1. ホーム
  2. 国内旅行
  3. 関東地方
  4. 茨城県
  5. 水戸
  6. 水戸 観光
  7. 弘道館
水戸×
旅行ガイド
観光
グルメ
ショッピング
交通
ホテル
航空券
旅行記
Q&A

弘道館

名所・史跡

水戸

このスポットの情報をシェアする

弘道館 https://4travel.jp/dm_shisetsu/10004798

クリップを編集する

ラベルを選ぶ

  • ラベルはまだありません

公開設定

クチコミ 3ページ目(118件)

  • 水戸偕楽園に行った後、水戸の梅まつりのポスターに、会場として偕楽園・弘道館とあったので、弘道館にも行きました。偕楽園のよう...  続きを読むに広大な敷地ではありませんが、弘道館の建物内部の見学と、手入れされたきれいな梅がさいた庭を散策できました。梅まつり期間でしたが、夕方であったため、それほど混雑はありませんでした。  閉じる

    投稿日:2019/07/16

  • 梅は期待したほどではなかったです

    • 3.5
    • 旅行時期:2019/03(約5年前)
    • 0

    偕楽園へ梅を見に行った際、こちらの方が開花情報がよかったため訪問してみました。
    入場料200円ですが、好文亭などに行って...  続きを読むいて2か所目だと割引があるようです。
    自分はここで200円払い、好文亭で200円が150円になりました。
    ただ、あとで案内のチラシでセット券で300円の案内を見ましたが、入場券売り場ではその案内には気づきませんでした。
    梅狙いでしたが、偕楽園を見れば十分かなと思います。
      閉じる

    投稿日:2019/03/06

  • 徳川斉昭が作った水戸藩の藩校。

    • 5.0
    • 旅行時期:2018/08(約6年前)
    • 2

    今回見学した範囲だけでも大きいなと
    思いましたが、当時はもっと大きかった
    事が残されている絵でわかります。。

    ...  続きを読む戸九代藩主 徳川斉昭が作った藩校で
    その精神が現在の展示でも伝わります。

    幼少期、弘道館で学んだ慶喜が
    大政奉還をした後又、弘道館で自ら
    謹慎した時の慶喜の愛用品なども展示
    されていました。

    偕楽園と共に、梅の名所にとの命が
    あったそうです。今回は百日紅が華を
    添えてくれましたが、又来る機会が
    あれば是非梅の季節に来てみたいです。  閉じる

    投稿日:2018/09/06

  • 水戸に来たら外せない

    • 5.0
    • 旅行時期:2018/05(約6年前)
    • 0

    水戸に来たら偕楽園と、そしてここ弘道館は外せません。絶対に訪れた方がいいです。
    なんとなく当時の若者たちの、情熱的なエネ...  続きを読むルギーが漂っているような、そんな印象を受けました。
    ここ、時々テレビドラマの撮影なんかでも使われるそうです。  閉じる

    投稿日:2019/03/04

  • 水戸藩の歴史

    • 4.0
    • 旅行時期:2018/05(約6年前)
    • 0

    幕末の歴史上で必ず名前の登場する水戸藩の徳川斉昭の行政の中で作られた施設ですが勉強するための教育施設としてとてもシステマチ...  続きを読むックにできていることが見学をするとわかる 江戸時代の最後の将軍となった一橋慶喜を幼少の時期からこちらで勉強していたそうです 中では展示スペースもあり幕末の吉田松陰との関係なども出てきています
      閉じる

    投稿日:2018/05/23

  • お庭がきれい

    • 4.0
    • 旅行時期:2018/05(約6年前)
    • 0

    百名城巡りで訪問しました。
    目の前に駐車もありますが、10台ほどしか止められず、他のところを利用しました。
    入場料は2...  続きを読む00円で、建物内の展示とお庭を見ることができます。
    幕末の歴史も学べるし、お庭もきれいなのでオススメです。  閉じる

    投稿日:2018/05/01

  • 日本最大級の藩校跡

    • 3.0
    • 旅行時期:2018/03(約6年前)
    • 1

    日本100名城巡りの一環で行ってきました。
    水戸駅から緩い坂を上って10分足らず。結構な街中にポツンとあります。
    入場...  続きを読む料は200円と、この手の史跡の入場料としては破格。
    100名城スタンプはチケット売り場に置いてありました。

    徳川最後の将軍慶喜公も学んだという日本最大級の藩校という事で、展示資料を見てみると確かに敷地面積はかなりのものだったようです。
    庭には梅も植えられており、小さな土産物屋さんもありました。  閉じる

    投稿日:2018/03/20

  • 大きな藩校

    • 4.0
    • 旅行時期:2018/02(約6年前)
    • 0

    水戸の中心部に弘道館はあります。徳川斉昭が実践的で有為な人材の育成のために創立した藩校で、当時は日本一大きく、水戸城の三の...  続きを読む丸にありました。庭には梅の木がたくさん植えられており、玄関付近には大きな桜があります。  閉じる

    投稿日:2019/06/16

  • 梅の花咲く頃がオススメ

    • 3.5
    • 旅行時期:2018/02(約6年前)
    • 0

    日本最大の藩校。
    戦災をくぐり抜けた本物が割と残っている。
    水戸と言えば偕楽園の梅まつり だが こちらも庭に梅がたくさ...  続きを読むん植えられていて 梅の花咲く頃は綺麗そうだ。
    その時期がオススメ。
    その梅まつりシーズンの日曜日だったからか ボランティアガイドがたくさんいて案内してもらえた。  閉じる

    投稿日:2018/06/15

  • 水戸城三の丸跡にある藩校

    • 4.0
    • 旅行時期:2018/02(約6年前)
    • 0

     水戸城三の丸跡にある藩校。
     藩校といっても、現在の学校施設とは異なり、建物そのものは質素な御殿、といった感じ。現在の...  続きを読む視点からすると、贅沢な規模の日本家屋、となる。敷地もかなり広い。
     最後の将軍慶喜もここで学んだとか。
     入場料は200円と、安い部類に入る。  閉じる

    投稿日:2018/03/08

  • 徳川斉昭が開いた藩校

    • 4.0
    • 旅行時期:2017/09(約7年前)
    • 0

    水戸市内を歩いていると第9代藩主徳川斉昭の功績をあちこちで感じることができる。弘道館も藩政改革の重要施策のひとつとして徳川...  続きを読む斉昭が開校したもの。徳川斉昭は最後の将軍慶喜の父でもあり、慶喜もここで学んでいたようです。水戸中心部にありながら公園には梅の木がたくさんあり、落ち着いた雰囲気で散策が気持ち良かったです。  閉じる

    投稿日:2017/11/16

  • 幕末の一大舞台だった水戸藩の藩校 弘道館

    • 4.0
    • 旅行時期:2017/08(約7年前)
    • 5

    弘道館は県が管理しているようです。
    入場料は大人200円 70歳以上無料という 破格の値段です。
    年末の29日から31...  続きを読む日までは 閉まっています。
    毎日9時から開館しています。
    詳しくは 弘道館のホームページをご覧ください。
    http://www.koen.pref.ibaraki.jp/park/kodokan02.html


    徳川斉昭が開いた藩校で 今の学校のように 
    勉強だけでなく 体育(武術)なども教えており 
    テストの時には 対試場(運動場)で 
    藩主(校長先生?)監督のもとでの 
    検分もあったようです。

    館内の展示室には歴史的なものも陳列されていますが 
    ここだけは撮影不可です。
    飲食 喫煙 ペット みんなダメですが 
    それは弘道館が国の特別史跡・重要文化財に指定されている上
    文化庁の指定で 「日本遺産」になっているからです。

    館内は下足厳禁ですから 靴クリップを持って行くと便利です。
      閉じる

    投稿日:2017/09/18

  • 日本最大の藩校の跡

    • 4.5
    • 旅行時期:2017/08(約7年前)
    • 1

    徳川斉昭が藩政改革の一環として開設した旧水戸藩の藩校で天保12年に仮開館、安政4年に本開館をし、明治5年の学制発布まで続い...  続きを読むたそうです。藩校としては全国一の規模を誇る敷地で、当時は現在の弘道館公園・茨城県三の丸庁舎から三の丸小学校辺りまでの敷地があったようなので、かなり広かったと思います。現在の弘道館跡(有料区域)には正庁・至善堂があり、その周りの庭は散策できるようになっていて、建物の中は大日本史などの貴重な資料も展示してあり見応えはかなりありました。敷地の外には「徳川慶喜向学の地」の石碑が建っていたり、正門の柱には西南戦争の際の弾痕があったりと、日本の歴史の一舞台となった場所であることが感じられます。  閉じる

    投稿日:2017/08/12

  • 旧水戸藩の藩校

    • 4.0
    • 旅行時期:2017/06(約7年前)
    • 11

    JR水戸駅から歩いて10分位の旧水戸城の三の丸にあります、弘道館は旧水戸藩の藩校で、9代水戸藩主の徳川斉昭によって開設され...  続きを読むました、幾度の戦火を免れた正門・正庁・至善堂は国の重要文化財に指定されています、館内には上がって見ることができ、関連した当時の物が展示されていました、お庭にお手植えの黒松があります、周囲を散策することもできます、水戸らしく梅が多いです。  閉じる

    投稿日:2017/08/20

  • 「尊攘」の文字に強い思いを

    • 3.5
    • 旅行時期:2017/05(約7年前)
    • 0

     時間の都合で正庁・至善堂だけを見学しましたが,見学入口を入ってすぐの「諸役会所」に掛けられた「尊攘」という書の力強い文字...  続きを読むに,尊王攘夷を目指した斉昭らの強い思いを感じました。主要な部屋に音声解説が用意されているのが良かったです。  閉じる

    投稿日:2019/01/30

  •  江戸時代、旧水戸藩の藩校として活用されていた歴史的建造物で、2017年3月12日の日曜日に訪れました。
     当時の校舎が...  続きを読む残存されているエリアと資料展示室エリアがあり、校舎が残存されているエリアは写真撮影は可能です。しかし資料展示室エリアは一切写真撮影禁止ですので注意が必要です。
     中に入るには入場料が必要ですが、200円とリーズナブルでした。
      閉じる

    投稿日:2017/10/29

  • 駐車券を持参!!!

    • 4.5
    • 旅行時期:2017/03(約7年前)
    • 0

    「水戸の梅まつり」期間、通常開門していない正門などが開放され特別感があります。車で伺う時は、正門の北側に弘道館専用の無料駐...  続きを読む車場があります。この期間は、非常に混みますので茨城県三の丸庁舎へ回り、三の丸駐車場を利用します。ところが、ゲート前に駐車料金300円と記載があり驚きます。料金が取られると落ち込むと思いますが、弘道館を利用する方は、3時間無料となります。必ず弘道館料金所で駐車券にスタンプを押してもってくださいね。無料となりますよ!!  閉じる

    投稿日:2017/03/28

  •  江戸時代、旧水戸藩の藩校として活用されていた歴史的建造物で、2017年3月12日の日曜日に訪れました。
     施設そのもの...  続きを読むについては改めてコメントすることにして、2017年3月12日現在、実はこの弘道館、水戸の梅まつりの会場の1つとなっていました。
     肝心の梅の開花についてですが、それぞれの木にも寄りますが、満開近く綺麗に咲いている木もあればまだつぼみの状態と思われる木もありました。
     全般的には見頃には多少早いような感じを受け、見るならば早くても18日の土曜日からの3連休辺りからのほうが良い気がしました。
     なお偕楽園とは異なり、梅を見るだけでも200円の入場券の購入が必要となりますのでご注意ください。
      閉じる

    投稿日:2017/03/12

  • ひょうたんランプ展

    • 3.0
    • 旅行時期:2017/03(約7年前)
    • 0

    梅まつりで訪問しました。
    梅は多少つぼみもありましたが、ほぼ満開でした。
    同じ敷地内でひょうたんランプ展も開催してまし...  続きを読むた。
    2年前の夜梅祭でも開催してまして夜だけかと思ってましたが、昼間も見れてよかったです。
    昼間のほうが空いていてゆっくりみれました。  閉じる

    投稿日:2017/03/12

  • 水戸学の中心

    • 4.0
    • 旅行時期:2017/03(約7年前)
    • 0

    水戸徳川家の藩校として、烈公・徳川斉昭が水戸城三の丸に創建したもので、幕末水戸藩の内部抗争の舞台にもなったところです。国の...  続きを読む重要文化財である正門には、天狗党と諸生党の戦いの跡が刻まれており、戦災で焼失した水戸城を今に感じさせる貴重な遺構です。  閉じる

    投稿日:2017/03/11

41件目~60件目を表示(全118件中)

  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
  6. 6

PAGE TOP