塔がありかなり高くてどのようにして作られたか不思議に感じることができます。説明書きもあり諸説あるようですが無料で見るこ...  続きを読むとができます。周辺は公園になっているので散策や宇治川の景色を堪能することが可能です。  閉じる

    投稿日:2020/07/07

  • 宇治の歴史

    • 3.5
    • 旅行時期:2019/06(約5年前)
    • 0

     約15メートルの高さがあり、現存する近世以前の石塔としては日本最大という。鎌倉時代に浮島が築かれたのを機に塔が建立された...  続きを読むが、江戸時代の洪水で流されてしまった。その後、明治時代に発掘され、復活。中州に橋も架けられ、観光客の人気を集めている。国の重要文化財。現地に行くと、周辺の橋や島とマッチしており、とてもフォトジェニックだ。  閉じる

    投稿日:2020/04/12

  • 宇治中州公園の見どころ

    • 4.0
    • 旅行時期:2019/05(約5年前)
    • 0

    宇治の平等院に向かう途中、宇治川を少し上流に歩くと朱塗りでアーチ型の喜撰橋があります。この橋も情緒があってとてもいいのです...  続きを読むが、渡ると中州が公園になっており、十三重石塔など見ごたえのある落ち着いた雰囲気が味わえます。  閉じる

    投稿日:2019/05/11

  • 宇治川の中州にある宇治公園に建てられており、宇治川氾濫を防ぎ宇治橋を守るとして建立された日本最大で最古の石塔、鎌倉時代の僧...  続きを読むが宇治川氾濫は宇治川で魚を捕って殺生するからだ、氾濫は魚の怨念だとして魚は捕らせないとした、魚を供養するための塔を造ったと云われてきた、今日からするとかなり乱暴な主張であるが幾度も発生する氾濫に立ち向かうには祈るしかなかったのだろう  閉じる

    投稿日:2019/05/10

  • 十三重石塔

    • 5.0
    • 旅行時期:2018/11(約6年前)
    • 0

    宇治川と京都府立宇治川公園に挟まれた場所にある十三重石塔。かなり大きな石造りの塔になっています。国指定重要文化財になってい...  続きを読むるだけあって、管理もきちんとしていますし、植木の管理もきちんとしているのでみやすいようにしてあります。   閉じる

    投稿日:2018/11/18

1件目~20件目を表示(全64件中)

  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4

このスポットに関するQ&A(0件)

十三重石塔について質問してみよう!

宇治に行ったことがあるトラベラーのみなさんに、いっせいに質問できます。

  • よしめさん

    よしめさん

  • 神保道善さん

    神保道善さん

  • nanochip21さん

    nanochip21さん

  • さいさいさいさん

    さいさいさいさん

  • piglet2017さん

    piglet2017さん

  • g60_kibiyamaさん

    g60_kibiyamaさん

  • …他

周辺のおすすめホテル

宇治 ホテルランキングを見る

京都 ホテルランキングを見る

このスポットで旅の計画を作ってみませんか?

行きたいスポットを追加して、しおりのように自分だけの「旅の計画」が作れます。
クリップ したスポットから、まとめて登録も!

PAGE TOP