シンガポール旅行記(ブログ) 一覧に戻る
JALマイルが貯まり、2度目のシンガポールへ。<br />ただ往復ビジネスクラス利用できるまでは貯まりきらず、残念ながら往路ビジネス・復路エコノミーの変則利用となりました(笑)。<br /><br />宿泊は、「ラッフルズ」に2泊、マレーシア・ジョホールバルの「シスル」に2泊、あともう1泊はシンガポールの「V ホテル ラベンダー」でした。<br /><br />5日目は、ジョホールバルからシンガポールに戻りました。<br />タクシーでのイミグレ、車から降りなくていいんです。<br /><br />戻ったシンガポールでは、またチキンライス(笑)。<br /><br /> ①JAL便のビジネスクラスでシンガポールへ。<br /> ②ラッフルズにチェックイン。マリーナ地区の夜景も楽しみました。<br /> ③ラッフルズの朝食とホテル内の美しさ。<br /> ④水陸両用車「ダックツアー」で市内観光。<br /> ⑤「セント アンドリュース大聖堂」とチキンライスの昼食。<br /> ⑥ナイトサファリへ。<br /> ⑦シンガポール動物園でオランウータンと朝食。<br /> ⑧陸路でマレーシア・ジョホールバルに入国。<br /> ⑨ジョホールバルに陸路入国、ホテルにチェックイン。<br /> ⑩ペーパーチキンの夕食とレストラン「フレッシュ」での朝食。<br /> ⑪ジョホールバルの「レゴランド」で遊ぶ~その1。<br /> ⑫ジョホールバルの「レゴランド」で遊ぶ~その2。<br /> ⑬マレー料理の夕食とシスルジョホールバルのホテルステイ。<br />★⑭シンガポールに戻り、またチキンライス。<br /> ⑮タイガーバーム創業者の作った珍テーマパーク「ハウパーヴィラ」。<br /> ⑯こんなのも楽しいシンガポールのホテルライフ。<br /> ⑰ベイフロント、マリーナ地区を歩きます。<br /> ⑱マリーナベイサンズ、そして帰国。<br /><br />

2度目のシンガポール。ラッフルズに2泊・ジョホールバルに2泊など盛り沢山~⑭5日目:シンガポールに戻り、またチキンライス(笑)。

19いいね!

2015/03/30 - 2015/04/05

4951位(同エリア14890件中)

entetsu

entetsuさん

この旅行記スケジュールを元に

JALマイルが貯まり、2度目のシンガポールへ。
ただ往復ビジネスクラス利用できるまでは貯まりきらず、残念ながら往路ビジネス・復路エコノミーの変則利用となりました(笑)。

宿泊は、「ラッフルズ」に2泊、マレーシア・ジョホールバルの「シスル」に2泊、あともう1泊はシンガポールの「V ホテル ラベンダー」でした。

5日目は、ジョホールバルからシンガポールに戻りました。
タクシーでのイミグレ、車から降りなくていいんです。

戻ったシンガポールでは、またチキンライス(笑)。

 ①JAL便のビジネスクラスでシンガポールへ。
 ②ラッフルズにチェックイン。マリーナ地区の夜景も楽しみました。
 ③ラッフルズの朝食とホテル内の美しさ。
 ④水陸両用車「ダックツアー」で市内観光。
 ⑤「セント アンドリュース大聖堂」とチキンライスの昼食。
 ⑥ナイトサファリへ。
 ⑦シンガポール動物園でオランウータンと朝食。
 ⑧陸路でマレーシア・ジョホールバルに入国。
 ⑨ジョホールバルに陸路入国、ホテルにチェックイン。
 ⑩ペーパーチキンの夕食とレストラン「フレッシュ」での朝食。
 ⑪ジョホールバルの「レゴランド」で遊ぶ~その1。
 ⑫ジョホールバルの「レゴランド」で遊ぶ~その2。
 ⑬マレー料理の夕食とシスルジョホールバルのホテルステイ。
★⑭シンガポールに戻り、またチキンライス。
 ⑮タイガーバーム創業者の作った珍テーマパーク「ハウパーヴィラ」。
 ⑯こんなのも楽しいシンガポールのホテルライフ。
 ⑰ベイフロント、マリーナ地区を歩きます。
 ⑱マリーナベイサンズ、そして帰国。

旅行の満足度
4.5
観光
4.5
ホテル
4.5
グルメ
4.5
ショッピング
4.5
交通
4.5
同行者
カップル・夫婦(シニア)
一人あたり費用
10万円 - 15万円
交通手段
鉄道 高速・路線バス タクシー 徒歩 飛行機
航空会社
JAL
旅行の手配内容
個別手配

PR

  • シンガポールを走っております。<br /><br />タクシーは、「ジョホールバル イミグレーション コンプレックス」を過ぎた後、シンガポールの出入国管理局ウッドランズポイントも無事通過。<br /><br />色々厳しいシンガポールのことですから、荷物チェック位はあるだろう何て思っていましたが、なんのことはない、パスポートと入国書類にさっと目を通した後、タクシーの窓越しに顔を覗き込んで、ポン・ポンとスタンプ!<br />はい、お仕舞いです。<br /><br />自家用車での出入国も同様に、車から降りる必要はありません。<br />これは便利〜。<br />80RMと安いし。<br /><br />いい経験でした。 <br />

    シンガポールを走っております。

    タクシーは、「ジョホールバル イミグレーション コンプレックス」を過ぎた後、シンガポールの出入国管理局ウッドランズポイントも無事通過。

    色々厳しいシンガポールのことですから、荷物チェック位はあるだろう何て思っていましたが、なんのことはない、パスポートと入国書類にさっと目を通した後、タクシーの窓越しに顔を覗き込んで、ポン・ポンとスタンプ!
    はい、お仕舞いです。

    自家用車での出入国も同様に、車から降りる必要はありません。
    これは便利〜。
    80RMと安いし。

    いい経験でした。

  • シンガポールに入って、ちょうどシンガポール動物園あたりまでは風景は田舎というかジャングルみたいな所ですが、少し走ると風景は一変し、このような高層のマンションやビルが現れてきます。<br /><br />ベランダがないので、物干し竿を突き出している様子、判りますか?

    シンガポールに入って、ちょうどシンガポール動物園あたりまでは風景は田舎というかジャングルみたいな所ですが、少し走ると風景は一変し、このような高層のマンションやビルが現れてきます。

    ベランダがないので、物干し竿を突き出している様子、判りますか?

  • ジョホールバルの「ラーキン・バス・ターミナル」を出てから、なんと1時間15分ほどで、「クイーンストリート・バス・ターミナル」に着きました。<br /><br />道路は空いていました。<br />これは楽チンでした。<br /><br />でも、反対車線は大渋滞でした。<br />金曜日はジョホールバルは休日ですし、この日は4月3日ですが、シンガポールは「グッドフライデー」という国民の祝日だったようです。<br />

    ジョホールバルの「ラーキン・バス・ターミナル」を出てから、なんと1時間15分ほどで、「クイーンストリート・バス・ターミナル」に着きました。

    道路は空いていました。
    これは楽チンでした。

    でも、反対車線は大渋滞でした。
    金曜日はジョホールバルは休日ですし、この日は4月3日ですが、シンガポールは「グッドフライデー」という国民の祝日だったようです。

  • 祝日のせいか、我々がシンガポールからジョホールバルに向かった2日前とは違って、多くの人がバスを待ってます。<br /><br />物価が高いシンガポールから、週末や休日にジョホールバルに行く人が多いと聞いていましたが凄いもんです。<br />買物などして来るみたいです。

    イチオシ

    祝日のせいか、我々がシンガポールからジョホールバルに向かった2日前とは違って、多くの人がバスを待ってます。

    物価が高いシンガポールから、週末や休日にジョホールバルに行く人が多いと聞いていましたが凄いもんです。
    買物などして来るみたいです。

  • ずーっと、人が並んでいるのがお判りになりますでしょうか?

    ずーっと、人が並んでいるのがお判りになりますでしょうか?

    クイーンストリート バスターミナル バス系

    休日は大混雑 by entetsuさん
  • 乗ってきたタクシー。<br /><br />有難うございました。

    乗ってきたタクシー。

    有難うございました。

  • バス乗り場も大混雑ですが、タクシー乗り場にも凄い人です。

    バス乗り場も大混雑ですが、タクシー乗り場にも凄い人です。

  • 2日前で良かった〜。<br /><br />この日の移動なら大変だったかも・・・。

    2日前で良かった〜。

    この日の移動なら大変だったかも・・・。

  • タクシー料金が表示されていました。<br /><br />国境越えのタクシーは基本は相乗り制です。<br />4人乗りで、1人12S$。<br />一台をチャーターすると4倍の48S$です。<br />(バスは3S$でしたが・・・)<br /><br />48S$といえば、4200円ほど。<br />ジョホールバルから来る場合は、80RMでしたから、2700円ほど。<br />不思議なもんです(笑)。<br />

    イチオシ

    タクシー料金が表示されていました。

    国境越えのタクシーは基本は相乗り制です。
    4人乗りで、1人12S$。
    一台をチャーターすると4倍の48S$です。
    (バスは3S$でしたが・・・)

    48S$といえば、4200円ほど。
    ジョホールバルから来る場合は、80RMでしたから、2700円ほど。
    不思議なもんです(笑)。

  • この車。ジョホールバルから我々が乗ってきた車です。<br /><br />運転手さん、早速お客さんを乗せたみたい。

    この車。ジョホールバルから我々が乗ってきた車です。

    運転手さん、早速お客さんを乗せたみたい。

  • 我々のことも覚えていたみたいで、バイバイと手を振りながら行ってしまいました。<br /><br />あの運転手さんは、シンガポール人なのかマレーシア人なのか・・・。<br />こうやって、行き来してるんですね。

    我々のことも覚えていたみたいで、バイバイと手を振りながら行ってしまいました。

    あの運転手さんは、シンガポール人なのかマレーシア人なのか・・・。
    こうやって、行き来してるんですね。

  • 休んでいる車もありました。

    休んでいる車もありました。

  • それにしても、大行列〜。<br /><br />タクシーでの出入国、面白いもんでした。

    それにしても、大行列〜。

    タクシーでの出入国、面白いもんでした。

  • バスターミナルからほど近くにモスクが見えました。<br /><br />「サルタン・モスク」のようでした。

    バスターミナルからほど近くにモスクが見えました。

    「サルタン・モスク」のようでした。

    サルタン モスク 寺院・教会

  • 「クイーンストリート バスターミナル」を後にして、MRTの最寄り駅を目指しています。

    「クイーンストリート バスターミナル」を後にして、MRTの最寄り駅を目指しています。

  • 7〜8分で、MRT「ブギス」駅に着きました。<br />ホテルに向かっております。<br />いよいよ最後の1泊です。

    7〜8分で、MRT「ブギス」駅に着きました。
    ホテルに向かっております。
    いよいよ最後の1泊です。

    ブギス駅

    サルタンモスクやジョホールバルへのバスターミナルの最寄り by entetsuさん
  • 漢字では「武吉士」と充てていましたが、これは何語??

    漢字では「武吉士」と充てていましたが、これは何語??

  • 祝日とも相俟って、大変な混雑です。

    祝日とも相俟って、大変な混雑です。

  • ホテルは、MRT東西線で「ブギス」からは一駅の「ラベンダー」駅が最寄り駅です。

    ホテルは、MRT東西線で「ブギス」からは一駅の「ラベンダー」駅が最寄り駅です。

    ラベンダー駅

    シティホールからは2駅、ブギスから一駅。 by entetsuさん
  • ホテルは、MRT「ラベンダー」駅直結(駅の真上です)の「V ホテル ラベンダー」を予約ておりました。<br /><br />ツインで171S$(請求は、レートの関係で15,337円)でした。<br /><br />さすがに、これまでのラッフルズやシスルのようにリッチにはいきませんが、まぁ出来たばっかりできれいです。<br /><br />MRT一本で、チャンギ国際空港にも行くことができる便利さ優先ですね。

    ホテルは、MRT「ラベンダー」駅直結(駅の真上です)の「V ホテル ラベンダー」を予約ておりました。

    ツインで171S$(請求は、レートの関係で15,337円)でした。

    さすがに、これまでのラッフルズやシスルのようにリッチにはいきませんが、まぁ出来たばっかりできれいです。

    MRT一本で、チャンギ国際空港にも行くことができる便利さ優先ですね。

    V ホテル ラベンダー【SG クリーン認定】 ホテル

    MRT駅直結、便利です。 by entetsuさん
  • まぁ、広さは諦めております・・・。

    まぁ、広さは諦めております・・・。

  • 洗面台とシャワールーム。<br /><br />バスタブはありません。<br />お湯はしっかり出ました。

    洗面台とシャワールーム。

    バスタブはありません。
    お湯はしっかり出ました。

  • 無料のミネラルウォーターはありました。

    無料のミネラルウォーターはありました。

  • 例の如く、しばしホテル内の探検です。<br /><br />4Fにプールがありまして、プールサイドに灰皿があって喫煙はここでしてくれとのこと。<br />室内は禁煙です。

    例の如く、しばしホテル内の探検です。

    4Fにプールがありまして、プールサイドに灰皿があって喫煙はここでしてくれとのこと。
    室内は禁煙です。

  • プールの更衣室。

    プールの更衣室。

  • プールのある4Fには「12−inch」というレストラン。<br /><br />夜はバーに、朝は朝食会場になるようです。

    プールのある4Fには「12−inch」というレストラン。

    夜はバーに、朝は朝食会場になるようです。

  • プールサイドにあった花。<br />いかにも南方系の花ですが、花に明るくありません・・・。

    プールサイドにあった花。
    いかにも南方系の花ですが、花に明るくありません・・・。

  • レストランのテーブル。<br /><br />夜は雰囲気いいかもしれませんね。

    レストランのテーブル。

    夜は雰囲気いいかもしれませんね。

  • プールサイド。

    プールサイド。

  • ホテルを出て、MRT乗り場近く。<br /><br />「コピティアム (Vホテル店)」というフードコート。

    ホテルを出て、MRT乗り場近く。

    「コピティアム (Vホテル店)」というフードコート。

    コピティアム (Vホテル店) アジア料理

  • ワイワイ、ガヤガヤ。<br />明日の朝食はここかなぁ・・・(笑)。

    ワイワイ、ガヤガヤ。
    明日の朝食はここかなぁ・・・(笑)。

  • ランチを食べに出かけます。

    ランチを食べに出かけます。

    ラベンダー駅

    シティホールからは2駅、ブギスから一駅。 by entetsuさん
  • お行儀よく・・・。

    お行儀よく・・・。

  • シティホール駅で下車。<br /><br />MRT東西線は、ラベンダー→ブギス→シティホールと続きます。

    シティホール駅で下車。

    MRT東西線は、ラベンダー→ブギス→シティホールと続きます。

    シティホール駅

  • 「チャイムス」。<br /><br />去年来たときは確か外壁工事してました。<br /><br />

    「チャイムス」。

    去年来たときは確か外壁工事してました。

    チャイムス 専門店

  • 1854年に設立されたフランス系の修道院を修復してできた、レストラン、バー、ショップなどが集まる、お洒落な複合施設。<br />オープンは1996年だそうです。<br /><br />結局、足を踏み入れたことがありませんが・・・。

    1854年に設立されたフランス系の修道院を修復してできた、レストラン、バー、ショップなどが集まる、お洒落な複合施設。
    オープンは1996年だそうです。

    結局、足を踏み入れたことがありませんが・・・。

  • 「カールトン ホテル シンガポール」。<br /><br />MRT「シティホール」駅を出て、ラッフルズシティを通り抜け、ラッフルズホテルの並び、ワンブロック隣にあるホテルです。<br />交通至便で人気は高いようです。

    「カールトン ホテル シンガポール」。

    MRT「シティホール」駅を出て、ラッフルズシティを通り抜け、ラッフルズホテルの並び、ワンブロック隣にあるホテルです。
    交通至便で人気は高いようです。

    カールトン ホテル シンガポール ホテル

  • 来たのは、「Seah Street」という通り。<br />ラッフルズの裏の通りです。

    来たのは、「Seah Street」という通り。
    ラッフルズの裏の通りです。

  • こんな感じです。<br /><br />右側が、ラッフルズのショップ、アーケード棟です。

    こんな感じです。

    右側が、ラッフルズのショップ、アーケード棟です。

  • どこまでも白いラッフルズ。

    どこまでも白いラッフルズ。

  • で、来たのが、「正瑞記鶏飯(ジェン・スゥイ・キー・チキンライス)」。<br /><br />家内と話していて、「やっぱりあそこのチキンライス美味いよな」。<br />「あそこでいいんじゃない〜」。<br /><br />ということで、滞在中2度目の訪問に相成りました。<br /><br />

    で、来たのが、「正瑞記鶏飯(ジェン・スゥイ・キー・チキンライス)」。

    家内と話していて、「やっぱりあそこのチキンライス美味いよな」。
    「あそこでいいんじゃない〜」。

    ということで、滞在中2度目の訪問に相成りました。

    正瑞記鶏飯 中華

  • 先日来た時、チキンライスももちろん美味かったが、隣の席の人が食べてるチャーハンが極めて美味そうだった。<br /><br />「中華圏でチャーハンにはずれ無し」なんて言われるし・・・。<br />ん、誰が言ったのか?<br />私が言ったのか?(笑)

    先日来た時、チキンライスももちろん美味かったが、隣の席の人が食べてるチャーハンが極めて美味そうだった。

    「中華圏でチャーハンにはずれ無し」なんて言われるし・・・。
    ん、誰が言ったのか?
    私が言ったのか?(笑)

  • 炒め物系、美味そうだし・・・。

    炒め物系、美味そうだし・・・。

  • おっと、まず、タイガービール!

    おっと、まず、タイガービール!

  • ちょっと暑いけど、表のテラス席で食べることに。<br /><br />鳥さんがエサを狙ってウロウロしてます。<br />九官鳥に似てるけど・・・。

    ちょっと暑いけど、表のテラス席で食べることに。

    鳥さんがエサを狙ってウロウロしてます。
    九官鳥に似てるけど・・・。

  • こんな大きい傘で日除けしてますが、やはりちょっと暑い。

    こんな大きい傘で日除けしてますが、やはりちょっと暑い。

  • 結局注文したのは、チキンライス・・・(笑)。<br /><br />でも、青菜の炒めも付いてます。

    結局注文したのは、チキンライス・・・(笑)。

    でも、青菜の炒めも付いてます。

  • 来ました、メインのチキンライス。<br /><br />これは2人前です。<br />ボイルタイプのチキン。<br /><br />ご覧ください、皮目のところの油の照り!!

    イチオシ

    来ました、メインのチキンライス。

    これは2人前です。
    ボイルタイプのチキン。

    ご覧ください、皮目のところの油の照り!!

  • 揚げ豆腐。<br />ピーナッツ風味のタレがかかって美味しい。

    揚げ豆腐。
    ピーナッツ風味のタレがかかって美味しい。

  • これは、2人前のセットで、お奨め商品。<br /><br />ライス、スープはそれぞれ2個ずつ来ます。<br /><br />17.8S$は、約1580円。

    これは、2人前のセットで、お奨め商品。

    ライス、スープはそれぞれ2個ずつ来ます。

    17.8S$は、約1580円。

  • チキン、美味いです。<br />骨の処理も丁寧で、ほとんど小骨が無いんです。<br /><br />スープもライスも美味い・・・。<br /><br />チキンに乗っかってるパクチーも美味し!

    チキン、美味いです。
    骨の処理も丁寧で、ほとんど小骨が無いんです。

    スープもライスも美味い・・・。

    チキンに乗っかってるパクチーも美味し!

  • 「正瑞記鶏飯」でした。<br /><br />お奨めします。

    イチオシ

    「正瑞記鶏飯」でした。

    お奨めします。

  • 折角この近辺に来たのでと、ラッフルズのアーケードを冷やかしにきました。<br /><br />中庭に、ラッフルズ卿の小さい像がありました。

    折角この近辺に来たのでと、ラッフルズのアーケードを冷やかしにきました。

    中庭に、ラッフルズ卿の小さい像がありました。

  • 中庭から見上げるアーケード棟の建物です。

    中庭から見上げるアーケード棟の建物です。

    ラッフルズ ホテル アーケード 専門店

  • 「ラッフルズ コートヤード」。<br /><br />今日は祝日のためか、飲み始めも早いようです。

    「ラッフルズ コートヤード」。

    今日は祝日のためか、飲み始めも早いようです。

    ラッフルズ コートヤード シーフード

  • アーケード棟の3Fからのホテルの屋根と、遠くにはマリーナ・ベイ・サンズ!

    アーケード棟の3Fからのホテルの屋根と、遠くにはマリーナ・ベイ・サンズ!

  • アーケード棟を冷やかすといっても、ロレックスや高級そうな宝石店などで、ちょっと入り辛い。<br /><br />そんな時に、こんな店を見つけました。

    アーケード棟を冷やかすといっても、ロレックスや高級そうな宝石店などで、ちょっと入り辛い。

    そんな時に、こんな店を見つけました。

    微熱山丘 サニー ヒルズ スイーツ

  • 「微熱山丘(Sunny hills)」。<br /><br />覗いていると、店員のお兄ちゃん「試食できますよ〜」。<br /><br />パイナップルケーキですね。<br />しかも、これまでに食べた全てのパイナップルケーキより美味い!<br /><br />

    「微熱山丘(Sunny hills)」。

    覗いていると、店員のお兄ちゃん「試食できますよ〜」。

    パイナップルケーキですね。
    しかも、これまでに食べた全てのパイナップルケーキより美味い!

    微熱山丘 サニー ヒルズ スイーツ

  • 不勉強で全く知りませんでしたが、知る人ぞ知る、パイナップルケーキの名店。<br /><br />台湾の数あるパイナップルケーキの中でも特に人気なんだそうです。<br /><br />自家農園で太陽をいっぱいに浴びて栽培された、新鮮なパイナップルだけを使っているところが人気の秘訣。

    イチオシ

    不勉強で全く知りませんでしたが、知る人ぞ知る、パイナップルケーキの名店。

    台湾の数あるパイナップルケーキの中でも特に人気なんだそうです。

    自家農園で太陽をいっぱいに浴びて栽培された、新鮮なパイナップルだけを使っているところが人気の秘訣。

  • パイナップルケーキ専門店ですので、置いてあるのはパイナップルケーキだけです。<br />

    パイナップルケーキ専門店ですので、置いてあるのはパイナップルケーキだけです。

  • 5個入りが13.8S$、10個入りが25S$、20個入りが50S$でした。<br /><br />10個入りを2つ買いました。<br />(1つ2200円ほど)<br /><br />可愛らしい箱に入れてくれ、布のバッグまで付けてくれます。<br />

    5個入りが13.8S$、10個入りが25S$、20個入りが50S$でした。

    10個入りを2つ買いました。
    (1つ2200円ほど)

    可愛らしい箱に入れてくれ、布のバッグまで付けてくれます。

  • 帰りがけに、さっきのお兄さん「日本の南青山にもお店がありますよ〜」。<br /><br />知らなかった・・・。<br /><br />HPに寄りますと、南青山店での価格は10個で3000円(税込)でした。<br /><br />店は、タイペイ、シンガポール、日本の他、上海と香港にあるようです。

    帰りがけに、さっきのお兄さん「日本の南青山にもお店がありますよ〜」。

    知らなかった・・・。

    HPに寄りますと、南青山店での価格は10個で3000円(税込)でした。

    店は、タイペイ、シンガポール、日本の他、上海と香港にあるようです。

  • 絵になる・・・。

    絵になる・・・。

  • 「ロング・バー」。<br /><br />いわずと知れた、カクテル「シンガポール・スリング」発祥のバー。<br />去年は入りましたが、今年はラッフルズに泊った時、チェックインの際にウェルカムドリンクで飲んだし、まぁ、止めときます。

    イチオシ

    地図を見る

    「ロング・バー」。

    いわずと知れた、カクテル「シンガポール・スリング」発祥のバー。
    去年は入りましたが、今年はラッフルズに泊った時、チェックインの際にウェルカムドリンクで飲んだし、まぁ、止めときます。

    ロングバー バー

  • ラッフルズシティの地下街に来ています。<br /><br />大阪王将。

    ラッフルズシティの地下街に来ています。

    大阪王将。

  • ごはん処。<br /><br />日本食レストランも結構混んでましたよ。

    ごはん処。

    日本食レストランも結構混んでましたよ。

  • 当初は、オーチャード近辺を散策しようかと思っていましたが、とにかく暑いので、まずは「ハウパーヴィラ」というところに行ってみます。<br /> <br />「珍スポット」らしいが・・・。<br /><br />「エスプラネード」駅に向かいます。

    当初は、オーチャード近辺を散策しようかと思っていましたが、とにかく暑いので、まずは「ハウパーヴィラ」というところに行ってみます。

    「珍スポット」らしいが・・・。

    「エスプラネード」駅に向かいます。

  • 「エスプラネード」駅から、サークル線に乗り込みます。

    「エスプラネード」駅から、サークル線に乗り込みます。

    エスプラネード駅

  • 「ドービー ゴート」駅で北東線に乗換。<br /><br />

    「ドービー ゴート」駅で北東線に乗換。

    ドービー ゴート駅

  • 「ハーバーフロント」駅で再び、サークル線に。

    「ハーバーフロント」駅で再び、サークル線に。

    ハーバーフロント駅

  • 着きました、<br />「ハウパーヴィラ」駅。<br /><br />40分程掛かりましたか。<br /><br />それでは、珍パーク「ハウパーヴィラ」に行ってみましょう。<br /><br />⑮に続きます。<br />http://4travel.jp/travelogue/10997921

    着きました、
    「ハウパーヴィラ」駅。

    40分程掛かりましたか。

    それでは、珍パーク「ハウパーヴィラ」に行ってみましょう。

    ⑮に続きます。
    http://4travel.jp/travelogue/10997921

    ハウパーヴィラ駅

この旅行記のタグ

19いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったホテル

この旅行で行ったグルメ・レストラン

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

シンガポールで使うWi-Fiはレンタルしましたか?

フォートラベル GLOBAL WiFiなら
シンガポール最安 88円/日~

  • 空港で受取・返却可能
  • お得なポイントがたまる

シンガポールの料金プランを見る

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP