ひたちなか旅行記(ブログ) 一覧に戻る
ネモフィラがゴールデンウイーク前に見ごろを迎えたというので、出かけました。7分咲きということで、最初見たときは、まだ緑の部分があって、事前に写真に見ていた程ではないように思いましたが、それは始めだけ。だんだん目が慣れてくると、薄く雪化粧をしたような色彩の美しさが際立ってきて、全く問題なし。小高い丘の奥行きを感じる地形に、ありんこのように進んでいくたくさんの人の姿もまた景色の一部。快晴の青空と雪化粧のようなネモフィラに包まれた絶景の中で、思い切り春のひと時を楽しみました。<br /><br />

春の国営ひたちなか海浜公園~快晴の青空の下、雪化粧のようなネモフィラ・ブルーの絶景を楽しみました~(調整中)

97いいね!

2016/04/15 - 2016/04/15

44位(同エリア978件中)

5

125

たびたび

たびたびさん

ネモフィラがゴールデンウイーク前に見ごろを迎えたというので、出かけました。7分咲きということで、最初見たときは、まだ緑の部分があって、事前に写真に見ていた程ではないように思いましたが、それは始めだけ。だんだん目が慣れてくると、薄く雪化粧をしたような色彩の美しさが際立ってきて、全く問題なし。小高い丘の奥行きを感じる地形に、ありんこのように進んでいくたくさんの人の姿もまた景色の一部。快晴の青空と雪化粧のようなネモフィラに包まれた絶景の中で、思い切り春のひと時を楽しみました。

PR

  • 勝田駅からひたち海浜公園へは、茨城交通の路線バスで行きました。勝田駅近くにはレンタサイクルがあるという情報もあったのですが、実際には見つからず、バスになった次第。しかし、結果的にはかなり遠いし、これが正解だったと思いました。なお、パスモは利用できません。

    勝田駅からひたち海浜公園へは、茨城交通の路線バスで行きました。勝田駅近くにはレンタサイクルがあるという情報もあったのですが、実際には見つからず、バスになった次第。しかし、結果的にはかなり遠いし、これが正解だったと思いました。なお、パスモは利用できません。

  • メニューはハマグリのコースのみというハマグリの専門店。5年物という最高級のハマグリを贅沢に使った内容で、酢通しをしたさっぱりしたうまさが驚きのハマグリの造りから、芳醇な海の幸を堪能する定番の塩焼き、シイタケの出汁との絶妙なコラボの雑炊など、繊細な技が光る絶品の連続です。

    メニューはハマグリのコースのみというハマグリの専門店。5年物という最高級のハマグリを贅沢に使った内容で、酢通しをしたさっぱりしたうまさが驚きのハマグリの造りから、芳醇な海の幸を堪能する定番の塩焼き、シイタケの出汁との絶妙なコラボの雑炊など、繊細な技が光る絶品の連続です。

  • 阿字ケ浦海水浴場は、想像以上の広大な規模。海岸通から海までの砂浜もどうかすると砂丘のようでけっこう歩く感じ。波消しブロックもありますが、その沖合いはるかにはさらに堤防も見えて、その整備のスケールの大きさにもちょっと驚きました。

    阿字ケ浦海水浴場は、想像以上の広大な規模。海岸通から海までの砂浜もどうかすると砂丘のようでけっこう歩く感じ。波消しブロックもありますが、その沖合いはるかにはさらに堤防も見えて、その整備のスケールの大きさにもちょっと驚きました。

  • 比観亭跡は、酒列崎前神社の鳥居から自動車道を挟んだ海側。専用の石段が整備されていて、少し登った場所に説明板とともにありました。<br />ちなみに、比観亭は水戸6代藩主、徳川治保が、寛政2年(1790年)に建てさせたもの。水戸から海に出るにはこの辺りが一番近い。ちょくちょく訪れるには便利な場所でもあったように思います。

    比観亭跡は、酒列崎前神社の鳥居から自動車道を挟んだ海側。専用の石段が整備されていて、少し登った場所に説明板とともにありました。
    ちなみに、比観亭は水戸6代藩主、徳川治保が、寛政2年(1790年)に建てさせたもの。水戸から海に出るにはこの辺りが一番近い。ちょくちょく訪れるには便利な場所でもあったように思います。

  • 阿字ヶ浦海水浴場から海沿いに坂を登って行くと、この神社がありました。鳥居をくぐるとまずは樹叢。参道をトンネルのように樹木がおおって、ジャングルのようですね。これが一番の見どころかと思ったら、本殿の建築も見事。千鳥破風と唐破風を組み合わせた豪壮な構えには、豊かな地元の経済力もうかがわれるようでした。

    阿字ヶ浦海水浴場から海沿いに坂を登って行くと、この神社がありました。鳥居をくぐるとまずは樹叢。参道をトンネルのように樹木がおおって、ジャングルのようですね。これが一番の見どころかと思ったら、本殿の建築も見事。千鳥破風と唐破風を組み合わせた豪壮な構えには、豊かな地元の経済力もうかがわれるようでした。

  • 磯崎灯台は、磯崎の住宅地のならびに立つ白亜の灯台。この住宅地自体が太平洋を望む崖の上に広がる平坦な場所なので、こんな立地でも海からは十分その存在が確認できるんでしょう。隣の敷地から見上げると美しい姿です。

    磯崎灯台は、磯崎の住宅地のならびに立つ白亜の灯台。この住宅地自体が太平洋を望む崖の上に広がる平坦な場所なので、こんな立地でも海からは十分その存在が確認できるんでしょう。隣の敷地から見上げると美しい姿です。

  • 中生代白亜紀層は、平磯から磯崎にかけての海岸に現れる地層。傾斜した岩礁が、ちょっと大きさは違いますが、青島の洗濯岩にも似た感じですね。<br />これは那珂層群と称される中生代白亜紀の地層で、7,500万年前のアンモナイトの化石が発見されたりするようです。<br />

    中生代白亜紀層は、平磯から磯崎にかけての海岸に現れる地層。傾斜した岩礁が、ちょっと大きさは違いますが、青島の洗濯岩にも似た感じですね。
    これは那珂層群と称される中生代白亜紀の地層で、7,500万年前のアンモナイトの化石が発見されたりするようです。

  • ひたちなか海浜鉄道は、大磯駅から那珂湊駅経由、勝田駅まで利用しました。一両編成のかわいらしい電車は、この時期のものなんでしょうが、うさぎバージョンのデザインも面白い。一日乗車券が900円というのもあるようです。

    ひたちなか海浜鉄道は、大磯駅から那珂湊駅経由、勝田駅まで利用しました。一両編成のかわいらしい電車は、この時期のものなんでしょうが、うさぎバージョンのデザインも面白い。一日乗車券が900円というのもあるようです。

  • ここの安倍川もちは、小麦100%なんだそうです。確かに、米のお餅と違って、もっちり感が伸びるような感覚がなくて、淡白な柔らかさ。黒蜜の甘さも中華の餡のような仕上がり。そういう意味では、モドキなんですが、これはこれでちゃんと成り立っているところが面白いと思います。

    ここの安倍川もちは、小麦100%なんだそうです。確かに、米のお餅と違って、もっちり感が伸びるような感覚がなくて、淡白な柔らかさ。黒蜜の甘さも中華の餡のような仕上がり。そういう意味では、モドキなんですが、これはこれでちゃんと成り立っているところが面白いと思います。

  • 那珂湊の市街から湊公園に向かうと、公園の登り口のような場所にあるのが、このひたちなか天満宮。始まりは鎌倉時代。天満宮の祭りである「なかみなと八朔祭」は、水戸地方で一番のお祭り。屋台が12台も繰り出して、芸者衆を乗せる山車などもあるようです。ただ、普段は、ひっそりとした神社です。

    那珂湊の市街から湊公園に向かうと、公園の登り口のような場所にあるのが、このひたちなか天満宮。始まりは鎌倉時代。天満宮の祭りである「なかみなと八朔祭」は、水戸地方で一番のお祭り。屋台が12台も繰り出して、芸者衆を乗せる山車などもあるようです。ただ、普段は、ひっそりとした神社です。

  • 湊公園は、小山の上にある那珂湊の名物公園。奥に盆栽を大きくしたような姿のクロマツがいくつかあって、これは徳川光圀が兵庫県明石からわざわざ取り寄せた松。賓閣跡という迎賓館に相当する施設もあった由緒ある場所でもあるようです。<br />

    湊公園は、小山の上にある那珂湊の名物公園。奥に盆栽を大きくしたような姿のクロマツがいくつかあって、これは徳川光圀が兵庫県明石からわざわざ取り寄せた松。賓閣跡という迎賓館に相当する施設もあった由緒ある場所でもあるようです。

  • 湊公園の一角ですが、夤賓閣跡という石碑があります。夤賓閣というのは、徳川光圀が建てた別荘。周囲には、明石からわざわざ取り寄せた黒松が何本か残っていて、わずかに往時の姿をしのべます。建物は、幕末の元治甲子の乱で焼失しています。

    湊公園の一角ですが、夤賓閣跡という石碑があります。夤賓閣というのは、徳川光圀が建てた別荘。周囲には、明石からわざわざ取り寄せた黒松が何本か残っていて、わずかに往時の姿をしのべます。建物は、幕末の元治甲子の乱で焼失しています。

  • 反射炉の跡は、幕末の安政年間に建造されたもの。水戸藩第9代藩主斉昭の命で造られ、苦労の末にカノン砲を鋳造しますが、製造できたのは20数門だけ。その後の水戸藩内の戦乱でここも焼失してしまいます。水戸藩の先進性が認められる遺構ではあるのですが、やはりここでも内乱の話かと思うと水戸藩の傷の深さに思いを寄せざるを得ないでしょう。

    反射炉の跡は、幕末の安政年間に建造されたもの。水戸藩第9代藩主斉昭の命で造られ、苦労の末にカノン砲を鋳造しますが、製造できたのは20数門だけ。その後の水戸藩内の戦乱でここも焼失してしまいます。水戸藩の先進性が認められる遺構ではあるのですが、やはりここでも内乱の話かと思うと水戸藩の傷の深さに思いを寄せざるを得ないでしょう。

  • 山上門は、反射炉の跡から山を下ったところ。<br />この門は、水戸藩小石川邸の正門右側にあって、勅使奉迎のために特に設けられたものということですが、そこまでの格式を感じることはないように思いました。<br />ただ、幕末には、佐久間象山、横井小楠、西郷隆盛、橋本左内などがこの門を出入りしたそうで、それは十分に価値があるでしょう。尊王攘夷の思想で日本をリードしていた水戸藩の輝きを記憶している門ということです。

    山上門は、反射炉の跡から山を下ったところ。
    この門は、水戸藩小石川邸の正門右側にあって、勅使奉迎のために特に設けられたものということですが、そこまでの格式を感じることはないように思いました。
    ただ、幕末には、佐久間象山、横井小楠、西郷隆盛、橋本左内などがこの門を出入りしたそうで、それは十分に価値があるでしょう。尊王攘夷の思想で日本をリードしていた水戸藩の輝きを記憶している門ということです。

  • ひたちなか市の名産品に干しイモがあるのですが、大丸屋はその老舗販売店。大きなホールのような店舗には、30種類もあるという大変な種類の干しイモがありました。これは地元産の芋だけじゃないですよねと聞いたら、全部地元産で、一部はこの大丸屋さんが作っている珍しい芋もあるよう。見ているだけで楽しい干しイモです。

    ひたちなか市の名産品に干しイモがあるのですが、大丸屋はその老舗販売店。大きなホールのような店舗には、30種類もあるという大変な種類の干しイモがありました。これは地元産の芋だけじゃないですよねと聞いたら、全部地元産で、一部はこの大丸屋さんが作っている珍しい芋もあるよう。見ているだけで楽しい干しイモです。

  • <br /> <br /><br /><br />安藤肉店は、那珂湊の市街中心部。常連さんと思われるお客さんがチョコチョコ出入りして、外観からして活気を感じるお店です。ビーフカツを注文すると、注文を受けて揚げてくれる。熱々の揚げたてをいただきましたが、ザクッと噛み応えのある肉が超うま。女将さんも気軽に那珂湊の話とかしてくれるし、人気は当然という感じがしました。<br />





    安藤肉店は、那珂湊の市街中心部。常連さんと思われるお客さんがチョコチョコ出入りして、外観からして活気を感じるお店です。ビーフカツを注文すると、注文を受けて揚げてくれる。熱々の揚げたてをいただきましたが、ザクッと噛み応えのある肉が超うま。女将さんも気軽に那珂湊の話とかしてくれるし、人気は当然という感じがしました。

  • 那珂湊の市街にひょっこりあった和泉屋菓子店。柏餅の看板が目に入って、それをいただきました。女将さんがひたちなか海浜公園では最近白いネモフィラを増やしたらしいとか、よもやま話をしてくれて、ちょっと心がほぐれました。

    那珂湊の市街にひょっこりあった和泉屋菓子店。柏餅の看板が目に入って、それをいただきました。女将さんがひたちなか海浜公園では最近白いネモフィラを増やしたらしいとか、よもやま話をしてくれて、ちょっと心がほぐれました。

  • 四郎介稲荷神社は、那珂湊の市街中心部。なんでもない神社のように思ったのですが、本殿の彫刻がすごい。正面の彫り物も見事ですが、柱を支える梁にもこれでもかというくらいの凝った彫り物。金をかけたというより、こだわった豪華さが目を引きました。

    四郎介稲荷神社は、那珂湊の市街中心部。なんでもない神社のように思ったのですが、本殿の彫刻がすごい。正面の彫り物も見事ですが、柱を支える梁にもこれでもかというくらいの凝った彫り物。金をかけたというより、こだわった豪華さが目を引きました。

  • 北のしまだは水戸の店なんですが、北海道の食材を食べさせるのがウリということのようです。エクセルに入っていて、つまり、地元の人気店の代表。水戸を代表する人気店が北海道がウリって、なんか寂しいですね。<br />豚のしょうが焼き定食悪くなかったんですが、観光客としてはもやもやが残りました。

    北のしまだは水戸の店なんですが、北海道の食材を食べさせるのがウリということのようです。エクセルに入っていて、つまり、地元の人気店の代表。水戸を代表する人気店が北海道がウリって、なんか寂しいですね。
    豚のしょうが焼き定食悪くなかったんですが、観光客としてはもやもやが残りました。

  • 水戸エクセルのレストラン街で晩飯を食べました。観光客にとってはこういう場合、水戸らしいものを食べたくなるんですが、ナショナルチェーンのような店しかなくてけっこうがっかり。茨城県って、魅力のない県といわれていますが、こんなところにも現われているような気がしました。

    水戸エクセルのレストラン街で晩飯を食べました。観光客にとってはこういう場合、水戸らしいものを食べたくなるんですが、ナショナルチェーンのような店しかなくてけっこうがっかり。茨城県って、魅力のない県といわれていますが、こんなところにも現われているような気がしました。

この旅行記のタグ

97いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

この旅行記へのコメント (5)

開く

閉じる

  • うふふ♪♪さん 2016/06/29 18:25:49
    たびたびさん♪ 初めまして!
    たびたびさん!

    初めまして!
    うふふ♪♪と申します♪

    此の度は、私の拙い旅行記をご訪問&ご投票下さり、ありがとうございます! 大変嬉しいです! 御礼が遅くなってしまって、すみません!

    たびたびさんのトラベラーページの表紙の写真、”ひたちなか海浜公園”のネモフィラですか? 拝見した瞬間、「うわーっっ!すごい!!」って思いました!  すごくすごくすごく綺麗です!!

    ”ひたちなか公園”広くて素敵な公園ですねぇ。
    水仙も綺麗! でもやっぱりネモフィラ!! 一面のネモフィラ、美し過ぎて言葉が見つかりません!! 本当に雪の代わりに、花がつもっているのかのようですネ!
    ”阿字ヶ浦海水浴場”も広々として、夏はいい海水浴場なんでしょうネ☆ 海も綺麗♪ 岩にぶつかる波が迫力ありますね。
    小麦の安倍川餅、食べてみたいです♪
    ”湊公園”の賓閣跡の松がいいです。 四郎介稲荷の彫り物、凄いです。

    〈神戸VS京都グルメ対決〉
    たびたびさん、史跡や寺院、仏像がお好きなんですね。おいしいものも?(笑)
    天王山からの見晴らしすごいです。 宝積寺の仁王像、迫力あります!
    松楽のおはぎ、おいしそう〜☆ 凝ってますねぇ〜。 今度行ってみます♪♪ 西陣の鳥岩楼・長浜の鳥喜多・柏屋光貞・緑寿庵の金平糖・三条の雪の下・茶寮宝泉。
    たびたびさん、京都すごくお詳しいんですね。驚きです。 時間掛けて全部行ってみたいナ♪♪
    京大が綺麗になってる・・前の方が好き・・  西行庵いいですネ♪

    〈大江・勝山・鯖江・武生・高月の旅。4日め。〉
    藤本屋さん、おいしそう☆  北近江リゾートのパン屋さんも! レンタサイクルで廻れるかしらん??
    ”渡岸寺観音堂”の十一面観音像、神々しいです。
    ”浅井歴史民俗資料館”、面白くてわかりやすそうですネ。 敷地内の農家がいい感じです☆
    ”日吉神社”の厨子、すごいです。  とりわけ彫刻が見事です! 観音さま、味わいあってあたたかい気がします♪
    ”西野薬師堂”の観音さまと如来さまも好きです♪
    えーっっ?! 黒壁、フィギュアミュージアムになっちゃったんですか?!!

    拝見した旅行記の感想、徒然なるままに書かせていただきました。
    わかりにくいですよね・・ ごめんなさい!

    まだ続きあるので、〈四日市から伊勢・3日め〉に続き、書き込まさせていただきます。

    長くてごめんなさい。

                   うふふ♪♪
  • ウェンディさん 2016/05/09 23:45:56
    勝手に親近感
    たびたびさん こんにちは。

    ひたちなかのネモフィラ旅行記を拝見して、たびたびさんが写されたネモフィラの美しさにも感動しましたが、ネモフィラの後に続く訪問地…を眺めていて、思わず、くすり…と笑いがこみあげてきました。

    酒列磯前神社(私にとっては坂辛い磯前神社でしたが)や化石海岸の中生代白亜紀層、見事に訪れた場所がおんなじで…。
    あんな何もない化石海岸に行くもの好きなんて私くらいしかいないだろう…。そんな風に思っていたのですが、たびたびさんも訪れていらしたとは…。

    なんだか勝手に親近感を感じてしまいました。

    私は海浜公園からはひたすら歩きでしたが、反射炉まで見に行かれたたびたびさんは車で移動されていたのでしょうか。
    私も最初は那珂湊から反射炉まで歩こうかと思っていましたが、海浜公園で思いのほかゆっくりしすぎて、化石海岸までしか行くことができませんでした。

    最後になりましたが、フォローをありがとうございます。
    そして、私からもフォローをよろしくお願いします。

    ウェンディ

    たびたび

    たびたびさん からの返信 2016/05/10 11:06:11
    RE: 勝手に親近感
    そうですか。
    私も歩く方ですが、海浜公園から歩かれたのは相当なものです。
    後半は、那珂湊駅から歩いたもの。晩飯は那珂湊焼きそばを食べようと思ったのですが、すみよしが休み。これがなんとも残念でした。
  • rupannさん 2016/04/30 20:35:11
    ネモフィラ・ブルー♪
    見事なネモフィラの絨毯が広がってますねぇ
    ゆっくりお散歩したいなぁ

    国営ひたちなか海浜公園〜一度行ってみたいとこです〜
    はまぐりおいしそうですねぇ

    by rupann♪

    たびたび

    たびたびさん からの返信 2016/05/10 09:50:46
    RE: RE: ネモフィラ・ブルー♪
    海浜公園は、写真好きのrupannさんには最適の公園でしょう。あがりこ大王とか、センスのいい写真を見ていつも感心しています。

たびたびさんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったスポット

この旅行で行ったグルメ・レストラン

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP