鎌倉旅行記(ブログ) 一覧に戻る
鎌倉もそろそろ紅葉の便りが聞こえてきた。<br />高尾山に続き、今回も会社OB4人で、紅葉の鎌倉を山歩きした。<br /><br />Aさんが、日頃の「歩こう会」で道に詳しく、大船駅から雑木林を突っ切って鎌倉アルプスを山歩きした。<br />天気は前日の晴れの予想が覆されて、「曇り、一時雨、時々晴れ」とおかしな天気に成ってしまった。<br />期待の紅葉はやや早く、山の紅葉の赤もうっすらだった。昨年と比べると1〜2週間は遅れているような気がした。<br /><br />それでも、まずまずの紅葉が見られたので良い山歩きだった。

鎌倉紅葉ハイキング 2012 大船から鎌倉湖、百八やぐら、大平山、天園、紅葉谷

25いいね!

2012/12/01 - 2012/12/01

1201位(同エリア7084件中)

旅行記グループ 古都鎌倉 紅葉巡り

0

59

TAKEおじ

TAKEおじさん

鎌倉もそろそろ紅葉の便りが聞こえてきた。
高尾山に続き、今回も会社OB4人で、紅葉の鎌倉を山歩きした。

Aさんが、日頃の「歩こう会」で道に詳しく、大船駅から雑木林を突っ切って鎌倉アルプスを山歩きした。
天気は前日の晴れの予想が覆されて、「曇り、一時雨、時々晴れ」とおかしな天気に成ってしまった。
期待の紅葉はやや早く、山の紅葉の赤もうっすらだった。昨年と比べると1〜2週間は遅れているような気がした。

それでも、まずまずの紅葉が見られたので良い山歩きだった。

同行者
友人
交通手段
JRローカル 徒歩

PR

  • 大船駅をスタート(9:10)<br /><br />会社のOB仲間4人で、鎌倉をハイキング。紅葉を楽しみに。<br />前日の天気予報は晴れだったが、生憎のどんよりした曇り空。<br />大船駅からのスタートは、ハイキングリーダーのAさんが「歩こう会」のベテランで、大船駅から熟知した道を鎌倉のアルプスまで歩いて行く。<br /><br />写真は、鎌倉女子大。松竹大船撮影所の敷地も利用してる。<br />今日も、入試をやっているようだ。

    大船駅をスタート(9:10)

    会社のOB仲間4人で、鎌倉をハイキング。紅葉を楽しみに。
    前日の天気予報は晴れだったが、生憎のどんよりした曇り空。
    大船駅からのスタートは、ハイキングリーダーのAさんが「歩こう会」のベテランで、大船駅から熟知した道を鎌倉のアルプスまで歩いて行く。

    写真は、鎌倉女子大。松竹大船撮影所の敷地も利用してる。
    今日も、入試をやっているようだ。

  • フーテンの寅さん車寅次郎<br /><br />松竹撮影所があった名残で渥美清のタイル画が残っている。<br />右上にサインも。<br />松竹の看板映画だった『男はつらいよ』シリーズもこのスタジオで製作された。

    フーテンの寅さん車寅次郎

    松竹撮影所があった名残で渥美清のタイル画が残っている。
    右上にサインも。
    松竹の看板映画だった『男はつらいよ』シリーズもこのスタジオで製作された。

  • 美空ひばり<br /><br />タキシード姿は「東京キッド」に出演したときのものである。この映画も松竹大船撮影所で製作された。<br /><br />東京キッドは、監督: 斎藤寅次郎. 出演: 美空ひばり、花菱アチャコ, 堺駿二. 榎本健一などの喜劇で、最近TVで見たが期待以上に面白い映画だった。<br />当時のそうそうたる喜劇人が素晴らしい。

    美空ひばり

    タキシード姿は「東京キッド」に出演したときのものである。この映画も松竹大船撮影所で製作された。

    東京キッドは、監督: 斎藤寅次郎. 出演: 美空ひばり、花菱アチャコ, 堺駿二. 榎本健一などの喜劇で、最近TVで見たが期待以上に面白い映画だった。
    当時のそうそうたる喜劇人が素晴らしい。

  • 大長寺を通って(9:36)<br /><br />寺号はもとは大頂寺と言ったが徳川家康の寄進状に大長寺とあったので今の名に改めらた。<br />庭はよく手入れされている。

    大長寺を通って(9:36)

    寺号はもとは大頂寺と言ったが徳川家康の寄進状に大長寺とあったので今の名に改めらた。
    庭はよく手入れされている。

  • 雑木林を(9:42)<br /><br />ハイキングコースというよりか雑木林を通って行く。<br />街をちょっと外れただけで、このような雑木林が続くとは思っていなかった。

    雑木林を(9:42)

    ハイキングコースというよりか雑木林を通って行く。
    街をちょっと外れただけで、このような雑木林が続くとは思っていなかった。

  • 深い林の中を(9:55)<br /><br />思ったより深い林の中を分け入って行く。<br />誰にも会わない。

    深い林の中を(9:55)

    思ったより深い林の中を分け入って行く。
    誰にも会わない。

  • 住宅地を抜け(10:06)<br /><br />一度公田町辺りの住宅地に出て、またすぐ裏の雑木林に突入する。<br />すると、手書き小さな案内板が有った。<br />勿論、ベテランのAさんには必要ないが、一般の人がここまで歩いてくるのは難しい。<br /><br />左が散在ヶ池(鎌倉湖)ここから25分。<br />左に約12分進む。突き当りを右折<br />下り坂を進むとバス通りに出る。<br />左前に橋がある。ここを渡るとすぐ池の入り口。

    住宅地を抜け(10:06)

    一度公田町辺りの住宅地に出て、またすぐ裏の雑木林に突入する。
    すると、手書き小さな案内板が有った。
    勿論、ベテランのAさんには必要ないが、一般の人がここまで歩いてくるのは難しい。

    左が散在ヶ池(鎌倉湖)ここから25分。
    左に約12分進む。突き当りを右折
    下り坂を進むとバス通りに出る。
    左前に橋がある。ここを渡るとすぐ池の入り口。

  • 再び林の中を<br /><br />黙々と進んでいく。

    再び林の中を

    黙々と進んでいく。

  • ひっそりと<br /><br />供養塔。

    ひっそりと

    供養塔。

  • 時おり陽射しが射して(10:17)<br /><br />天気の回復が期待できそう。

    時おり陽射しが射して(10:17)

    天気の回復が期待できそう。

  • 砂押川かかる橋を渡る(10:23)<br /><br />川の堤に紅葉が見られた。散在ヶ池(鎌倉湖)はもうすぐだ。

    砂押川かかる橋を渡る(10:23)

    川の堤に紅葉が見られた。散在ヶ池(鎌倉湖)はもうすぐだ。

  • 鎌倉湖(散在ヶ池)北側到着(10:24)<br /><br />

    鎌倉湖(散在ヶ池)北側到着(10:24)

  • せせらぎの小径を行く

    せせらぎの小径を行く

  • 鎌倉湖(散在ヶ池)到着(10:30)<br /><br />ようやく鎌倉湖に着く。<br />時おり陽が射す池の畔は紅葉が綺麗。

    鎌倉湖(散在ヶ池)到着(10:30)

    ようやく鎌倉湖に着く。
    時おり陽が射す池の畔は紅葉が綺麗。

  • アップで<br /><br />陽射しに映える。

    アップで

    陽射しに映える。

  • 紅葉<br /><br />天気は期待できるか。

    紅葉

    天気は期待できるか。

  • 紅葉を楽しんで<br /><br />少しばかり休んだ。

    紅葉を楽しんで

    少しばかり休んだ。

  • 鎌倉湖、紅葉を見ながら<br /><br />のんびり小径を行く。ようやく晴れてきてこの先が期待できる(と、思った)。

    鎌倉湖、紅葉を見ながら

    のんびり小径を行く。ようやく晴れてきてこの先が期待できる(と、思った)。

  • 鎌倉湖もなかなかのものだ

    鎌倉湖もなかなかのものだ

  • 山の斜面に

    山の斜面に

  • 黄色も

    黄色も

  • 鎌倉湖南口(11:00)<br /><br />鎌倉湖を北から南に縦断して南口に到着する。<br />ここまで、1時間50分。<br />この先は、いよいよ鎌倉アルプスを目指す。<br /><br />

    鎌倉湖南口(11:00)

    鎌倉湖を北から南に縦断して南口に到着する。
    ここまで、1時間50分。
    この先は、いよいよ鎌倉アルプスを目指す。

  • 天園ハイキングコースへ(11:06)<br /><br />ここからは正式なハイキングコースだ。<br />天園まで1.2km。<br />天気だけが心配。

    天園ハイキングコースへ(11:06)

    ここからは正式なハイキングコースだ。
    天園まで1.2km。
    天気だけが心配。

  • 百八やぐら(11:10)<br /><br />ハイキングコースを歩き始めてすぐに百八やぐら。<br />やぐらというのは横穴式の墳墓のことで、鎌倉は山に囲まれた狭い土地であるため、街中に墓を作る十分な場所が確保できず、このような山の中に穴を掘って墓を作ったのだそうだ。<br />数が多いということで、仏教でいうところの百八の煩悩になぞらえて付けられた。

    百八やぐら(11:10)

    ハイキングコースを歩き始めてすぐに百八やぐら。
    やぐらというのは横穴式の墳墓のことで、鎌倉は山に囲まれた狭い土地であるため、街中に墓を作る十分な場所が確保できず、このような山の中に穴を掘って墓を作ったのだそうだ。
    数が多いということで、仏教でいうところの百八の煩悩になぞらえて付けられた。

  • 仏像など<br /><br />首も無いのも多く、ちと気味が悪い。<br />

    仏像など

    首も無いのも多く、ちと気味が悪い。

  • ハイキングコースは<br /><br />さすがに人が多い。雲が垂れ込めて危うい天気になってくる。<br />

    ハイキングコースは

    さすがに人が多い。雲が垂れ込めて危うい天気になってくる。

  • ついに雨・・・ (11:31)<br /><br />朝の天気予報には前日の晴れの予報から、昼頃に雨とあったが、やはり降ってきた

    ついに雨・・・ (11:31)

    朝の天気予報には前日の晴れの予報から、昼頃に雨とあったが、やはり降ってきた

  • 大平山山頂(11:34)<br /><br />雨のため見晴らしは悪い。<br />

    大平山山頂(11:34)

    雨のため見晴らしは悪い。

  • 横浜方面<br /><br />横浜方面は晴れている。雨もまもなく上がるか期待する。

    横浜方面

    横浜方面は晴れている。雨もまもなく上がるか期待する。

  • 相模湾方面<br /><br />江ノ島が見える。<br />

    相模湾方面

    江ノ島が見える。

  • 大平山から降りる(11:37)<br /><br />雨で滑って慎重に降りた。<br /><br />

    大平山から降りる(11:37)

    雨で滑って慎重に降りた。

  • お昼ごはん<br /><br />暫くしたら晴れてきて、ここで昼食となった。<br />人の数も増えてきた。

    お昼ごはん

    暫くしたら晴れてきて、ここで昼食となった。
    人の数も増えてきた。

  • 天園峠(12:14)<br /><br />再び歩き出して天園。

    天園峠(12:14)

    再び歩き出して天園。

  • 天園からの眺めは<br /><br />

    天園からの眺めは

  • 富士山は<br /><br />山は紅葉。晴れていれば富士山が見えるのだが。

    富士山は

    山は紅葉。晴れていれば富士山が見えるのだが。

  • 稲村ガ崎<br /><br />桑田佳祐が監督を務めた映画『稲村ジェーン』(1990年)の舞台。<br />台風はまだしも津波は困るが。

    稲村ガ崎

    桑田佳祐が監督を務めた映画『稲村ジェーン』(1990年)の舞台。
    台風はまだしも津波は困るが。

  • いといよ紅葉谷(もみじがやつ)へ(12:22)<br /><br />正式には獅子舞の谷。<br />紅葉が素晴らしいので何時の間にか紅葉谷(もみじがやつ)となった。<br />鎌倉旧市街を囲む低い山々が造る谷のことを、鎌倉では「谷」(やつ)とか「谷戸」(やと) と呼ぶ。<br /><br />赤や黄色の紅葉が見えてくる。<br />下から登ってくる人も多く、大勢の人が写真を撮っていた。

    いといよ紅葉谷(もみじがやつ)へ(12:22)

    正式には獅子舞の谷。
    紅葉が素晴らしいので何時の間にか紅葉谷(もみじがやつ)となった。
    鎌倉旧市街を囲む低い山々が造る谷のことを、鎌倉では「谷」(やつ)とか「谷戸」(やと) と呼ぶ。

    赤や黄色の紅葉が見えてくる。
    下から登ってくる人も多く、大勢の人が写真を撮っていた。

  • モミジ<br /><br />山のモミジで高い木の先の方が紅葉している。<br />カメラを上に向けて写真を撮っている。

    モミジ

    山のモミジで高い木の先の方が紅葉している。
    カメラを上に向けて写真を撮っている。

  • 庭のモミジとは違う<br /><br />

    庭のモミジとは違う

  • 自然な感じが良い

    自然な感じが良い

  • 淡い色も良い

    淡い色も良い

  • 紅葉谷<br /><br />先週はまだ赤くなっていなかったらしいが、今週から見頃が始まっているようだ。

    紅葉谷

    先週はまだ赤くなっていなかったらしいが、今週から見頃が始まっているようだ。

  • 永福寺跡(ようふくじあと)(12:55)<br /><br />ハイキングを終えて、鎌倉駅まで行く道中寺社などを見ていく。<br />源頼朝は鎌倉に3つの大きな寺院を建立した。<br />鶴岡八幡宮、勝長寿院、永福寺であり、鶴岡八幡宮だけが残っている。<br />周辺約9万平方メートルの永福寺の跡は、国指定史跡に指定されている。<br /><br />

    永福寺跡(ようふくじあと)(12:55)

    ハイキングを終えて、鎌倉駅まで行く道中寺社などを見ていく。
    源頼朝は鎌倉に3つの大きな寺院を建立した。
    鶴岡八幡宮、勝長寿院、永福寺であり、鶴岡八幡宮だけが残っている。
    周辺約9万平方メートルの永福寺の跡は、国指定史跡に指定されている。

  • 永福寺跡 復興計画<br /><br />鎌倉の世界遺産登録を目指す運動もあり、鎌倉市は永福寺跡の復興計画を進めている。<br />近年この史跡の発掘調査が終わり、伽藍の中央には「二階堂」、左側には 「阿弥陀堂」、右側には 「薬師堂」が建ちその前の庭には大きな池が在った事が分かった。鎌倉市はこの庭と池を約12億円の予算で復元し、平成26年から一般公開する計画。建物までは再建は難しそうだが、どんな公園になるか楽しみだ。

    永福寺跡 復興計画

    鎌倉の世界遺産登録を目指す運動もあり、鎌倉市は永福寺跡の復興計画を進めている。
    近年この史跡の発掘調査が終わり、伽藍の中央には「二階堂」、左側には 「阿弥陀堂」、右側には 「薬師堂」が建ちその前の庭には大きな池が在った事が分かった。鎌倉市はこの庭と池を約12億円の予算で復元し、平成26年から一般公開する計画。建物までは再建は難しそうだが、どんな公園になるか楽しみだ。

  • 鎌倉宮(13:01)<br /><br />鎌倉宮は、大塔宮(おおとうのみや) 護良親王(もりながしんのう)をお祀りする神社。武家から天皇中心の社会へ復帰に尽力した親王の功を賛え、明治2年、明治天皇は護良親王を祀る神社の造営を命じた。<br />頼朝が武家政権を作ったのとは逆の流れだ。<br /><br />天候も悪く、紅葉はくすんでいた。

    鎌倉宮(13:01)

    鎌倉宮は、大塔宮(おおとうのみや) 護良親王(もりながしんのう)をお祀りする神社。武家から天皇中心の社会へ復帰に尽力した親王の功を賛え、明治2年、明治天皇は護良親王を祀る神社の造営を命じた。
    頼朝が武家政権を作ったのとは逆の流れだ。

    天候も悪く、紅葉はくすんでいた。

  • 荏柄天神社(えがらてんじんしゃ)は日本三天神<br /><br />鎌倉宮の隣は荏柄天神社。菅原道真を祀る神社。<br />太宰府天満宮、北野天満宮とともに日本三天神の一つとは知らなかった。

    荏柄天神社(えがらてんじんしゃ)は日本三天神

    鎌倉宮の隣は荏柄天神社。菅原道真を祀る神社。
    太宰府天満宮、北野天満宮とともに日本三天神の一つとは知らなかった。

  • 本殿は<br /><br />鎌倉大火の後、翌正和5年(1316年)に建立された貴重な古い建物である。<br />朱塗りであまり古そうには見えないが。<br />学問の神様なので、本堂に絵馬が沢山掲げられていた。

    本殿は

    鎌倉大火の後、翌正和5年(1316年)に建立された貴重な古い建物である。
    朱塗りであまり古そうには見えないが。
    学問の神様なので、本堂に絵馬が沢山掲げられていた。

  • 源頼朝の墓<br /><br />建久9年(1199)12月27日源頼朝は,御家人の稲毛重成の亡妻の供養のために,相模川にかけた橋の完成祝いに出掛け、その帰り稲村ガ崎で落馬した。<br />その落馬が原因で,翌年の建久10年(1199)1月13日に53歳で亡くなった。<br />本当かは謎だが。<br />

    源頼朝の墓

    建久9年(1199)12月27日源頼朝は,御家人の稲毛重成の亡妻の供養のために,相模川にかけた橋の完成祝いに出掛け、その帰り稲村ガ崎で落馬した。
    その落馬が原因で,翌年の建久10年(1199)1月13日に53歳で亡くなった。
    本当かは謎だが。

  • お墓は<br /><br />大倉法華堂(現在の白旗神社)に葬むられたが、現在の墓は、江戸時代に島津氏によって建てられたもので、高さ186cmの五層の石塔である。<br /><br />2012年2月11日に不審な男に上部が壊された。現在は修復しているが、よく見ると修復跡が分かる。

    お墓は

    大倉法華堂(現在の白旗神社)に葬むられたが、現在の墓は、江戸時代に島津氏によって建てられたもので、高さ186cmの五層の石塔である。

    2012年2月11日に不審な男に上部が壊された。現在は修復しているが、よく見ると修復跡が分かる。

  • 源頼朝の顕彰碑<br /><br />君出でて民もしづまり<br />九重の塵もをさまる<br />世とはなりにけり<br /><br />源頼朝研究家の大森金五郎が詠んだ。<br />戦乱の中世を鎮定し武家政権を作った頼朝を讃えた。

    源頼朝の顕彰碑

    君出でて民もしづまり
    九重の塵もをさまる
    世とはなりにけり

    源頼朝研究家の大森金五郎が詠んだ。
    戦乱の中世を鎮定し武家政権を作った頼朝を讃えた。

  • 鶴岡八幡宮へ<br /><br />流鏑馬(やぶさめ)道を通って行く。<br />この頃になると、陽射しが戻ってきた。

    鶴岡八幡宮へ

    流鏑馬(やぶさめ)道を通って行く。
    この頃になると、陽射しが戻ってきた。

  • 柳原神池の紅葉(13:35)<br /><br />ここの紅葉は真っ盛りだった。<br />真っ赤な紅葉だ。

    柳原神池の紅葉(13:35)

    ここの紅葉は真っ盛りだった。
    真っ赤な紅葉だ。

  • 陽射しに

    陽射しに

  • 真っ赤に燃えて<br />

    真っ赤に燃えて

  • 紅葉谷の山のモミジとは違う<br /><br />やや人工的な感じもしてしまう。

    紅葉谷の山のモミジとは違う

    やや人工的な感じもしてしまう。

  • 鶴岡八幡宮は<br /><br />相変わらず、人・人・人・・の波。

    鶴岡八幡宮は

    相変わらず、人・人・人・・の波。

  • 笙の音が聞こえてくる<br /><br />舞殿では神前結婚式が行われるようだ。<br />雅楽の笙や龍笛の音が聞こえてくる。<br />心地よい旋律だった。

    笙の音が聞こえてくる

    舞殿では神前結婚式が行われるようだ。
    雅楽の笙や龍笛の音が聞こえてくる。
    心地よい旋律だった。

  • 鶴岡八幡宮を後にして(14:00)<br /><br />本日の鎌倉ハイキングは終了。<br />曇り、雨、晴れと変化する天気に振り回されたが、紅葉もまずまず見られた。山の紅葉はもう1週間先がピークを迎えるようだ。<br />鎌倉駅前で無事の帰還を祝して打ち上げた。

    鶴岡八幡宮を後にして(14:00)

    本日の鎌倉ハイキングは終了。
    曇り、雨、晴れと変化する天気に振り回されたが、紅葉もまずまず見られた。山の紅葉はもう1週間先がピークを迎えるようだ。
    鎌倉駅前で無事の帰還を祝して打ち上げた。

この旅行記のタグ

25いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

旅行記グループ

古都鎌倉 紅葉巡り

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP