長井旅行記(ブログ) 一覧に戻る
 2012年8月31日から9月3日にかけて北海道・東北の鉄道に乗ってきました。<br /> 使ったのは、「大人の休日倶楽部パス(JR東日本・北海道)」5日間乗り放題で23,000円でした。<br /> 左沢線の次は、こちらも久しぶり1988年以来の乗車となる山形鉄道に乗りに行きます。<br /> 山形駅から山形鉄道乗り換え駅の赤湯駅を通り越して米沢駅まで、米沢駅から米坂線に乗って今泉駅で山形鉄道に乗り換えます。

2012年8・9月北海道・東北鉄道旅行12(山形鉄道)

8いいね!

2012/09/03 - 2012/09/03

37位(同エリア57件中)

koreanrailfanさん

 2012年8月31日から9月3日にかけて北海道・東北の鉄道に乗ってきました。
 使ったのは、「大人の休日倶楽部パス(JR東日本・北海道)」5日間乗り放題で23,000円でした。
 左沢線の次は、こちらも久しぶり1988年以来の乗車となる山形鉄道に乗りに行きます。
 山形駅から山形鉄道乗り換え駅の赤湯駅を通り越して米沢駅まで、米沢駅から米坂線に乗って今泉駅で山形鉄道に乗り換えます。

同行者
一人旅
交通手段
新幹線 JR特急 JRローカル 私鉄
旅行の手配内容
個別手配

PR

  •  今泉駅では、先着の赤湯発荒砥行きが停まっていました。<br /> 先ほど、赤湯駅で見かけた車両だと思います。

     今泉駅では、先着の赤湯発荒砥行きが停まっていました。
     先ほど、赤湯駅で見かけた車両だと思います。

    今泉駅

  • フラワー長井線という線名が付いています。

    フラワー長井線という線名が付いています。

  • 歴史を感じさせるホームです。

    歴史を感じさせるホームです。

  • もっちぃ号です。

    もっちぃ号です。

  • 駅名標は、まだ新しいです。

    駅名標は、まだ新しいです。

  • 車内の路線案内図です。

    車内の路線案内図です。

  • 車内の様子です。<br />平日の昼下がりの車内は、単行運転なのに閑散としています。

    車内の様子です。
    平日の昼下がりの車内は、単行運転なのに閑散としています。

  • 出発です。

    出発です。

  • しばらくは米坂線と共用区間を進みます。

    しばらくは米坂線と共用区間を進みます。

  • 最上川の支流 白川を渡ります。

    最上川の支流 白川を渡ります。

  • 旧白川信号場です。<br />ここで、米坂線と別れます。

    旧白川信号場です。
    ここで、米坂線と別れます。

  • 長井線に入って、ほどなくして時庭駅です。

    長井線に入って、ほどなくして時庭駅です。

  • 時庭駅

  • 夏季と冬季は手動ドアです。

    夏季と冬季は手動ドアです。

  • 南長井駅到着です。

    南長井駅到着です。

  • 南長井駅

  • 次は、線名にもなっている長井市の中心駅 長井駅です。

    次は、線名にもなっている長井市の中心駅 長井駅です。

  •  長井駅です。

     長井駅です。

    山形鉄道 長井駅

  • 長井駅の駅舎です。

    長井駅の駅舎です。

  • 市役所かと思ったら、置賜総合支庁のようです。

    市役所かと思ったら、置賜総合支庁のようです。

  • 次は、あやめ公園駅です。

    次は、あやめ公園駅です。

  • 2002年に開業した新しい駅です。

    2002年に開業した新しい駅です。

    あやめ公園駅

  • 近くには、あやめ公園があるようです。<br />

    近くには、あやめ公園があるようです。

  • こちらも最上川の支流の川です。

    こちらも最上川の支流の川です。

  • 羽前成田駅です。

    羽前成田駅です。

  • 山形鉄道フラワー長井線 羽前成田駅

  • 長井線開業とともにできた、開業90周年の歴史ある駅です。

    長井線開業とともにできた、開業90周年の歴史ある駅です。

  • 次は白兎(しろうさぎ)駅です。

    次は白兎(しろうさぎ)駅です。

  • 1989年に開業した新しい駅です。

    1989年に開業した新しい駅です。

    白兎駅

  • 小さな待合室です。

    小さな待合室です。

  • 土・日でしたらフリーキップが発売されていたのですが…。<br />残念ながら、この日は月曜日でした。

    土・日でしたらフリーキップが発売されていたのですが…。
    残念ながら、この日は月曜日でした。

  • 蚕桑(こぐわ)駅です。<br />難読駅ですね。

    蚕桑(こぐわ)駅です。
    難読駅ですね。

  • この駅も長井線開業と同時にできた駅のようです。

    この駅も長井線開業と同時にできた駅のようです。

    蚕桑駅

  • 次の鮎貝駅までは3.3kmあります。

    次の鮎貝駅までは3.3kmあります。

  • 鮎貝駅です。

    鮎貝駅です。

  • 1922年に開業した時は、長井−鮎貝の開業だったようです。

    1922年に開業した時は、長井−鮎貝の開業だったようです。

    鮎貝駅

  • 次は四季の郷駅です。

    次は四季の郷駅です。

  • こちらは、2007年に開業した最も新しい駅です。

    こちらは、2007年に開業した最も新しい駅です。

    四季の郷駅

  • YR 883 昭和63年製造の車両です。

    YR 883 昭和63年製造の車両です。

  • 終点荒砥駅手前で最上川を渡ります。<br />今日何度めの最上川でしょうか。(笑)

    終点荒砥駅手前で最上川を渡ります。
    今日何度めの最上川でしょうか。(笑)

  • 米坂線西米沢-成島間でも渡ったのですが、写真は撮れませんでした。

    米坂線西米沢-成島間でも渡ったのですが、写真は撮れませんでした。

  • 終点荒砥駅が近づいてきました。

    終点荒砥駅が近づいてきました。

  • 駅員さんが待ち構えています。

    駅員さんが待ち構えています。

  • 荒砥駅到着です。

    荒砥駅到着です。

    荒砥駅

  • 駅舎はまだ新しいです。

    駅舎はまだ新しいです。

  • この駅に来るのは、1988年の山形鉄道移管後に乗りに来て以来のことです。

    この駅に来るのは、1988年の山形鉄道移管後に乗りに来て以来のことです。

  • 車両基地もあります。

    車両基地もあります。

  • 終着駅の趣がありますね。<br />折り返し、赤湯行きに乗ります。

    終着駅の趣がありますね。
    折り返し、赤湯行きに乗ります。

  • 帰りのきっぷを買いました。硬券でした。<br />整理券も取りました。(笑)

    帰りのきっぷを買いました。硬券でした。
    整理券も取りました。(笑)

  • 時庭駅を出て、米坂線が近づいてきました。

    時庭駅を出て、米坂線が近づいてきました。

  • 旧白川信号場で、米坂線と合流です。

    旧白川信号場で、米坂線と合流です。

  • 再び、最上川の支流 白川を渡ります。

    再び、最上川の支流 白川を渡ります。

  • 今泉駅が近づいてきました。<br />保線作業の方も見えました。

    今泉駅が近づいてきました。
    保線作業の方も見えました。

  • 荒砥行き列車と交換のようです。<br />この時間、米坂線の列車はないようです。

    荒砥行き列車と交換のようです。
    この時間、米坂線の列車はないようです。

    今泉駅

  • 米坂線と再び別れて、赤湯方面へ向かいます。

    米坂線と再び別れて、赤湯方面へ向かいます。

  • 西大塚駅です。

    西大塚駅です。

  • 西大塚駅

  • 西大塚-梨郷間で最上川を渡ります。

    西大塚-梨郷間で最上川を渡ります。

  • これで、朝の羽越本線からたどってきた最上川を渡るのも最後です。(笑)

    これで、朝の羽越本線からたどってきた最上川を渡るのも最後です。(笑)

  • 川をカーブで渡ります。

    川をカーブで渡ります。

  • 梨郷駅に到着です。

    梨郷駅に到着です。

  • 梨郷駅

  • 次はおりはた駅です。

    次はおりはた駅です。

  • おりはた駅

  • 交換可能駅、宮内駅です。

    交換可能駅、宮内駅です。

  • 宮内駅

  • 南陽市役所の庁舎のようです。

    南陽市役所の庁舎のようです。

  • 庁舎敷地に隣接した南陽市役所駅です。

    庁舎敷地に隣接した南陽市役所駅です。

    南陽市役所駅

  • 奥羽本線が見えてきました。

    奥羽本線が見えてきました。

  • しばらく並行して走ります。

    しばらく並行して走ります。

  • 左の奥羽本線と線路幅が異なりますので、相互乗り入れできません。

    左の奥羽本線と線路幅が異なりますので、相互乗り入れできません。

  • 赤湯駅到着です。

    赤湯駅到着です。

    赤湯駅

  • 赤湯駅の西側は山形鉄道の駅舎です。

    赤湯駅の西側は山形鉄道の駅舎です。

  • 反対側ホームはJR線のホームです。

    反対側ホームはJR線のホームです。

  • 山形鉄道の赤湯駅駅舎です。

    山形鉄道の赤湯駅駅舎です。

  • 跨線橋からJR赤湯駅の駅舎をながめます。

    跨線橋からJR赤湯駅の駅舎をながめます。

この旅行記のタグ

8いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったスポット

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP