1. ホーム
  2. 国内旅行
  3. 近畿地方
  4. 京都
  5. 東山・祇園・北白川
  6. 東山・祇園・北白川 観光
  7. 八坂庚申堂
東山・祇園・北白川×
旅行ガイド
観光
グルメ
ショッピング
交通
ホテル
航空券
旅行記
Q&A

八坂庚申堂

寺・神社・教会

東山・祇園・北白川

このスポットの情報をシェアする

八坂庚申堂 https://4travel.jp/dm_shisetsu/10002099

クリップを編集する

ラベルを選ぶ

  • ラベルはまだありません

公開設定

クチコミ 2ページ目(153件)

  • とてもカラフルな「くくり猿」

    • 4.5
    • 旅行時期:2022/05(約2年前)
    • 0

    日本最初の庚申信仰の場として親しまれてきた八坂庚申堂。カラフルな「くくり猿」で祈願することから、境内にはたくさんの願い事が...  続きを読む吊り下げられていました。インスタ映え、SNS映えすることがネットで話題となり、今は若い女性を中心に大勢の人が訪れる人気スポットとなっていました。私が訪れた際も、若い女性がカラフルな「くくり猿」とのツーショットをスマホでたくさん撮る光景を目にしました。本当にいまや大人気の寺院です。  閉じる

    投稿日:2022/11/04

  • 庚申信仰発祥の地

    • 4.0
    • 旅行時期:2022/05(約2年前)
    • 0

    ここは大黒山金剛寺庚申堂と号し、大阪四天王寺庚申堂、東京入谷庚申堂(現存しません)と並び日本三庚申の一つで、御本尊青面金剛...  続きを読むは飛鳥時代に中国大陸より渡来した秦河勝により秦氏の守り本尊として祀られたそうです。
    平安時代に浄蔵貴所という験者が、すべての人々がお参りできるよう、八坂の地に建立したと伝えられています。以後、日本最初の庚申信仰の霊場として信仰を集めてきました。現在の本堂は江戸時代・延宝六年(1679年)の再建とのこと。
    奉納されたくくり猿が境内のいたるところに吊り下がっています  閉じる

    投稿日:2022/06/10

  • お写真の大行列

    • 4.0
    • 旅行時期:2022/05(約2年前)
    • 0

    「八坂神社」「清水寺」などがある「東山」へ行った際 、

    大行列が出来ていました。

    (ん?何でしょう?)

    ...  続きを読む【 八坂庚申堂 】です。


    【 八坂庚申堂 】に入るとすぐに、本堂などに吊るされた

    カラフルなお手玉のようなものが たくさん目に飛び込んできました。

    これが「くくり猿」です。

    「くくり猿」は、お猿さんが 手足をくくられて動けない姿をあらわしているそうです。

    願い事を かなえるためには 欲望を抑えることも必要という意味を持ち、

    この「くくり猿」に願い事を書いて吊るすことで、

    「一つ欲を我慢することで 願い事が一つ叶う」といわれています。

    なるほど〜


    カラフルな「くくり猿」たちをバックに お着物を着て お写真 撮影する人が たくさんいました。

    大行列が出来ているのは、太陽が当たる明るいほうで、

    もう片方の少し暗い方なら、並びませんでした。

    フォトジェニックなスポット 。


      閉じる

    投稿日:2022/05/17

  • くくり猿の八坂庚申堂

    • 4.0
    • 旅行時期:2022/04(約2年前)
    • 0

    八坂の塔の手前にある八坂庚申堂です。
    くくり猿がカラフルでインスタ映えします。若い方で賑わっていたり、結婚式の前撮りの花...  続きを読む嫁さんもいらっしゃり、華やかでした。
    くくり猿は、お猿さんが手足をくくられて動けない姿をあらわしています。
    しかし、かわいいくくり猿がお願い事をかなえてくれると言われています。
    清水寺に行く時の通り道なので、寄り道しやすいです。
      閉じる

    投稿日:2022/04/18

  • インスタ映え

    • 4.0
    • 旅行時期:2022/03(約2年前)
    • 0

    初めて行きました。前からあったのでしょうが、最近しりました。

    思ったより狭い空間で、本当に人がたくさんいました。
    ...  続きを読むそして、みなさん写真撮っていました。

    街中にあるので行きやすいし、何より色とりどりの鮮やかなくくり猿が、かわいいです。  閉じる

    投稿日:2022/05/21

  • 京都市観光で立ち寄りました。大黒山金剛寺「八坂庚申堂」は、日本三庚申の一つで、天台宗のお寺でした。説明の「庚申とは干支(え...  続きを読むと) 即ち、庚(かのえ)申(さる)の日を意味し」までは理解できたのですが、「三尺の虫」と猿の関係は分からないままでした。とは言え、境内のあちこちにぶら下げてある「くくり猿」の大群は壮観でした。  閉じる

    投稿日:2022/07/16

  • 京都でも屈指の映えスポットか

    • 4.5
    • 旅行時期:2021/12(約2年前)
    • 0

    天台宗の寺院。創建は平安時代です。
    八坂の塔のすぐ近くにある小さなお寺で、立ち寄るに最適です。特色があり嫌いではありませ...  続きを読むんが、一人旅のおじさんには居づらい場所であり、神経痛平癒を祈願してそそくさと退場してきました。  閉じる

    投稿日:2023/05/23

  • インスタ映えのスポットとして有名になってしまった感が否めない

    こじんまりとしたお寺さんなんだけど
    インスタスポット...  続きを読む、そしてウェディングフォトスポットで大人気

    なので、ここはもう朝一に来るしか
    ゆっくりお参りもできません

    来られてる大半の方がお参りせずに
    写真だけ撮って帰るって感じで
    なんだかなぁとも思いますが、、、  閉じる

    投稿日:2022/01/09

  • 願いよ叶え~その3

    • 5.0
    • 旅行時期:2021/12(約2年前)
    • 0

    日本三大庚申のひとつで、日本最古の庚申堂でもあるようです。
    まず、目に入るのは、あらゆる場所にくくられたカラフルな布地の...  続きを読む丸い物体。
    これは、くくり猿というようで、手足をくくられて動けなくなった猿の姿のお守りだそうです。
    なぜ猿がくくられているのかというと、欲望のままに行動する猿を動けないようにすることで、人の欲をコントロールする意味合いがあるようです。  閉じる

    投稿日:2021/12/25

  • 日本三庚申の一つ

    • 4.0
    • 旅行時期:2021/11(約2年前)
    • 0

    大阪の四天王寺庚申堂、東京の入谷庚申堂とともに日本三庚申の一つだそうです。
    映えスポットですね☆
    八坂庚申堂(やさかこ...  続きを読むうしんどう)という人が多いですが、正式名は「金剛寺庚申堂」なんだそうです。
    庚申塚は延命長寿にご利益があるとされているそうです。  閉じる

    投稿日:2023/01/04

  • くくり猿

    • 3.5
    • 旅行時期:2021/11(約2年前)
    • 0

    清水道のバス停から八坂塔に向かって歩いて行く途中に「八坂庚申堂」はありました。小さなお堂でしたが、カラフルなお手玉のような...  続きを読む願掛けの「くくり猿」が有名で、インスタ映えするとのことから人気のスポットになっています。境内は、記念写真を撮る修学旅行生や若い女性たちで賑わっていました。  閉じる

    投稿日:2021/12/11

  • 八坂の塔のそばにあります

    • 4.5
    • 旅行時期:2021/10(約3年前)
    • 0

    入り口の門からして、朱色の門の上に黒瓦という派手なものです。そして中に入ると「くくり猿」と呼ばれる色取りどりのお手玉が境内...  続きを読むあちこちに飾ってあって、非常に華やかな雰囲気です。この「くくり猿」が有名なようで、境内には若者がとても多かったです。  閉じる

    投稿日:2023/01/03

  • 色鮮やかなくくり猿

    • 3.0
    • 旅行時期:2021/10(約3年前)
    • 0

    『清水道』のバス停を降りて八坂の塔に向かって歩いてると右手側に見えてきます。

    とても小さなお堂ですが、そこにはとても...  続きを読むたくさんの人が訪れていました。
    みんなのお目当てはインスタ映えする『くくり猿』を写真に収めること。

    写真を撮りたい気持ちはわかるけど、お参りもせずに写真だけ撮っている若者が多く、モラルの欠如にとても悲しい気持ちになりました。  閉じる

    投稿日:2021/10/23

  • 若いカップルが多かったです。

    • 3.0
    • 旅行時期:2021/09(約3年前)
    • 0

    「何だろうここは?」というのが、境内に入った時の正直な感想でした。
    華やかなのです。
    境内にはたくさんの人がいました。...  続きを読む若いカップルが多かったです。着物を着ている方もたくさんいました。庚申の日に徹夜して眠らず、身を慎めば長生できるという庚申信仰の仏像を一般の人がお参りできるようにということで建てられたそうです。  閉じる

    投稿日:2022/03/18

  • 日本三大庚申の一つ

    • 3.5
    • 旅行時期:2021/09(約3年前)
    • 0

    京都東山の名所「八坂の塔」の西側に位置する八坂庚申堂。正式名称は金剛寺で天台宗寺院です。大阪四天王寺、東京浅草寺とともに日...  続きを読む本三大庚申の一つです。元は中国道教の庚申とは無関係だったそうですが、庚申待ちの夜に拝まれる対象になったようです。境内は赤の幟が一杯で参詣の観光客が大勢です。  閉じる

    投稿日:2021/10/09

  • 八坂の庚申さん

    • 3.5
    • 旅行時期:2021/09(約3年前)
    • 0

    八坂庚申堂にはいると目につくのが、境内に奉納されている「くくり猿」。カラフルな布地でつくられています。いろんな色があり、目...  続きを読むにも鮮やかな感じ。日本三大庚申のひとつで、日本最古の庚申堂でもある八坂庚申堂。ガイドブックなどにもよくでていて、こじんまりしていますが、午前早めだったので、混んでいなくて、着物で写真とったりして撮影場所としてもおすすめ。  閉じる

    投稿日:2021/09/29

  • 八坂の塔のすぐそばにあり、その前は何度か通ったことがありましたが、こんなに有名な場所とは知りませんでした。
    小さなお堂で...  続きを読むすが、カラフルなお手玉の様な願掛け「くくり猿」(絵馬の様なもの)で有名です。
    多くの方が願い事を「くくり猿」に書いて、欲を捨てていました。  閉じる

    投稿日:2021/09/26

  • 参拝してから写真撮影

    • 3.5
    • 旅行時期:2021/07(約3年前)
    • 0

    八坂の塔近くにあるお寺です。
    カラフルな「くくり猿」が目を引き、吸い寄せられるように立ち寄ってしまいました。
    入口には...  続きを読む、参拝してから写真を撮るように書かれた看板がありました。
    撮影に夢中になって、参拝しない人が多いようです。  閉じる

    投稿日:2021/12/28

  • 今はインスタ映えで大混雑

    • 4.0
    • 旅行時期:2021/03(約3年前)
    • 1

    前回行ったのは2013年、当時は八坂の穴場です…なんて口コミしていましたが、インスタの影響で物凄く混んでいました。
    色と...  続きを読むりどりの括り猿はとても美しくて、人が来ないのは勿体ないと思っていました。
    今やSNSが普及して、人知れずお勧めの観光地は直ぐに知れ渡ってしまうのです。
    括り猿が多すぎて、お堂こと崩れてしまわないか心配になりました。  閉じる

    投稿日:2021/04/04

  • 映えるお寺で有名です

    • 4.0
    • 旅行時期:2021/03(約3年前)
    • 1

    以前からインスタでよく取り上げれていたので行ってみました。

    八坂の塔のほんと真ん前にありました。
    境内はホントにい...  続きを読むまどき女子で超満員。
    着物来て写メ撮る子たちでゆっくり参拝する雰囲気ではなかったです。

    しかしカラフルで色鮮やか、若い子多くて若返りました。笑

      閉じる

    投稿日:2021/03/21

21件目~40件目を表示(全153件中)

  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 8

PAGE TOP