京都旅行記(ブログ) 一覧に戻る
紅葉の名所を巡ってきました。<br />〈感じたこと〉<br /> 見頃は、同じ地区でも立地でかなり違っています。<br /> 人の多さや、陽射しでイメージもかなり変わります。<br />〈今回のベスト3〉<br /> ①宝厳院(天龍寺)、②高桐院(大徳寺)、③真如堂<br />(ルート)<br /> 1日目、東福寺→高雄→嵯峨野<br /> 2日目、大徳寺→哲学の道→真如堂→清水寺

京都紅葉1泊2日 嵐山、嵯峨野、東山

30いいね!

2016/11/24 - 2016/11/25

8577位(同エリア44047件中)

旅行記グループ 千年の都 京都 旅の年代記

0

59

ロムルス

ロムルスさん

紅葉の名所を巡ってきました。
〈感じたこと〉
 見頃は、同じ地区でも立地でかなり違っています。
 人の多さや、陽射しでイメージもかなり変わります。
〈今回のベスト3〉
 ①宝厳院(天龍寺)、②高桐院(大徳寺)、③真如堂
(ルート)
 1日目、東福寺→高雄→嵯峨野
 2日目、大徳寺→哲学の道→真如堂→清水寺

旅行の満足度
5.0
観光
5.0
同行者
カップル・夫婦
一人あたり費用
1万円 - 3万円
交通手段
高速・路線バス JRローカル 私鉄 徒歩
旅行の手配内容
個別手配

PR

  • 東福寺へ、8時00分<br />1日目、混雑する通天橋を少しでも空いている時間に見学するため、8時の開門にあわせ東福寺へ。

    東福寺へ、8時00分
    1日目、混雑する通天橋を少しでも空いている時間に見学するため、8時の開門にあわせ東福寺へ。

  • 東福寺境内<br />8時の開門で境内へ入り、拝観券の売場に並びます。

    東福寺境内
    8時の開門で境内へ入り、拝観券の売場に並びます。

    東福寺 寺・神社・教会

  • 通天橋(拝観料400円)<br />庭の見学は後にしてまず橋へ。最初の15分程は人が少なく、ゆっくり見学できました。

    通天橋(拝観料400円)
    庭の見学は後にしてまず橋へ。最初の15分程は人が少なく、ゆっくり見学できました。

    東福寺 寺・神社・教会

  • 紅葉の見頃は少し過ぎていましたが、8時半ぐらいには、人の列が庭から橋までつながっていました。

    紅葉の見頃は少し過ぎていましたが、8時半ぐらいには、人の列が庭から橋までつながっていました。

  • 臥曇橋から通天橋を望む<br />ここから見た通天橋の紅葉が一番綺麗でした。

    臥曇橋から通天橋を望む
    ここから見た通天橋の紅葉が一番綺麗でした。

    東福寺 寺・神社・教会

  • 東福寺仏殿<br />本堂仏殿の鎌倉時代の釈迦三尊像と、天井の蒼龍図もみごとでした。

    東福寺仏殿
    本堂仏殿の鎌倉時代の釈迦三尊像と、天井の蒼龍図もみごとでした。

  • 高雄の神護寺へ、11時00分<br />東福寺駅から、京都駅、太秦駅で乗り換え、京福宇多野駅から高雄へ。

    高雄の神護寺へ、11時00分
    東福寺駅から、京都駅、太秦駅で乗り換え、京福宇多野駅から高雄へ。

    神護寺 寺・神社・教会

  • 毘沙門堂から見た金堂(拝観料600円)<br />こちらは、紅葉の時期がほとんど終わっていたので人影もまばらでした。

    毘沙門堂から見た金堂(拝観料600円)
    こちらは、紅葉の時期がほとんど終わっていたので人影もまばらでした。

  • 神護寺大師堂<br />この奥の地蔵院の、素焼きの小皿を錦雲渓に投げ厄払いをする瓦投げが楽しかった。<br />

    神護寺大師堂
    この奥の地蔵院の、素焼きの小皿を錦雲渓に投げ厄払いをする瓦投げが楽しかった。

  • 石段から五大堂を望む<br />ポスターなどで有名な石段には、わずかに紅葉が残っていました。

    石段から五大堂を望む
    ポスターなどで有名な石段には、わずかに紅葉が残っていました。

  • 嵐山線で嵯峨野へ、13時00分<br />バスで宇多野駅まで戻り、京福電鉄で嵐山駅へ向かいます。

    嵐山線で嵯峨野へ、13時00分
    バスで宇多野駅まで戻り、京福電鉄で嵐山駅へ向かいます。

    嵐電 乗り物

  • 渡月橋<br />まずは渡月橋へ。曇天かつ逆光であまり綺麗に撮れませんでした。

    渡月橋
    まずは渡月橋へ。曇天かつ逆光であまり綺麗に撮れませんでした。

    渡月橋 名所・史跡

  • 天龍寺(拝観料500円)<br />このあたりの紅葉はまだ見頃でした。曹源池の周りは大勢の人です。

    天龍寺(拝観料500円)
    このあたりの紅葉はまだ見頃でした。曹源池の周りは大勢の人です。

  • 望京の丘から<br />北山方面を望む。すでに散っているところもありますが、まだ見頃。

    望京の丘から
    北山方面を望む。すでに散っているところもありますが、まだ見頃。

  • 宝厳院へ、14時30分<br />つぎは、この紅葉の時期だけ公開される天龍寺の塔頭の宝厳院へ向かいます。

    宝厳院へ、14時30分
    つぎは、この紅葉の時期だけ公開される天龍寺の塔頭の宝厳院へ向かいます。

  • 宝厳院 獅子吼の庭(拝観料500円)<br />緑の苔の上に、散った紅葉が色鮮やかです。

    宝厳院 獅子吼の庭(拝観料500円)
    緑の苔の上に、散った紅葉が色鮮やかです。

  • 水に沈んだ落ち葉と、水面に写る紅葉が美しい。

    水に沈んだ落ち葉と、水面に写る紅葉が美しい。

  • 庭園の中央にある獅子岩。岩についた苔の上にも紅葉が散っています。

    庭園の中央にある獅子岩。岩についた苔の上にも紅葉が散っています。

  • この庭の紅葉はちょうど見頃でした。

    この庭の紅葉はちょうど見頃でした。

  • 苔むした井戸と、落ち葉のコントラストが絶妙。

    苔むした井戸と、落ち葉のコントラストが絶妙。

  • 今回の旅行の中で、ここの庭が一番綺麗でした。

    今回の旅行の中で、ここの庭が一番綺麗でした。

  • 嵯峨野をめぐります、15時30分<br />天龍寺から野々宮神社に通じる竹林の道はかなりの混雑です。

    嵯峨野をめぐります、15時30分
    天龍寺から野々宮神社に通じる竹林の道はかなりの混雑です。

  • 落柿舎<br />向井去来ゆかりの落柿舎。門の脇の柿の木に柿がなっています。

    落柿舎
    向井去来ゆかりの落柿舎。門の脇の柿の木に柿がなっています。

  • 二尊院<br />もみじの馬場が有名な二尊院。残念ながら見頃過ぎ。

    二尊院
    もみじの馬場が有名な二尊院。残念ながら見頃過ぎ。

  • 奥嵯峨野の道<br />化野念仏寺まで歩きます。

    奥嵯峨野の道
    化野念仏寺まで歩きます。

  • この辺は真っ赤な紅葉が目につきます。

    この辺は真っ赤な紅葉が目につきます。

  • 化野念仏寺(拝観料500円)、16時30分<br />平安時代の風葬跡だそうです。無縁仏を集めた賽の河原が紅葉に囲まれています。<br />1日目の紅葉めぐりはここで終了。嵐山のお店を覗きながら宿に帰ります。

    化野念仏寺(拝観料500円)、16時30分
    平安時代の風葬跡だそうです。無縁仏を集めた賽の河原が紅葉に囲まれています。
    1日目の紅葉めぐりはここで終了。嵐山のお店を覗きながら宿に帰ります。

  • 大徳寺高桐院、9時00分<br />2日目、まず北大路にある大徳寺に向かいます。

    大徳寺高桐院、9時00分
    2日目、まず北大路にある大徳寺に向かいます。

  • 高桐院(拝観料400円)<br />大徳寺周辺はちょうど見頃。このお寺が今回、嵐山の宝厳院に次いで綺麗でした。

    高桐院(拝観料400円)
    大徳寺周辺はちょうど見頃。このお寺が今回、嵐山の宝厳院に次いで綺麗でした。

  • 小さなお寺ですが、どこを撮っても画になる構図が多いです。

    小さなお寺ですが、どこを撮っても画になる構図が多いです。

  • 本堂の前。緑の苔の絨毯の上を、落ち葉が紅く染めています。

    本堂の前。緑の苔の絨毯の上を、落ち葉が紅く染めています。

  • 近寄って撮っても美しい色彩です。

    近寄って撮っても美しい色彩です。

  • 本堂の隅に釣られた灯篭が、背景の紅葉に映えます。

    本堂の隅に釣られた灯篭が、背景の紅葉に映えます。

  • 庭の隅の手水。何かのポスターにありそうな構図です。

    庭の隅の手水。何かのポスターにありそうな構図です。

  • 大徳寺周辺<br />大徳寺の中には、美しい塔頭が多かった。

    大徳寺周辺
    大徳寺の中には、美しい塔頭が多かった。

  • 南禅寺、10時30分<br />バスで南禅寺まで移動します。

    南禅寺、10時30分
    バスで南禅寺まで移動します。

  • 南禅寺山門前<br />この辺の広場に植えられた木々も美しく紅葉しています。

    南禅寺山門前
    この辺の広場に植えられた木々も美しく紅葉しています。

  • 天授庵(拝観料500円)<br />南禅寺の紅葉の名所であるこちらの塔頭、山門前の紅葉を見て期待したのですが、残念ながら見頃過ぎでした。

    天授庵(拝観料500円)
    南禅寺の紅葉の名所であるこちらの塔頭、山門前の紅葉を見て期待したのですが、残念ながら見頃過ぎでした。

  • それでも所々美しい紅葉が。少し遅くて残念。

    それでも所々美しい紅葉が。少し遅くて残念。

  • 苔と紅葉。高桐院とは苔の種類が違い、異なった趣です。

    苔と紅葉。高桐院とは苔の種類が違い、異なった趣です。

  • 永観堂、12時00分(拝観料1000円)<br />もみじの永観堂、ここは外せないと思い、やって来ました。でも、拝観料高い。

    永観堂、12時00分(拝観料1000円)
    もみじの永観堂、ここは外せないと思い、やって来ました。でも、拝観料高い。

  • さすがに紅葉は綺麗です。それにしても人が多い。

    さすがに紅葉は綺麗です。それにしても人が多い。

  • 池を囲むように、広い庭園が広がっています。

    池を囲むように、広い庭園が広がっています。

  • 美しい小川の流れ。

    美しい小川の流れ。

  • 見たこともないような鮮やかな紅葉がありました。

    見たこともないような鮮やかな紅葉がありました。

  • 池の紅葉を眺めながらお茶をいただけるお茶席があったので、しばし休憩。

    池の紅葉を眺めながらお茶をいただけるお茶席があったので、しばし休憩。

  • 草団子とお茶をいただきました。

    草団子とお茶をいただきました。

  • 哲学の道、13時30分<br />永観堂から哲学の道を北へ向かいます。

    哲学の道、13時30分
    永観堂から哲学の道を北へ向かいます。

  • 哲学の道の紅葉も見頃でした。

    哲学の道の紅葉も見頃でした。

  • 橋の上の人力車と紅葉、映画のワンシーンのようです。

    橋の上の人力車と紅葉、映画のワンシーンのようです。

  • 喜み家、14時00分<br />銀閣寺近くの喜み屋さんで、豆かんと京都風のお雑煮をいただき休憩。

    喜み家、14時00分
    銀閣寺近くの喜み屋さんで、豆かんと京都風のお雑煮をいただき休憩。

  • 法然院、15時00分<br />再び哲学の道に戻り、法然院へ。

    法然院、15時00分
    再び哲学の道に戻り、法然院へ。

  • ここは拝観無料ですが、木々に囲まれた境内は見応えがありました。

    ここは拝観無料ですが、木々に囲まれた境内は見応えがありました。

  • 真如堂、15時30分<br />哲学の道を外れ、坂を登って真如堂へ。ここも境内は拝観無料。

    真如堂、15時30分
    哲学の道を外れ、坂を登って真如堂へ。ここも境内は拝観無料。

  • 有名な塔の周りの紅葉は、残念ながら逆光になってしまいました。

    有名な塔の周りの紅葉は、残念ながら逆光になってしまいました。

  • 境内の紅葉がちょうど見頃。色も鮮やかな紅色です。

    境内の紅葉がちょうど見頃。色も鮮やかな紅色です。

  • 紅葉とお寺。いかにも京都らしい風景。<br />ここで、夕暮れが近づいたので、いったん先斗町に戻って夕食にします。

    紅葉とお寺。いかにも京都らしい風景。
    ここで、夕暮れが近づいたので、いったん先斗町に戻って夕食にします。

  • 清水寺へ、20時00分<br />夕食後、今回の最後のスポット、清水寺の夜間拝観に向かいます。

    清水寺へ、20時00分
    夕食後、今回の最後のスポット、清水寺の夜間拝観に向かいます。

  • 清水寺(夜間拝観料400円)<br />ライトアップされた清水の舞台と紅葉。遠くに京都の夜景と京都タワーが望めます。<br />ここで、2日間の京都紅葉めぐり終了。

    清水寺(夜間拝観料400円)
    ライトアップされた清水の舞台と紅葉。遠くに京都の夜景と京都タワーが望めます。
    ここで、2日間の京都紅葉めぐり終了。

この旅行記のタグ

30いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったスポット

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP