富山県の観光スポット ランキング
ランキングを条件で絞り込む
- エリア
- カテゴリ
- クチコミあり
- すべて
- アクセス
- 3.03
- 扇沢から関電トンネル電気バス16分。ダムのみなら圧倒的に長野側アクセスの勝ち by まままあささん
- 人混みの少なさ
- 3.23
- コロナ渦中なので by まままあささん
- バリアフリー
- 2.54
- わからない。 by まままあささん
- 見ごたえ
- 4.47
- えん堤からだけでも、満足感はある。 by まままあささん
大自然の中、幾多の困難を乗り越えて昭和38年に完成した世紀の大事業「黒部ダム」は、高さ186m、長さ492mの日本最大のアーチ式ドーム越流型ダムで、世界でも最高クラス。毎秒10t以上の水を吹き出す観光放水は迫力満点で、期間は6月下旬~10月中旬。
-
満足度の高いクチコミ(229件)
駐車場は無料駐車場へ、見事な観光放水に圧倒される♪
4.0
旅行時期:2016/09(約4年前)
長野の扇沢駅からトロリーバスに乗って黒部ダムに行きました。 富山側からアルペンルート経由で行...
続きを読む-
-
たらよろさん(女性)
立山黒部のクチコミ:1件
-
- アクセス
- 立山駅/ケーブルカー/7分/高原バス/50分/立山トロリーバス/10分/ロープウェイ/7分/黒部ケーブルカー/5分
- アクセス
- 3.77
- 富山駅から徒歩10分ちょっと by キズナ産駒さん
- 人混みの少なさ
- 3.84
- スタバ周辺は混雑。 by えびちりさん
- バリアフリー
- 3.52
- 「展望塔」には、エレベーターが設置されています! by hiroさん
- 見ごたえ
- 4.13
- やはり天門橋。 by まぁぼーさん
-
満足度の高いクチコミ(101件)
のんびり散策
4.0
旅行時期:2016/10(約4年前)
富山市の中心部から富山湾までと続く富岩運河を利用した公園。 富山駅からは徒歩で10分くら...
続きを読む-
-
なべきちさん(男性)
富山市のクチコミ:11件
-
- アクセス
- JR富山駅から徒歩10分
- アクセス
- 3.07
- 電車、公共バスでのアクセスはしんどいと思います。 by Pixyさん
- 人混みの少なさ
- 3.82
- 菅沼集落よりも観光客が少なくて静かで好いですよ! by 機乗の空論さん
- バリアフリー
- 2.89
- 普通に問題ありませんでした by 機乗の空論さん
- 見ごたえ
- 4.19
- 大好きな風景です by KANさん
庄川の川面からやや離れた段丘上の、細長い台地に広がる集落。戸数27戸のうち、20戸が合掌造り家屋であり、その多くは江戸時代末期から明治時代にかけて建てられたものですが、最も古いものは17世紀に建てられたものと推測されています。この合掌造り家屋をはじめ、寺院や神社、土蔵、板倉などの伝統的な建物、屋根葺きに必要な茅を取る茅場、集落を雪崩から守る雪持林などが史跡として大切に保存されています。昔ながらの景観が維持されているため、集落内は非日常的な空間。懐しく美しい風景に、心癒されることでしょう。 国指定 史跡 昭和45年12月4日指定 平地域 重要伝統的建造物群保存地区 平成6年12月21日選定 世界文化遺産 平成7年12月9日登録
-
満足度の高いクチコミ(126件)
白川郷よりこじんまりとした山間の合掌造り集落
5.0
旅行時期:2018/10(約2年前)
午前中に白川郷を見た後に相倉合掌造り集落にも立ち寄りました。山間にあり、白川郷よりは小規模の集...
続きを読む-
-
masa-57さん(男性)
五箇山周辺のクチコミ:1件
-
- アクセス
- 城端駅からバスで約25分
- 営業時間
- 8:30~17:00
- 予算
- 世界遺産保存協力金(駐車料金)
普通車・軽自動車500円、大型バス3,000円、中型バス2,000円
ピックアップ特集
- アクセス
- 3.70
- 新高岡駅からスグ by pierruさん
- 人混みの少なさ
- 3.77
- 人は少ないです by pierruさん
- バリアフリー
- 3.12
- それは無理でしょう。 by pierruさん
- 見ごたえ
- 4.23
- 素晴らしいのですが、ここしか無いので微妙 by pierruさん
明和折衷様式の仏殿や法堂・総門を残す。高岡の開祖前田利長の菩提寺、曹洞宗の名刹。仏殿・法堂・山門が県内で初めて国宝に指定されている。壮大な伽藍配置様式の豪壮にして典雅な美しさに圧倒される。
-
満足度の高いクチコミ(96件)
瑞龍寺は見所の多い寺です。
4.5
旅行時期:2019/02(約2年前)
今回の旅行では「五箇山」・「輪島」をメインに考えていましたが、瑞龍寺を訪れ「仏殿」・「法堂」の...
続きを読む-
-
一人旅専門さん(男性)
高岡のクチコミ:1件
-
- アクセス
- 1) 高岡駅から徒歩で10分
2) 能越自動車道高岡ICから車で10分
- 営業時間
- 9:00~16:30 12月10日~1月31日は9:00~16:00
- 予算
- 大人 500円 団体400円
高校生 200円 団体150円
中学生 200円 団体150円
小学生 100円 団体70円
団体割引30名から
- アクセス
- 3.22
- 誰でも行けます by レボさん
- 景観
- 4.61
- 大パノラマです by レボさん
- 人混みの少なさ
- 2.99
- 人多いです by レボさん
- バリアフリー
- 2.52
- 山なので・・・ by レボさん
標高2,450mの室堂平は、観光・登山の拠点として多くの観光客で賑わいます。春には高さ20mに迫る雪の壁、夏には可憐な高山植物、秋には一足早い紅葉を楽しむことができます。散策スポットも豊富で、運が良ければ「雷鳥」に会えるかも。
-
満足度の高いクチコミ(95件)
立山連峰を一望
5.0
旅行時期:2016/11(約4年前)
立山黒部アルペンルートの中心となるスポットです。 室堂駅を降りて外に出ると、圧倒される山岳風...
続きを読む-
-
琉球熱さん(男性)
立山黒部のクチコミ:78件
-
- アクセス
- 立山駅/ケ-ブルカー/7分/高原バス/50分
- アクセス
- 3.59
- 駅から徒歩でも10分ほど by てっどさん
- 人混みの少なさ
- 3.93
- 他になんもないし by てっどさん
- バリアフリー
- 3.49
- 階段がありません。 by cocoaさん
- 見ごたえ
- 3.51
- 他になんもないし by てっどさん
日本3大仏に数えられる。総高15.85m、坐像の高さ7.43mの青銅製の大仏。昭和8年建立。伝統産業高岡銅器の粋を集め、30年の歳月をかけて完成した。また境内に文化年間作の時鐘があり、これも市指定文化財である。
-
満足度の高いクチコミ(71件)
高さ16mの高岡大仏
4.0
旅行時期:2019/06(約2年前)
高岡駅に近いところに「高岡大仏」はあります。一説では日本三大大仏のひとつ、とも言われているよう...
続きを読む-
-
Siniさん(女性)
高岡のクチコミ:7件
-
- アクセス
- 1) 高岡駅から徒歩で10分
2) 能越自動車道高岡ICから車で10分
- 予算
- 無料
富山への旅行情報
-
富山のホテル
2名1室1泊料金
最安11,830円~
-
名古屋駅/名古屋駅西口 エスカ地下街発日帰り
最安9,990円~
-
5,679件
- アクセス
- 3.14
- こんな高所の火山湖にスニーカーで行けるなんて by まままあささん
- 景観
- 4.47
- きっと行くたびに違う姿を見せてくれるのでしょう by まままあささん
- 人混みの少なさ
- 3.19
- コロナ渦中だったので by まままあささん
- バリアフリー
- 2.04
- 歩きにくい by Cantinflasさん
室堂から歩いて10分のところにあり、北アルプスで最も美しい火山湖といわれる。周囲約630m、水深は約15m。青く澄み、伝説を秘めた湖面に3,000m級の山々の雄姿が映し出される眺めは絶景です。
-
満足度の高いクチコミ(83件)
室堂平で雷鳥に出会いたいならば、みくりが池へ♪
4.0
旅行時期:2016/05(約5年前)
2016年5月の情報です。 立山は雷鳥の生息地として有名な場所ですが、野生の生き物である雷鳥...
続きを読む-
-
ウェンディさん(女性)
立山黒部のクチコミ:15件
-
- アクセス
- 室堂ターミナルから徒歩約10分
- アクセス
- 3.36
- 東海北陸道・五箇山ICから直ぐです by 機乗の空論さん
- 人混みの少なさ
- 3.85
- それなりに多くて静かではないが落ち着けるところが好い! by 機乗の空論さん
- バリアフリー
- 3.18
- ごく普通に問題はありませんでした by 機乗の空論さん
- 見ごたえ
- 4.11
- コンパクトに集まっているので周り易くて好い! by 機乗の空論さん
旧上平村のほぼ中央、庄川の流れが方向を変える地点の右岸に広がる小さな集落。合掌造り家屋9棟をはじめ、土蔵や板倉などの伝統的な建物、雪持林や茅場などの山林をも含めた地域が史跡に指定されているため、観光地化されていないのが魅力。数百年前にタイムスリップしたかのような不思議な感覚を味わえます。「南砺市世界遺産菅沼合掌造り集落展望広場」から集落を一望すると、素朴でのどかな景観に心が和むことでしょう。また、集落内には江戸時代の主産業を伝える「塩硝の館」や「五箇山民俗館」があり、五箇山の歴史と伝統を学ぶこともできます。 国指定 史跡 昭和45年12月4日指定 上平地域 重要伝統的建造物群保存地区 平成6年12月21日選定 世界文化遺産 平成7年12月9日登録
-
満足度の高いクチコミ(119件)
こじんまり
4.0
旅行時期:2020/06(約9ヶ月前)
相倉集落から11キロほど離れたところにある集落。合掌造りの軒数は相倉より少ないようで、こじんま...
続きを読む-
-
なおかりさん(男性)
五箇山周辺のクチコミ:4件
-
- アクセス
- 1) 城端駅からバスで41分
- 徒歩で1分
2) 五箇山ICから車で5分
- 営業時間
- 8:00~17:00 (4~11月)
9:00~16:00 (12~3月)
※駐車場入場は16:00まで
- 休業日
- 12月31日~1月1日
- 予算
- 駐車料金※世界遺産保存協力金
普通車・軽自動車500円、大型バス3,000円、中型バス2,000円
- アクセス
- 3.73
- 丸の内または国際会議場前停留場より徒歩。 by QUOQさん
- 人混みの少なさ
- 3.89
- 混雑はなし。 by QUOQさん
- バリアフリー
- 3.40
- 見ごたえ
- 3.53
- 富山城の遺構は少ない。 by QUOQさん
園内には昭和29年復元の富山城、美術館、野外ステージ、花壇などがある。
-
満足度の高いクチコミ(65件)
とても奇麗に整備されている落ち着いた雰囲気のある公園です!
4.0
旅行時期:2017/04(約4年前)
『富山城址公園』は、「富山駅」南口から徒歩12分程度(約1キロメートル)の富山市中心部に位置す...
続きを読む-
-
hiroさん(男性)
富山市のクチコミ:15件
-
- アクセス
- 富山駅から徒歩で10分
- アクセス
- 3.81
- JR富山駅から徒歩10分 by キズナ産駒さん
- 人混みの少なさ
- 3.93
- すいてました。 by QUOQさん
- バリアフリー
- 3.24
- 天守展望台へは階段のみ。 by ハンマークラヴィーアさん
- 見ごたえ
- 3.50
- 展望台としてはいまいち。 by QUOQさん
この地の豪族水野勝重(のち神保長職と改称)が、天文12年(1543年)頃築城したという。天正8年(1580年)、佐々成政が越中守護職を任じて入城、大改築を行なったが、同13年、豊臣秀吉に降ってのちは、加賀の前田利家の領有となった。寛永17年(1640年)、前田利次が富山に十万石を分封されて以降は前田氏の居城となり、十三代相継いで明治に至る。平城で、石垣・水濠跡が残る。本丸跡にたつ天守は犬山城を模して、昭和29年に復興したもの。本丸跡は公園として整備されている。◎佐々成政(1537-88) 愛知県春日井郡生れ、武将。比良城主の子。信長に仕え転戦ののち富山城主となるも秀吉に降伏。以後は肥後に転じ、失政の理由をもって尼ケ崎で切腹。51歳。◎前田正甫(1649-1706) 富山市生れ。富山二代城主。富山売薬を普及させた始祖。磯部村に五十三次の一大庭園をつくる。
-
満足度の高いクチコミ(55件)
史実に基づかない模擬天守ですが、富山市のシンボルとして整備されています!
4.0
旅行時期:2017/04(約4年前)
現在の『富山城』は、1954年(昭和29年)戦災復興事業の完了を機に開催された「富...
続きを読む-
-
hiroさん(男性)
富山市のクチコミ:15件
-
-
満足度の低いクチコミ(6件)
歴史は感じられず…
1.0
旅行時期:2020/12(約3ヶ月前)
昭和になって復元され、平成に入り耐震工事、内装が一新され現在に至ります。もちろん造...
続きを読む-
-
toshibaa45さん(男性)
富山市のクチコミ:8件
-
- アクセス
- 富山駅から徒歩で約10分
- 営業時間
- 9:00~17:00
- 休業日
- 年末年始
※臨時休館あり
- 予算
- 大人 210円 20名以上の団体料金160円
高校生以下無料
宿公式サイトから予約できる富山のホテルスポンサー提供
このエリアに旅行をご検討中の方へ!

フォートラベルの国内航空券なら、JAL、ANA、スカイマークをはじめ、話題のLCCも含めた12社の国内航空会社から、その時期おトクにいける航空券を比較しながら、予約できます。
急な出張や休暇が取れたときでも…出発の3時間前までご予約いただけます!
- アクセス
- 3.64
- 駅からもほどほどに近い by てっどさん
- 人混みの少なさ
- 3.83
- そこそこ空いていました by てっどさん
- バリアフリー
- 2.78
- 道の駅はピカピカです by てっどさん
- 見ごたえ
- 4.15
- 立山連峰が見えなくても、海岸だけでもきれい by てっどさん
万葉集に「渋谿(しぶたに)」と詠まれた雨晴海岸は、岩礁多く白砂青松の景勝地。日本の渚百選に選ばれており、富山湾越しに3000メートル級の山脈(立山連峰)を望むことができる場所は、世界でも数少ない。また、源義経が奥州へ落ち延びる途中、にわか雨の晴れるのを待った「義経岩」があり、このことが「雨晴」の地名の由来となっている。「有磯海」がおくのほそ道の風景地として、国の名勝に指定されている。
-
満足度の高いクチコミ(57件)
日本が世界に誇れる絶景
5.0
旅行時期:2017/01(約4年前)
雨晴駅から徒歩5分かからず国定公園につきます。 ここはチリのバルパライソから見るアンデス山脈...
続きを読む-
-
ひろさん(男性)
高岡のクチコミ:2件
-
- アクセス
- 1) JR雨晴駅から徒歩で5分 観光駐車場あり。無料。普通車18台分
2) 能越自動車道高岡北ICから車で20分
- 予算
- 無料
- アクセス
- 3.31
- 立山駅からバス又はケーブルカーで by ウェンディさん
- 景観
- 4.62
- どの季節でも心を打つ景観 by ウェンディさん
- 人混みの少なさ
- 3.19
- 最近は、海外からのゲストが多い by ウェンディさん
- バリアフリー
- 2.33
- 乗り物はおろか駅もバリアフリー化されてません。 by Shunsuke Matsumotoさん
-
満足度の高いクチコミ(80件)
360度の絶景パノラマ
5.0
旅行時期:2017/08(約4年前)
360度、日本のアルプスが見渡せます。できれば雲が比較的少ない晴れの午前中を狙って登れたら最高です!8月下旬でしたが冷たい風も心地よくウインドブレーカーを羽織ると丁度良い感じでした。次の山行目標を考えたくなる場所ですね。
-
-
jamokaさん(女性)
立山黒部のクチコミ:3件
-
- 住所2
- 富山県中新川郡立山町芦峅寺
- アクセス
- 2.91
- 行くまでの交通は不便 by amyさん
- 景観
- 4.44
- 他では見られない景色です。 by amyさん
- 人混みの少なさ
- 2.73
- 特に混んではいなかったです。 by amyさん
- バリアフリー
- 2.77
- 室堂から特に問題ありません by nozawa_csさん
標高2450mの立山室堂平は世界でも有数の豪雪地帯であり、道路の除雪によって約500mにわたる雪の壁ができる。アルペンルート開通時の雪の壁は、高さ20mに迫る。また、6月中旬頃まで迫力ある雪の壁の中を歩く「立山・雪の大谷ウォーク」を実施している。
-
満足度の高いクチコミ(81件)
5月29日にバスで往復
4.0
旅行時期:2016/05(約5年前)
5月29日に好天気なので、富山駅と室堂を往復した。美女平でバスに乗るとき、途中下車のバスもあっ...
続きを読む-
-
tadさん(男性)
立山黒部のクチコミ:2件
-
- アクセス
- 立山駅/ケ-ブルカー/7分/高原バス/50分
- アクセス
- 3.19
- 欅平まではトロッコ列車で気軽に行ける。 by QUOQさん
- 景観
- 4.61
- トロッコからの車窓と下車後の散策と両方楽しめる。 by QUOQさん
- 人混みの少なさ
- 3.31
- 夏休み中のためそれなりに。 by QUOQさん
- バリアフリー
- 2.66
- あまり良くありません by スパイスさん
黒部川が、立山連峰と後立山連峰の間に刻み込んだ峻険な峡谷で、10か所の発電所があります。宇奈月温泉から欅平まで全長20.1kmの黒部峡谷鉄道が、峡谷探勝のトロッコ電車として人気を集めています。大小41のトンネルをくぐり、22の橋を渡る間に、谷間の奔流や天を突く岩壁のスリルを味わえます。
-
満足度の高いクチコミ(78件)
あいにくの天気でしたが
4.0
旅行時期:2016/10(約4年前)
あいにくの天気でしたがそれはそれで幻想的な水墨画のような景色を楽しむことができました。 ...
続きを読む-
-
なべきちさん(男性)
宇奈月・黒部峡谷のクチコミ:6件
-
- アクセス
- 宇奈月温泉駅/トロッコ電車/90分
- アクセス
- 3.95
- 富山駅からは路面電車で by てっどさん
- 人混みの少なさ
- 3.91
- かなり空いている by ブルーフォトトラベラーさん
- バリアフリー
- 4.00
- 新しいだけあって快適 by てっどさん
- 見ごたえ
- 4.35
- ガラスの魅力がいっぱい by ブルーフォトトラベラーさん
-
満足度の高いクチコミ(53件)
「ガラスの街とやま」を象徴するお薦め観光スポットです!
4.5
旅行時期:2017/04(約4年前)
『富山市ガラス美術館』は、「ガラスの街とやま」を目指したまちづくりの集大成として、2015年(...
続きを読む-
-
hiroさん(男性)
富山市のクチコミ:15件
-
- アクセス
- 1)富山駅から市内電車環状線「グランドプラザ前」下車 徒歩約2分
2)富山駅から南富山駅前行き「西町」下車徒歩1分
- 営業時間
- 9:30~18:00(金・土は20:00まで)
- 休業日
- 第1・第3水曜日、年末年始
- 予算
- 常設展
一般・大学生 200円
富山への旅行情報
-
富山のホテル
2名1室1泊料金
最安11,830円~
-
名古屋駅/名古屋駅西口 エスカ地下街発日帰り
最安9,990円~
-
5,679件
- アクセス
- 2.73
- ちょっと登ります by 昔素潜り名人さん
- 人混みの少なさ
- 3.23
- 平日訪問での評価 by kasakayu6149さん
- バリアフリー
- 1.90
- エレベータ等の設備なし、220段の階段を登る by MS男爵さん
- 見ごたえ
- 4.41
- 立山黒部アルペンルートのハイライトの一つ by kasakayu6149さん
-
満足度の高いクチコミ(65件)
黒部ダムを眺めるのに最高の場所
5.0
旅行時期:2019/09(約1年前)
長野側から関電トンネルで黒部ダムを訪れると、地下駅から直接展望台に迎えます。 長い階段を上が...
続きを読む-
-
kasakayu6149さん(男性)
立山黒部のクチコミ:14件
-
- 住所2
- 富山県立山町芦峅寺
- アクセス
- 3.06
- 自家用車の乗り入れは不可だが、バスがピストン輸送してくれるので安心 by ウェンディさん
- 人混みの少なさ
- 3.12
- GWでしたので日中の室堂は大混雑。駅の中は人の体温で暑いくらい by ウェンディさん
- バリアフリー
- 2.28
- アルペンルート内で特に問題なし by nozawa_csさん
- 見ごたえ
- 4.21
- 5月の立山室堂はまだ雪景色。美しい銀世だった。 by ウェンディさん
標高2,450mにある江戸時代の日本最古、最高所の山小屋建築。国指定重要文化財。
-
満足度の高いクチコミ(63件)
日本最古の山小屋
4.0
旅行時期:2018/07(約3年前)
「室堂」とは修験者が宿泊したり祈祷を行ったりする堂のことです。 山岳信仰がある山に建立される...
続きを読む-
-
琉球熱さん(男性)
立山黒部のクチコミ:78件
-
- アクセス
- 立山駅/ケーブルカー/7分/高原バス/50分/徒歩/15分
- 営業時間
- [4月16日~11月24日]
- アクセス
- 3.10
- 立山トンネルトロリーバスと立山ロープウェイの駅直結 by まままあささん
- 人混みの少なさ
- 2.91
- コロナ渦中の上、乗り継ぎの時間が短いので by まままあささん
- バリアフリー
- 2.50
- 小型のキャリーバッグの人ですら大変そうなので by まままあささん
- 見ごたえ
- 4.19
- ロープウェイ乗り場での見晴らしも良い by まままあささん
正面に針ノ木岳・スバリ岳をはじめ、後立山連峰の山々がそびえ、迫力に満ちた山岳景観を一望にできる。
-
満足度の高いクチコミ(53件)
立山ロープウェイで降りたつと
4.0
旅行時期:2016/11(約4年前)
立山黒部アルペンルートで黒部ダムを過ぎ、ロープウェイを利用して降りたつと、その駅は断崖絶壁にせ...
続きを読む-
-
琉球熱さん(男性)
立山黒部のクチコミ:78件
-
- アクセス
- 立山駅/ケ-ブルカー/7分/高原バス/50分/立山トロリーバス/10分
- アクセス
- 3.43
- 万葉線から徒歩圏内。遠くはないが、まるっきり観光地感じが無いので分かりにくい。 by riverさん
- コスパ
- 3.90
- 晴天なら最高 by かもみいるさん
- 人混みの少なさ
- 3.90
- 混雑はない by かもみいるさん
- 展示内容
- 4.01
- ちょうど停泊していてよい by ブルーフォトトラベラーさん
- バリアフリー
- 3.00
- 途中段差がある by ブルーフォトトラベラーさん
- 見ごたえ
- 5.00
海王丸パークでは、海の貴婦人と呼ばれる海王丸をシンボルとして、現役当時の姿のままで、公開しています。また、海王丸に全部で29枚ある帆をすべて広げる総帆展帆が年10回行われています。海王丸を望むベイサイドは、さわやかな潮風と緑の芝生に囲まれたふれあいスポット。広いイベントスペースやバーベキューができる広場、ちょっぴりスリルのある遊具がある「ふれあい広場」などがあり、ファミリーやグループなどでに賑わっています。海洋講座・海洋教室も行われています。
-
満足度の高いクチコミ(57件)
帆船海王丸が帆船博物館として係留されている公園です。
4.0
旅行時期:2018/07(約3年前)
帆船海王丸が帆船博物館として係留されている公園です。帆船の帆を広げる日は決まっているのでスケジ...
続きを読む-
-
吉備津彦さん(非公開)
新湊・射水のクチコミ:2件
-
- アクセス
- 高岡駅前から路面電車(万葉線)で約40分 海王丸駅下車、徒歩で約10分
- 営業時間
- 9:30~17:00
- 休業日
- [水] 水曜日が祝日の場合は木曜日
[12月29日~1月3日] 年末年始
海王丸の船体整備期間は非公開
- 予算
- 500円 ファミリー券(大人1人+子供1人)
子供 200円 小・中学生団体(20名以上)150円
大人 400円 高校生以上団体(20名以上)350円
次の方は無料
・未就学児
・保育所(園)、幼稚園の子供たちと付添の先生
・総帆展帆日(年10回実施)の日に乗船する小学生
・学校行事(遠足等)において乗船する小学生及び引率
・海王丸の進水記念日(2月14日)に乗船する方
- アクセス
- 3.25
- 立山駅→室堂が直通70分 by ウェンディさん
- 人混みの少なさ
- 2.92
- 人は多いです by キャッティさん
- バリアフリー
- 2.86
- 老人・車いすでもエレベーターを使えるから安心 by Yoshitoki Watanabeさん
- 見ごたえ
- 4.51
- 見応え充分でした by キャッティさん
-
満足度の高いクチコミ(61件)
室堂へ効率良く行くのなら
4.0
旅行時期:2016/11(約4年前)
富山地鉄電車の立山駅から室堂までを結ぶルートです。 立山~美女平はケーブルカー、美女平~室堂...
続きを読む-
-
琉球熱さん(男性)
立山黒部のクチコミ:78件
-
- 住所2
- 富山県中新川郡立山町芦峅寺ブナ坂外11国有林
1件目~20件目を表示(全40件中)
※施設情報については、時間の経過による変化などにより、必ずしも正確でない情報が当サイトに掲載されている可能性もあります。