1. ホーム
  2. 国内旅行
  3. 近畿地方
  4. 兵庫県
  5. 上郡・佐用
  6. 上郡・佐用 観光
  7. 平福
上郡・佐用×
旅行ガイド
観光
グルメ
ショッピング
交通
ホテル
航空券
旅行記
Q&A

平福

名所・史跡

上郡・佐用

このスポットの情報をシェアする

平福 https://4travel.jp/dm_shisetsu/10005320

クリップを編集する

ラベルを選ぶ

  • ラベルはまだありません

公開設定

施設情報

施設名
平福
住所
  • 兵庫県佐用町平福
カテゴリ
  1. 観光・遊ぶ
  2. 名所・史跡

※施設情報については、時間の経過による変化などにより、必ずしも正確でない情報が当サイトに掲載されている可能性があります。

クチコミ(20件)

上郡・佐用 観光 満足度ランキング 2位
3.31
アクセス:
3.63
マイカー訪問で評価 by kasakayu6149さん
人混みの少なさ:
3.73
平日訪問での評価 by kasakayu6149さん
バリアフリー:
3.33
見ごたえ:
3.57
ちょっとした散策で十分かも by kasakayu6149さん
  • 「宿場町 平福」は因幡街道有数の宿場町として発展し南北1.2kmの区域300戸余りの家の約8割に屋号がつく商人の町となった...  続きを読むそうです。
    旧街道沿いにある連小窓と千本格子を持つ古い家並みや、佐用川沿いの石垣上の土蔵群が残されています。

    町内は昔ながらの建物が残されていて中々良い雰囲気です、街にに沿って流れる佐用川沿いも古い建物が保存されていて川沿いに眺めるのもお勧めです

    直ぐ傍には此処の名前を冠した「道の駅 宿場町ひらふく」もあるので周辺散策の基点と出来ます  閉じる

    投稿日:2024/02/21

  • 土蔵のある風景

    • 4.0
    • 旅行時期:2019/11(約4年前)
    • 0

    かつては水運で栄えたであろう川沿いの宿場町。そのシンボルとも呼ぶべき川沿いの土蔵群。わずか3、4軒しかないが、以前から写真...  続きを読む愛好家に好まれた風景。その一つの持ち主が町に古民家を寄贈し、それが今は「お休み処瓜生原」として蕎麦などを提供する店となり、内部を直に見ることができるようになった。土間から石段を降りるとそこはもう川面である。  閉じる

    投稿日:2020/01/18

  • 宿場町として栄えた懐かしい感じの町

    • 4.0
    • 旅行時期:2019/10(約5年前)
    • 0

    平福は兵庫県の北のほう、岡山県との境の町で、
    かつては宿場町として栄えた懐かしい感じの町です。
    そんな町をゆっくり散策...  続きを読むするのも風情があっていいものです。
    特に佐用川沿いに連なる昔ながらの土蔵群は
    ノスタルジックな雰囲気が漂い一番の見どころとなっています。
      閉じる

    投稿日:2020/12/26

  • 宿場町だった平福

    • 3.5
    • 旅行時期:2018/09(約6年前)
    • 0

    国道373号線沿いにもお寺とかが立っているが、一本入った道が旧街道のようで宿場町らしさが少し残っていると感じました。さらに...  続きを読む川沿いの風景がよりそれらしい景観だと思いました。どこまで本当なのかはわかりませんが、武蔵の初決闘の場所も平福にありました。  閉じる

    投稿日:2018/09/18

  • 平福宿を散策しました

    • 4.0
    • 旅行時期:2018/05(約6年前)
    • 2

    道の駅を出発し、代官所の陣屋門、本陣跡を見た後、因幡街道を南に行く。天神橋に立つと、川座敷、土蔵群が見られ、素晴らしい景観...  続きを読むです。連子窓、格子戸の家並みの中を歩きます。左手に瓜生原家があります。昭和初期まで鋳物業をしており、鍋、釜、灯篭等を作ってしました。今はお休み処になっています。店先に鋳物が展示されています。この辺りは古い町並みが見られ、満足できる景観です。六地蔵刑場跡、宮本武蔵が初めて決闘に挑み倒したところ、御殿屋敷跡の石垣等を見て、道の駅平福にもどりました。1時間10分でしたが、数多くの歴史を感じさせる見学所、建屋跡、遺構が見られ、また人出が少なくゆっくり見学できる満足できる散策でした
    「日時」2018年5月15日 晴れ
    「アクセス」道の駅ひらふく;上月歴史資料館から国道373号を北上して、作用三差路を左折して北上して道の駅ひらふく駐車場に駐車する
      閉じる

    投稿日:2019/05/02

  • 川端風景が一番の見どころ

    • 4.0
    • 旅行時期:2018/04(約6年前)
    • 0

    智頭急行の沿線には因幡街道の旧宿場町がいくつかあって、この平福もその一つ。
    佐用川沿いに連なる座敷や土蔵群などの川端風景...  続きを読むが一番の見どころ。対岸から眺めると建物が川面に映って長閑な景色が拝めます。市街の端っこですが、宮本武蔵初決闘の地や道の駅もあるし、観光資源もまあまあでしょう。  閉じる

    投稿日:2018/07/05

  • 川沿いの土蔵群や、その周辺の古い町並み・寺院・道の駅ひらふくなど、ゆっくり見て回っても2時間程度あれば十分だと思います。山...  続きを読む間の小さな町ですが、車の場合、中国道の佐用インターから国道を北へ5分程度。列車は智頭急行の平福駅から徒歩で観光できアクセスは良好です。  閉じる

    投稿日:2018/04/20

  • 佐用の昔の街並み

    • 3.5
    • 旅行時期:2016/11(約7年前)
    • 0

    宿場町の面影と歴史的建造物を残した街並を散策できます。
    案内図などもわかりやすく綺麗に表示されていてゆっくりとした時間が...  続きを読む過ごせます。
    ちょっと歩きますが佐用川の向こう側から見る川端風景も当時の川座敷、川に降りる石段が残っていて見応えがあります。
      閉じる

    投稿日:2016/11/14

  • 因幡街道最大の宿場町

    • 4.0
    • 旅行時期:2016/10(約8年前)
    • 5

    江戸時代には因幡街道最大の宿場町として栄えた平福、旧街道沿いに、1kmほどにわたり町屋が軒を連ねています。漆喰塗の土塀や壁...  続きを読むで作られた家屋や、連子窓、格子戸の家々など、歴史を感じる重厚な建物は数えるほどしかありませんが静かでなぜかほっとする雰囲気がありました。それほど、有名でないのか観光客も少なくてゆっくり散策することができました。観光エリアはそれほど広くないし、“道の駅宿場町ひらふく”から歩いて5分ほどのところなので、車で行かれる場合は道の駅に駐車して歩いて観て回るのが便利です。
      閉じる

    投稿日:2017/01/09

  • 因幡街道随一の宿場町

    • 4.0
    • 旅行時期:2015/11(約8年前)
    • 0

    宿場町平福は、因幡街道随一の宿場町として栄え、旧跡や多くの寺院が建ち並んでいる。江戸時代に城下町として整備されたが、一国一...  続きを読む城令によって利神城が廃城となったため城下町としての歴史は短いが、参勤交代の際の鳥取藩の本陣などが置かれ、宿場町として栄えた。古い町並みは一見の価値あり。  閉じる

    投稿日:2016/01/29

  • 川面に映る風景

    • 3.0
    • 旅行時期:2015/09(約9年前)
    • 0

    作用川沿い因幡街道にある平福の街並みは、隅から隅まで歩いても僅かな距離であるが、歴史を感じさせる趣きがある。
    街並みの対...  続きを読む岸にも歩遊道が整備され、作用川の川面に映る赤土塀の家並みの川端風景は見事な美しさ。
    特に橋から眺める風景は素晴らしく心が落ち着く。  閉じる

    投稿日:2015/10/05

  • 川端風景のまち

    • 3.0
    • 旅行時期:2015/03(約9年前)
    • 0

     因幡街道の宿場町として発展し、今も町並みに往時を偲ぶことができます。町家の川端風景は有名です。川に面した土蔵や川屋敷、川...  続きを読む門は、独特の雰囲気を醸し出しています。大きな二つの提燈が目立ちます。また、道の駅の傍には、陣屋門が遺されています。  閉じる

    投稿日:2015/03/16

  • 宮本武蔵初決闘の場がある宿場町

    • 3.5
    • 旅行時期:2014/04(約10年前)
    • 0

    因幡街道の旧宿場町。漆喰塗の土塀や壁で作られた家屋や、漆喰が剥がれ落ち下地の土壁をのぞかせている古い民家が立ち並んでいる街...  続きを読む並みを歩いていたら、子供の頃の田舎が懐かしく思い出されました。街並みのはずれに武蔵初決闘の場があり、石碑が設置されていました。
      閉じる

    投稿日:2014/06/30

  • 西播磨、佐用町北部にある宿場町、平福、ここは池田輝政が播磨を治めた際、西播磨の抑えとして築いた利海城の城下町でもあります。...  続きを読む
    利海城は山の山頂に築かれた三層の天守があった近世城郭の石垣を巡らされた城です。麓の平福の通りから見上げると、山頂の石垣群が最近天空の城として注目されている竹田城を彷彿させるところがあります。なかなかの眺めです。

    また、街並みもとても落ち着いた佇まい、カフェなどもあり、ゆっくりとした時間が過ごせる良い街です。  閉じる

    投稿日:2014/03/31

  • 平福 (ひらふく)は、城下町で映画や時代劇に出てきそうな、町並みです。ここでの、記念撮影スポットとしては、橋の所からの建物...  続きを読む群をバックに撮影する事です。ぜひ、一度、町並みをみながら、ゆっくりと歩いてみてください  閉じる

    投稿日:2014/03/03

  • 平福 (ひらふく)の観光案内所です。ここでは、春夏秋冬の四季折々の平福のイベントを写真で見る事ができます。また、観光名所の...  続きを読む情報も仕入れる事もできます。無人ですが、静かな田舎の雰囲気満点です。ぜひ、一度、行ってみてください。  閉じる

    投稿日:2013/11/01

  • 平福 (ひらふく)の本陣跡です。これは、智頭急行平福駅から徒歩3分の所に有ります。かつての鳥取藩の陣屋跡。関ヶ原に参戦した...  続きを読む神吉宗臣が、領国への帰国後、本陣として使っていたとの事です。白壁の門や回廊式の塀が再現され、庭園として整備されています。  閉じる

    投稿日:2013/09/07

  • 上郡・佐用の絶景ポイントはここ!

    • 3.0
    • 旅行時期:2013/03(約11年前)
    • 0

    平福 (ひらふく)は、わずか30年で城下町としての用を終えた町です。その後、江戸時代には因幡街道最大の宿場町として栄え田と...  続きを読むの事です。城下町から宿場町へ変化したこの町をぜひ、一度、見にいってみてください。江戸時代にタイムスルップできます。   閉じる

    投稿日:2013/07/01

  • 平福 (ひらふく) の古より伝わる田舎の風景・街並みを見る事ができます。緑が多く、空気もきれいな感じのする静寂な空間を楽し...  続きを読むむ事ができます。当然、大きな鉄筋コンクリートのビルも無いそんあ街並みです。ぜひ、一度。    閉じる

    投稿日:2014/01/01

  • 川屋敷のまちなみが印象的です。

    • 3.0
    • 旅行時期:2011/03(約13年前)
    • 1

    平福は、佐用ICからすぐ北にある宿場町で、川沿いに土蔵や屋敷が立ち並ぶ景観が見どころです。江戸時代初期に築かれた利神城の城...  続きを読む下町を起源としており、廃城後は旗本の松平氏が支配する陣屋と鳥取藩の本陣が置かれたことから、因幡街道で最大の宿場町として発展しました。また、千種川の舟運の発着点となったことで商業が隆盛し、三百以上の町家・商家がありました。智頭急行平福駅から徒歩圏内で、駐車場は道の駅利用が便利です。

      閉じる

    投稿日:2011/05/08

1件目~20件目を表示(全20件中)

このスポットに関するQ&A(0件)

平福について質問してみよう!

上郡・佐用に行ったことがあるトラベラーのみなさんに、いっせいに質問できます。

  • kasakayu6149さん

    kasakayu6149さん

  • しんちゃんさん

    しんちゃんさん

  • oranger03さん

    oranger03さん

  • zenkyou01さん

    zenkyou01さん

  • 4traさん

    4traさん

  • たびたびさん

    たびたびさん

  • …他

周辺のおすすめホテル

上郡・佐用 ホテルランキングを見る

兵庫県 ホテルランキングを見る

このスポットで旅の計画を作ってみませんか?

行きたいスポットを追加して、しおりのように自分だけの「旅の計画」が作れます。
クリップ したスポットから、まとめて登録も!

PAGE TOP