小淵沢旅行記(ブログ) 一覧に戻る
ご覧いただきありがとうございます。<br /><br />他人事のように書きますが、青春18きっぷの旅が終わったと思ったら<br /><br />今度は「週末パス」で1泊2日の旅を計画してしまいました。(凝りませんね〜)<br /><br />いつものように「乗る」「観る」「入る」「食べる」の4拍子の旅行ですが<br /><br />今回は「プチ贅沢」が加わり5拍子の旅行です。<br /><br />初日・2日目ともに3編の構成でご紹介する予定です。<br /><br />

週末パス 『乗り鉄中毒!信州縦断1泊2日の旅 【初日・上編】 特急はまかいじ号』

99いいね!

2015/10/03 - 2015/10/04

12位(同エリア319件中)

5

59

BTS

BTSさん

ご覧いただきありがとうございます。

他人事のように書きますが、青春18きっぷの旅が終わったと思ったら

今度は「週末パス」で1泊2日の旅を計画してしまいました。(凝りませんね〜)

いつものように「乗る」「観る」「入る」「食べる」の4拍子の旅行ですが

今回は「プチ贅沢」が加わり5拍子の旅行です。

初日・2日目ともに3編の構成でご紹介する予定です。

旅行の満足度
5.0
グルメ
5.0
交通
4.5
同行者
一人旅
一人あたり費用
3万円 - 5万円
交通手段
JR特急
旅行の手配内容
個別手配

PR

  • 今回の旅の主役は「週末パス」です。<br /><br />週末パスの利用は今回で2回目です。<br />前回は5月下旬(30日31日)に1泊2日で南東北(福島県・山形県・宮城県)を周ってきました。<br /><br />■南東北の旅(5月30日~31日)<br /><br />・第二弾・みちのく一人旅①『いざ南東北へ出発進行!朝から飲んじゃいますか~』(横浜~新潟)<br /> http://4travel.jp/travelogue/11027807<br />・第二弾・みちのく一人旅②『ラーメンを食べに喜多方へ来たかった~』(新潟~喜多方)<br /> http://4travel.jp/travelogue/11027825<br />・第二弾・みちのく一人旅③『米沢牛の旨さには、モ~参りました!』(喜多方~米沢)<br /> http://4travel.jp/travelogue/11028983<br />・第二弾・みちのく一人旅④『秘境を走る仙山線!次回は紅葉時に来(う)よう~』(米沢~仙台)<br /> http://4travel.jp/travelogue/11029610<br />・第二弾・みちのく一人旅⑤『東北6県を巡る旅・最後の訪問地』(仙台~女川~石巻)<br /> http://4travel.jp/travelogue/11029775<br />・第二弾・みちのく一人旅(終)『横浜へ帰るけど…まだまだ楽しみはあるよ~』(石巻~仙台~横浜)<br /> http://4travel.jp/travelogue/11031673<br />

    今回の旅の主役は「週末パス」です。

    週末パスの利用は今回で2回目です。
    前回は5月下旬(30日31日)に1泊2日で南東北(福島県・山形県・宮城県)を周ってきました。

    ■南東北の旅(5月30日~31日)

    ・第二弾・みちのく一人旅①『いざ南東北へ出発進行!朝から飲んじゃいますか~』(横浜~新潟)
     http://4travel.jp/travelogue/11027807
    ・第二弾・みちのく一人旅②『ラーメンを食べに喜多方へ来たかった~』(新潟~喜多方)
     http://4travel.jp/travelogue/11027825
    ・第二弾・みちのく一人旅③『米沢牛の旨さには、モ~参りました!』(喜多方~米沢)
     http://4travel.jp/travelogue/11028983
    ・第二弾・みちのく一人旅④『秘境を走る仙山線!次回は紅葉時に来(う)よう~』(米沢~仙台)
     http://4travel.jp/travelogue/11029610
    ・第二弾・みちのく一人旅⑤『東北6県を巡る旅・最後の訪問地』(仙台~女川~石巻)
     http://4travel.jp/travelogue/11029775
    ・第二弾・みちのく一人旅(終)『横浜へ帰るけど…まだまだ楽しみはあるよ~』(石巻~仙台~横浜)
     http://4travel.jp/travelogue/11031673

  • 青春18きっぷとは違い、別途特急券を購入すれば新幹線や在来線の特急列車に乗車することができ、関東・甲信越・南東北の広範囲で2日間乗り放題です。また、一部の私鉄でも乗車することができます。<br /><br />■週末パス(JR東日本HPより)<br /><br />フリーエリア内のJR線のほか、会津鉄道線(西若松〜会津田島間)をはじめ14の鉄道会社線の普通列車(快速含む)普通車自由席が乗り降り自由のきっぷです。新幹線等をご利用の際は別に特急券等をお買い求めください。<br /><br />・発売期間 平成27年2月14日〜平成28年3月25日<br />        ※有効期間開始日の1ヶ月前から前日までの発売です。<br />        例:11月7日(土)〜8日(日)ご利用のきっぷは、11月6日<br />        (金)までの発売です。11月7日(土)の発売はいたしません。<br />・有効期間 2日間<br />・利用期間 平成27年3月14日〜平成28年3月27日の土休日<br />         (4月27日〜5月6日、8月11日〜20日、12月28日〜1月6日の<br />        期間はご利用になれません。)<br />・値   段 大人8730円、小児2560円<br /><br />・週末パスについて(JR東日本・おトクなきっぷ)<br /> http://www.jreast.co.jp/tickets/info.aspx?cmb_startpre=14&amp;cmb_placearea=3&amp;cmb_placepre=0&amp;txt_year=&amp;txt_month=&amp;txt_day=&amp;mode=area&amp;SearchFlag=0&amp;ctl00.x=61&amp;ctl00.y=15&amp;GoodsCd=2182<br /><br />

    青春18きっぷとは違い、別途特急券を購入すれば新幹線や在来線の特急列車に乗車することができ、関東・甲信越・南東北の広範囲で2日間乗り放題です。また、一部の私鉄でも乗車することができます。

    ■週末パス(JR東日本HPより)

    フリーエリア内のJR線のほか、会津鉄道線(西若松〜会津田島間)をはじめ14の鉄道会社線の普通列車(快速含む)普通車自由席が乗り降り自由のきっぷです。新幹線等をご利用の際は別に特急券等をお買い求めください。

    ・発売期間 平成27年2月14日〜平成28年3月25日
            ※有効期間開始日の1ヶ月前から前日までの発売です。
            例:11月7日(土)〜8日(日)ご利用のきっぷは、11月6日
            (金)までの発売です。11月7日(土)の発売はいたしません。
    ・有効期間 2日間
    ・利用期間 平成27年3月14日〜平成28年3月27日の土休日
             (4月27日〜5月6日、8月11日〜20日、12月28日〜1月6日の
            期間はご利用になれません。)
    ・値   段 大人8730円、小児2560円

    ・週末パスについて(JR東日本・おトクなきっぷ)
     http://www.jreast.co.jp/tickets/info.aspx?cmb_startpre=14&cmb_placearea=3&cmb_placepre=0&txt_year=&txt_month=&txt_day=&mode=area&SearchFlag=0&ctl00.x=61&ctl00.y=15&GoodsCd=2182

  • シウマイ弁当でお馴染みの崎陽軒・横浜駅中央店で駅弁を購入します。<br /><br />横浜駅構内には9店舗の店舗があり売上No1はこの中央店で一日の客数は平均1800人から2000人ほど。多い時は2600人から2700人が利用するそうです。<br /><br />日中は女性の販売員ですが夜は防犯上の理由で若い男性(イケメン)が販売しています。<br /><br />横浜駅中央店は22:30まで営業していますので、興味のある方は覗いてみてください。(本当にイケメンがいますよ〜小生も見ました)<br /><br />■崎陽軒<br /> http://www.kiyoken.com/<br /><br />

    シウマイ弁当でお馴染みの崎陽軒・横浜駅中央店で駅弁を購入します。

    横浜駅構内には9店舗の店舗があり売上No1はこの中央店で一日の客数は平均1800人から2000人ほど。多い時は2600人から2700人が利用するそうです。

    日中は女性の販売員ですが夜は防犯上の理由で若い男性(イケメン)が販売しています。

    横浜駅中央店は22:30まで営業していますので、興味のある方は覗いてみてください。(本当にイケメンがいますよ〜小生も見ました)

    ■崎陽軒
     http://www.kiyoken.com/

  • 小生の旅行記で横浜駅から乗車する時は必ず東海道線ですが今日はホームが違います。<br /><br />小生は今、京浜東北・根岸線のホームにいます。(京浜東北線は大宮駅〜横浜駅間、根岸線は横浜駅〜大船駅間)<br /><br />なぜ、小生はこのホームにいるのでしょうか?<br /><br />正解は次をご覧ください。

    小生の旅行記で横浜駅から乗車する時は必ず東海道線ですが今日はホームが違います。

    小生は今、京浜東北・根岸線のホームにいます。(京浜東北線は大宮駅〜横浜駅間、根岸線は横浜駅〜大船駅間)

    なぜ、小生はこのホームにいるのでしょうか?

    正解は次をご覧ください。

    横浜駅

  • 正解はコレに乗るためです。<br /><br />コレとは…横浜駅発・横浜線経由の松本行[臨時特急はまかいじ号]です。<br /><br />新横浜駅から乗るのが一番近いのですが、せっかくなので始発駅の横浜駅から乗車します。

    正解はコレに乗るためです。

    コレとは…横浜駅発・横浜線経由の松本行[臨時特急はまかいじ号]です。

    新横浜駅から乗るのが一番近いのですが、せっかくなので始発駅の横浜駅から乗車します。

  • 小生が中央本線に関する旅行記が少ないことに皆さまもお気付きのことでしょう。<br /><br />最大の理由は意外に乗換が面倒なことです。<br /><br />自宅最寄り駅の東急東横線綱島駅から中央本線[路線図・赤色]を走る「特急あずさ号」「特急かいじ号」に乗るためには3つのルートがあります。<br /><br />①菊名駅から「横浜線」で八王子駅乗換[路線図・黄色]<br />②武蔵小杉駅から「南武線」で立川駅乗換[路線図・紫色]<br />③渋谷駅または目黒駅から「山手線」で新宿駅乗換[路線図・緑色]<br /><br />特急列車の乗換駅まで概ね50分~60分ほど要し、しかも車内は日中でも混雑しており座ることが困難です。(特急列車に乗換えるまでに立疲れが…)<br /><br />以上が小生の言い訳でした。<br /><br />しか~し、そんな貧弱な小生のために横浜駅から中央本線直通(松本方面)の臨時特急が運行しているではありませんか~これは乗るしかないでしょう!

    小生が中央本線に関する旅行記が少ないことに皆さまもお気付きのことでしょう。

    最大の理由は意外に乗換が面倒なことです。

    自宅最寄り駅の東急東横線綱島駅から中央本線[路線図・赤色]を走る「特急あずさ号」「特急かいじ号」に乗るためには3つのルートがあります。

    ①菊名駅から「横浜線」で八王子駅乗換[路線図・黄色]
    ②武蔵小杉駅から「南武線」で立川駅乗換[路線図・紫色]
    ③渋谷駅または目黒駅から「山手線」で新宿駅乗換[路線図・緑色]

    特急列車の乗換駅まで概ね50分~60分ほど要し、しかも車内は日中でも混雑しており座ることが困難です。(特急列車に乗換えるまでに立疲れが…)

    以上が小生の言い訳でした。

    しか~し、そんな貧弱な小生のために横浜駅から中央本線直通(松本方面)の臨時特急が運行しているではありませんか~これは乗るしかないでしょう!

  • ♪4番線ご注意くださ〜い、4番線には特急はまかいじ号が到着いたしま〜す。はまかいじ号をご利用際には乗車券の他に特急券が必要です。<br /><br />来ましたよ〜<br /><br />臨時特急はまかいじ号が…

    ♪4番線ご注意くださ〜い、4番線には特急はまかいじ号が到着いたしま〜す。はまかいじ号をご利用際には乗車券の他に特急券が必要です。

    来ましたよ〜

    臨時特急はまかいじ号が…

  • 横浜駅から乗車する人が多いですね。<br /><br />

    横浜駅から乗車する人が多いですね。

  • 最近では珍しくなった字幕式の方向幕です。<br /><br />■特急はまかいじ号<br /><br />横浜駅を始発とし京浜東北線と横浜線を経由して八王子から中央本線を走り松本駅間(長野県)232.4kmを結びます。[土曜・休日を中心に運転]<br /><br />ダイヤ<br />・往路 横浜駅発 7:51 ⇒ 松本駅着 11:22<br />・復路 松本駅発 15:21 ⇒ 横浜駅着 18:41<br /><br />以前はグリーン車付きの7両編成でしたが現在はグリーン車が外され6両編成で運行しています。(一部自由席があります)

    最近では珍しくなった字幕式の方向幕です。

    ■特急はまかいじ号

    横浜駅を始発とし京浜東北線と横浜線を経由して八王子から中央本線を走り松本駅間(長野県)232.4kmを結びます。[土曜・休日を中心に運転]

    ダイヤ
    ・往路 横浜駅発 7:51 ⇒ 松本駅着 11:22
    ・復路 松本駅発 15:21 ⇒ 横浜駅着 18:41

    以前はグリーン車付きの7両編成でしたが現在はグリーン車が外され6両編成で運行しています。(一部自由席があります)

  • はまかいじ号は以前から気になっていた列車でしたが、なかなか乗る機会がありませんでした。<br /><br />今日は念願の「はまかいじ号」に乗って旅行が出来ます。(嬉しいの一言です)

    はまかいじ号は以前から気になっていた列車でしたが、なかなか乗る機会がありませんでした。

    今日は念願の「はまかいじ号」に乗って旅行が出来ます。(嬉しいの一言です)

  • 新鮮な高原の空気を吸いに小淵沢を目指します。(2時間30分の旅です)<br /><br />横浜駅から乗換がなく目的地へ行けるのは便利です。

    新鮮な高原の空気を吸いに小淵沢を目指します。(2時間30分の旅です)

    横浜駅から乗換がなく目的地へ行けるのは便利です。

  • 改札口を入る前に購入した崎陽軒の駅弁です。(果たしてどんな駅弁が登場するでしょうか?)

    改札口を入る前に購入した崎陽軒の駅弁です。(果たしてどんな駅弁が登場するでしょうか?)

  • 購入した駅弁は「幕の内弁当(1030円)」です。<br /><br />小生の隣席は、今のところ誰も座っていません。このまま下車駅まで誰も座って欲しくないのが本音です。(ただし小生好みの女性でしたらOK!単なるスケベ親父の独り言でした〜)

    購入した駅弁は「幕の内弁当(1030円)」です。

    小生の隣席は、今のところ誰も座っていません。このまま下車駅まで誰も座って欲しくないのが本音です。(ただし小生好みの女性でしたらOK!単なるスケベ親父の独り言でした〜)

  • 隣席を気にせずに駅弁を味わいながらいただけそうです。<br /><br />幕の内弁当ですが中身は豪華版シウマイ弁当と言ったところです。(美味しそう!)<br /><br />お腹が空いてますので早速いただきま〜す。<br /><br />崎陽軒のシウマイはいつ食べても美味しいですね。(横浜市民で良かった〜と、思う時です)<br /><br />はまかいじ号が走る横浜線は通勤路線(小生も時々乗ります)で駅弁をいただきながら見る景色はいつもと違うように感じます。(格別です)<br /><br />美味しゅうございました。

    隣席を気にせずに駅弁を味わいながらいただけそうです。

    幕の内弁当ですが中身は豪華版シウマイ弁当と言ったところです。(美味しそう!)

    お腹が空いてますので早速いただきま〜す。

    崎陽軒のシウマイはいつ食べても美味しいですね。(横浜市民で良かった〜と、思う時です)

    はまかいじ号が走る横浜線は通勤路線(小生も時々乗ります)で駅弁をいただきながら見る景色はいつもと違うように感じます。(格別です)

    美味しゅうございました。

  • 小生が乗車している車両は先頭車(6号車・指定席)です。

    小生が乗車している車両は先頭車(6号車・指定席)です。

  • 8:02 最初の停車駅・新横浜駅に着きました。(横浜駅から11分)<br /><br />東海道新幹線と横浜市営地下鉄の乗換駅で駅周辺にはビジネス街とラーメン博物館、横浜アリーナや日産スタジアムなどがあります。

    8:02 最初の停車駅・新横浜駅に着きました。(横浜駅から11分)

    東海道新幹線と横浜市営地下鉄の乗換駅で駅周辺にはビジネス街とラーメン博物館、横浜アリーナや日産スタジアムなどがあります。

    新横浜駅

  • 新横浜駅を発車すると日産スタジアムが見えます。

    新横浜駅を発車すると日産スタジアムが見えます。

  • 長津田駅(ながつた)を通過します。(画像は東急田園都市線)

    長津田駅(ながつた)を通過します。(画像は東急田園都市線)

    長津田駅

  • 8:19 町田駅に着きました。(横浜駅から28分)

    8:19 町田駅に着きました。(横浜駅から28分)

    町田駅

  • 車内での検札はありませんが、JR東日本管内の新幹線のようにタブレットでチェックはしています。(便利な世の中になりましたね〜)

    車内での検札はありませんが、JR東日本管内の新幹線のようにタブレットでチェックはしています。(便利な世の中になりましたね〜)

  • トイレに行った後に6号車の車内を撮りました。ほぼ満席の状態ですが小生の隣席は空席です。

    トイレに行った後に6号車の車内を撮りました。ほぼ満席の状態ですが小生の隣席は空席です。

  • 8:30 橋本駅に着きました。(横浜駅から39分)

    8:30 橋本駅に着きました。(横浜駅から39分)

    橋本駅 (神奈川県)

  • 8:41 八王子駅に着きました。(横浜駅から50分)<br /><br />横浜線内は普通列車の合間を走るので所用時間は普通列車と殆ど変わりません。<br /><br />はまかいじ号は八王子駅から中央本線を走ります。

    8:41 八王子駅に着きました。(横浜駅から50分)

    横浜線内は普通列車の合間を走るので所用時間は普通列車と殆ど変わりません。

    はまかいじ号は八王子駅から中央本線を走ります。

    八王子駅

  • 高尾駅を通過すると景色が一変します。<br /><br />■中央本線<br /><br />東京都千代田区の東京駅から新宿区の新宿駅、長野県塩尻市の塩尻駅を経由して愛知県名古屋市中村区の名古屋駅までを結ぶ路線[営業キロ396.9km・112駅]である。<br /><br />このうち東京駅 - 塩尻駅間はJR東日本、塩尻駅 - 名古屋駅間はJR東海の管轄となっている。なお、塩尻駅はJR東日本の管轄である。「中央東線(東京駅〜塩尻駅)」や「中央西線(塩尻駅〜名古屋駅)」、「中央線快速」など、区間や系統別に様々な呼称がある。(ウィキペディアより)<br /><br />

    高尾駅を通過すると景色が一変します。

    ■中央本線

    東京都千代田区の東京駅から新宿区の新宿駅、長野県塩尻市の塩尻駅を経由して愛知県名古屋市中村区の名古屋駅までを結ぶ路線[営業キロ396.9km・112駅]である。

    このうち東京駅 - 塩尻駅間はJR東日本、塩尻駅 - 名古屋駅間はJR東海の管轄となっている。なお、塩尻駅はJR東日本の管轄である。「中央東線(東京駅〜塩尻駅)」や「中央西線(塩尻駅〜名古屋駅)」、「中央線快速」など、区間や系統別に様々な呼称がある。(ウィキペディアより)

  • 小生の隣席は結局空席のままです。(ラッキー)

    小生の隣席は結局空席のままです。(ラッキー)

  • 桂川を渡ります。<br /><br />■桂川<br /><br />相模川水系の本流で、山梨県側では、桂川、水源の山中湖河口近くの下流では、馬入川と呼ばれている。<br /><br />富士山北麓の水を集めながらまず北西に流れ、富士吉田市で北東に折れる。都留市を経て大月市で流路を東に変える。<br /><br />相模湖と津久井湖(ともに相模原市)という2つのダム湖を経て、ゆるやかに進路を変え、厚木市からは南にまっすぐ下り、神奈川県中部を貫き平塚市・茅ヶ崎市の境付近で相模湾に注ぐ。(ウィキペディアより)

    桂川を渡ります。

    ■桂川

    相模川水系の本流で、山梨県側では、桂川、水源の山中湖河口近くの下流では、馬入川と呼ばれている。

    富士山北麓の水を集めながらまず北西に流れ、富士吉田市で北東に折れる。都留市を経て大月市で流路を東に変える。

    相模湖と津久井湖(ともに相模原市)という2つのダム湖を経て、ゆるやかに進路を変え、厚木市からは南にまっすぐ下り、神奈川県中部を貫き平塚市・茅ヶ崎市の境付近で相模湾に注ぐ。(ウィキペディアより)

  • 9:15 大月駅に着きました。(横浜駅から1時間24分)

    9:15 大月駅に着きました。(横浜駅から1時間24分)

    大月駅

  • 初狩駅(はつかり)を通過します。<br /><br />以前はスイッチバックの駅でした。

    初狩駅(はつかり)を通過します。

    以前はスイッチバックの駅でした。

    初狩駅

  • ※参考画像(ウィキペディアより)<br /><br />初狩駅構内です。<br /><br />以前は初狩駅に停車する列車のみがスイッチバックして画面右側奥のホーム進入していました。現在では工事車両用の基地となっています。

    ※参考画像(ウィキペディアより)

    初狩駅構内です。

    以前は初狩駅に停車する列車のみがスイッチバックして画面右側奥のホーム進入していました。現在では工事車両用の基地となっています。

  • 稲木(いなぎ、いなき、いのき)を使って稲を天日干ししています。

    稲木(いなぎ、いなき、いのき)を使って稲を天日干ししています。

  • 中央本線は相模湖駅から甲斐大和駅間(43.9km)は中央自動車道(画像奥)や国道20号線(画像手前)に沿って走ります。                                                     

    中央本線は相模湖駅から甲斐大和駅間(43.9km)は中央自動車道(画像奥)や国道20号線(画像手前)に沿って走ります。                                                     

  • 峠越えが終わりブドウ畑や民家が広がって来ました〜

    峠越えが終わりブドウ畑や民家が広がって来ました〜

  • 9:37 勝沼ぶどう郷駅に着きました。(横浜駅から1時間46分)<br /><br />以前はスイッチバックの駅でした。<br /><br />■勝沼ぶどう郷駅<br /><br />駅前には約1000本のサクラが植えられており、毎年4月ごろに見頃をむかえるが、線路が駅舎や駅前広場より高い位置を通っているため通過する列車の内部からもこの様子を見ることができる。(ウィキペディアより)

    9:37 勝沼ぶどう郷駅に着きました。(横浜駅から1時間46分)

    以前はスイッチバックの駅でした。

    ■勝沼ぶどう郷駅

    駅前には約1000本のサクラが植えられており、毎年4月ごろに見頃をむかえるが、線路が駅舎や駅前広場より高い位置を通っているため通過する列車の内部からもこの様子を見ることができる。(ウィキペディアより)

    勝沼ぶどう郷駅

  • ※参考画像(ウィキペディアより)<br /><br />桜が満開な勝沼ぶどう郷駅

    ※参考画像(ウィキペディアより)

    桜が満開な勝沼ぶどう郷駅

  • 勝沼ぶどう郷駅では大勢の乗客が降り車内は急にガラガラになりました。

    勝沼ぶどう郷駅では大勢の乗客が降り車内は急にガラガラになりました。

  • 調べたところ、当日は「第62回甲州市かつぬまぶどうまつり」が開催されており、会場では市の特産であるぶどう・ワインの無料サービスをはじめ、子ども神輿やステージでの演奏、そして夜空を焦がす鳥居焼が行われたようです。<br /><br />■第62回甲州市かつぬまぶどうまつり(甲州市ホームページより)<br /> http://www.city.koshu.yamanashi.jp/shisei/oshirase/detail/%E7%AC%AC62%E5%9B%9E%E7%94%B2%E5%B7%9E%E5%B8%82%E3%81%8B%E3%81%A4%E3%81%AC%E3%81%BE%E3%81%B6%E3%81%A9%E3%81%86%E3%81%BE%E3%81%A4%E3%82%8A

    調べたところ、当日は「第62回甲州市かつぬまぶどうまつり」が開催されており、会場では市の特産であるぶどう・ワインの無料サービスをはじめ、子ども神輿やステージでの演奏、そして夜空を焦がす鳥居焼が行われたようです。

    ■第62回甲州市かつぬまぶどうまつり(甲州市ホームページより)
     http://www.city.koshu.yamanashi.jp/shisei/oshirase/detail/%E7%AC%AC62%E5%9B%9E%E7%94%B2%E5%B7%9E%E5%B8%82%E3%81%8B%E3%81%A4%E3%81%AC%E3%81%BE%E3%81%B6%E3%81%A9%E3%81%86%E3%81%BE%E3%81%A4%E3%82%8A

  • 勝沼ぶどう郷駅付近は高台にあるため甲府盆地や南アルプスを眺めることができます。

    勝沼ぶどう郷駅付近は高台にあるため甲府盆地や南アルプスを眺めることができます。

  • 中央本線は徐々に下り勾配を降りて行きます。

    中央本線は徐々に下り勾配を降りて行きます。

  • 9:41 塩山駅に着きました。(横浜駅から1時間50分)

    9:41 塩山駅に着きました。(横浜駅から1時間50分)

    塩山駅

  • 塩山駅の上りホーム(新宿方面)の甲府寄りには「日本最古の日の丸のあるまち」の石碑が建っています。<br /><br />■日本最古の日の丸<br /><br />雲峰寺(塩山駅からバスで30分&徒歩5分)には、武田勝頼が天目山の合戦において敗没したとき、家臣に託した武田家の家宝である日本最古の「日の丸の御旗」をはじめ、戦場で用いられた軍旗などが大切に保存してあります。<br /><br /> 伝承によると、天喜4年(1056)に源頼義が後冷泉天皇より下賜され、頼義三男の新羅三郎義光から武田家に代々伝わったものといわれている。『甲斐国志』では長さ六尺四布とあるが、現在は約1/4が欠損している。(雲峰寺ホームページより)<br /><br />・雲峰寺<br /> http://unpoji.ko-shu.jp/index.html<br /><br />

    塩山駅の上りホーム(新宿方面)の甲府寄りには「日本最古の日の丸のあるまち」の石碑が建っています。

    ■日本最古の日の丸

    雲峰寺(塩山駅からバスで30分&徒歩5分)には、武田勝頼が天目山の合戦において敗没したとき、家臣に託した武田家の家宝である日本最古の「日の丸の御旗」をはじめ、戦場で用いられた軍旗などが大切に保存してあります。

    伝承によると、天喜4年(1056)に源頼義が後冷泉天皇より下賜され、頼義三男の新羅三郎義光から武田家に代々伝わったものといわれている。『甲斐国志』では長さ六尺四布とあるが、現在は約1/4が欠損している。(雲峰寺ホームページより)

    ・雲峰寺
     http://unpoji.ko-shu.jp/index.html

  • 9:46 山梨市駅に着きました。(横浜駅から1時間55分)<br /><br />■山梨県の不思議<br /><br />駅の所在地は「山梨県山梨市」です。<br /><br />小生が知っている限りでは都道府県名と市名が同じ場合は、その市が県庁所在地だと思っていました。(例えば山形県の県庁所在地は山形市)<br /><br />しかし、山梨県の場合は違うんですよね〜山梨県の県庁所在地は「甲府市」なんですよね。不思議だ〜<br /><br />

    9:46 山梨市駅に着きました。(横浜駅から1時間55分)

    ■山梨県の不思議

    駅の所在地は「山梨県山梨市」です。

    小生が知っている限りでは都道府県名と市名が同じ場合は、その市が県庁所在地だと思っていました。(例えば山形県の県庁所在地は山形市)

    しかし、山梨県の場合は違うんですよね〜山梨県の県庁所在地は「甲府市」なんですよね。不思議だ〜

    山梨市駅

  • 笛吹川を渡ります。<br /><br />■笛吹川<br /><br />日本三大急流の富士川水系の一級河川。<br /><br />山梨県山梨市北部の甲武信ヶ岳・国師ヶ岳に源を発する東沢渓谷と、国師ヶ岳・奥千丈岳に源を発する西沢渓谷を上流部に持つ。広瀬湖(広瀬ダム)を経て甲州市を下り、甲府盆地の南東を潤し、南巨摩郡富士川町で富士川(釜無川)に合流する。(ウィキペディアより)

    笛吹川を渡ります。

    ■笛吹川

    日本三大急流の富士川水系の一級河川。

    山梨県山梨市北部の甲武信ヶ岳・国師ヶ岳に源を発する東沢渓谷と、国師ヶ岳・奥千丈岳に源を発する西沢渓谷を上流部に持つ。広瀬湖(広瀬ダム)を経て甲州市を下り、甲府盆地の南東を潤し、南巨摩郡富士川町で富士川(釜無川)に合流する。(ウィキペディアより)

  • 9:52 石和温泉駅(いさわ)に着きました。(横浜駅から2時間1分)<br /><br />全国的に知られている石和温泉郷(石和温泉、春日居温泉)の最寄り駅です。<br /><br />小生も社員旅行でお世話になったことがあります。<br /><br />■石和温泉観光協会<br /> http://www.isawa-kankou.org/

    9:52 石和温泉駅(いさわ)に着きました。(横浜駅から2時間1分)

    全国的に知られている石和温泉郷(石和温泉、春日居温泉)の最寄り駅です。

    小生も社員旅行でお世話になったことがあります。

    ■石和温泉観光協会
     http://www.isawa-kankou.org/

    石和温泉駅

  • 9:58 甲府駅に着きました。(横浜駅から2時間7分)<br /><br />山梨県の中心地(県庁所在地)で、甲斐の名将・武田信玄公を祀った武田神社や甲斐善光寺など武田家ゆかりの場所が多くあります。<br /><br />■武田信玄公の海へのあこがれ<br /><br />武田信玄公は海への憧れが強く駿河(静岡県)を攻めたそうです。そんな歴史的背景があるのでしょうか、海なし県の山梨では「あわびの煮貝」が有名ですが、その他にもや海に関するもので全国に誇れるものがあります。<br /><br />・寿司屋の店数が日本一<br /><br />人口10万人当たりの寿司店数は山梨県が38.1軒です。甲府市内では100mごとに5〜6軒はあります。<br />1位:山梨県(38.1軒)<br />2位:石川県(33.5軒)<br />3位:東京都(32.7軒)<br /><br />※全国平均:22.5軒<br /><br />・あさり支出金額が日本一<br /><br />甲府市の一世帯当たり年間支出金額は1536円です。<br />1位:甲府市(1536円)<br />2位:名古屋市(1352円)<br />3位:川崎市(1311円)<br /><br />※全国平均:1022円<br /><br />−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−<br /><br />7ヶ月前に青春18きっぷで甲府へお邪魔しています。<br />もしよろしければご覧ください。<br /><br />■富士山の山麓をぐるりんっぱ!(B級グルメを巡る日帰り旅)前編<br /> http://4travel.jp/travelogue/10991906

    9:58 甲府駅に着きました。(横浜駅から2時間7分)

    山梨県の中心地(県庁所在地)で、甲斐の名将・武田信玄公を祀った武田神社や甲斐善光寺など武田家ゆかりの場所が多くあります。

    ■武田信玄公の海へのあこがれ

    武田信玄公は海への憧れが強く駿河(静岡県)を攻めたそうです。そんな歴史的背景があるのでしょうか、海なし県の山梨では「あわびの煮貝」が有名ですが、その他にもや海に関するもので全国に誇れるものがあります。

    ・寿司屋の店数が日本一

    人口10万人当たりの寿司店数は山梨県が38.1軒です。甲府市内では100mごとに5〜6軒はあります。
    1位:山梨県(38.1軒)
    2位:石川県(33.5軒)
    3位:東京都(32.7軒)

    ※全国平均:22.5軒

    ・あさり支出金額が日本一

    甲府市の一世帯当たり年間支出金額は1536円です。
    1位:甲府市(1536円)
    2位:名古屋市(1352円)
    3位:川崎市(1311円)

    ※全国平均:1022円

    −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

    7ヶ月前に青春18きっぷで甲府へお邪魔しています。
    もしよろしければご覧ください。

    ■富士山の山麓をぐるりんっぱ!(B級グルメを巡る日帰り旅)前編
     http://4travel.jp/travelogue/10991906

    甲府駅

  • ※参考画像(2015.3.17撮影)<br /><br />【山梨グルメ①】<br /><br />信玄餅は小生の大好物です。<br /><br />■全国で有名な山梨の代表銘菓「桔梗屋の信玄餅」<br /><br />山梨県の銘菓と言えば「桔梗信玄餅」です。桔梗屋の創業は1889年(明治22年)の老舗店です。<br /><br />・桔梗屋<br /> http://www.kikyouya.co.jp/products/allyear/1.html

    ※参考画像(2015.3.17撮影)

    【山梨グルメ①】

    信玄餅は小生の大好物です。

    ■全国で有名な山梨の代表銘菓「桔梗屋の信玄餅」

    山梨県の銘菓と言えば「桔梗信玄餅」です。桔梗屋の創業は1889年(明治22年)の老舗店です。

    ・桔梗屋
     http://www.kikyouya.co.jp/products/allyear/1.html

  • ※参考画像(2015.3.17撮影)<br /><br />【山梨グルメ②】<br /><br />■甲府のB級グルメ(B-1グランプリin厚木で優勝)<br /><br />甲府駅前にある奥藤本店(おくとう)の「甲府鳥もつ煮」です。<br /><br />昭和25年(1950年)頃に奥藤で誕生し、甲府近郊へと広まった料理です。<br /><br />・奥藤本店<br /> http://www.okutou.com/<br />

    ※参考画像(2015.3.17撮影)

    【山梨グルメ②】

    ■甲府のB級グルメ(B-1グランプリin厚木で優勝)

    甲府駅前にある奥藤本店(おくとう)の「甲府鳥もつ煮」です。

    昭和25年(1950年)頃に奥藤で誕生し、甲府近郊へと広まった料理です。

    ・奥藤本店
     http://www.okutou.com/

  • ※参考画像(2015.3.17撮影)<br /><br />【山梨グルメ③】<br /><br />■山梨県の銘菓「信玄餅」を使ったスイーツ<br /><br />甲府駅ビル・セレオにあるグルメマルシェで売られている「桔梗信玄ソフト」です。(期間限定)<br /><br />・桔梗屋創作スウィーツ「桔梗信玄ソフト」<br /> http://www.kikyouya.co.jp/products/creationconfectionery/1.html<br /><br />・桔梗屋直営店・グルメマルシェ<br /> http://www.gourmet-marche.jp/

    ※参考画像(2015.3.17撮影)

    【山梨グルメ③】

    ■山梨県の銘菓「信玄餅」を使ったスイーツ

    甲府駅ビル・セレオにあるグルメマルシェで売られている「桔梗信玄ソフト」です。(期間限定)

    ・桔梗屋創作スウィーツ「桔梗信玄ソフト」
     http://www.kikyouya.co.jp/products/creationconfectionery/1.html

    ・桔梗屋直営店・グルメマルシェ
     http://www.gourmet-marche.jp/

  • 甲府駅は特急かいじ号や普通列車(一部除く)の始発駅であるため留置線が広く何かしらの列車が停まっています。

    甲府駅は特急かいじ号や普通列車(一部除く)の始発駅であるため留置線が広く何かしらの列車が停まっています。

  • 遠くには八ヶ岳が見えてきました。

    遠くには八ヶ岳が見えてきました。

  • 車窓からは南アルプス(赤石山脈)の山々が見えます。

    車窓からは南アルプス(赤石山脈)の山々が見えます。

  • ♪まもな〜く、小淵沢に着きま〜す。乗換のご案内です…

    ♪まもな〜く、小淵沢に着きま〜す。乗換のご案内です…

  • 10:29 小淵沢駅に着きました。(横浜駅から2時間38分)<br /><br />大きく深呼吸、空気が美味しい!(どんな味がするのって突っ込まないでね)<br /><br />小淵沢駅の標高は881mで軽井沢のように気持ちが良いです。

    10:29 小淵沢駅に着きました。(横浜駅から2時間38分)

    大きく深呼吸、空気が美味しい!(どんな味がするのって突っ込まないでね)

    小淵沢駅の標高は881mで軽井沢のように気持ちが良いです。

  • ■小淵沢町[北杜市(ほくと)]ってどんなところ?<br /><br />八ヶ岳や甲斐駒ヶ岳といった山々に囲まれ、市域のおよそ3分の1が八ヶ岳南麓の冷涼な山岳高原地からなっているため、高原観光によって支えられている街である。<br /><br />市内にはアウトレットモール、牧場といった観光スポットが存在し、夏場には観光客が多くみられる。南アルプスからの湧水によるウイスキー製造、日本一長いといわれる日照時間や映画にも登場したヒマワリ畑などでも知られている。<br /><br />また市域には八ヶ岳連峰の最高峰である赤岳が含まれ、赤岳は山梨県の北端でもある。(ウィキペディアより)

    ■小淵沢町[北杜市(ほくと)]ってどんなところ?

    八ヶ岳や甲斐駒ヶ岳といった山々に囲まれ、市域のおよそ3分の1が八ヶ岳南麓の冷涼な山岳高原地からなっているため、高原観光によって支えられている街である。

    市内にはアウトレットモール、牧場といった観光スポットが存在し、夏場には観光客が多くみられる。南アルプスからの湧水によるウイスキー製造、日本一長いといわれる日照時間や映画にも登場したヒマワリ畑などでも知られている。

    また市域には八ヶ岳連峰の最高峰である赤岳が含まれ、赤岳は山梨県の北端でもある。(ウィキペディアより)

  • 小海線の列車が到着します。

    小海線の列車が到着します。

  • 中央本線のホームから小海線のホームを眺めます。<br /><br />小海線側の留置線には旧国鉄色の2両編成が停まっています。<br /><br />■小海線は80歳<br /><br />小海線は11月29日に全線開通80周年を迎えます。<br /><br />その記念として以前小海線を走っていたキハ58形の塗色にして運行しています。(この他にキハ52形の塗色もあります)<br /><br />・JR東日本・長野支社<br /> http://www.jreast.co.jp/nagano/pdf/150227-2.pdf

    中央本線のホームから小海線のホームを眺めます。

    小海線側の留置線には旧国鉄色の2両編成が停まっています。

    ■小海線は80歳

    小海線は11月29日に全線開通80周年を迎えます。

    その記念として以前小海線を走っていたキハ58形の塗色にして運行しています。(この他にキハ52形の塗色もあります)

    ・JR東日本・長野支社
     http://www.jreast.co.jp/nagano/pdf/150227-2.pdf

  • 特急はまかいじ号を見送ります。<br /><br />さぁ、これから小海線の旅が始まろうとしています。<br /><br />今日は天気がメチャ良いので絶好の乗り鉄日和です。<br /><br />どんな旅になるか楽しみです。<br /><br />続きは、週末パス『信州縦断1泊2日の旅 【初日・中編】』でご紹介<br /><br />いたします。<br /><br />ご覧いただきありがとうございました。<br /><br />

    特急はまかいじ号を見送ります。

    さぁ、これから小海線の旅が始まろうとしています。

    今日は天気がメチャ良いので絶好の乗り鉄日和です。

    どんな旅になるか楽しみです。

    続きは、週末パス『信州縦断1泊2日の旅 【初日・中編】』でご紹介

    いたします。

    ご覧いただきありがとうございました。

この旅行記のタグ

99いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

この旅行記へのコメント (5)

開く

閉じる

  • 毛利慎太朗さん 2020/01/12 20:42:31
    BTSさんの昔の旅行記をほっくりかえしております。
    BTSさん、こないだはどうも。
    ほっくりかえすとは、なんだかなあな言い方ですが、お許しください。
    この回の題材は「週末パス」「はまかいじ」
    私もこの年の6月に群馬にいったんですけど、そのときも週末パス+一関~くりこま高原の往復乗車券+特急券をつかいました。
    そのうえ、水上駅で週末パスを紛失し、帰りのSLみなかみで意気消沈したのも今となってはいい思い出です。
    (帰りの水上~一ノ関間約9000円の切符を水上駅で買い直しして、旅を立て直しましたが。)
    しかしながら、この「週末パス」、私のような公共交通ユーザーはいちいち小牛田駅で買わねばならず、首都圏で簡単に買えるBTSさんを羨ましく思います。
    次にはまかいじですが、今となっては死語になってしまいましたね。
    2018年の運行が最後だったので、乗れてよかったですね。
    ハマッ子が長野へ行くのに便利な列車だったろうになあ。
    一つ注文をつけるとしたら、185系B3編成の6号車ってクハなんですよね。
    まあ、静粛な環境を求めてクハにしたのだったら文句ないですが、私だったらあのうるさいモーター音を聞きたいがためにあえてモハを指定しそうですが。
    って乗ってもないのに文句たらたらですみません、乗り鉄名人様に失礼だろうが、へへえっ。
    ともあれ、この185系も、写真にちらっと写っていたe215系も来年以降踊り子新型車両投入により、淘汰の運命なんですね。
    時代を感じますわ。
    最後に、勝沼ぶどう郷を下っていく風景、なかなかいいですね、姥捨駅に近いような風景で、かつてのE351系だったら豪快な揺れ音を立てて下っていくんだろうなあと妄想しながら、次は美味しい空気を吸うために小海線ですか。
    続き楽しみにしてます。
    PS.修善寺踊り子はどうやら房総の500番台を転用するっぽいが、4本しかないから、減便かなあもと思う今日この頃。

    BTS

    BTSさん からの返信 2020/01/14 14:06:22
    RE: BTSさんの昔の旅行記をほっくりかえしております。

    毛利慎太朗さまへ

    こんにちは〜
    元旦に風邪を引いてしまい今日病院へ行ってきました。(定期検査のついでに)
    咳が止まらななく鼻水が垂れます。予防接種を受けているので今のところはインフルエンザは大丈夫のようです。寒暖差が激しいので毛利慎太朗さんも気を付けてください。

    この度は、週末パス 『乗り鉄中毒!信州縦断1泊2日の旅 【初日・上編】 特急はまかいじ号』をご覧いただきありがとうございます。

    毛利慎太朗さんは旅の途中で「週末パス」を失くしてしまったんですよね。首都圏をはじめ、甲信越と南東北地方まで使えるので大きな痛手ですね。私も高額な企画きっぷを買ったときは失くさないように常にチェックしています。

    いつか「はまかいじ」に乗って、生まれ故郷の信州へ行こうと思っていました。今では良い思い出です。この旅では185系に乗りましたが、ホントは189系(デラックスあさま)の編成でグリーン車に乗りたかったのですが既に遅しでした。

    185系のモハも良いですね。
    以前、踊り子号で乗ったことがあります。その時は強風のため30分ほど遅れていたので回復運転のためモーターが唸りっぱなしでした。その185系もいよいよ無くなってしまうんですね。

    勝沼ぶどう郷駅から眺める南アルプスと甲府盆地は絶景です。私の好きな場所の一つです。勝沼ぶどう郷駅を発車すると甲府盆地(甲府駅)へ向け徐々に下りていきます。特急列車も良いですが、やはり普通列車で楽しむのが良いでしょう。

    3月のダイヤ改正は目が離せませんね。

    BTS

    毛利慎太朗

    毛利慎太朗さん からの返信 2020/01/14 16:10:55
    Re: BTSさんの昔の旅行記をほっくりかえしております。
    病院行かれるまで重篤でしたとは。
    改めまして、お体ご自愛くださいませ。
    (返信不要)
  • フロンティアさん 2015/10/26 20:41:38
    週末パスはよく利用します
     こんばんは。
     「週末パス」は個人的には宮城県仙台方面への旅行の際によく利用していて、実は10月31日・11月1日の2日間、東京を基点に1日は仙台・山形方面に、もう1日は長野方面に行こうと思っています。(長野では長電に乗り、小布施辺りを散策しようと思っています。)ただ静岡県民、特に西部地方の者にとっては特急「あずさ・かいじ」はなかなか乗る機会がないので、せめて甲府〜新宿間位は乗りたいと思います。(甲府へは身延線(特急ふじかわ)利用、松本・長野方面は東海道新幹線・中央西線(特急しなの)経由となるからです。)
     ただかつては「土日きっぷ」という名前で東北新幹線の東京〜古川間、上越新幹線全区間やフリーエリア内の特急列車の自由席が追加料金なしで乗れただけに、特急券が別料金となる今の切符には残念な思いがします。
     高尾以西と高尾以東ではBTSさんのいう通り、景色が一変しますね。東側は都会の景色、西側は渓谷の間を走る山岳鉄道みたいな雰囲気で…僕自身は変かもしれないけど、ローカル的雰囲気から都会的な雰囲気に変わる瞬間が好きです。多分BTSさんは逆かと思いますが…
     高尾みたいな区間は他にもあり、中央西線の場合、愛知県の高蔵寺駅、JR宝塚線(福知山線)の場合、宝塚駅でも同じような体験が出来ますね。
    (追伸)
     臨席に女性の方なら来てほしいBTSさんの気持ちは非常にわかります(笑)男なんで…ただ現実問題、難しいですよね〜、何せ北海道旅行した際、指定席を利用した場合、相席にならないかもしくはヤロー(男)との相席のほぼ2択でしたので…(泣)特に特急スーパー宗谷と特急サロベツで旭川〜稚内間3時間以上ヤローと相席になったのには参りました(泣)稚内行きはさすがに途中駅で席を移動しましたが…
     ただ間違っても相席になった女性の方をなめ回すようには見ませんので…(笑)(あの時、BTSさんもシャレで言ったと思いますが、他の見た方が本気にされたら困るので…すみませんが、ここはきちんと否定させて頂きます。)




    BTS

    BTSさん からの返信 2015/10/27 08:52:48
    RE: 週末パスはよく利用します
    フロンティアさまへ

    おはようございます。

    小生の一言でご迷惑をおかけしたことをお詫び申し上げます。(配慮が
    足りませんでした)

    >実は10月31日・11月1日の2日間、東京を基点に1日は仙台・山形方面
    >に、もう1日は長野方面に行こうと思っています。

    楽しみですね〜
    長野の紅葉はギリギリ見れるか終わっているかも…小布施は人気の観光
    スポットです。(週末だと混んでいるかもしれません)

    小布施の街並みはとても綺麗です。
    栗の産地ですので栗のスーイツを堪能してきてください。

    寒いので温かい服装でお出かけください。
    ちなみに昨日(26日)の長野市の最低気温は3℃、最高気温は16℃です。
    標高の高いところへ行くともっと気温が下がります。

    小生も年末に帰省した際は、日帰りで長野電鉄(ロマンスカー)に乗ろう
    かと思っています。

    >ただかつては「土日きっぷ」という名前で東北新幹線の東京〜古川間、
    >上越新幹線全区間やフリーエリア内の特急列車の自由席が追加料金なしで
    >乗れただけに、特急券が別料金となる今の切符には残念な思いがします。

    小生が「週末パス」を知ったのは今年になってからです。(お恥ずかしい
    ですが…)

    以前の「土日きっぷ」は特急の自由席も乗れたんですね〜
    それでしたら南東北・甲信越・関東の広範囲を2日間で効率よく周れますね。

    >高尾以西と高尾以東ではBTSさんのいう通り、景色が一変しますね。
    >東側は都会の景色、西側は渓谷の間を走る山岳鉄道みたいな雰囲気で…
    >僕自身は変かもしれないけど、ローカル的雰囲気から都会的な雰囲気に
    >変わる瞬間が好きです。多分BTSさんは逆かと思いますが…

    フロンティアさんは、決しておかしくはありません。
    人それぞれ(百人百様)の想いがありますので…小生は田舎育ちなので
    都会よりも田舎が好きです。(小生は人混みが好きではないので)

    食欲の秋、乗り鉄の秋!
    思い存分、旅を楽しんで来てくださいね〜

    BTS





BTSさんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったスポット

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP