1. ホーム
  2. 国内旅行
  3. 東北地方
  4. 岩手県
  5. 平泉
  6. 平泉 観光
  7. 達谷窟毘沙門堂
平泉×
旅行ガイド
観光
グルメ
ショッピング
交通
ホテル
旅行記
Q&A

達谷窟毘沙門堂

寺・神社・教会

平泉

このスポットの情報をシェアする

達谷窟毘沙門堂 https://4travel.jp/dm_shisetsu/10000854

クリップを編集する

ラベルを選ぶ

  • ラベルはまだありません

公開設定

クチコミ 4ページ目(106件)

  • 毘沙門天をまつったお堂です。
    征夷大将軍であった坂上田村麻呂が、ここを拠点としていた蝦夷を討伐した記念として建てました。...  続きを読む
    バスの本数は少ないのでレンタサイクルで行きました。
    拝観料は300円。
    私が行ったときは
    「御神域保全のため ポケモンの捕獲に ご協力ください」となっておりポケモンGOを許可しているお寺です。
    今にも岩に飲み込まれそうな毘沙門堂。
    朱色の明るい建物ですが、2011年の震災の補修とともに塗り替えられたようで以前は茶色だったようです。

      閉じる

    投稿日:2018/02/11

  • 絶壁に彫ってある大仏

    • 4.5
    • 旅行時期:2016/09(約8年前)
    • 0

    達谷窟の毘沙門堂の階段を下りると絶壁の岩がありますが、数十メートル歩いた大きな岩壁に大磨崖佛が刻まれています。しかし、良く...  続きを読む目を凝らしてみないと解らない位磨滅が進んでいますので、立札の前の岩を見て大仏の顔らしきものを探して方が解りやすいと思います。これだけの大仏を絶壁とも呼べる岩に良く刻んだと思う位、他所では見れないと思います。  閉じる

    投稿日:2016/10/07

  • 岩にめり込んでるお堂

    • 5.0
    • 旅行時期:2016/09(約8年前)
    • 0

    中尊寺、毛越堂と観光し達谷窟毘沙門堂に行きました。道路脇の駐車場に停め拝観料300円を払って、一之鳥居、二之鳥居、三之鳥居...  続きを読むを潜って行くと、岸壁の下に毘沙門堂がめりこんでる様でした。鳥取の投入堂は山の上ですが岸壁に建てられている様はそっくりでした。毘沙門堂には悪鬼を降し福を招く、財宝・官位・知恵・寿命の他に縁結び・子宝・学業成就等の願いがかなうとされ、撮影禁止でした。堂内で販売されている最強のお札と言われる「牛玉寶印」を買いました。これは、修正合(元日から八日)で一日三度づつ廿一座の加持祈祷を行った独特の護符だそうで、とがった方を上にして神棚長押又は玄関に張れば悪鬼を払い福を招く等の御利益が得られると伝えられているさうです。堂を出ると岩面大佛や辨天堂(仲の良い男女は共に参らぬ事)、金堂等があり、興味惹かれるところでした。  閉じる

    投稿日:2016/10/07

  • お寺感たっぷり

    • 3.5
    • 旅行時期:2016/07(約8年前)
    • 1

    平泉から厳美渓に行く途中にあります。お寺好きは立ち寄るべきスポットです。
    入る前の鳥居からわくわくします。岩に入り込むよ...  続きを読むうにお堂が建てられています。敷地は予想していたより、お堂以外にもスポットがあります。  閉じる

    投稿日:2016/12/24

  • 崖沿いの毘沙門堂

    • 3.5
    • 旅行時期:2016/04(約8年前)
    • 0

     毛越寺へ向かう車の中から偶然発見した寺院です。崖に張り付くように作られた姿がインパクト強く、車を駐めて参拝しました。妻は...  続きを読む車で待っているというので、僕と子供達だけが入り(大人は拝観料300円)、毘沙門堂に入ると、中では琴の演奏会が開かれていました。
     境内には岩面大仏というものもあるようですが、気づかずに出てしまいました。  閉じる

    投稿日:2016/04/30

  • 古い建物としだれ桜

    • 3.5
    • 旅行時期:2016/04(約8年前)
    • 0

    厳美渓から毛越寺へ向かう途中で立ち寄りました。崖も見ごたえありますが、駐車場のところにある大きなしだれ桜とかやぶき屋根の建...  続きを読む物に目を奪われました。一眼レフで遠くのほうから写真を撮っている人もいました。中に入るのに300円必要です。  閉じる

    投稿日:2016/04/16

  • 神仏混淆の社寺

    • 3.5
    • 旅行時期:2015/10(約9年前)
    • 0

    延暦20年(801年)、征夷大将軍であった坂上田村麻呂が、ここを拠点としていた蝦夷を討伐した記念として建てられたそうです
    ...  続きを読む
    火災で焼失しては再建 何度かあるようですが 直近では昭和21年(1946年)近隣火災により類焼。昭和36年(1961年)、再建されたようです
    世界遺産の暫定リストに載っているようで 後世に残したいものと考えられているようです
      閉じる

    投稿日:2017/07/18

  • 大きな大仏です

    • 5.0
    • 旅行時期:2015/10(約9年前)
    • 0

    とても大きな大仏が岩に彫られていて、誰が何のために・・・と思うと、とても興味深かったです。路線バスの中からも良く見えました...  続きを読む。達谷のいわやの奥のほうにあります。
    平泉観光の際に初めは行くつもりはなかったのですが、路線バスを使えば思ったより行きやすかったので、厳美渓とセットで訪れました。訪れてよかったです。  閉じる

    投稿日:2015/11/07

  • 見ごたえがあります

    • 5.0
    • 旅行時期:2015/10(約9年前)
    • 0

    厳美渓から路線バスで訪れました。岩と一体化した毘沙門堂は珍しく、何か神聖なものを感じてしまい、とても見ごたえがありました。...  続きを読む
    こちらは中尊寺などとはちょっと離れている為か、観光客も少なくひっそりとしていました。  閉じる

    投稿日:2015/11/07

  • 坂上田村麻呂が・・・

    • 4.0
    • 旅行時期:2015/10(約9年前)
    • 0

    征夷大将軍であった坂上田村麻呂が、ここを拠点としていた蝦夷を
    討伐した記念として建てたといわれています。
    達谷西光寺境...  続きを読む内の西側には、東西の長さ約150メートル、
    最大標高差およそ35メートルにおよぶ岸壁があり、
    その下方の岩屋に懸造の窟毘沙門堂があります。
    さらにその西側の岸壁上部には阿弥陀如来といわれる大きな磨崖仏が
    刻まれていました。  閉じる

    投稿日:2015/10/31

  • お堂の敷地内

    • 3.5
    • 旅行時期:2015/08(約9年前)
    • 0

    夏休みに岩手にドライブ旅行に行きました。その際に訪問したのですが、平泉の達谷のいわやの敷地内に、この大きな磨崖仏はありまし...  続きを読むた。磨崖仏は時間がたつと風雪にさらされてしまうため、形がわからなくなってしまうそうです。なので、見る人は早めに訪問したほうがいいかも。  閉じる

    投稿日:2015/09/23

  • 平泉のお堂

    • 4.0
    • 旅行時期:2015/08(約9年前)
    • 0

    夏休みの岩手ドライブ旅行の際に訪問しました。場所は平泉ですが、中尊寺などからは結構離れています。無料駐車場はあります。コン...  続きを読むパクトな敷地ながら、岩に張り付くような建物や、池や、磨崖仏など、いろいろそろっていて、見どころは満載でした。  閉じる

    投稿日:2015/09/23

  • 洞窟と一体になってる!

    • 4.0
    • 旅行時期:2015/07(約9年前)
    • 0

    岩手ひとり旅。
    今回の岩手旅行で一番衝撃的だったといっても過言ではないのがこの達谷窟毘沙門堂。
    こんなの見たことない!...  続きを読む
    厳美渓から車で10分くらいだったかな。
    絶対立ち寄ってみてほしい!!
    顔面大仏もお見事です。  閉じる

    投稿日:2015/09/21

  • 仰ぎ見る仏様

    • 4.0
    • 旅行時期:2015/06(約9年前)
    • 0

    達谷窟毘沙門堂を出ると右手に崖を彫って造った岩面大佛があります。まさに仰ぎ見る高さにある大きな仏様です。高さ33mの岩壁に...  続きを読む刻まれた磨崖仏は源義家が前九年後三年の役で亡くなった敵味方の諸霊を供養する為に馬上から弓で張り付けたと伝えられ阿弥陀如来とも大日如来とも言われています。伝承はさておきよくもまああんな所に彫ったものだと当時の人々の信仰の強さを感じます。達谷窟(毘沙門堂)のある西光寺は達谷窟と岩面大仏に続き、蝦蟆ヶ池(がまがいけ)という小さな池の前に建つ辨天堂(べんてんどう)、少し坂を上って不動堂、金堂と順路に従って参拝します。さほど広くない境内に見所が満載です。
      閉じる

    投稿日:2018/01/17

  • 神仏習合

    • 4.0
    • 旅行時期:2015/06(約9年前)
    • 0

    中尊寺、毛越寺から厳美渓への途上にあります。入口で拝観料を払ってしおりを頂くと達谷西光寺とありますが二本の大きな鳥居をくぐ...  続きを読むって境内に入ります。神仏習合です。右側に達谷窟(たっこくのいわや)として有名な毘沙門堂が切り立った崖をくりぬいたように建っています。朱塗りの社殿が鮮やかで見事です。これまで多くの寺社仏閣を見たわけではありませんが、平地に建つお堂としては初めて見るユニークな造りで強く印象に残ります。階段を上り堂内に入ると本尊の毘沙門天の前でお寺の方がお経をあげ始めるところでした。案内のしおりを読むと、合掌するもよし、柏手を打つもよしとありましたが合掌してお参りしました。  閉じる

    投稿日:2018/01/17

  • 朱塗りの鳥居と毘沙門堂

    • 4.0
    • 旅行時期:2015/05(約9年前)
    • 0

    達谷窟毘沙門堂は、平泉に来て初めて知りました。さほど広くはなく、観光客もほとんど居なくて、毘沙門堂、弁天堂、鐘楼、不動堂を...  続きを読むじっくりと見て回ることができました。もっと有名になっても良さそうだと思います。
    朱塗りの鳥居と岩に張り付くように建っている毘沙門堂は見事でした。
    毘沙門堂内部にも入る事が出来るので良かったです。
    拝観料が300円、時間が8時~5時なのをパンフレットに記載してほしいと思いました。  閉じる

    投稿日:2015/09/13

  • 毘沙門堂内の岩面大仏

    • 3.0
    • 旅行時期:2015/05(約9年前)
    • 0

    平泉中尊寺、毛越寺へ行ったついでに、ホテルで見たパンフレットに惹かれて達谷窟毘沙門堂へ行って来ました。無料だと思って行きま...  続きを読むしたが、拝観料は300円でした。
    時間は8時~17時迄です。
    岩面大仏は、毘沙門堂の左側に続く岩壁にある、顔だけの大仏です。
    気をつけてみないと見逃してしまいそうです。  閉じる

    投稿日:2015/09/13

  • 岸壁に社殿

    • 4.0
    • 旅行時期:2015/05(約9年前)
    • 0

    毛越寺・中尊寺が平泉観光のメインになりますが、この達谷窟毘沙門堂も訪れることをお勧めする場所です。ただし、公共交通機関で行...  続きを読むくにはバスしかなく、その本数も限られているので注意が必要です。毛越寺の前の道を20分ほど田舎道を走っていくとあります。観光客が結構多く居ます。岩屋にへばりついた形で赤いお堂が建てられており、その中に仏像が安置されています。近くにはいくつかのお堂もあり、それなりに見どころが幾つか有りますので、事前の想像以上に良い場所でした。  閉じる

    投稿日:2015/06/03

  • 達谷窟毘沙門堂の岩に刻まれた

    • 3.5
    • 旅行時期:2015/05(約9年前)
    • 0

    毛越寺・中尊寺が平泉観光のメインになりますが、この達谷窟毘沙門堂も訪れることをお勧めする場所です。毛越寺・中尊寺のある場所...  続きを読むから離れているので、クルマがないとバスで行くことになります。赤いお堂が岩壁に張り付くように建っています。お堂内を見学し、階段を降りて外に出たあたりのその岩壁の奥の方に大仏の顔が彫られています。  閉じる

    投稿日:2015/06/01

  • 職員旅行のバスで訪問しました。
    道路を挟んで駐車場があり、トイレはとても綺麗でした。
    歴史に興味が無い私にとっては全然...  続きを読む面白く無かったです。
    ぐるりと皆について行っただけです。
    トイレ休憩にスモール観光を付けただけと感じました。ゴメンナサイ・・・  閉じる

    投稿日:2015/05/06

61件目~80件目を表示(全106件中)

  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
  6. 6

PAGE TOP