妙高・池の平旅行記(ブログ) 一覧に戻る
ご覧いただきありがとうございます。<br /><br />タイトルが超寒くてお詫び申し上げます。(笑)<br /><br />昨日は中央本線~小海線~しなの鉄道線~別所線に乗りました。<br /><br />途中、野辺山駅で途中下車してサイクリングをしながら高原の空気をたくさん<br /><br />吸ってきました~雲が殆どなく綺麗な八ヶ岳を見ることができ心身共に癒されました。<br /><br />夜は別所温泉で旅の疲れを癒し上田のB級グルメ『美味(おい)だれ焼き鳥』を<br /><br />いただきました。<br /><br />今日は列車に揺られながら峠越えをして米どころ新潟へ向かいます。<br /><br />どんな旅になるでしょうか?楽しみです。

週末パス 『乗り鉄中毒!信州縦断1泊2日の旅 【2日目・上編】 僕いくつ?ん~三才(歳)!しなの鉄道~えちごトキめき鉄道 』

82いいね!

2015/10/03 - 2015/10/04

11位(同エリア357件中)

6

110

BTS

BTSさん

ご覧いただきありがとうございます。

タイトルが超寒くてお詫び申し上げます。(笑)

昨日は中央本線~小海線~しなの鉄道線~別所線に乗りました。

途中、野辺山駅で途中下車してサイクリングをしながら高原の空気をたくさん

吸ってきました~雲が殆どなく綺麗な八ヶ岳を見ることができ心身共に癒されました。

夜は別所温泉で旅の疲れを癒し上田のB級グルメ『美味(おい)だれ焼き鳥』を

いただきました。

今日は列車に揺られながら峠越えをして米どころ新潟へ向かいます。

どんな旅になるでしょうか?楽しみです。

旅行の満足度
5.0
グルメ
5.0
交通
5.0
同行者
一人旅
一人あたり費用
3万円 - 5万円
交通手段
私鉄
旅行の手配内容
個別手配

PR

  • おはようございます。<br /><br />ただ今の時間は5時前です。<br /><br />4時に起きシャワーを済ませました。<br /><br />昨夜は飲み過ぎたようです。<br /><br />やっぱり軽い二日酔いでした〜<br /><br />気合を入れて今日も一日乗り鉄するぞ!<br /><br />と、気合は入れるも気持ち悪〜いです。<br /><br />

    おはようございます。

    ただ今の時間は5時前です。

    4時に起きシャワーを済ませました。

    昨夜は飲み過ぎたようです。

    やっぱり軽い二日酔いでした〜

    気合を入れて今日も一日乗り鉄するぞ!

    と、気合は入れるも気持ち悪〜いです。

    東横イン上田駅前 宿・ホテル

  • 上田駅に着きました。(六文銭のライトアップは終わっています)<br /><br />ただ今の気温は10℃です。(気象庁データーより)<br /><br />寒さが身に染みます。<br /><br />二日酔いを覚ますのには良いかも…(笑)<br /><br />コンビニで飲み物と朝食後のデザートを買いました。

    上田駅に着きました。(六文銭のライトアップは終わっています)

    ただ今の気温は10℃です。(気象庁データーより)

    寒さが身に染みます。

    二日酔いを覚ますのには良いかも…(笑)

    コンビニで飲み物と朝食後のデザートを買いました。

  • 上田の皆さまにはお世話になりました〜<br /><br />来週末も上田に来ますのでよろしくお願いします。

    上田の皆さまにはお世話になりました〜

    来週末も上田に来ますのでよろしくお願いします。

  • 都会ほどはありませんが、朝帰りの若者が数名いました。

    都会ほどはありませんが、朝帰りの若者が数名いました。

  • 今日の旅の始まりは、しなの鉄道からです。<br /><br />日曜日の早朝なのに既に待合室には数名の乗客が座っていました。

    今日の旅の始まりは、しなの鉄道からです。

    日曜日の早朝なのに既に待合室には数名の乗客が座っていました。

    上田駅

  • 小生は5:32発の長野行に乗ります。(早いでしょ?)<br /><br />某駅から乗りたい列車があるので早朝出発になりました。(次の旅行記でご紹介する予定です)

    小生は5:32発の長野行に乗ります。(早いでしょ?)

    某駅から乗りたい列車があるので早朝出発になりました。(次の旅行記でご紹介する予定です)

  • 今回の旅でお世話になっている「週末パス」です。<br /><br />青春18きっぷと違い、別途特急券を買うと新幹線や在来線の特急列車にも乗ることができます。また、一部の私鉄にも乗ることができます。<br /><br />早速改札口で駅員に週末パスを見せてホームへ向かいます。<br /><br />

    今回の旅でお世話になっている「週末パス」です。

    青春18きっぷと違い、別途特急券を買うと新幹線や在来線の特急列車にも乗ることができます。また、一部の私鉄にも乗ることができます。

    早速改札口で駅員に週末パスを見せてホームへ向かいます。

  • ■週末パス(JR東日本HPより)<br /><br />フリーエリア内のJR線のほか、会津鉄道線(西若松〜会津田島間)をはじめ14の鉄道会社線の普通列車(快速含む)普通車自由席が乗り降り自由のきっぷです。新幹線等をご利用の際は別に特急券等をお買い求めください。<br /><br />・発売期間 平成27年2月14日〜平成28年3月25日<br />        ※有効期間開始日の1ヶ月前から前日までの発売です。<br />        例:11月7日(土)〜8日(日)ご利用のきっぷは、11月6日<br />        (金)までの発売です。11月7日(土)の発売はいたしません。<br />・有効期間 2日間<br />・利用期間 平成27年3月14日〜平成28年3月27日の土休日<br />         (4月27日〜5月6日、8月11日〜20日、12月28日〜1月6日の<br />        期間はご利用になれません。)<br />・値   段 大人8730円、小児2560円<br /><br />・週末パスについて(JR東日本・おトクなきっぷ)<br /> http://www.jreast.co.jp/tickets/info.aspx?cmb_startpre=14&amp;cmb_placearea=3&amp;cmb_placepre=0&amp;txt_year=&amp;txt_month=&amp;txt_day=&amp;mode=area&amp;SearchFlag=0&amp;ctl00.x=61&amp;ctl00.y=15&amp;GoodsCd=2182<br />

    ■週末パス(JR東日本HPより)

    フリーエリア内のJR線のほか、会津鉄道線(西若松〜会津田島間)をはじめ14の鉄道会社線の普通列車(快速含む)普通車自由席が乗り降り自由のきっぷです。新幹線等をご利用の際は別に特急券等をお買い求めください。

    ・発売期間 平成27年2月14日〜平成28年3月25日
            ※有効期間開始日の1ヶ月前から前日までの発売です。
            例:11月7日(土)〜8日(日)ご利用のきっぷは、11月6日
            (金)までの発売です。11月7日(土)の発売はいたしません。
    ・有効期間 2日間
    ・利用期間 平成27年3月14日〜平成28年3月27日の土休日
             (4月27日〜5月6日、8月11日〜20日、12月28日〜1月6日の
            期間はご利用になれません。)
    ・値   段 大人8730円、小児2560円

    ・週末パスについて(JR東日本・おトクなきっぷ)
     http://www.jreast.co.jp/tickets/info.aspx?cmb_startpre=14&cmb_placearea=3&cmb_placepre=0&txt_year=&txt_month=&txt_day=&mode=area&SearchFlag=0&ctl00.x=61&ctl00.y=15&GoodsCd=2182

  • ホーム彼方にある留置線では小生が乗る列車がスタンバイしています。

    ホーム彼方にある留置線では小生が乗る列車がスタンバイしています。

  • 発車7〜8分前くらいでしょうか?3両編成の列車が入線してきました。

    発車7〜8分前くらいでしょうか?3両編成の列車が入線してきました。

  • 車内は煖房が入っており暖かいです。

    車内は煖房が入っており暖かいです。

  • 初電(初列車)だからでしょうか?車掌が乗務しています。

    初電(初列車)だからでしょうか?車掌が乗務しています。

  • まずは長野駅を目指します。

    まずは長野駅を目指します。

  • 長野までは40分ほど着きます。

    長野までは40分ほど着きます。

  • 5:32 上田駅を発車しました。<br /><br />長野の早朝は関東平野部などと違い殆ど曇っており、陽が出てくると同時に雲が消えていきます。<br /><br />小生は3両編成の最後部の車両に乗っています。(最後部車両の乗客は小生のみです)<br /><br />早速朝食をいただくとしますか…

    5:32 上田駅を発車しました。

    長野の早朝は関東平野部などと違い殆ど曇っており、陽が出てくると同時に雲が消えていきます。

    小生は3両編成の最後部の車両に乗っています。(最後部車両の乗客は小生のみです)

    早速朝食をいただくとしますか…

  • 二日酔いでも食事はできるんですよね〜と、いうよりもお腹がすいているんです。(笑)<br /><br />食後のデザートにと思い大福をコンビニで買ってきました〜<br /><br />■松茸御膳(1100円)<br /><br /> 期間限定(10月初旬から12月末)の駅弁です。<br /><br />・菱屋弁当店<br /> http://www.hishiya-bento.com/<br /> 

    二日酔いでも食事はできるんですよね〜と、いうよりもお腹がすいているんです。(笑)

    食後のデザートにと思い大福をコンビニで買ってきました〜

    ■松茸御膳(1100円)

     期間限定(10月初旬から12月末)の駅弁です。

    ・菱屋弁当店
     http://www.hishiya-bento.com/
     

  • 駅弁の蓋を開けると…<br /><br />おぉ〜豪華!<br /><br />松茸ご飯に栗おこわではありませんか〜旬な食材ですね。(松茸・栗は長野の特産品です)<br /><br />同時に2つの味が楽しめるなんて…得した気分です。(ルンルン)<br /><br />蓋を開けた瞬間、松茸の香りがしました。<br /><br />おかずは山菜や舞茸の天ぷら、牛肉、焼き魚が入っています。<br /><br />それでは、いただきま〜す<br /><br />まいう〜<br /><br />焼き魚(鮭の西京焼)は旨い!(朝から日本酒が飲みたくなります)<br /><br />牛肉は長野県らしい少し甘さ控えめの醤油濃い目で絶妙な味付けでメチャ美味しいです。(地鶏の照焼きも隠れて入っています)<br /><br />天ぷらは抹茶塩(?)でいただきます。時間はかなり経過していますが意外に衣がしっかりとしています…驚きです)<br /><br />朝から贅沢な駅弁をいただけるなんて幸せです。<br /><br />ご馳走さまでした!

    駅弁の蓋を開けると…

    おぉ〜豪華!

    松茸ご飯に栗おこわではありませんか〜旬な食材ですね。(松茸・栗は長野の特産品です)

    同時に2つの味が楽しめるなんて…得した気分です。(ルンルン)

    蓋を開けた瞬間、松茸の香りがしました。

    おかずは山菜や舞茸の天ぷら、牛肉、焼き魚が入っています。

    それでは、いただきま〜す

    まいう〜

    焼き魚(鮭の西京焼)は旨い!(朝から日本酒が飲みたくなります)

    牛肉は長野県らしい少し甘さ控えめの醤油濃い目で絶妙な味付けでメチャ美味しいです。(地鶏の照焼きも隠れて入っています)

    天ぷらは抹茶塩(?)でいただきます。時間はかなり経過していますが意外に衣がしっかりとしています…驚きです)

    朝から贅沢な駅弁をいただけるなんて幸せです。

    ご馳走さまでした!

  • 食事後に大福餅をいただきました。<br /><br />小豆の糖分が脳内に行き届き完全復活!(なんかポパイみたい…笑)<br /><br />さぁ、乗り鉄するぞ!と、意気込む小生でした。(単細胞でしょ?)

    食事後に大福餅をいただきました。

    小豆の糖分が脳内に行き届き完全復活!(なんかポパイみたい…笑)

    さぁ、乗り鉄するぞ!と、意気込む小生でした。(単細胞でしょ?)

  • 5:54 屋代駅に着きました。(上田駅から22分)<br /><br />以前は長野電鉄・屋代線(河東線)の乗換駅でしたが、2012年(平成24年)4月1日に屋代駅〜須坂駅の24.4kmが廃止になりました。<br /><br />1937年(昭和12年)〜1982年(昭和57年)まで上野駅から屋代駅を経由して長野電鉄・湯田中駅まで「急行・志賀号」が直通運転をしていました。(屋代駅で急行信州や妙高と併結・分割していました)<br /><br />

    5:54 屋代駅に着きました。(上田駅から22分)

    以前は長野電鉄・屋代線(河東線)の乗換駅でしたが、2012年(平成24年)4月1日に屋代駅〜須坂駅の24.4kmが廃止になりました。

    1937年(昭和12年)〜1982年(昭和57年)まで上野駅から屋代駅を経由して長野電鉄・湯田中駅まで「急行・志賀号」が直通運転をしていました。(屋代駅で急行信州や妙高と併結・分割していました)

    屋代駅

  • ※参考画像(しなの鉄道より)<br /><br />1982年(昭和57年)まで上野駅から屋代駅を経由して長野電鉄・湯田中駅まで直通運転をしていた「急行・志賀号」と同じ形式の車両(169系の3両編成)です。<br /><br />画像は、しなの鉄道が「リバイバル志賀号」用に湘南色に塗装変更して主に小諸駅〜軽井沢駅間を走っていました。(2013年4月29日をもって現役を退きました)

    ※参考画像(しなの鉄道より)

    1982年(昭和57年)まで上野駅から屋代駅を経由して長野電鉄・湯田中駅まで直通運転をしていた「急行・志賀号」と同じ形式の車両(169系の3両編成)です。

    画像は、しなの鉄道が「リバイバル志賀号」用に湘南色に塗装変更して主に小諸駅〜軽井沢駅間を走っていました。(2013年4月29日をもって現役を退きました)

  • シートの改善がされており、昨日(小諸駅〜上田駅)乗った列車よりも座り心地が幾分良いですね〜(座面の部部に凹みがあります)

    シートの改善がされており、昨日(小諸駅〜上田駅)乗った列車よりも座り心地が幾分良いですね〜(座面の部部に凹みがあります)

  • 千曲川を渡ります。<br /><br />車窓からは北陸新幹線の橋梁(第三千曲川橋梁・長さ557m)が見えます。

    千曲川を渡ります。

    車窓からは北陸新幹線の橋梁(第三千曲川橋梁・長さ557m)が見えます。

  • 6:04 今井駅に着きました。(上田駅から32分)<br /><br />ホーム脇には赤く色づいたリンゴが…柵から手を伸ばせば採れそうな感じ。

    6:04 今井駅に着きました。(上田駅から32分)

    ホーム脇には赤く色づいたリンゴが…柵から手を伸ばせば採れそうな感じ。

  • 陽が出てきました〜

    陽が出てきました〜

  • ♪ご乗車ありがとうございました。次は終点長野です。

    ♪ご乗車ありがとうございました。次は終点長野です。

  • 6:14 長野駅に着きました。(上田駅から42分)<br /><br />北陸新幹線・飯山線・しなの鉄道【北しなの線】・長野電鉄【長野線】の乗換駅です。<br /><br />長野市は長野県の県庁所在地で人口36.7万人の都市です。<br />善光寺・志賀高原・戸隠・小布施などの観光拠点への玄関口となっています。<br /><br />1998年(平成10年)に開催された長野オリンピック・パラリンピックメイン会場が長野市にありました。

    6:14 長野駅に着きました。(上田駅から42分)

    北陸新幹線・飯山線・しなの鉄道【北しなの線】・長野電鉄【長野線】の乗換駅です。

    長野市は長野県の県庁所在地で人口36.7万人の都市です。
    善光寺・志賀高原・戸隠・小布施などの観光拠点への玄関口となっています。

    1998年(平成10年)に開催された長野オリンピック・パラリンピックメイン会場が長野市にありました。

    長野駅 (JR東日本)

  • しなの鉄道・しなの鉄道線の列車は篠ノ井駅〜長野駅間はJR信越本線の線路を借りて長野まで直通運転をしています。<br /><br />

    しなの鉄道・しなの鉄道線の列車は篠ノ井駅〜長野駅間はJR信越本線の線路を借りて長野まで直通運転をしています。

  • 次は、しなの鉄道・北しなの線に乗換えます。

    次は、しなの鉄道・北しなの線に乗換えます。

  • 乗換えた列車もJRの塗装色でした。

    乗換えた列車もJRの塗装色でした。

  • 長野駅のイラスト入り駅名標は「善光寺」です。<br /><br />■善光寺<br /><br />長野県長野市元善町にある無宗派の単立寺院で、住職は「大勧進貫主」と「大本願上人」の両名が務める。<br /><br />日本最古と伝わる一光三尊阿弥陀如来を本尊とし、善光寺聖の勧進や出開帳などによって、江戸時代末には、「一生に一度は善光寺詣り」と言われるようになった。<br /><br />今日では御開帳が行われる丑年と未年に、より多くの参拝者が訪れる。(ウィキペディアより)<br /><br />・善光寺<br /> http://www.zenkoji.jp/

    長野駅のイラスト入り駅名標は「善光寺」です。

    ■善光寺

    長野県長野市元善町にある無宗派の単立寺院で、住職は「大勧進貫主」と「大本願上人」の両名が務める。

    日本最古と伝わる一光三尊阿弥陀如来を本尊とし、善光寺聖の勧進や出開帳などによって、江戸時代末には、「一生に一度は善光寺詣り」と言われるようになった。

    今日では御開帳が行われる丑年と未年に、より多くの参拝者が訪れる。(ウィキペディアより)

    ・善光寺
     http://www.zenkoji.jp/

  • 長野駅から途中妙高高原で乗換て新潟県の直江津駅まで向かいます。<br /><br />■分断された信越本線(長野駅〜直江津駅)<br /><br />2015年(平成27年)3月に北陸新幹線(長野駅〜金沢駅間)の開業と同時に旧信越本線(長野駅〜直江津駅間)は第三セクターに移管され、長野県側(長野駅〜妙高高原駅間)は「しなの鉄道【北しなの線】」、新潟県側(妙高高原駅〜直江津駅間)は「えちごトキめき鉄道【妙高はねうまライン】」に分断されました。

    長野駅から途中妙高高原で乗換て新潟県の直江津駅まで向かいます。

    ■分断された信越本線(長野駅〜直江津駅)

    2015年(平成27年)3月に北陸新幹線(長野駅〜金沢駅間)の開業と同時に旧信越本線(長野駅〜直江津駅間)は第三セクターに移管され、長野県側(長野駅〜妙高高原駅間)は「しなの鉄道【北しなの線】」、新潟県側(妙高高原駅〜直江津駅間)は「えちごトキめき鉄道【妙高はねうまライン】」に分断されました。

  • 長野駅から直江津駅まで1時間30分の旅です。

    長野駅から直江津駅まで1時間30分の旅です。

  • 6:26 長野駅を発車しました。<br /><br />日曜日の朝ということもあり車内はガラガラです。(登山客が2〜3名いました)<br /><br />飯山線の気動車が停まっています。

    6:26 長野駅を発車しました。

    日曜日の朝ということもあり車内はガラガラです。(登山客が2〜3名いました)

    飯山線の気動車が停まっています。

  • 長野駅を発車してしばらくすると長野総合車両センターの脇を通ります。<br /><br />車両基地と車両工場が一体化となっています。<br /><br />この総合車両センターでは、鋳物職場がありブレーキ装置の一部を作っています。<br /><br />鋳物職場は、長野総合車両センターと北海道・苗穂工場の2箇所しかありません。<br /><br />遠くに見える青い車体はブルートレインのようです。(解体待ちなのでしょうか?)<br /><br />※鋳物…加熱して溶かした金属を型に流し込み、冷えて固まった後、型から取り出して作った金属製品。<br />

    長野駅を発車してしばらくすると長野総合車両センターの脇を通ります。

    車両基地と車両工場が一体化となっています。

    この総合車両センターでは、鋳物職場がありブレーキ装置の一部を作っています。

    鋳物職場は、長野総合車両センターと北海道・苗穂工場の2箇所しかありません。

    遠くに見える青い車体はブルートレインのようです。(解体待ちなのでしょうか?)

    ※鋳物…加熱して溶かした金属を型に流し込み、冷えて固まった後、型から取り出して作った金属製品。

  • 6:31 北長野駅に着きました。(長野駅から5分)

    6:31 北長野駅に着きました。(長野駅から5分)

    北長野駅

  • 6:34 三才駅(さんさい)に着きました。(長野駅から8分)<br /><br />駅名にあやかって三歳(三才)を迎えた子供を連れてくる観光客が多く、硬券の記念入場券は多い日で100セット以上販売されていた。(現在でも発売されています)

    6:34 三才駅(さんさい)に着きました。(長野駅から8分)

    駅名にあやかって三歳(三才)を迎えた子供を連れてくる観光客が多く、硬券の記念入場券は多い日で100セット以上販売されていた。(現在でも発売されています)

    三才駅

  • ※参考画像(しなの鉄道より)<br /><br />三才駅駅舎正面です。<br /><br />入口脇にも駅名標が設置されています。

    ※参考画像(しなの鉄道より)

    三才駅駅舎正面です。

    入口脇にも駅名標が設置されています。

  • ※参考画像(しなの鉄道より)<br /><br />三才駅記念入場券の詳細です。<br /><br />大人と小児の入場券がセットになり290円で発売されています。<br /><br />郵送の取扱いはしていませんので注意してください。<br /><br />・入場券<br /> http://www.shinanorailway.co.jp/tour-info/2015/06/1815.php

    ※参考画像(しなの鉄道より)

    三才駅記念入場券の詳細です。

    大人と小児の入場券がセットになり290円で発売されています。

    郵送の取扱いはしていませんので注意してください。

    ・入場券
     http://www.shinanorailway.co.jp/tour-info/2015/06/1815.php

  • リンゴ畑の中を列車は走ります。(遠くには北陸新幹線の高架橋が見えます)

    リンゴ畑の中を列車は走ります。(遠くには北陸新幹線の高架橋が見えます)

  • 6:39 豊野駅に着きました。(長野駅から13分)<br /><br />飯山線乗換え駅です。<br /><br />長野行が発車していきました。

    6:39 豊野駅に着きました。(長野駅から13分)

    飯山線乗換え駅です。

    長野行が発車していきました。

    豊野駅

  • 豊野駅を発車すると勾配を上り始め景色が変わり始めます。

    豊野駅を発車すると勾配を上り始め景色が変わり始めます。

  • 6:47 牟礼駅(むれ)に着きました。(長野駅から21分)<br /><br />標高487.1m(長野駅360.5m)<br /><br />その昔、町内の飯綱山には天狗がいたと言い伝えられている。それをアピールするため、下りホームに天狗像が設置されています。(ウィキペディアより)

    6:47 牟礼駅(むれ)に着きました。(長野駅から21分)

    標高487.1m(長野駅360.5m)

    その昔、町内の飯綱山には天狗がいたと言い伝えられている。それをアピールするため、下りホームに天狗像が設置されています。(ウィキペディアより)

    牟礼駅

  • 牟礼駅を発車すると景色は山間部と変わります。

    牟礼駅を発車すると景色は山間部と変わります。

  • 6:54 古間駅(ふるま)に着きました。(長野駅から28分)<br /><br />標高633.2m(長野駅360.5m)<br />

    6:54 古間駅(ふるま)に着きました。(長野駅から28分)

    標高633.2m(長野駅360.5m)

    古間駅

  • 6:58 黒姫駅に着きました。(長野駅から32分)<br /><br />標高671.8m(長野駅360.5m)<br /><br />■日本三大外国人避暑地とナウマンゾウの化石が発見された野尻湖<br /><br />黒姫駅から直線で2kmほどに野尻湖があり湖畔の一部に日本三大外国人避暑地の1つに数えられる神山国際村があります。<br /><br />また、1948年(昭和23年)に地元住民が偶然ナウマンゾウの臼歯を野尻湖湖畔で発見しました。<br /><br />・信州しなの町 エコツーリズム観光協会<br /> http://www.shinano-machi.com/natural-cultural/2012/11/post-12.php<br /><br />・野尻湖ナウマンゾウ博物館<br /> http://nojiriko-museum.com/<br /><br />■江戸時代を代表する俳諧師「小林一茶」の生家<br /><br />一茶のつくった句は約22,000句で、芭蕉の約1,000句、蕪村の約3,000句に比べ非常に多い。最も多くの俳句を残したのは、正岡子規で約24,000句であるが、一茶の句は類似句や異形句が多いため、数え方によっては、子規の句数を上回るかもしれない。<br /><br />【代表的な句】<br /><br />・やせ蛙(がへる)まけるな一茶これにあり<br />・雀の子そこのけそこのけお馬が通る<br />・名月をとってくれろと泣く子かな<br />・我ときて遊べや親のない雀<br /><br />・一茶記念館<br /> http://www.issakinenkan.com/<br />

    6:58 黒姫駅に着きました。(長野駅から32分)

    標高671.8m(長野駅360.5m)

    ■日本三大外国人避暑地とナウマンゾウの化石が発見された野尻湖

    黒姫駅から直線で2kmほどに野尻湖があり湖畔の一部に日本三大外国人避暑地の1つに数えられる神山国際村があります。

    また、1948年(昭和23年)に地元住民が偶然ナウマンゾウの臼歯を野尻湖湖畔で発見しました。

    ・信州しなの町 エコツーリズム観光協会
     http://www.shinano-machi.com/natural-cultural/2012/11/post-12.php

    ・野尻湖ナウマンゾウ博物館
     http://nojiriko-museum.com/

    ■江戸時代を代表する俳諧師「小林一茶」の生家

    一茶のつくった句は約22,000句で、芭蕉の約1,000句、蕪村の約3,000句に比べ非常に多い。最も多くの俳句を残したのは、正岡子規で約24,000句であるが、一茶の句は類似句や異形句が多いため、数え方によっては、子規の句数を上回るかもしれない。

    【代表的な句】

    ・やせ蛙(がへる)まけるな一茶これにあり
    ・雀の子そこのけそこのけお馬が通る
    ・名月をとってくれろと泣く子かな
    ・我ときて遊べや親のない雀

    ・一茶記念館
     http://www.issakinenkan.com/

    黒姫駅

  • 列車は黒姫駅を発車しました。

    列車は黒姫駅を発車しました。

  • まだまだ上り勾配が続きます。

    まだまだ上り勾配が続きます。

  • 上り列車とすれ違います。

    上り列車とすれ違います。

  • ♪ご乗車ありがとうございました〜次は終点妙高高原です。

    ♪ご乗車ありがとうございました〜次は終点妙高高原です。

  • 7:07 妙高高原に着きました。(長野駅から41分、上田駅から1時間35分)<br /><br />標高510.3m(長野駅360.5m)<br /><br />新潟県に入りました〜

    7:07 妙高高原に着きました。(長野駅から41分、上田駅から1時間35分)

    標高510.3m(長野駅360.5m)

    新潟県に入りました〜

    妙高高原駅

  • ご覧の皆さま、駆け足で長野県(小海沿線・しなの鉄道沿線・上田電鉄沿線)をご紹介いたしましたが如何でしたでしょうか?<br /><br />皆さまのご参考になれば幸いです。<br /><br />妙高高原駅をもって長野県観光大使(見習い)の任務を終了します。<br /><br />この後は、いつもの乗り鉄に集中します。

    ご覧の皆さま、駆け足で長野県(小海沿線・しなの鉄道沿線・上田電鉄沿線)をご紹介いたしましたが如何でしたでしょうか?

    皆さまのご参考になれば幸いです。

    妙高高原駅をもって長野県観光大使(見習い)の任務を終了します。

    この後は、いつもの乗り鉄に集中します。

  • 跨線橋を渡り「えちごトキめき鉄道・妙高はねうまライン」に乗換えます。<br /><br />ホームには6両編成が停まっています。(残念がらロングシート)<br /><br />乗換え時間が4分しかないので撮影する時間がありませんでした。<br /><br />■妙高高原<br /><br />全国でわずか30カ所しかない国立公園を有する妙高市。<br /><br />日本百名山、妙高山のすそ野に広がる雄大な自然に育まれた「上信越高原国立公園」。<br /><br />芽吹き始めた旬の野菜が可愛く顔をのぞかせる雪解けの春、爽やかな風が吹き抜ける新緑の夏、鮮やかな赤や黄色の衣装替えする紅葉の秋、雪化粧した一面の銀世界が広がる冬と、四季折々の美しい景観やバラエティーに富んだ温泉、豊かな山の幸に恵まれています。(妙高市観光協会より)<br /><br />・妙高市観光協会<br /> http://www.myoko.tv/

    跨線橋を渡り「えちごトキめき鉄道・妙高はねうまライン」に乗換えます。

    ホームには6両編成が停まっています。(残念がらロングシート)

    乗換え時間が4分しかないので撮影する時間がありませんでした。

    ■妙高高原

    全国でわずか30カ所しかない国立公園を有する妙高市。

    日本百名山、妙高山のすそ野に広がる雄大な自然に育まれた「上信越高原国立公園」。

    芽吹き始めた旬の野菜が可愛く顔をのぞかせる雪解けの春、爽やかな風が吹き抜ける新緑の夏、鮮やかな赤や黄色の衣装替えする紅葉の秋、雪化粧した一面の銀世界が広がる冬と、四季折々の美しい景観やバラエティーに富んだ温泉、豊かな山の幸に恵まれています。(妙高市観光協会より)

    ・妙高市観光協会
     http://www.myoko.tv/

  • 7:11 妙高高原駅を発車しました。<br /><br />列車は連続する下り勾配を降りて行きます。

    7:11 妙高高原駅を発車しました。

    列車は連続する下り勾配を降りて行きます。

  • 6両編成なので車内は空いています。<br /><br />某駅であることを確かめたくて車掌のいる最後部車両に乗車しました。<br /><br />早速、車内検札が始まりました。<br /><br />車掌に週末パスを見せてから、事情を説明し最低運賃の車内補充券を2枚発行してもらいました。

    6両編成なので車内は空いています。

    某駅であることを確かめたくて車掌のいる最後部車両に乗車しました。

    早速、車内検札が始まりました。

    車掌に週末パスを見せてから、事情を説明し最低運賃の車内補充券を2枚発行してもらいました。

  • えちごトキめき鉄道の車内補充券(通称:車補)です。

    えちごトキめき鉄道の車内補充券(通称:車補)です。

  • 黄金色した稲の中を列車は走ります。まもなく稲刈りと言ったところです。

    黄金色した稲の中を列車は走ります。まもなく稲刈りと言ったところです。

  • 下り勾配がまだ続きます。

    下り勾配がまだ続きます。

  • 7:19 関山駅に着きました。(妙高高原駅から8分)<br /><br />以前までは、関山駅と隣駅の二本木駅の2駅が連続でスイッチバック式の駅でしたが、1985年(昭和60年)に関山駅が移転しスイッチバック式は無くなりました。(現在は隣駅の二本木駅にスイッチバック式が残っています)<br /><br />■豪雪地帯<br /><br />1946年(昭和21年)1月17日に日降雪量210cm(国鉄による観測。山岳を除く非公式記録としては世界1位)を記録している。(ウィキペディアより)<br /><br />

    7:19 関山駅に着きました。(妙高高原駅から8分)

    以前までは、関山駅と隣駅の二本木駅の2駅が連続でスイッチバック式の駅でしたが、1985年(昭和60年)に関山駅が移転しスイッチバック式は無くなりました。(現在は隣駅の二本木駅にスイッチバック式が残っています)

    ■豪雪地帯

    1946年(昭和21年)1月17日に日降雪量210cm(国鉄による観測。山岳を除く非公式記録としては世界1位)を記録している。(ウィキペディアより)

    関山駅

  • ♪次は二本木で~す<br /><br />見えてきました。<br /><br />二本木駅はスイッチバック式の駅です。(新潟県唯一のスイッチバック駅)<br /><br />前回(2013.12.27)直江津駅から長野駅へ向かう時に二本木駅のスイッチバクの運転方法が謎だったので、今日は最後部車両に乗り謎を解決したいと思います。<br /><br />■旅行記(2013.12.27)<br />『【ザ・乗り鉄】 暴飲暴食の旅②(高山~富山~直江津~長野~上田)』<br /> http://4travel.jp/travelogue/10947273

    ♪次は二本木で~す

    見えてきました。

    二本木駅はスイッチバック式の駅です。(新潟県唯一のスイッチバック駅)

    前回(2013.12.27)直江津駅から長野駅へ向かう時に二本木駅のスイッチバクの運転方法が謎だったので、今日は最後部車両に乗り謎を解決したいと思います。

    ■旅行記(2013.12.27)
    『【ザ・乗り鉄】 暴飲暴食の旅②(高山~富山~直江津~長野~上田)』
     http://4travel.jp/travelogue/10947273

  • 小生が乗っている列車は二本木駅のホームへ進入します。(通常通り)<br /><br />■スイッチバックとは?<br /><br />昔は勾配のある線路には駅を設置することができなかったためホーム(駅)を平坦な場所に設置し列車を安全に停車させるための方式。(二本木駅付近の勾配は25‰:パーミル)<br /><br />※25‰…1000m進んで25m上がる(下がる)<br /><br />また、箱根登山鉄道のように険しい斜面を登坂・降坂するためにジグザグに敷かれた鉄道線路もあります。

    小生が乗っている列車は二本木駅のホームへ進入します。(通常通り)

    ■スイッチバックとは?

    昔は勾配のある線路には駅を設置することができなかったためホーム(駅)を平坦な場所に設置し列車を安全に停車させるための方式。(二本木駅付近の勾配は25‰:パーミル)

    ※25‰…1000m進んで25m上がる(下がる)

    また、箱根登山鉄道のように険しい斜面を登坂・降坂するためにジグザグに敷かれた鉄道線路もあります。

  • 二本木駅を通過する列車は二本木駅に寄らずにそのままポイントを渡り直江津方面へ向かいます。

    二本木駅を通過する列車は二本木駅に寄らずにそのままポイントを渡り直江津方面へ向かいます。

  • 画面右側にある線路が本線です。

    画面右側にある線路が本線です。

  • 7:26 二本木駅に着きました。(妙高高原駅から15分)<br /><br />小生はスイッチバックのため暫く停車すると思いホームに降りて撮影をしていたところ車掌より「まもなく発車する」と言われたので車内に戻りました。<br /><br />7:27 ドアが閉まり、列車は後ろへ(長野寄り)に動き始めました。(スイッチバックの始まりです〜)<br /><br />エッ?<br /><br />小生は箱根登山鉄道のように駅に着いたら運転士と車掌が前後に入替るか運転士のみ運転方向の運転台に移動またはスイッチバック区間のみ担当する運転士が乗り込むのかと思いきや運転士や車掌の位置はそのままで列車はバックを始めました。(小生が想像していたのとは全く違いました)<br /><br />2年越しのスイッチバックの運転方法の謎が解明されました。

    7:26 二本木駅に着きました。(妙高高原駅から15分)

    小生はスイッチバックのため暫く停車すると思いホームに降りて撮影をしていたところ車掌より「まもなく発車する」と言われたので車内に戻りました。

    7:27 ドアが閉まり、列車は後ろへ(長野寄り)に動き始めました。(スイッチバックの始まりです〜)

    エッ?

    小生は箱根登山鉄道のように駅に着いたら運転士と車掌が前後に入替るか運転士のみ運転方向の運転台に移動またはスイッチバック区間のみ担当する運転士が乗り込むのかと思いきや運転士や車掌の位置はそのままで列車はバックを始めました。(小生が想像していたのとは全く違いました)

    2年越しのスイッチバックの運転方法の謎が解明されました。

    二本木駅

  • ※参考画像(2015.5.22撮影)<br /><br />津軽鉄道(津軽21形気動車)の運転台です。<br /><br />レバーシングハンドル(鉄道会社によって呼び方が違います)は列車が前進・後進をするためのハンドルで、通常運転(前進)の場合はレバーシングハンドルは『前』位置です。(運転しない場合は『切』位置です)<br /><br />二本木駅到着後、レバーシングハンドルを『前』位置から『後』位置にしてブレーキを緩め力行(りっこう)ハンドルを『1ノッチまたは2ノッチ』位置にして列車をバックさせます。

    ※参考画像(2015.5.22撮影)

    津軽鉄道(津軽21形気動車)の運転台です。

    レバーシングハンドル(鉄道会社によって呼び方が違います)は列車が前進・後進をするためのハンドルで、通常運転(前進)の場合はレバーシングハンドルは『前』位置です。(運転しない場合は『切』位置です)

    二本木駅到着後、レバーシングハンドルを『前』位置から『後』位置にしてブレーキを緩め力行(りっこう)ハンドルを『1ノッチまたは2ノッチ』位置にして列車をバックさせます。

  • しばらくスイッチバックをお楽しみください。

    しばらくスイッチバックをお楽しみください。

  • 引上げ線に入ります。

    引上げ線に入ります。

  • 所定停止位置に止まると運転士はレバーシングハンドルを『後』位置から『前』位置にします。

    所定停止位置に止まると運転士はレバーシングハンドルを『後』位置から『前』位置にします。

  • 出発信号機の進行現示を確認し直江津方向へ運転を再開します。

    出発信号機の進行現示を確認し直江津方向へ運転を再開します。

  • ■まとめ・スイッチバックの流れ<br /><br />【上り列車(直江津方面行)】<br />長野方向より二本木駅に進入し[赤色矢印]乗客の乗降が終わりドアを閉め運転士がレバーシングハンドルを『後』位置にして引上げ線へバック[黄色矢印]をする。<br /><br />所定停止位置に停止後に運転士はレバーシングハンドルを『前』位置にして直江津方向[緑色矢印]へ運転を再開する。<br /><br />【下り列車(妙高高原・長野方面行)】<br /><br />直江津方向から引上げ線に進入し所定停止位置に停止後に運転士はレバーシングハンドルを『前』位置から『後』位置にしてバックしながらホームへ進入する。<br /><br />ホームに停止後、運転士はレバーシングハンドルを『後』位置から『前』位置にして妙高高原・長野方向へ運転する。<br /><br />−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−<br /><br />スイッチバックの仕組みがお分かりいただけたでしょうか?<br /><br />お分かりいただいた貴方は今日から鉄男または鉄子です。(笑)<br /><br />これにて講義を終わります。(ご清聴ありがとうございました)

    ■まとめ・スイッチバックの流れ

    【上り列車(直江津方面行)】
    長野方向より二本木駅に進入し[赤色矢印]乗客の乗降が終わりドアを閉め運転士がレバーシングハンドルを『後』位置にして引上げ線へバック[黄色矢印]をする。

    所定停止位置に停止後に運転士はレバーシングハンドルを『前』位置にして直江津方向[緑色矢印]へ運転を再開する。

    【下り列車(妙高高原・長野方面行)】

    直江津方向から引上げ線に進入し所定停止位置に停止後に運転士はレバーシングハンドルを『前』位置から『後』位置にしてバックしながらホームへ進入する。

    ホームに停止後、運転士はレバーシングハンドルを『後』位置から『前』位置にして妙高高原・長野方向へ運転する。

    −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

    スイッチバックの仕組みがお分かりいただけたでしょうか?

    お分かりいただいた貴方は今日から鉄男または鉄子です。(笑)

    これにて講義を終わります。(ご清聴ありがとうございました)

  • ※懐かしの画像(2013.12.27直江津駅で撮影)<br /><br />長野駅と直江津駅を結ぶ各駅停車「妙高号」として北陸新幹線開業前日まで走っていました。(1両指定席)<br /><br />元は信越本線の看板特急列車「あさま号(グレードアップ車両)」として上野駅から長野駅・直江津駅を結んでいた車両です。

    ※懐かしの画像(2013.12.27直江津駅で撮影)

    長野駅と直江津駅を結ぶ各駅停車「妙高号」として北陸新幹線開業前日まで走っていました。(1両指定席)

    元は信越本線の看板特急列車「あさま号(グレードアップ車両)」として上野駅から長野駅・直江津駅を結んでいた車両です。

  • ※懐かしの画像<br /><br />妙高号の指定席券です。<br /><br />6号車の指定席は直江津駅から長野駅まで小生の貸切でした。

    ※懐かしの画像

    妙高号の指定席券です。

    6号車の指定席は直江津駅から長野駅まで小生の貸切でした。

  • ※懐かしの画像(2013.12.27撮影)<br /><br />二本木駅のホームです。<br /><br />まさかこんなに雪が降るとは思いませんでした。

    ※懐かしの画像(2013.12.27撮影)

    二本木駅のホームです。

    まさかこんなに雪が降るとは思いませんでした。

  • ※懐かしの画像(2013.12.27撮影)

    ※懐かしの画像(2013.12.27撮影)

  • ※懐かしの画像(2013.12.27撮影)

    ※懐かしの画像(2013.12.27撮影)

  • 二本木駅のスイッチバックが終わり列車は快走します。<br /><br />7:34 新井駅に着きました。(妙高高原駅から23分)<br />

    二本木駅のスイッチバックが終わり列車は快走します。

    7:34 新井駅に着きました。(妙高高原駅から23分)

  • 7:39 北新井駅に着きました。(妙高高原駅から28分)

    7:39 北新井駅に着きました。(妙高高原駅から28分)

    北新井駅

  • 車窓からは北陸新幹線の高架橋が見え始めました。

    車窓からは北陸新幹線の高架橋が見え始めました。

  • 7:43 上越妙高駅に着きました。(妙高高原駅から32分)<br /><br />北陸新幹線開業に併せて2014年10月に旧・脇野田駅(わきのだ)を120m移設し上越妙高駅に改名しました。<br /><br />北陸新幹線の上越妙高駅はJR東日本とJR西日本の管理境駅となっており駅施設管理はJR東日本が行っており乗務員(運転士・車掌)は長野駅で交代しています。

    7:43 上越妙高駅に着きました。(妙高高原駅から32分)

    北陸新幹線開業に併せて2014年10月に旧・脇野田駅(わきのだ)を120m移設し上越妙高駅に改名しました。

    北陸新幹線の上越妙高駅はJR東日本とJR西日本の管理境駅となっており駅施設管理はJR東日本が行っており乗務員(運転士・車掌)は長野駅で交代しています。

    上越妙高駅

  • 7:52 高田駅(妙高高原駅から41分)<br /><br />江戸時代に高田藩の城下町として栄えた上越市高田地区(旧高田市)の中心駅である。(ウィキペディアより)

    7:52 高田駅(妙高高原駅から41分)

    江戸時代に高田藩の城下町として栄えた上越市高田地区(旧高田市)の中心駅である。(ウィキペディアより)

  • 7:56 春日山駅(妙高高原駅から45分)<br /><br />市街地を挟んだ西側には上杉謙信の居城であった春日山城跡などが所在する春日山がそびえる。(ウィキペディアより)<br /><br />・春日山城跡(上越市ホームページ)<br /> https://www.city.joetsu.niigata.jp/site/kanko/meisho-jo-04.html

    7:56 春日山駅(妙高高原駅から45分)

    市街地を挟んだ西側には上杉謙信の居城であった春日山城跡などが所在する春日山がそびえる。(ウィキペディアより)

    ・春日山城跡(上越市ホームページ)
     https://www.city.joetsu.niigata.jp/site/kanko/meisho-jo-04.html

    春日山駅

  • ■信越本線マイコレクション①<br /><br />特急あさま号の指定席券

    ■信越本線マイコレクション①

    特急あさま号の指定席券

  • ■信越本線マイコレクション②<br /><br />特急あさま号・特急白山号の指定席券<br /><br />白山号は上野駅から信越本線(軽井沢・上田・長野・直江津)を経由して金沢駅を結ぶ特急列車でした。<br /><br />食堂車が連結されておりハンバーグステーキを食べた思い出があります。

    ■信越本線マイコレクション②

    特急あさま号・特急白山号の指定席券

    白山号は上野駅から信越本線(軽井沢・上田・長野・直江津)を経由して金沢駅を結ぶ特急列車でした。

    食堂車が連結されておりハンバーグステーキを食べた思い出があります。

  • ■信越本線マイコレクション③<br /><br />【エコー電車】<br /><br />1985年(昭和60年3月)のダイヤ改正で、信越本線長野駅~上田駅間(篠ノ井駅~上田駅間は現在のしなの鉄道線)を30~40分間隔に増発し、「エコー電車」と命名。車両は115系1000番台3両編成。戸倉駅または上田駅で上野駅行きの特急「あさま」に接続し、特急通過駅から東京方面への利便性向上も図られた。(ウィキペディアより)

    ■信越本線マイコレクション③

    【エコー電車】

    1985年(昭和60年3月)のダイヤ改正で、信越本線長野駅~上田駅間(篠ノ井駅~上田駅間は現在のしなの鉄道線)を30~40分間隔に増発し、「エコー電車」と命名。車両は115系1000番台3両編成。戸倉駅または上田駅で上野駅行きの特急「あさま」に接続し、特急通過駅から東京方面への利便性向上も図られた。(ウィキペディアより)

  • ■信越本線マイコレクション④<br /><br />【日本一大きい入場券・長野電鉄】<br /><br />長野電鉄・長野駅では日本一大きい入場券を発売しています。大きさは105mm×148mmと、ハガキよりちょっと大きめのサイズです。(通常の切符と比較してください)<br /><br />発売の歴史はは古く、1972年(昭和47年)で、入場券の裏には長野電鉄で活躍した歴代車両が写真入りで紹介されています。<br /><br />・長野電鉄・長野駅入場券<br /> http://www.nagaden-net.co.jp/info/goods/ticket/post.php

    ■信越本線マイコレクション④

    【日本一大きい入場券・長野電鉄】

    長野電鉄・長野駅では日本一大きい入場券を発売しています。大きさは105mm×148mmと、ハガキよりちょっと大きめのサイズです。(通常の切符と比較してください)

    発売の歴史はは古く、1972年(昭和47年)で、入場券の裏には長野電鉄で活躍した歴代車両が写真入りで紹介されています。

    ・長野電鉄・長野駅入場券
     http://www.nagaden-net.co.jp/info/goods/ticket/post.php

  • ■信越本線マイコレクション⑤<br /><br />信越本線では、特急列車の他に長野地区から上野を結ぶ急行「信州」「妙高」が走っていました。<br /><br />「信州」は一部列車において長野駅~軽井沢駅間を各駅停車で軽井沢駅~上野駅間を急行列車として運転をしていました。<br />

    ■信越本線マイコレクション⑤

    信越本線では、特急列車の他に長野地区から上野を結ぶ急行「信州」「妙高」が走っていました。

    「信州」は一部列車において長野駅~軽井沢駅間を各駅停車で軽井沢駅~上野駅間を急行列車として運転をしていました。

  • ■信越本線マイコレクション⑥<br /><br />硬券と乗車駅証明書です。<br /><br />乗車駅証明書は、切符を買う暇がないときに駅員に申告して下車駅で精算するための証明書です。(駆け込み乗車ですね~)

    ■信越本線マイコレクション⑥

    硬券と乗車駅証明書です。

    乗車駅証明書は、切符を買う暇がないときに駅員に申告して下車駅で精算するための証明書です。(駆け込み乗車ですね~)

  • ♪ご乗車ありがとうございました。まもなく終点直江津に着きます~<br /><br />8:01 直江津駅に着きました。(妙高高原駅から50分、上田駅から2時間29分)<br /><br />JR信越本線・えちごトキめき鉄道[日本海ひすいライン]・北越急行[ほくほく線]の乗換駅です。(※ほくほく線は直江津駅~犀潟駅間は信越本線を走ります)<br /><br />1ヶ月ほど前に直江津駅にお邪魔しています。<br />台風18号の影響で突然大雨が降り、楽しみにしていた海鮮丼を諦め駅近くの蕎麦屋でランチをいただきました。<br /><br />食事を終え暫くすると天候は急速に回復し虹が出現し虹を追いかける旅となりました。<br /><br />■直江津駅に関連する旅行記<br /><br />・【ザ・乗り鉄】 暴飲暴食の旅②(高山~富山~直江津~長野~上田)<br /> http://4travel.jp/travelogue/10947273<br /><br />・18きっぷ⑩『第2回 乗り鉄強化月間 【2日目・中編】 晴れのち雨のち虹!えちごキラめき鉄道』<br /> http://4travel.jp/travelogue/11060557<br /><br />・18きっぷ⑩『第2回 乗り鉄強化月間 【2日目・下編】 虹を追いかける・ほくほく線~上越線(青春18きっぷ2015夏・ファイナル)』<br /> http://4travel.jp/travelogue/11062102

    ♪ご乗車ありがとうございました。まもなく終点直江津に着きます~

    8:01 直江津駅に着きました。(妙高高原駅から50分、上田駅から2時間29分)

    JR信越本線・えちごトキめき鉄道[日本海ひすいライン]・北越急行[ほくほく線]の乗換駅です。(※ほくほく線は直江津駅~犀潟駅間は信越本線を走ります)

    1ヶ月ほど前に直江津駅にお邪魔しています。
    台風18号の影響で突然大雨が降り、楽しみにしていた海鮮丼を諦め駅近くの蕎麦屋でランチをいただきました。

    食事を終え暫くすると天候は急速に回復し虹が出現し虹を追いかける旅となりました。

    ■直江津駅に関連する旅行記

    ・【ザ・乗り鉄】 暴飲暴食の旅②(高山~富山~直江津~長野~上田)
     http://4travel.jp/travelogue/10947273

    ・18きっぷ⑩『第2回 乗り鉄強化月間 【2日目・中編】 晴れのち雨のち虹!えちごキラめき鉄道』
     http://4travel.jp/travelogue/11060557

    ・18きっぷ⑩『第2回 乗り鉄強化月間 【2日目・下編】 虹を追いかける・ほくほく線~上越線(青春18きっぷ2015夏・ファイナル)』
     http://4travel.jp/travelogue/11062102

  • やっと一服タイムができます〜直江津駅はホーム上に喫煙所があります。<br /><br />この後は、小生が気になっていた列車に乗り日本海の海を見ながら旅をします。<br /><br />続きは、週末パス 『乗り鉄中毒!信州縦断1泊2日の旅 【2日目・中編】』でご紹介いたします。<br /><br />ご覧いただきありがとうございました。

    やっと一服タイムができます〜直江津駅はホーム上に喫煙所があります。

    この後は、小生が気になっていた列車に乗り日本海の海を見ながら旅をします。

    続きは、週末パス 『乗り鉄中毒!信州縦断1泊2日の旅 【2日目・中編】』でご紹介いたします。

    ご覧いただきありがとうございました。

    直江津駅

この旅行記のタグ

82いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

この旅行記へのコメント (6)

開く

閉じる

  • 黒田(温泉)さん 2015/11/11 10:23:51
    「三才駅」、懐かしい!
    BTSさん

    おはようございます。
    「信州縦断1泊2日の旅 【2日目・上編】」も拝見しました!
    「三才駅」、懐かしいです!
    長男が3歳の頃から「鉄ちゃん」で、一緒に「三才駅」を
    3歳の長男と「通過」しました。
    よくぞ、写真を撮って下さいました。
    ありがとうございました!

    BTS

    BTSさん からの返信 2015/11/11 12:01:20
    RE: 「三才駅」、懐かしい!
    黒田(温泉)さまへ

    お褒めいただきありがとうございます。

    ご長男さまは3歳のころから鉄ちゃんだったんですか〜

    黒田(温泉)さんにとって三才駅は思い出深い駅ですね。

    以前、友人の子供が三歳を迎えた時の年賀状が三才駅の駅名標をバックに

    撮影されたものでした。

    長野県観光大使(見習い)としては、三才駅を皆さまにご紹介しなければ

    ならないと思い撮影しました。

    BTS



  • フロンティアさん 2015/11/05 19:54:40
    かつては妙高→くびき野の快適列車リレーが楽しめたのに…
     こんばんは。
     冒頭の件、山田く〜ん、BTSさんにソルマックを1本差し上げてやってくれ!そしてBTSさんの財布から福沢諭吉さん3枚持っていきなさい〜(笑)(高いソルマック代だな…(笑))
     下らん小ネタはさておき、長野〜直江津間は旧信越線自体には青春18きっぷを使って新潟へ行く際(勿論1泊2日)によく使っていましたね。
     浜松から新潟へは普通列車利用でも東海道線・高崎線経由で行くほうが早いのですが、長野〜直江津間で「妙高」、新井〜新潟間で快速「くびき野」が走っていて、両列車とも特急用の車両が使用されていた為、東海道線→名古屋→中央線→篠ノ井線→長野→信越線というルートで移動しました。(浜松→松本までは2人掛けシートでこちらもそこそこ快適でしたが)
     かつては長野15時17分発の妙高に乗れば、新井で快速くびき野に乗り換え、新潟までの間、快適な移動が出来たのですが、長野15時17分発の妙高が通常の普通列車に格下げになってからは乗らなくなりました。
     その長野→直江津間もJRからしなの鉄道・えちごトキメキ鉄道になってしまい、今後乗るかどうかはビミョーです。乗ってみたい車両があれば考えますが…(E127系は論外です。)
     なおBTSさんが気になっていた列車って多分アレですよね…あまりズバリは言いませんが…(新潟駅10時33分着の列車とだけ言っておきます。)
     なお今週の土曜日は久々に自宅でのんびりしようと思います。出来れば旅行記も投稿出来ればと思っています。日曜日は日帰り名古屋旅です。(乗り鉄目的ではなく、街でのんびりするのがメインです。)


    BTS

    BTSさん からの返信 2015/11/06 09:35:06
    RE: かつては妙高→くびき野の快適列車リレーが楽しめたのに…

    フロンティアさまへ

    おはようございます。

    ご覧いただきありがとうございます。

    >BTSさんにソルマックを1本差し上げてやってくれ!そしてBTSさん
    >の財布から福沢諭吉さん3枚持っていきなさい〜

    ソルマックは嬉しいですね〜毎日が二日酔いですから遠慮なくいただきます。(笑)
    おじさの財布に福沢諭吉ではなく野口英世しか寝ていませんよ〜(笑)

    >なおBTSさんが気になっていた列車って多分アレですよね…あまり
    >ズバリは言いませんが…(新潟駅10時33分着の列車とだけ言っておきます。)

    フロンティアさんファイナルアンサー?
    んん〜正解!

    おじさんは『8621M』を乗りに行きました。
    当初は「しらゆき3号」に乗ろうと思ったのですが8621Mの方が魅力だった
    ので…

    >長野〜直江津間で「妙高」、新井〜新潟間で快速「くびき野」が走っていて、
    >両列車とも特急用の車両が使用されていた為、東海道線→名古屋→中央線
    >→篠ノ井線→長野→信越線というルートで移動

    マニアックなコースですね〜おじさんもこのコース好きですよ!
    青春18きっぷをもっと早くから使っていたら、フロンテァイさんのコースを
    パクっていましたね。(笑)

    >その長野→直江津間もJRからしなの鉄道・えちごトキメキ鉄道になって
    >しまい、今後乗るかどうかはビミョーです。乗ってみたい車両があれば
    >考えますが…(E127系は論外です。)

    フロンティアさんの気持ちは分かります。
    正直、以前に比べ魅力はないように感じます。
    ただ、上越妙高始発のジョイフルトレイン「越乃Shu*Kura」などは良いのでは?

    >日曜日は日帰り名古屋旅です。

    行動的ですね〜
    関東地方は天気があまり良くないようですので昼飲みかな?

    一つ聞いても良いですか?

    今回の旅行で使った「週末パス」、はどちらで購入したのですか?
    使用開始日の前日までに購入しなければならいですが、静岡地区で発売
    しているのでしょうか?
    それとも大手旅行会社か金曜日にJR東日本エリアに前泊したのでしょうか?

    それでは良い週末を…

    BTS







    フロンティアさん からの返信 2015/11/06 20:21:45
    週末パスの購入場所は?
     週末パスの購入場所についてですが、前日に東京都内に前泊し、都内のJR東日本の指定席券売機で購入しました。
     勿論、JーWESTカードで…と言いたいところですが、残念ながら(?)ビューカードで買っています。JーWESTカードの場合、エクスプレス予約やe5489で指定席券・指定席特急券が安く買えますが、ポイント還元率がさほど良くなく200円で1ポイント貰えるのに対し、ビューカードの場合、JR東日本エリア内で完結する切符を購入する場合、200円で3ポイント貰えるからです。さらに以外の利用でも利用金額によりボーナスポイントが貰え、ポイント還元率面ではJーWESTカードよりはるかにいいからです。(JーWESTカードでJR西日本エリア完結の切符を買ってもポイントの優遇はないです。)
     ただ前日に東京都内に前泊するのは週末パスを買う為ではないです。
     実は週末パス又は三連休乗車券を使う場合、自分なりのこだわりがあり、初日は東京発9時前後のこまち号(最近では東京9時8分発こまち9号)に乗ることにしています。なぜかといわれると特に理由はないのですが、なぜかこの時間帯の列車に乗りたくなるのです。
     浜松を土曜日に出ても乗れることは乗れるのですが、その場合、浜松7時19分発ひかり502号(東京8時40分着)に乗らないと間に合わず、これだと朝が大変だからです。
     週末パス自体、静岡県内でも販売していないこともないのですが…BTSさんもご存知のとおり、静岡県内のJR線は大抵がJR東海エリアになる為、当然浜松駅等のJR東海の駅のみどりの窓口では発売してくれません。強いて買うとしたら熱海駅又は伊東駅位ですね。両駅はJR東日本の駅に該当する為、みどりの窓口又は指定席券売機で買うことが出来ます。

    BTS

    BTSさん からの返信 2015/11/07 10:34:03
    RE: 週末パスの購入場所は?

    フロンティアさまへ

    こんにちは〜

    ご多用の中、返答をいただきありがとうございます。

    やはり都内で前泊されていたのですね〜

    >初日は東京発9時前後のこまち号(最近では東京9時8分発こまち9号)
    >に乗ることにしています。なぜかといわれると特に理由はないのですが、
    >なぜかこの時間帯の列車に乗りたくなるのです。

    その気持ち分かります〜
    自分の定番列車ってありますよね。

    >強いて買うとしたら熱海駅又は伊東駅位ですね。両駅はJR東日本の駅に
    >該当する

    企画きっぷを求めにわざわざ熱海駅に行くんでしたら都内で泊まった方が
    合理的ですよね。

    >ビューカードの場合、JR東日本エリア内で完結する切符を購入する場合、
    >200円で3ポイント

    以前、おじさんもビューカードを持っていましたが、今は持っていません。
    難しい話しになりますが、家を購入する時にクレジットカードを2枚以上
    を持っていると銀行の住宅ローンが組めなくなるのでビューカードをキャ
    ンセルしてそのままです。

    確かにビューのポイントは大きいですよね〜
    おじさんの場合はポイントをびゅー商品券に替えてました。

    フロンティアさんは、明日名古屋に出掛けられるんですよね。
    天気はどうなんでしょうか?
    横浜は明日は雨の予報がでています。

    今年も残すところ2ヶ月を切りました。
    月日が経つのも早いもので…

    おじさんは年末まで乗り鉄はお預けかもしれません。
    年末の帰省の際は、バカみたいなルートを考えています。
    もちろん帰京もです。

    来年は海外旅行も行きたいかなと思っています。

    それでは良い週末を!

    BTS

BTSさんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったスポット

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP