1. ホーム
  2. 国内旅行
  3. 北陸地方
  4. 富山県
  5. 高岡
  6. 高岡 観光
  7. 菅野家
高岡×
旅行ガイド
観光
グルメ
ショッピング
交通
ホテル
航空券
旅行記
Q&A

菅野家

名所・史跡

高岡

このスポットの情報をシェアする

菅野家 https://4travel.jp/dm_shisetsu/10005949

クリップを編集する

ラベルを選ぶ

  • ラベルはまだありません

公開設定

施設情報

施設名
菅野家
住所
  • 富山県高岡市木舟町36
カテゴリ
  1. 観光・遊ぶ
  2. 名所・史跡

※施設情報については、時間の経過による変化などにより、必ずしも正確でない情報が当サイトに掲載されている可能性があります。

クチコミ(27件)

高岡 観光 満足度ランキング 17位
3.36
アクセス:
3.74
人混みの少なさ:
3.81
バリアフリー:
3.08
見ごたえ:
3.97
  • 満足度の高いクチコミ(13件)

    菅野

    4.0

    • 旅行時期:2024/04
    • 投稿日:2024/04/22

    菅野家住宅は筏井家とならび、山町筋を代表する家屋の一つだろう。 菅野家住宅は、山町筋の蔵造りの建物の中でも、規模、質、保...  続きを読む存度がよく、重要文化財にも指定されている。壁面は黒漆喰を塗が塗られ、2階には重厚な観音開きの扉が施され、屋根には大きな箱棟を付けられている。  閉じる

    worldspan

    by worldspanさん(男性)

    高岡 クチコミ:17件

  • 菅野

    • 4.0
    • 旅行時期:2024/04(1ヶ月以内)
    • 1

    菅野家住宅は筏井家とならび、山町筋を代表する家屋の一つだろう。
    菅野家住宅は、山町筋の蔵造りの建物の中でも、規模、質、保...  続きを読む存度がよく、重要文化財にも指定されている。壁面は黒漆喰を塗が塗られ、2階には重厚な観音開きの扉が施され、屋根には大きな箱棟を付けられている。  閉じる

    投稿日:2024/04/02

  • 山町筋を代表する商家建築。重要文化財指定

    • 3.5
    • 旅行時期:2023/05(約12ヶ月前)
    • 0

    菅野家は廻船の隆盛に伴い、財を築いた高岡を代表する豪商です。山町筋に南面するこの立派な住宅は重要文化財に指定されています。...  続きを読む1900年(明治33年)の高岡大火後の再建家屋です。外見を見ただけでも、防火の配慮を徹底した2階の土蔵部分だけでなく、隣家との境にある防火壁や1階・2階の間に貼られたタイル状の煉瓦の意匠が素晴らしいと思いました。  閉じる

    投稿日:2023/10/02

  • 重要文化財の町屋

    • 3.5
    • 旅行時期:2023/05(約12ヶ月前)
    • 0

    高岡の山町筋の中程にある土蔵造りの商家です。明治35年に建てられた住宅は重要文化財に指定されており、黒漆喰塗りの外観、2階...  続きを読むの観音開きの土戸など伝統的な町屋の特徴を残す建物です。現在も居住されていますが、1階の一部は公開されており、仏壇が見事でした。
      閉じる

    投稿日:2023/07/07

  • 歴史と文化を感じる

    • 3.5
    • 旅行時期:2023/03(約1年前)
    • 0

    万葉線に乗車して坂下町で下車しました。そこから歩いて3分程度のところです。重要伝統的建造物群保存地区に選定されている山町筋...  続きを読むにあります。土蔵造りの家で、今でも住居として使用されていることに驚きました。重要文化財に指定されています。  閉じる

    投稿日:2023/04/02

  • 土蔵造り

    • 3.5
    • 旅行時期:2023/02(約1年前)
    • 0

    高岡の山町筋にあります。山町筋は古い建物の残る街並みで、重要伝統的建造物群保存地区に指定されています。その中でも、「菅野家...  続きを読む」の黒漆喰仕上げの重厚な外観に目をひきつけられます。また、2階の観音開きの扉も印象的です。屋根の大きな箱棟をなど、高岡のすばらしい土蔵造りを感じ取れました。  閉じる

    投稿日:2023/02/14

  • アリです

    • 3.0
    • 旅行時期:2022/11(約1年前)
    • 0

    特徴は土蔵造りです。道の両脇に古い建物が並びます。菅野家住宅は桁行11.7m。切妻造り、二階建て。明治33年の大火で罹災し...  続きを読むた後、明治36年に再建したとの事。両方の家との間は煉瓦積みの防火壁となっていて火災に耐えられるようになっており、2Fの窓が土蔵造りの特徴を表しています。  閉じる

    投稿日:2022/11/13

  • 土蔵造りの歴史を感じる家

    • 4.0
    • 旅行時期:2022/11(約1年前)
    • 0

    土蔵造りの家並が残る高岡の山町筋の中ほどにある家です。高岡の典型的な土蔵造りの家で、2階建ての土蔵造りの家で、1階は間口が...  続きを読む広く、奥行きもあり昔の商売をしていた家らしいものです。間口の横には格子戸があり、家によくあって雰囲気があります。2階は土蔵の漆喰が漆黒の色合いとなり歴史を感じさせます。明治期の高岡を襲った大火災後に建てられたもので、100年の歴史を感じます。  閉じる

    投稿日:2022/11/01

  • レンガ積みの防火壁が珍しい

    • 4.5
    • 旅行時期:2022/10(約2年前)
    • 0

    高岡駅古城公園口から歩いて10分弱くらい、山町筋沿いにあります。

    重要伝統的建造物群保存地区のなかでもひときわ目立つ...  続きを読む存在です。
    1900年の大火の後に再建されたらしく、防火を意識した2階建ての町屋だそうです。
    両側にある袖壁がレンガでできた大きなものが珍しく目を引きました。
    高岡へ行かれるなら必見です。  閉じる

    投稿日:2022/10/28

  • 高岡市山町筋 菅野家住宅

    • 4.0
    • 旅行時期:2022/06(約2年前)
    • 0

    高岡の山町筋は古い街並みで有名。重要伝統的建造物群保存地区に指定されています。特徴は土蔵造りです。道の両脇に古い建物が並び...  続きを読むます。菅野家住宅は桁行11.7m。切妻造り、二階建て。明治33年の大火で罹災した後、明治36年に再建したとの事。両方の家との間は煉瓦積みの防火壁となっていて火災に耐えられるようになっており、2Fの窓が土蔵造りの特徴を表しています。とても興味深いです。  閉じる

    投稿日:2022/08/14

  • 土蔵造りの建物が有名な山町筋において、その代表格のひとつが「菅野家」住宅です。土蔵造りならではの剛健さを感じる2階部分、格...  続きを読む子戸が並び風情を感じる1階部分が良い調和を生み出しています。間口の広さにも驚かされますが、奥行きはそれをはるかに上回り、当時の羽振りの良さを感じさせる名建築です。  閉じる

    投稿日:2022/08/13

  • 土蔵造りの商家

    • 3.5
    • 旅行時期:2022/05(約2年前)
    • 0

    高岡市には二か所の重要伝統的建造物群保存地区があります。そのうちの一つ山町筋にある商家が菅野家住宅です。、菅野家は明治初頭...  続きを読むに北前船での北海道貿易で財を成しその後の高岡の発展に大きく寄与してきた家です。菅野家住宅は、高岡の土蔵造りの中でも、規模、質、保存度とも最も優れていて、重要文化財に指定されています。見ごたえのある建物です。  閉じる

    投稿日:2022/06/27

  • 菅野家

    • 4.0
    • 旅行時期:2021/05(約3年前)
    • 0

    山町筋の一角にあります。高岡には昔ながらの土蔵造りの商家がいくつも残っています。数ある土蔵造りの家のなかでも菅野家がもっと...  続きを読むもいい状態で保存されていました。土蔵造りの町並みを見にきた際、まずは菅野家を見ることをおすすめします。  閉じる

    投稿日:2021/05/16

  • 2Fの窓戸が印象的

    • 3.5
    • 旅行時期:2020/08(約4年前)
    • 1

    高岡重要伝統的建造物群保存地区の山町筋にある素晴らしい造りの家屋。

    この家屋の奥の部分は現在も一般の方(菅野家?)が...  続きを読む住んでみえていて、手前の部分が展示館となっています。

    自分が行った時はコロナ対応の為、休館でしたが、外観を見るコトはできました。
    特に2F部分の蔵のような造りで、窓の戸が設けられた姿がとても印象的で綺麗でした。  閉じる

    投稿日:2020/09/19

  • 高岡:菅野家、山町筋の土蔵造りの建築物に

    • 1.0
    • 旅行時期:2020/03(約4年前)
    • 0

    国の重要伝統的建造物群保存地区に指定されている山町筋にあり、同じような土蔵造りの建築物が並んでるいるかのように見える中、土...  続きを読む蔵造りの町並みの中で中心的な貴重な建物としてに国の重要文化財に指定されている。
    一般公開されているが、居住されているので好意で一部だけの公開。  閉じる

    投稿日:2020/06/14

  • 高岡の土蔵作りの名建築

    • 5.0
    • 旅行時期:2019/11(約4年前)
    • 1

    旅行初日に時間が無くて中を見学できなかったので、2日目に改めて再訪。それだけの価値が十分ありました。解説の方もいて下さって...  続きを読む、その説明がとても分かりやすかったです。1900年の高岡大火で街がやき尽くされてしまった後、火災に対する工夫を随所に凝らして家を建てたそうです。土蔵作りや広い道路、家と家のあいだに設けられたうだつのような壁、延焼を防ぐ中庭など。見所満載でした。  閉じる

    投稿日:2019/11/17

  • 土蔵造り

    • 3.5
    • 旅行時期:2019/01(約5年前)
    • 0

    山町筋にある土蔵造りの重厚な建物で、外には説明文が掲げられています。商家の家で高岡銀行を設立したお家だそうです。現在の建物...  続きを読むは火災後の1900年以降に再建された建物です。特に2F部分の灰色で分厚い窓と瓦屋根が印象深い  閉じる

    投稿日:2019/07/22

  • 山町筋を代表する建築。

    • 3.0
    • 旅行時期:2018/10(約6年前)
    • 0

    高岡の城下町にある山町筋は、国の重要伝統的建造物群保存地区に指定され、その中でも国の重要文化財となっているのが、この菅野家...  続きを読む住宅。この通りを代表する建物で、黒漆喰を用いた壁や、黒いレンガを使っていることなど、この通りの建物を代表する特徴を持っています。隣の住居との間には、レンガ造りの壁があり、延焼を防ぐうだつのような役割を果たしています。高岡ではぜひ見ておきたい建築です。  閉じる

    投稿日:2020/04/19

  • 土蔵造りの商家

    • 4.0
    • 旅行時期:2018/03(約6年前)
    • 0

    菅野家住宅は、高岡市から徒歩15分のところ山町筋にある土蔵造り素敵な建物です。菅野家は、高岡の政財界をリードしてきた名家で...  続きを読む、この建物は、1900年(明治33年)高岡大火災以降に建てられたもので、重要文化財に指定されています。古い建物に興味がある方にお勧めのスポットです。  閉じる

    投稿日:2020/12/01

  • さりげなくすごいです

    • 4.0
    • 旅行時期:2017/05(約7年前)
    • 1

    菅野家は、山町筋の国の重要文化財にも指定されている土蔵造り家屋。かなり立派な建物ですが、ここだけ飛びぬけているというほどで...  続きを読むもないのがまた山町筋のすごいところ。有料施設ですが、外観で既に十分なような気もするし、入ってみるほどのこともないかなと思ったのですが、係の人が建物の説明をしてくれますし、やっぱりそれはそうでもない。菅野家個人の持ち物で、時には、自らが使用するという客間とかにも生活感がしっかり感じられます。上村松園の画が傍らに飾ってあったりするのも、さりげなくすごいです。  閉じる

    投稿日:2017/06/19

  • 黒の漆喰

    • 4.5
    • 旅行時期:2017/05(約7年前)
    • 0

    高岡の山町筋の中でも、特に目立つ建物です。なんといっても土蔵造りの外観。黒の漆喰が美しく、とてもかっこいいなと感じました。...  続きを読む中を見学することもできて、立派な母屋に風情ある中庭。その贅をつくした造りには驚かされました。さすが地元の名士の家です。  閉じる

    投稿日:2017/05/16

1件目~20件目を表示(全27件中)

  1. 1
  2. 2

このスポットに関するQ&A(0件)

菅野家について質問してみよう!

高岡に行ったことがあるトラベラーのみなさんに、いっせいに質問できます。

  • worldspanさん

    worldspanさん

  • g60_kibiyamaさん

    g60_kibiyamaさん

  • エロシさん

    エロシさん

  • kotokaさん

    kotokaさん

  • はいさん

    はいさん

  • たいきさん

    たいきさん

  • …他

周辺のおすすめホテル

高岡 ホテルランキングを見る

富山県 ホテルランキングを見る

このスポットで旅の計画を作ってみませんか?

行きたいスポットを追加して、しおりのように自分だけの「旅の計画」が作れます。
クリップ したスポットから、まとめて登録も!

PAGE TOP