東尋坊・越前松島・三国旅行記(ブログ) 一覧に戻る
三連休最終日、帰りは福井〜東京を途中下車せずにひたすら乗り継ぎに継ぐ乗り継ぎと覚悟を決めて、午前中は東尋坊へと足を延ばす事にしました。岩好きですモンね、PHOは(//∇//)<br /><br />昼から雨になるって天気予報にもかかわらず、レンタサイクルを借りたのは、東尋坊で好きなだけ時間を費やしたかったからです。坂道在りますって言葉に、50円の普通車ではなく、500円の電動車を選んだので、値段的にはバスでの往復540円と大した違いは無かったのですが、実は先月銚子で走り回った爽快さが忘れられず、濡れたら濡れたで、それも旅の一興とばかり飛び出しました<br />

三連休は秋の乗り放題パスで福井県へ 〈東尋坊love〉

34いいね!

2015/10/10 - 2015/10/12

89位(同エリア588件中)

旅行記グループ 3連休は秋の乗り放題パスで

0

74

PHOPHOCHANG

PHOPHOCHANGさん

三連休最終日、帰りは福井〜東京を途中下車せずにひたすら乗り継ぎに継ぐ乗り継ぎと覚悟を決めて、午前中は東尋坊へと足を延ばす事にしました。岩好きですモンね、PHOは(//∇//)

昼から雨になるって天気予報にもかかわらず、レンタサイクルを借りたのは、東尋坊で好きなだけ時間を費やしたかったからです。坂道在りますって言葉に、50円の普通車ではなく、500円の電動車を選んだので、値段的にはバスでの往復540円と大した違いは無かったのですが、実は先月銚子で走り回った爽快さが忘れられず、濡れたら濡れたで、それも旅の一興とばかり飛び出しました

旅行の満足度
4.5
同行者
一人旅
一人あたり費用
1万円 - 3万円
交通手段
JR特急 JRローカル 私鉄 徒歩
旅行の手配内容
個別手配

PR

  • 福井駅からえちぜん鉄道三国芦原線で50分、8時12分に三国駅に到着しました。<br />12時11分の福井行きまでの4時間が三国で過ごせる時間の全てです。<br />此処でレンタサイクルを借りて東尋坊を目指します<br />

    福井駅からえちぜん鉄道三国芦原線で50分、8時12分に三国駅に到着しました。
    12時11分の福井行きまでの4時間が三国で過ごせる時間の全てです。
    此処でレンタサイクルを借りて東尋坊を目指します

  • 三国港は九頭竜川の河口に在ります

    三国港は九頭竜川の河口に在ります

  • 三国港駅。<br />えちぜん鉄道三国芦原線の終点ですが無人駅です。<br />木造平屋建ての駅舎は2010年3月に旧駅舎の建材を利用して改修され、同じ構造に仕上げたものです

    三国港駅。
    えちぜん鉄道三国芦原線の終点ですが無人駅です。
    木造平屋建ての駅舎は2010年3月に旧駅舎の建材を利用して改修され、同じ構造に仕上げたものです

  • 国鉄時代の面影はホームの有効長にもみられ、かなりの長さです

    国鉄時代の面影はホームの有効長にもみられ、かなりの長さです

  • こちらは待合室。無人駅にしてはとても立派です

    こちらは待合室。無人駅にしてはとても立派です

  • レンガ橋は国鉄三国線時代からのモノです

    レンガ橋は国鉄三国線時代からのモノです

  • 文字通り、駅のすぐ前が三国港です

    文字通り、駅のすぐ前が三国港です

  • 石油備蓄基地が見えています

    石油備蓄基地が見えています

  • 東尋坊タワーが見えます。<br />三国港から海水浴場を経て、最初の坂を上ったところで電動チャリに問題発生★<br />走る分には普通に行けるのですが、坂などで力を入れようとするとハンドルが動きます。整備不良と言うか、シッカリ固定されていないのです。しかも工具の持ち合わせなんて無いし、ちょっとヤバいです。<br />が、引き返して車両交換して〜なんて時間は有りません。<br />ハンドルを意識して引き上げながら漕ぐ事でどうにか(って危険だろ!)、まぁ現在こうして旅行記を書けてる訳ですから、無事だったって事でw<br />

    東尋坊タワーが見えます。
    三国港から海水浴場を経て、最初の坂を上ったところで電動チャリに問題発生★
    走る分には普通に行けるのですが、坂などで力を入れようとするとハンドルが動きます。整備不良と言うか、シッカリ固定されていないのです。しかも工具の持ち合わせなんて無いし、ちょっとヤバいです。
    が、引き返して車両交換して〜なんて時間は有りません。
    ハンドルを意識して引き上げながら漕ぐ事でどうにか(って危険だろ!)、まぁ現在こうして旅行記を書けてる訳ですから、無事だったって事でw

  • 東尋坊タワー。<br />海抜100m、地上55mの東尋坊タワーは昭和39(1964)年竣工の昭和感いっぱいのタワーです。<br />海岸線からはやや奥まった位置に在る為、名前とは裏腹に東尋坊そのものを展望する事は出来ないようです。って、それじゃ何の為のタワーかと言うと、開業したのが高度経済成長期のレジャーブームの真っ只中と言う時代背景を考えると、団体で押し寄せる観光客を受け入れる為のレストハウスとしての機能が第一に求められて誕生した施設であり、東尋坊を展望させる事は最初から企図していなかったと思われます。って酷いな、500円徴収するのに看板に偽り有りジャン

    東尋坊タワー。
    海抜100m、地上55mの東尋坊タワーは昭和39(1964)年竣工の昭和感いっぱいのタワーです。
    海岸線からはやや奥まった位置に在る為、名前とは裏腹に東尋坊そのものを展望する事は出来ないようです。って、それじゃ何の為のタワーかと言うと、開業したのが高度経済成長期のレジャーブームの真っ只中と言う時代背景を考えると、団体で押し寄せる観光客を受け入れる為のレストハウスとしての機能が第一に求められて誕生した施設であり、東尋坊を展望させる事は最初から企図していなかったと思われます。って酷いな、500円徴収するのに看板に偽り有りジャン

  • 東尋坊にやって来ました。<br /><br />Wikipediaによれば・・<br />由来や伝承は複数あるが、雄島の大湊神社では以下のような由来を紹介している。<br />昔、平泉寺には数千人僧侶がいた。その中にいた東尋坊という僧は、怪力を頼りに、民に対して悪事の限りをつくした。東尋坊が暴れ出すと手がつけられず、誰も彼を押さえることが出来なかった。東尋坊はまさにやりたい放題、好き勝手に悪行を重ねていたので、当然のように平泉寺の僧侶は困り果てていた。また東尋坊はとある美しい姫君に心を奪われ、恋敵である真柄覚念(まがらかくねん)という僧と激しくいがみ合った。<br />そんな寿永元(1182)年4月5日、平泉寺の僧たちは皆で相談し東尋坊を海辺見物に誘い出す。一同が高い岩壁から海を見下ろせるその場所へ着くと、早速岩の上に腰掛けて酒盛りが始まった。その日は天気も良く眺めの良い景色も手伝ってか、皆次第に酒がすすみその内、東尋坊も酒に酔って横になり、うとうとと眠り始めた。東尋坊のその様子をうかがうと一同は目配せをし、真柄覚念に合図を送った。この一同に加わっていた真柄覚念は、ここぞとばかりに東尋坊を絶壁の上から海へ突き落とした。平泉寺の僧侶たちのこの観光の本当の目的は、その悪事に手を焼いた東尋坊を酔わせて、高い岩壁から海に突き落とすことにあった。崖から突き落とされつつ、ようやくそのことに気付いた東尋坊であったが、もはや手遅れ。近くにいた者どもを道連れにしつつ、東尋坊はまたたくまに崖の下へと落ちて行った。<br />東尋坊が波間に沈むやいなや、それまで太陽の輝いていた空は、たちまち黒い雲が渦を巻きつつ起こり青い空を黒く染め、にわかに豪雨と雷が大地を打ち、大地は激しく震え、東尋坊の怨念がついには自分を殺した真柄覚念をもその絶壁の底へと吸い込んでいった。<br />以来、毎年東尋坊が落とされた4月5日の前後には烈しい風が吹き、海水が濁り、荒波が立ち、雷雨は西に起こり東を尋ねて平泉寺に向ったという<br />

    東尋坊にやって来ました。

    Wikipediaによれば・・
    由来や伝承は複数あるが、雄島の大湊神社では以下のような由来を紹介している。
    昔、平泉寺には数千人僧侶がいた。その中にいた東尋坊という僧は、怪力を頼りに、民に対して悪事の限りをつくした。東尋坊が暴れ出すと手がつけられず、誰も彼を押さえることが出来なかった。東尋坊はまさにやりたい放題、好き勝手に悪行を重ねていたので、当然のように平泉寺の僧侶は困り果てていた。また東尋坊はとある美しい姫君に心を奪われ、恋敵である真柄覚念(まがらかくねん)という僧と激しくいがみ合った。
    そんな寿永元(1182)年4月5日、平泉寺の僧たちは皆で相談し東尋坊を海辺見物に誘い出す。一同が高い岩壁から海を見下ろせるその場所へ着くと、早速岩の上に腰掛けて酒盛りが始まった。その日は天気も良く眺めの良い景色も手伝ってか、皆次第に酒がすすみその内、東尋坊も酒に酔って横になり、うとうとと眠り始めた。東尋坊のその様子をうかがうと一同は目配せをし、真柄覚念に合図を送った。この一同に加わっていた真柄覚念は、ここぞとばかりに東尋坊を絶壁の上から海へ突き落とした。平泉寺の僧侶たちのこの観光の本当の目的は、その悪事に手を焼いた東尋坊を酔わせて、高い岩壁から海に突き落とすことにあった。崖から突き落とされつつ、ようやくそのことに気付いた東尋坊であったが、もはや手遅れ。近くにいた者どもを道連れにしつつ、東尋坊はまたたくまに崖の下へと落ちて行った。
    東尋坊が波間に沈むやいなや、それまで太陽の輝いていた空は、たちまち黒い雲が渦を巻きつつ起こり青い空を黒く染め、にわかに豪雨と雷が大地を打ち、大地は激しく震え、東尋坊の怨念がついには自分を殺した真柄覚念をもその絶壁の底へと吸い込んでいった。
    以来、毎年東尋坊が落とされた4月5日の前後には烈しい風が吹き、海水が濁り、荒波が立ち、雷雨は西に起こり東を尋ねて平泉寺に向ったという

  • 東尋坊は、今から約1200〜1300万年前の新生代第三紀中新世に起こった火山活動でマグマが堆積岩層中に貫入し、冷え固まって出来た火山岩が日本海の波による侵食を受け、地上に現れたものとされています。<br />東尋坊の火山岩は白色の斜長石の斑晶や暗緑色の普通輝石・紫蘇輝石の斑晶を含む安山岩で、マグマが冷えて固まる時に出来た五〜六角形の柱状の割れ目(柱状節理)が非常に良く発達しています。<br />この柱状節理の規模の大きさが地質学的に極めて貴重であるとされ、昭和10(1935)年に国の天然記念物・名勝に指定されました。また、平成19(2007)年には日本の地質百選にも選定されました<br />

    東尋坊は、今から約1200〜1300万年前の新生代第三紀中新世に起こった火山活動でマグマが堆積岩層中に貫入し、冷え固まって出来た火山岩が日本海の波による侵食を受け、地上に現れたものとされています。
    東尋坊の火山岩は白色の斜長石の斑晶や暗緑色の普通輝石・紫蘇輝石の斑晶を含む安山岩で、マグマが冷えて固まる時に出来た五〜六角形の柱状の割れ目(柱状節理)が非常に良く発達しています。
    この柱状節理の規模の大きさが地質学的に極めて貴重であるとされ、昭和10(1935)年に国の天然記念物・名勝に指定されました。また、平成19(2007)年には日本の地質百選にも選定されました

  • ここ東尋坊は著名人の自殺等により自殺の名所としても全国的に有名ですが、地元では各所に自殺を思いとどまらせる為の句碑や看板を設置して、自殺を防ぐ努力をしています。加えて、公衆電話にテレホンカードや10円硬貨を常備して誰かに相談が出来るようになっている「救いの電話」を設置し、自殺を思いとどまらせるようにしています

    ここ東尋坊は著名人の自殺等により自殺の名所としても全国的に有名ですが、地元では各所に自殺を思いとどまらせる為の句碑や看板を設置して、自殺を防ぐ努力をしています。加えて、公衆電話にテレホンカードや10円硬貨を常備して誰かに相談が出来るようになっている「救いの電話」を設置し、自殺を思いとどまらせるようにしています

  • 火曜サスペンスのロケ地としても有名

    火曜サスペンスのロケ地としても有名

  • 荒々しい岩肌の柱状節理が延々と1kmに渡って続く勇壮そのものの東尋坊は、国の名勝・天然記念物に指定されています。中でも岸壁の高さが20m以上に及ぶ大地の断崖は勇壮というより壮絶で、日本海の荒波が打ち寄せる姿は恐ろしいほどの迫力です

    荒々しい岩肌の柱状節理が延々と1kmに渡って続く勇壮そのものの東尋坊は、国の名勝・天然記念物に指定されています。中でも岸壁の高さが20m以上に及ぶ大地の断崖は勇壮というより壮絶で、日本海の荒波が打ち寄せる姿は恐ろしいほどの迫力です

  • 此処から更に進むと有磯遊歩道に入ります。米ケ脇から東尋坊を経て雄島近くまで約4キロの荒磯遊歩道は、三国にゆかりの文人、詩人、俳人たちの碑の銀座通りなのだそうです。勿論、遊歩道から眺める海の景色も絶景とか。<br />歩きたいけど、そこまでの時間は有りません

    此処から更に進むと有磯遊歩道に入ります。米ケ脇から東尋坊を経て雄島近くまで約4キロの荒磯遊歩道は、三国にゆかりの文人、詩人、俳人たちの碑の銀座通りなのだそうです。勿論、遊歩道から眺める海の景色も絶景とか。
    歩きたいけど、そこまでの時間は有りません

  • 波荒い

    波荒い

  • ですが、ギリギリまで行きます

    ですが、ギリギリまで行きます

  • 岩の上に立つ赤いジャケットの男性判りますか?危ないよね

    岩の上に立つ赤いジャケットの男性判りますか?危ないよね

  • つか、こっちも。人が小さく見える

    つか、こっちも。人が小さく見える

  • 皆自己責任だね

    皆自己責任だね

  • しばし解説無しで

    しばし解説無しで

  • 自然に出来たなんて凄いねぇ

    自然に出来たなんて凄いねぇ

  • ちょっとだけヨセミテのハーフドームっぽい

    ちょっとだけヨセミテのハーフドームっぽい

  • こういう景色は見飽きないPHOです♪

    こういう景色は見飽きないPHOです♪

  • 一緒に楽しめる仲間が居れば良いなぁとも思うんですが、1人で自由に時間をかけて見ていたいとも思うし・・

    一緒に楽しめる仲間が居れば良いなぁとも思うんですが、1人で自由に時間をかけて見ていたいとも思うし・・

  • 押すなよ!絶対押すなよ!!<br />

    押すなよ!絶対押すなよ!!

  • キャ〜〜ッ!

    キャ〜〜ッ!

  • 海から見られないのが残念です

    海から見られないのが残念です

  • 自殺の名所って今ひとつ考え難いところでした。こんなに出入りが激しく不規則な海岸線で、しかも波打ち際まで近寄れちゃうのってイメージとかなり違いました。もっと高さの有る断崖絶壁なのかと思ってたのです

    自殺の名所って今ひとつ考え難いところでした。こんなに出入りが激しく不規則な海岸線で、しかも波打ち際まで近寄れちゃうのってイメージとかなり違いました。もっと高さの有る断崖絶壁なのかと思ってたのです

  • えぇっ、こんな所に乗り場が在るの!それじゃ欠航に決まってるよね。波見てれば判ります(実際数日間欠航が続いていました)

    えぇっ、こんな所に乗り場が在るの!それじゃ欠航に決まってるよね。波見てれば判ります(実際数日間欠航が続いていました)

  • 東尋坊タワーや駐車場からの道の両側にはお土産物店や海産物店が並んでいます

    東尋坊タワーや駐車場からの道の両側にはお土産物店や海産物店が並んでいます

  • 甘海老付き雲丹

    甘海老付き雲丹

  • お客さん居ません。<br />PHOが食べてるのを見て、2組ほど入って来ましたけどね

    お客さん居ません。
    PHOが食べてるのを見て、2組ほど入って来ましたけどね

  • 此処で食べました。やまに水産の飲食部って感じです

    此処で食べました。やまに水産の飲食部って感じです

  • 向かいは新鮮な海産物が並ぶ店舗。<br />やまに水産は創業80年。http://www.yamanisuisan.com/

    向かいは新鮮な海産物が並ぶ店舗。
    やまに水産は創業80年。http://www.yamanisuisan.com/

  • 戻って来ました。このタワーの麓にチャリを停めていました

    戻って来ました。このタワーの麓にチャリを停めていました

  • さっきはタワーの左側の坂から上って行きました。帰りはバス停の真っ直ぐ前を下って来ました。これから駅へ向かいます。だいぶ空が暗くなって来ましたが濡れずに帰れるでしょうか?<br />途中で何か美味しい物を食べたいです。<br /><br />続く・・

    さっきはタワーの左側の坂から上って行きました。帰りはバス停の真っ直ぐ前を下って来ました。これから駅へ向かいます。だいぶ空が暗くなって来ましたが濡れずに帰れるでしょうか?
    途中で何か美味しい物を食べたいです。

    続く・・

この旅行記のタグ

関連タグ

34いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

PAGE TOP