斑鳩・法隆寺周辺旅行記(ブログ) 一覧に戻る
2009年に訪れて以来の斑鳩を訪ねた。<br />大好きな法隆寺の仏像を見るだけでなく、斑鳩の三塔といわれる法隆寺五重塔、法輪寺三重塔、法起寺三重塔を訪ね、ついでに、松尾道の入口あたりも見てこようという計画。<br /><br />この旅行記は、①法隆寺編、②夢殿・中宮寺編に続く第3部で、ポイントのない散漫なものですが、お許しを。<br /><br />なお、豚のしっぽさんとおっしゃるトラベラーさんの旅行記が、簡潔にまとめられていて参考になります。<br />http://4travel.jp/traveler/natukunnnonn/album/10611671/

アイラブ仏像めぐり 法輪寺

14いいね!

2012/11/24 - 2012/11/24

239位(同エリア595件中)

旅行記グループ 斑鳩

6

20

ゆうこママ

ゆうこママさん

2009年に訪れて以来の斑鳩を訪ねた。
大好きな法隆寺の仏像を見るだけでなく、斑鳩の三塔といわれる法隆寺五重塔、法輪寺三重塔、法起寺三重塔を訪ね、ついでに、松尾道の入口あたりも見てこようという計画。

この旅行記は、①法隆寺編、②夢殿・中宮寺編に続く第3部で、ポイントのない散漫なものですが、お許しを。

なお、豚のしっぽさんとおっしゃるトラベラーさんの旅行記が、簡潔にまとめられていて参考になります。
http://4travel.jp/traveler/natukunnnonn/album/10611671/

PR

  • 法隆寺を拝観し、早めの昼食を終えると、斑鳩の三塔の寺のうちの残る2つ、法輪寺と法起寺を目指して歩き始めた。

    法隆寺を拝観し、早めの昼食を終えると、斑鳩の三塔の寺のうちの残る2つ、法輪寺と法起寺を目指して歩き始めた。

  • 旅のガイドは、インターネットで見つけプリントアウトしてきた「斑鳩大事典 斑鳩の地蔵信仰-松尾山詣り」。<br />http://www.d4.dion.ne.jp/~s.kage/j-431.html<br /><br />蔭山精一さんとおっしゃる郷土史家の書かれたもので、丁寧なガイドで、面白い。<br /><br />昼食で入った「夢違」さんの書架で、偶然にも蔭山氏の著書「そぞろ歩き 斑鳩の里」を発見。<br />食事が出るのを待つ間、しばし読書。<br />

    旅のガイドは、インターネットで見つけプリントアウトしてきた「斑鳩大事典 斑鳩の地蔵信仰-松尾山詣り」。
    http://www.d4.dion.ne.jp/~s.kage/j-431.html

    蔭山精一さんとおっしゃる郷土史家の書かれたもので、丁寧なガイドで、面白い。

    昼食で入った「夢違」さんの書架で、偶然にも蔭山氏の著書「そぞろ歩き 斑鳩の里」を発見。
    食事が出るのを待つ間、しばし読書。

  • さて、古塔と石仏を辿る散策。<br />まずは、法輪寺をめざす。<br />ほどなく池のほとりに石仏の群れ。向こうは、片野池。

    さて、古塔と石仏を辿る散策。
    まずは、法輪寺をめざす。
    ほどなく池のほとりに石仏の群れ。向こうは、片野池。

  • 池やら道路やら、周辺の工事で出てきたのだろうか、片野池にせり出したプラットフォーム?に石仏が数え切れないほど。<br />朝のホーム、到着列車を待つ人の列のよう。石仏界の暮らしもラクじゃない。

    池やら道路やら、周辺の工事で出てきたのだろうか、片野池にせり出したプラットフォーム?に石仏が数え切れないほど。
    朝のホーム、到着列車を待つ人の列のよう。石仏界の暮らしもラクじゃない。

  • 池のへりの道をぐるりと通って、北へ向かう。<br />「中宮寺宮」の道標。

    池のへりの道をぐるりと通って、北へ向かう。
    「中宮寺宮」の道標。

  • 横の面には「右 三井 法輪寺」<br />右へ進みましょ。

    横の面には「右 三井 法輪寺」
    右へ進みましょ。

  • 懐かしい法輪寺が見えてきた。3年ぶりの再会。

    懐かしい法輪寺が見えてきた。3年ぶりの再会。

  • 法輪寺金堂<br />山背大兄王が、父、聖徳太子の病気平癒のために建立したと伝わる。<br />本尊は、病気を治す薬師如来。<br />今は収蔵庫にお住まいで、飛鳥時代の木像の仏さま。いかにも止利仏師作という顔立ちは、ここが斑鳩であることを実感させてくれる。

    法輪寺金堂
    山背大兄王が、父、聖徳太子の病気平癒のために建立したと伝わる。
    本尊は、病気を治す薬師如来。
    今は収蔵庫にお住まいで、飛鳥時代の木像の仏さま。いかにも止利仏師作という顔立ちは、ここが斑鳩であることを実感させてくれる。

  • 法輪寺といったら三重塔。<br />斑鳩の名塔として、法隆寺、法起寺の塔とともに美しい姿を誇っていたが、1944年(昭和19年)に落雷で焼失。<br />目撃した近所のお百姓さんによると、火柱となって一瞬にして焼け落ちたそうな。<br />現在の塔は、75年(昭和50年)に再建されたもので、棟梁は、薬師寺を手がけた西岡棟梁。<br />

    法輪寺といったら三重塔。
    斑鳩の名塔として、法隆寺、法起寺の塔とともに美しい姿を誇っていたが、1944年(昭和19年)に落雷で焼失。
    目撃した近所のお百姓さんによると、火柱となって一瞬にして焼け落ちたそうな。
    現在の塔は、75年(昭和50年)に再建されたもので、棟梁は、薬師寺を手がけた西岡棟梁。

  • 収蔵庫(講堂)はコンクリート造り。<br />法輪寺の美しいほとけさまは、このお堂にお住まい。<br />味気ないが、大切な像を火災から守るための、これも思いやり。<br /><br />木造虚空蔵菩薩立像は、法隆寺新宝蔵院でみた六観音と同じテイストで、私好みの可愛いコ。<br /><br />平安前期の木造十一面観音立像は、首、肩、腕、手と力強く男っぽい。衣に残る彩色からさぞやゴージャスな衣装だったに違いない。新薬師寺の本尊風の大きな目で、ちょっと愉快。<br /><br />

    収蔵庫(講堂)はコンクリート造り。
    法輪寺の美しいほとけさまは、このお堂にお住まい。
    味気ないが、大切な像を火災から守るための、これも思いやり。

    木造虚空蔵菩薩立像は、法隆寺新宝蔵院でみた六観音と同じテイストで、私好みの可愛いコ。

    平安前期の木造十一面観音立像は、首、肩、腕、手と力強く男っぽい。衣に残る彩色からさぞやゴージャスな衣装だったに違いない。新薬師寺の本尊風の大きな目で、ちょっと愉快。

  • 平安後期の木造聖観音立像(弥勒菩薩)は、ちんまり丸顔が親しみやすい。光背の彩色が残りキレイ。<br /><br />平安の吉祥天立像は、スレンダーでおなかもペチャンコ、うらやましい。<br /><br />平安時代の楊柳観音は、ほっそりした身体に美しい顔立ちの美形。難点は、妙に手がデカイ。オネエかもしれない。

    平安後期の木造聖観音立像(弥勒菩薩)は、ちんまり丸顔が親しみやすい。光背の彩色が残りキレイ。

    平安の吉祥天立像は、スレンダーでおなかもペチャンコ、うらやましい。

    平安時代の楊柳観音は、ほっそりした身体に美しい顔立ちの美形。難点は、妙に手がデカイ。オネエかもしれない。

  • 会津八一歌碑<br />くわんのん の しろき ひたひ に やうらくの<br />  かげ うごかして かぜ わたる みゆ

    会津八一歌碑
    くわんのん の しろき ひたひ に やうらくの
      かげ うごかして かぜ わたる みゆ

  • 妙見堂<br />

    妙見堂

  • 地蔵堂

    地蔵堂

  • 境内の片隅の石仏。<br />丁寧に祀られていて、ホッとする。

    境内の片隅の石仏。
    丁寧に祀られていて、ホッとする。

  • 鐘楼<br />

    鐘楼

  • 山門の前の生垣

    山門の前の生垣

  • 法輪寺の次は、法起寺へ。広いまっすぐな道をてくてく。<br />右手の小高い山は・・・

    法輪寺の次は、法起寺へ。広いまっすぐな道をてくてく。
    右手の小高い山は・・・

  • 山背大兄王の墓所 <br />岡の原とよばれるこの丘陵は、聖徳太子の皇子、山背大兄王の墓所と伝えられる宮内庁陵墓参考地。<br /><br />法輪寺、法起寺を建てた山背大兄王をはじめ聖徳太子の一族は、643年に蘇我入鹿軍に攻め滅される。<br /><br />この辺りは、血塗られた歴史の舞台でもあるのだ。

    山背大兄王の墓所
    岡の原とよばれるこの丘陵は、聖徳太子の皇子、山背大兄王の墓所と伝えられる宮内庁陵墓参考地。

    法輪寺、法起寺を建てた山背大兄王をはじめ聖徳太子の一族は、643年に蘇我入鹿軍に攻め滅される。

    この辺りは、血塗られた歴史の舞台でもあるのだ。

  • 法起寺三重塔が見えてきた。

    法起寺三重塔が見えてきた。

この旅行記のタグ

関連タグ

14いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

この旅行記へのコメント (6)

開く

閉じる

  • 豚のしっぽさん 2012/12/07 11:10:00
    ゆうこママが歩く 斑鳩の郷
    ゆうこママ こんにちは(#^.^#)

    ずぶ濡れシッポです(笑)

    斑鳩の郷を歩かれたのですね〜
    出来上がっている3記 じっくり読んで拝見しました

    う〜ん(^_^)
    やっぱり勉強になります!!
    ゆうこママ目線のご案内

    仏像さん達の それぞれの個性が
    とっても 楽しいです♪

    私も もう1度訪れて
    今度は 仏像さんたちにスポットをあてて歩きたく思います

    可愛い子に おねえの仏像さま。。。

    ゆうこママがあるかれると
    お人柄的にも 本当にのどかだなぁ〜って再認識の場所となりました


    あっ!
    私の旅行記をご紹介してくださり・・・嬉しく思います

    実家は車で10分ぐらいの所 郡山なんです
    この前 オフ会が開かれた所です


       まだ続編が。。。  
       楽しみにしています


          シッポ

    ゆうこママ

    ゆうこママさん からの返信 2012/12/07 22:50:50
    RE: ゆうこママが歩く 斑鳩の郷
    こんばんは、水も滴るイイ女のシッポちゃま(笑)
    >
    > 斑鳩の郷を歩かれたのですね〜
    > 出来上がっている3記 じっくり読んで拝見しました
    >
    > う〜ん(^_^)
    > やっぱり勉強になります!!
    > ゆうこママ目線のご案内

    ⇒偏愛旅行記をご覧いただき恐縮です。
    >
    > 仏像さん達の それぞれの個性が
    > とっても 楽しいです♪
    >
    > 私も もう1度訪れて
    > 今度は 仏像さんたちにスポットをあてて歩きたく思います
    >
    > 可愛い子に おねえの仏像さま。。。

    あの子は、ホントに可愛くてオススメです。
    きっと気にいっていただけるはず。
    おねえは・・・
    たぶん文化財的には特別の仏像ではないと思いますが、ちょっと気になったので紹介しました。
    私の印象は、コロコロ変わるので、次にお会いしたときには全然違う印象かもしれません。なので、決して参考にはしないで下さいね。

    >
    > ゆうこママがあるかれると
    > お人柄的にも 本当にのどかだなぁ〜って再認識の場所となりました
    >
    >
    > あっ!
    > 私の旅行記をご紹介してくださり・・・嬉しく思います

    ⇒あっ!
    ごめんなさい。ご了解いただく前にアップしてしまって。
    お許しくださってありがとうございます。

    >
    > 実家は車で10分ぐらいの所 郡山なんです
    > この前 オフ会が開かれた所です
    >
    斑鳩も郡山もよいところ。
    奈良って本当に素晴らしいです。
  • rokoさん 2012/12/06 20:16:25
    法輪寺
    ゆうこママさん  こんばんは

    今夜は法輪寺編を拝見させてもらっています。


    「斑鳩の地蔵信仰-松尾山詣り」
    見ました、ここ歩いてみたいです。
    時間気にせず、ゆっくりと。。。

    法輪寺、記憶にないんです
    三重塔も見たはずなんですが。

    それぞれの仏像の感想が面白い〜
    特に
    平安時代の楊柳観音は、ほっそりした身体に美しい顔立ちの美形。難点は、妙に手がデカイ。オネエかもしれない。

    ゆうこママさんからオネエかもしれないなんて、めちゃ愉快!(^^)!

    次は法起寺
    ワクワクしながら読んでます。

    ゆうこママ

    ゆうこママさん からの返信 2012/12/07 20:58:15
    RE: 法輪寺
    こんばんは、いつもありがとうございます。
    >
    > 「斑鳩の地蔵信仰-松尾山詣り」
    > 見ました、ここ歩いてみたいです。
    > 時間気にせず、ゆっくりと。。。
    >
    ⇒いい感じでしょ。
    今回は、時間が気になって行けませんでしたが、歴史を感じる道でよさそうです。
    自動車が通る道路のできる以前は、この道で松尾寺を詣でたそうです。

    > 法輪寺、記憶にないんです
    > 三重塔も見たはずなんですが。
    >
    > それぞれの仏像の感想が面白い〜
    > 特に
    > 平安時代の楊柳観音は、ほっそりした身体に美しい顔立ちの美形。難点は、妙に手がデカイ。オネエかもしれない。
    >
    ⇒このときは、そのように感じたのですが、次に見るとぜんぜんちがうかもしれません。
    すぐ近くで拝むことができるので、手が大きく見えたのかもしれないですし。
    私の感想はあまりアテにならないので、ご注意を。

    > ゆうこママさんからオネエかもしれないなんて、めちゃ愉快!(^^)!
    >
    ⇒もっとちゃんと敬意をもって見なければならないのでしょうが、これが私のありのままの見方です。
    トホホです。

    > 次は法起寺
    > ワクワクしながら読んでます。

    ⇒ありがとうございます。がんばります。
  • morino296さん 2012/12/06 00:11:02
    思い出のルートです
    ゆうこママさん

    4年前の春、私も同じルートで歩きました。
    土砂降りの雨降りでしたので、
    靴の中まで濡れてしまったことが忘れられません。

    法輪寺の収蔵庫に入る時、靴下がびしょ濡れで足跡が付いてしまいました。
    仏像は、なかなか立派なお姿ですね。

    法起寺は、コスモスが良く似合う感じがしました。
    法起寺の裏のバス停から、大和郡山を経由して、薬師寺まで行きました。

    また、お天気の良い日に歩いてみたい斑鳩です。

    morino296

    ゆうこママ

    ゆうこママさん からの返信 2012/12/06 19:54:36
    RE: 思い出のルートです
    ようこそ、こちらへも。
    >
    > 4年前の春、私も同じルートで歩きました。
    > 土砂降りの雨降りでしたので、
    > 靴の中まで濡れてしまったことが忘れられません。
    >

    雨に濡れて色を濃くしたお寺の佇まいは、いいものだと思いますが、土砂降りでは、歩くのに難儀したことでしょう。大変でしたね。

    > 法輪寺の収蔵庫に入る時、靴下がびしょ濡れで足跡が付いてしまいました。
    > 仏像は、なかなか立派なお姿ですね。
    >
    ⇒そうですね。小さなお寺なのに大きく立派な仏像で、初めて訪れたときはびっくりしました。

    > 法起寺は、コスモスが良く似合う感じがしました。

    ⇒仰るとおりです。コスモスのように風を感じる花の似合うお寺だと思います。

    > 法起寺の裏のバス停から、大和郡山を経由して、薬師寺まで行きました。
    >
    ⇒大和郡山まで、さほど遠くないことを先日の奈良コミュで発見しました。
    法起寺から薬師寺へ、なるほどよいルートですね。

ゆうこママさんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

PAGE TOP