1. ホーム
  2. 国内旅行
  3. 関東地方
  4. 茨城県
  5. 水戸
  6. 水戸 観光
  7. 弘道館
水戸×
旅行ガイド
観光
グルメ
ショッピング
交通
ホテル
航空券
旅行記
Q&A

弘道館

名所・史跡

水戸

このスポットの情報をシェアする

弘道館 https://4travel.jp/dm_shisetsu/10004798

クリップを編集する

ラベルを選ぶ

  • ラベルはまだありません

公開設定

クチコミ 2ページ目(118件)

  • 休業中

    • 3.0
    • 旅行時期:2021/09(約3年前)
    • 0

    コロナによる緊急事態宣言を受けて、閉館中となっていました。残念!有名所だけあって、パラパラと観光客は訪れてくるのですが、み...  続きを読むんな一様にガッカリしたように掲示を眺め、せめてもと門の前で写真を撮ったりしていました。  閉じる

    投稿日:2021/09/06

  • 日本最大規模の藩校

    • 4.0
    • 旅行時期:2021/08(約3年前)
    • 0

    かつては水戸藩の本拠であった水戸城址のなかにあります。
    弘道館は江戸時代後期に9代藩主の徳川斉昭が開設した水戸藩の藩校で...  続きを読む、各地にあった藩校のなかでも大きく、日本最大規模のものだったそうです。最後の将軍となった徳川慶喜もここで学びました。
    一張一弛という思想のもとに学びの舎となったところです。建物のなかには大きな広間などがあり、当時の絵図なども展示されていて見ごたえがあるところでした。水戸の見どころのなかでも特に見逃せないところだと思います。  閉じる

    投稿日:2022/11/19

  • 水戸藩の藩校跡

    • 3.5
    • 旅行時期:2021/03(約3年前)
    • 0

    水戸藩の藩校として建てられた場所であり、ここで多くの幕末の志士たちが勉学にはげんだと伝えられています。水戸城郭の近隣にあり...  続きを読む、徳川斉昭に命じられて設営された学び舎であり、徳川家最後の将軍の喜慶が後年利用した場所でもあります。そういう意味では歴史的に価値のある場所です。時間があればどうぞ訪れてください。  閉じる

    投稿日:2021/03/17

  • 水戸の藩校

    • 4.0
    • 旅行時期:2021/02(約3年前)
    • 0

    水戸藩の藩校として,徳川斉昭が創設したものです.藩校としては日本で最大規模を誇るそうです.元は敷地内に色々な建物が建ってい...  続きを読むたそうですが,戦災等で失われ,現在は正庁と至善堂が残っています.弘道館の梅も見事で,偕楽園とあわせて見学すると良いと思います.  閉じる

    投稿日:2022/11/14

  • 梅の気に囲まれる

    • 3.5
    • 旅行時期:2021/01(約3年前)
    • 0

    城や寺の門前のような入口で、400円の料金を払い進むと建物がありました。周りの梅の木の方が目立っていたため、先に庭を散策し...  続きを読むました。梅の季節ではなかったですがあたり一面が梅の木ばかりでした。建物内に上がると畳部屋を見ながら歩くこととなります。402巻からなる大日本史が飾ってあります。  閉じる

    投稿日:2021/01/08

  • 教育の歴史

    • 4.0
    • 旅行時期:2020/12(約3年前)
    • 0

    水戸駅からほど近く ケーズデンキスタジアムに試合を日帰りで見に行くならばプチ観光で是非立ち寄るべき史跡と言えるだろう。
    ...  続きを読む入館料は400円でカード支払い可。
    正庁正室に掲げられた尊攘の力強い文字にまずは圧倒される。
    江戸時代の水戸藩の学問を司ったとされるその心意気が今も感じ取れる。  閉じる

    投稿日:2020/12/06

  • かつての学校

    • 4.0
    • 旅行時期:2020/11(約3年前)
    • 0

    水戸藩の藩校跡。施設自体はそれほど広くありませんが、建物内の至る所に葵の御紋の装飾がされており、畳の縁や襖の取手にも葵の御...  続きを読む紋がありました。
    展示も分かりやすくお庭もとてもきれいで、見どころの多いところだと思いました。  閉じる

    投稿日:2020/12/27

  • 勉強になります

    • 4.0
    • 旅行時期:2020/11(約3年前)
    • 0

    施設は思ったより小さかったです。
    展示物が充実していて、あまり水戸家にくわしくはなかったのですが、展示物を読んでみている...  続きを読むうちにかなり興味が湧き、今後いろいろな本をよんでみたいと思いました。
    紅葉が見頃ときいてきたのですが、あまらそれらしいものがなかったのが残念です。  閉じる

    投稿日:2020/12/07

  • 水戸駅から北側にあります。

    • 3.0
    • 旅行時期:2020/07(約4年前)
    • 0

    この弘道館は水戸駅北口から北に約10分程度の場所にあります。この弘道館は水戸藩の藩校です。水戸城址の三の丸にあります。建物...  続きを読むの周りには今も土塁が残っています。19世紀中ごろに水戸斉昭公が創建したものです。幕末から明治にかけたの時代の人材が育っています。  閉じる

    投稿日:2020/09/01

  • 日本3大藩校の一つ

    • 4.0
    • 旅行時期:2020/07(約4年前)
    • 0

    水戸駅から歩いて10分ほど。車で来た場合は、正面の駐車場は小さいので、混んでいる場合は近くの県の庁舎駐車場に停めることにな...  続きを読むる。幕末の戦乱で多くの建物が焼けてしまっているが、かつてはこれよりずっと規模が大きかったらしい。とはいえ今も残る正門、正庁、至善堂などの建物は歴史好きには様々な感慨を呼び起こすことだろう。  閉じる

    投稿日:2020/07/15

  • 水戸藩藩校・弘道館

    • 4.0
    • 旅行時期:2020/06(約4年前)
    • 0

    9代水戸藩藩主の徳川斉昭が開校した水戸藩の藩校です。藩主が臨席して文武の試験が行われた正庁や斉昭の三男で最後の徳川幕府の将...  続きを読む軍・徳川慶喜が幼い頃に学び大政奉還の際に謹慎生活を送った至善堂、柱に弾痕が残る表門は国の重要文化財に指定されています。  閉じる

    投稿日:2020/06/11

  • 吉田松陰の書も

    • 3.5
    • 旅行時期:2020/03(約4年前)
    • 0

    大日本史や吉田松陰の書があります。昭和30年から3年かけて復元されたらしいですが
    当時はりっぱな藩校であったことがわかり...  続きを読むます。
    「教育によって人心を安定させ、教育を基盤として国を興す」という建学の精神が
    共感できます。
    「卒業」という言葉は使わないそうです。一生勉強だということで。なるほど。
    梅もきれいに咲いていました。  閉じる

    投稿日:2020/03/02

  • 日本最大の藩校

    • 3.5
    • 旅行時期:2020/02(約4年前)
    • 0

    梅まつり前の平日の訪問だったので、ほぼ貸切状態。
    日本最大の藩校というのが売りだが、なかなか立派な建物。
    東日本大震災...  続きを読むで大きな被害を受けて、再建されたとの事だが、丁寧に再建されたようで、建立当時の資材もしっかりと利用している。

    庭には多くの梅が植えられており、梅の時期はきっと藩校とのマッチングは素敵だと思う。
      閉じる

    投稿日:2020/02/04

  • 水戸光國公の『大日本史』があります。

    • 4.0
    • 旅行時期:2020/01(約4年前)
    • 6

    藩校では一番大きな学校だったそうです。こきには歴史教科書にも出てくる水戸光國公が編纂を命じたとされる『大日本史』が展示され...  続きを読むていてみることが出来ます。実物を見ることが出来たのは感動でした。入場料金は400円です。  閉じる

    投稿日:2020/01/11

  • 弘道館は、第9代藩主徳川斉昭(とくがわ・なりあき)によって開設された旧水戸藩の藩校で、日本最大規模を誇る江戸時代の総合大学...  続きを読むとも言える施設。
    今では国指定特別史跡・重要文化財として公開されているので、水戸を訪れた際には行ってみては?
    事前に弘道館の由来詳細や敷地内の案内図や施設紹介、イベント紹介などが知りたい方は、次の弘道館のサイトで見てみるといいですよ。
    https://www.ibarakiguide.jp/kodokan.html

    私たちは、正庁、至善堂などを見て回りましたが、どこも凛とした雰囲気に満ちていて、学問に対する緊張感が感じ取れました。
    敷地内には梅林もあるので、梅の花の時期に行けば、私たちが行った初冬とは違ったほのかな華やかさも感じられるのだと思います。  閉じる

    投稿日:2021/01/31

  • 水戸城内の藩校

    • 4.0
    • 旅行時期:2019/10(約5年前)
    • 0

    水戸の観光・散策の終盤、水戸市中心部をしばらく歩き、官庁街を通りました。
    茨城県三の丸庁舎前に来ました。両側に深い空堀が...  続きを読む有ります。今の県庁はここから約4.7km南西に有り、ここは旧県庁ですが、今も県の庁舎として使われています。ここは昭和5年(1930年)の建築であり、レトロな立派な建築物です。周囲はのどかな庭園となっています。
    三の丸庁舎の奥が旧弘道館です。手前に八角形の八卦堂が有り、まるで夢殿(法隆寺)です。
    入館料200円を払い、旧弘道館を見学しました。江戸時代の水戸藩の藩校であり、藩主子息や藩士武士が学んだ大きな学校です。城内に有ったということです。「尊攘」の大きな文字が見事でした。
    東日本大震災で酷い被害を受けたそうですが、綺麗に治っていました。
    この辺りは水戸城跡です。明治になって、官庁や学校が作られました。お城の立派な門が学校の校門として使われています。羨ましい。
    第二中学校の西端が自由に行ける展望台となっており、良い見晴らしでした。ここから台風で茶色く濁った那珂川とJR水郡線の橋が見えました。
    水戸駅への帰り道の途中、三の丸パーキングの横を通りました。水戸駅のすぐ北側の高台やこの三の丸パーキングも水戸城跡であることを理解しました。  閉じる

    投稿日:2019/10/20

  • 水戸:弘道館、「尊皇」

    • 3.0
    • 旅行時期:2019/08(約5年前)
    • 0

    弘道館には200円を払い入館。
    弘道館の玄関口は印象的な空間だ。先ずは「尊皇」という大きな掛け軸が目に飛び込んでくる。水...  続きを読む戸の国学に影響を受けた幕末の数々の志士の名前や事件が浮かび感銘を受けた。

    初めのインパクトが強いだけに、後はただ流して歩くだけだった。

      閉じる

    投稿日:2019/11/21

  • 水戸の象徴

    • 4.0
    • 旅行時期:2019/05(約5年前)
    • 0

    東京に住んでいますが、これまでに北海道や九州は200回以上、関西は少なくとも300回以上仕事も会わせると訪問してますが、水...  続きを読む戸は2度目です。水戸と言えば黄門様で100名城巡りでしたが、水戸城は現存していません。お堀などで往時を偲ばせます。御三家のひとつだけありそれなりの規模ですが、やはり尾張、紀州と比較すると規模で見劣りします。スタンプが弘道館にて押せます。こちらは当時の状態を忠実に再現し、文武両道を志した往事をしのべ楽しめました  閉じる

    投稿日:2019/05/29

  • 江戸時代の総合大学「弘道館」

    • 3.0
    • 旅行時期:2019/05(約5年前)
    • 0

    旧水戸城。大手門の前にあり、正門と正庁・至善堂が国指定重要文化財に指定されている。

    藩校として、全国一の規模を誇る敷...  続きを読む地内には、現存する正庁・至善堂の他に、武館・医学館・天文台・馬場・調練場などがあり、総合大学のような施設だったといわれる。

      閉じる

    投稿日:2019/05/09

  • 桜の季節も見ごたえあり

    • 4.0
    • 旅行時期:2019/04(約5年前)
    • 0

    創設当時は日本最大の規模を誇る藩校でしたが,現在はその一部しか残っていませんが,それでも,歴史を感じることができます。
    ...  続きを読む観覧料は200円。
    窓口に日本100名城のスタンプ(水戸城)がありますので,声をかけると出してくれます。
    広い庭には,梅の木がたくさん植えられていますが,桜の木も少しあり,中でも玄関前にある「左近の桜」は大きく,見ごたえがあります。
    近くの三の丸庁舎の裏や入口の空堀に桜の木があるので,この季節もおすすめです。
      閉じる

    投稿日:2019/04/06

21件目~40件目を表示(全118件中)

  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 6

PAGE TOP