1. ホーム
  2. 国内旅行
  3. 甲信越地方
  4. 長野県
  5. 木曽・塩尻
  6. 木曽・塩尻 観光
  7. 中村邸
木曽・塩尻×
旅行ガイド
観光
グルメ
ショッピング
交通
ホテル
航空券
旅行記
Q&A

中村邸

名所・史跡

木曽・塩尻

このスポットの情報をシェアする

中村邸 https://4travel.jp/dm_shisetsu/10004957

クリップを編集する

ラベルを選ぶ

  • ラベルはまだありません

公開設定

施設情報

蔀戸・潜り戸・猿頭・卯建・千本格子などの外観と奥行きの深い間取は奈良井の民家の典型的な造りです。

施設名
中村邸
住所
  • 長野県塩尻市奈良井311
電話番号
0264-34-2655
アクセス
塩尻IC 車 40分 35km
中津川IC 車 80分 70km
JR中央本線 奈良井駅下車 徒歩 10分
公式ページ
詳細情報
カテゴリ
  1. 観光・遊ぶ
  2. 名所・史跡

※施設情報については、時間の経過による変化などにより、必ずしも正確でない情報が当サイトに掲載されている可能性があります。

クチコミ(28件)

木曽・塩尻 観光 満足度ランキング 13位
3.34
アクセス:
3.72
人混みの少なさ:
3.92
バリアフリー:
2.67
見ごたえ:
4.00
  • 猿頭と建物の大きな側面

    • 3.0
    • 旅行時期:2022/12(約1年前)
    • 0

    鍵の手の近くにありました。元櫛問屋さんで重要文化財です。庇の上面にある猿頭という波打った意匠が他の建物より目立って分かりや...  続きを読むすいです。通りから見て建物の側面というか奥行きの面積が大きいことにも目を惹きつけられました。  閉じる

    投稿日:2023/04/08

  • 伝統的建築

    • 4.0
    • 旅行時期:2022/12(約1年前)
    • 0

    奈良井宿のメインストリート中腹あたりにある資料館。
    櫛問屋だった建物を外観そのままに資料館として一般公開している。
    ...  続きを読む場料金安いが展示物も建物もこじんまりしているので値段相応。
    建物自体も貴重な文化財なので見ておいて損はないだろう。

    評価項目あったので書くがバリアフリーに期待してはいけない。  閉じる

    投稿日:2022/12/17

  • 奈良井宿の元櫛問屋

    • 3.0
    • 旅行時期:2022/08(約2年前)
    • 0

    JR奈良井駅から奈良井宿を歩いて、一番奥の方に、民芸会館がありますが、その手前、かぎの手の先にありました。2020年12月...  続きを読むに国の重要文化財に指定されたそうです。1843年に建てられた町屋造りの家で、漆櫛の商家だったそうです。  閉じる

    投稿日:2022/09/16

  • 奈良井宿の櫛問屋で、当時の暮らしを垣間見る

    • 4.0
    • 旅行時期:2022/06(約2年前)
    • 0

    とても良かったです。奈良井の塗り櫛は江戸時代お土産として大変流行して、木曽街道六十九次にも描かれています。もともとあった木...  続きを読む曽の櫛に、奈良井で塗りを施して装飾したことで人気が爆発したそうです。中村邸は櫛問屋として財を為しました。一番奥の蔵は普通はものを保管しておく場所ですが、奈良井では櫛を塗る作業場として使っていたそうです。主屋2階では櫛が展示されていて小ぶりな様々な櫛がありました。

    その他の生活道具についても、よく保存されていました。  閉じる

    投稿日:2022/06/10

  • この地方の特色が良く分かる町屋建築

    • 3.0
    • 旅行時期:2022/05(約2年前)
    • 0

    奈良井宿の鍵の手から鎮神社に向かった先に中村邸があります。櫛問屋の中村利兵衛の屋敷であった邸宅は重要文化財に指定されていま...  続きを読むす。約180年前に建てられた物で、庇の上に並んだ猿頭や、潜り戸の戸口など、この地方の特色が良く分かる町屋建築です。
    内部では当時の漆で塗られた櫛や資料が展示されているのも見物です。  閉じる

    投稿日:2022/05/19

  • 江渡時代の櫛問屋

    • 5.0
    • 旅行時期:2022/04(約2年前)
    • 0

    歴史的建造物が軒を連ねる旧中山道奈良井宿の中でも代表的な民家のひとつです。有料で公開されているので多くの観光客が訪れていま...  続きを読むす。狭い間口、出梁造など奈良井宿の典型的な民家の作りをじっくりと見ることができます。  閉じる

    投稿日:2022/05/19

  • 櫛もたくさん展示してありました

    • 3.5
    • 旅行時期:2019/02(約5年前)
    • 0

    櫛問屋として繁盛した家とのことでした。中も当時のまま保存されていたので、説明を聞きながら興味深く見学しました。瓦の造りも説...  続きを読む明を聞いて納得できました。取り扱っていた櫛もたくさん展示されていて、ちょっとした土産品として流行っていたことがわかりました。  閉じる

    投稿日:2019/03/26

  • じっくり説明を聞きました

    • 3.5
    • 旅行時期:2019/02(約5年前)
    • 0

    塩尻市教育委員会が管理している家です。入館料300円を払うと、他に客もいなかったので専属で係りの方が説明してくれました。建...  続きを読む物や屋根の構造などを細かく説明をしてもらい、興味深かったです。奈良井宿の建物は外観は昔のままのようですが、内部は改装している所が多いので、内部も含めて保存されているここは貴重のようです。櫛を商売にして財を成した家とのことでした。  閉じる

    投稿日:2019/03/23

  • 市指定有形文化財

    • 3.5
    • 旅行時期:2018/10(約6年前)
    • 0

    奈良井宿にある市指定有形文化財で、かつては櫛問屋だったそうです。古いながらも、立派な外観の建物でした。入口はけっこう低くな...  続きを読むっているため、腰をかがめて中に入る人が多かったです。今回は時間の都合で外観のみの見学だったので、次回は中も見学しようと思います。  閉じる

    投稿日:2018/10/20

  • 漆櫛の商いをしていたところ

    • 4.0
    • 旅行時期:2018/05(約6年前)
    • 0

    中村邸は櫛問屋を営んでいた屋敷でお店の裏側はかってになっていて囲炉裏や土間もあり生活感があります。
    内部はそれほど広くは...  続きを読むないですが、櫛だけでも商売になったとは今では想像もできないですね。
    内部拝観は有料です。  閉じる

    投稿日:2018/08/23

  • 180年ほど前に建てられました

    • 3.5
    • 旅行時期:2017/08(約7年前)
    • 0

    奈良井宿の上町エリアに建っています。漆櫛の創始者・中村恵吉さんの分家を民俗資料館として公開しています。今から180年程前に...  続きを読む建てられた建物で、間口が狭く奥に長く、千本格子やくぐり戸、出梁造り、シトミ戸、小屋根など、江戸時代の奈良井の町家の特徴を留めています。奈良井宿保存のきっかけになった建物でもあります。家の前には、軒灯も置かれ、趣ある風情が感じられます。素通りしてしまう観光客も見られますが、奈良井の典型的な町家なので是非見学してほしいと思います。  閉じる

    投稿日:2017/08/23

  • 奈良井の見どころの一つ

    • 3.0
    • 旅行時期:2017/04(約7年前)
    • 0

    長野木曽路の奈良井の宿場の町並みにある見学できる家です。もともとは櫛の問屋さんだったそうで、なかなか立派な古いおうちです。...  続きを読むちょっと珍しい入り口(小さくしゃがんで入る)とか、中心にある囲炉裏が印象的でした。有料(300円)ですが、そんなに広くなく、すぐ見られます。  閉じる

    投稿日:2017/06/13

  • かつての櫛問屋

    • 4.5
    • 旅行時期:2017/03(約7年前)
    • 0

    かつての櫛問屋で、建物の中が見学できます。奈良井宿で商家の中を見学できる施設はほとんどないので貴重な体験でした。かつては櫛...  続きを読む問屋という事で、櫛がずらりと。そして和室に囲炉裏と江戸時代の風情がたっぷりと味わえました。  閉じる

    投稿日:2017/04/15

  • 奈良井宿代表建築

    • 5.0
    • 旅行時期:2017/03(約7年前)
    • 0

    奈良井宿の代表建築として中を公開しています。中は梳屋さんの風情を残しています。
    奥に広いお屋敷です。
    2階も見学出来、...  続きを読む2階に茶室が有るのは珍しいそうです。しとみ戸等の解説もしていただき、当時の生活の知恵を見れてとてもおもしろかったです。
      閉じる

    投稿日:2017/03/27

  • 内側からみた奈良井宿

    • 4.0
    • 旅行時期:2016/07(約8年前)
    • 0

    奈良井宿は通りからは十分観たので、中も観たいと思い入りました。入場料は300円でした。入口は狭く、くぐり抜けると、縦に3部...  続きを読む屋が繋がっていました、中の庭は涼しそうでした。当時は櫛問屋だったそうで、櫛の展示もありました。通り側の2Fから下を見下ろすと泥棒除けの工夫がされた軒がよく見えました。乗っかると落っこちるそうです。受付のおばあさんが丁寧に説明して下さいました。  閉じる

    投稿日:2016/07/12

  • 奈良井の代表的な民家

    • 3.5
    • 旅行時期:2016/05(約8年前)
    • 11

    市指定の有形文化財である中村邸。元櫛問屋だそうです。
    ここはNHKの朝ドラ「おひさま」で、陽子たちが学校の帰りに寄ってい...  続きを読むた【あめ屋】。テレビで見ていた賑やかな飾りなどはないですが、当時の雰囲気を感じる建物です。有料ですが建物の中に入ることもできます。  閉じる

    投稿日:2016/09/22

  • 市指定有形文化財「中村邸」

    • 3.0
    • 旅行時期:2015/12(約8年前)
    • 0

    奈良井宿の民家の中で最も古い建物が「中村邸」だそうです。
    この建物を保存しようという働きがあったことから今の奈良井宿の街...  続きを読む並みが保存されていったそうです。
    中村邸は当時の櫛問屋だそうです。
    内見もできます。・・・入館料300円
    建物のあちらこちらに当時の工夫された工法が見られます。
    櫛問屋ということで、当時の櫛が展示されています。
      閉じる

    投稿日:2015/12/10

  • 出梁造り

    • 3.0
    • 旅行時期:2015/11(約8年前)
    • 0

    塩尻・奈良井宿の旧櫛問屋の家屋です。江戸末期建築の町屋で、2階部が少しせり出している「出梁造り」という建築様式です。中山道...  続きを読むの宿場町に多い形で、当時の姿をそのまま残した貴重な文化財です。内部もほとんど当時のまま保存されており、鑑賞可能(300円)です。  閉じる

    投稿日:2016/01/16

  • 奈良井宿 中村邸

    • 4.0
    • 旅行時期:2015/09(約9年前)
    • 1

    奈良井の民家の中で最も古い家で、この家の保存をきっかけに奈良井の街並みを残すようになったそうです。入場料は300円、くぐり...  続きを読む戸を通って中に入ります。そう広くはないので15分もあれば見学できます。当時の漆塗りの櫛も展示されていました。  閉じる

    投稿日:2015/09/02

  • 昔の民家の様子を見学できます

    • 4.0
    • 旅行時期:2014/10(約10年前)
    • 0

    木曽路の中でも人気の観光地である奈良井宿の中にあります。典型的な昔の民家をそのまま保存して公開しています。外観だけじゃなく...  続きを読む、当時の生活を知るのに貴重な施設です。入館料は300円と手頃。ただし冬場は夕方の4時には閉まってしまうので、見学は早めがいいです。
      閉じる

    投稿日:2015/05/07

1件目~20件目を表示(全28件中)

  1. 1
  2. 2

このスポットに関するQ&A(0件)

中村邸について質問してみよう!

木曽・塩尻に行ったことがあるトラベラーのみなさんに、いっせいに質問できます。

  • ろたみこさん

    ろたみこさん

  • fgoffさん

    fgoffさん

  • アラカンさん

    アラカンさん

  • ハニーさん

    ハニーさん

  • 公共交通トラベラーkenさん

    公共交通トラベラーkenさん

  • エロシさん

    エロシさん

  • …他

周辺のおすすめホテル

木曽・塩尻 ホテルランキングを見る

長野県 ホテルランキングを見る

このスポットで旅の計画を作ってみませんか?

行きたいスポットを追加して、しおりのように自分だけの「旅の計画」が作れます。
クリップ したスポットから、まとめて登録も!

PAGE TOP