所沢旅行記(ブログ) 一覧に戻る
目で愛でるならサイコー!<br />こんな風にたくさんの美しい状態の花に囲まれることは、ふつうではあり得ません。コンテストだからこそ。<br />写真は……素直な感動が強すぎて撮りにくいようでもあり、反面、チャレンジしがいがないこともないと思いました。<br />特にガーデン・コンテスト部門Aのように広いガーデンでは。<br /><br />24平方メートルのガーデン部門Aのコンテスト・ガーデンともなると、もう我が家の猫の額の庭を連想したり、自分ちだったら、という気分に浸れません(苦笑)。<br />また、1枚の写真に全体を取り込むのはとても無理。<br />最終日前日の平日の午後だったおかげで、人がぐんと減って、少し後ろに下がって撮ることはできても、やはり無理。<br />代わりに、よく探せばいろんなところに意外な工夫やちょっとしたびっくり箱がちりばめれられていて、そんな宝探し気分の楽しみは、面積が半分の部門Bや、フロント・ガーデンの部門Cよりも部門Aの方が多かったです。<br /><br />そして、今年はハンギング・バスケットの見事さに改めて目を奪われました。<br />時間がなく、写真に撮りにくいということで、ハンギング・バスケットにあまり注目しなかった年もありました。<br />今回注目したきっかけは、見学に来ていた人の中で、こういうハンギング・バスケットを作る苦労とすごさが分かる人が、連れにそのポイントを挙げながらしきりに感嘆していたのを耳にしたからでした。<br />そういうのにつられるものです@<br />と同時に、私は園芸素人なので、目の前に美しく整えられたものを簡単に当たり前ととらえてしまい、そこに至るまでの苦労や努力や工夫には以前はピンとこなかったせいでした。<br /><br /><8度目の国際バラとガーデニングショウの旅行記のシリーズ構成><br />□(1)特別企画編〜ロング・ロング・ローズアベニューのバラや新しいバラの風など<br />□(2)夢あふれるコンテストのガーデン部門B&C(フロントガーデン)<br />■(3)広々としたコンテスト・ガーデン部門Aと惚れ直したハンギング・バスケットなど<br /><br />第15回国際バラとガーデニングショウの公式サイト<br />http://www.bara21.jp/15kai/index.html<br /><br />これまでの国際バラとガーデニングショウの旅行記のリンクはこちら<br />「博物館・展示会・フェスティバル・テーマパーク紀行(国内)〜花の展示会を含む〜 目次」<br />http://4travel.jp/traveler/traveler-mami/album/10744682<br />

8度目でも浸れた国際バラとガーデニングショウ2013(3)広々としたコンテスト・ガーデン部門Aと惚れ直したハンギング・バスケットなど

15いいね!

2013/05/15 - 2013/05/15

261位(同エリア887件中)

2

78

まみ

まみさん

目で愛でるならサイコー!
こんな風にたくさんの美しい状態の花に囲まれることは、ふつうではあり得ません。コンテストだからこそ。
写真は……素直な感動が強すぎて撮りにくいようでもあり、反面、チャレンジしがいがないこともないと思いました。
特にガーデン・コンテスト部門Aのように広いガーデンでは。

24平方メートルのガーデン部門Aのコンテスト・ガーデンともなると、もう我が家の猫の額の庭を連想したり、自分ちだったら、という気分に浸れません(苦笑)。
また、1枚の写真に全体を取り込むのはとても無理。
最終日前日の平日の午後だったおかげで、人がぐんと減って、少し後ろに下がって撮ることはできても、やはり無理。
代わりに、よく探せばいろんなところに意外な工夫やちょっとしたびっくり箱がちりばめれられていて、そんな宝探し気分の楽しみは、面積が半分の部門Bや、フロント・ガーデンの部門Cよりも部門Aの方が多かったです。

そして、今年はハンギング・バスケットの見事さに改めて目を奪われました。
時間がなく、写真に撮りにくいということで、ハンギング・バスケットにあまり注目しなかった年もありました。
今回注目したきっかけは、見学に来ていた人の中で、こういうハンギング・バスケットを作る苦労とすごさが分かる人が、連れにそのポイントを挙げながらしきりに感嘆していたのを耳にしたからでした。
そういうのにつられるものです@
と同時に、私は園芸素人なので、目の前に美しく整えられたものを簡単に当たり前ととらえてしまい、そこに至るまでの苦労や努力や工夫には以前はピンとこなかったせいでした。

<8度目の国際バラとガーデニングショウの旅行記のシリーズ構成>
□(1)特別企画編〜ロング・ロング・ローズアベニューのバラや新しいバラの風など
□(2)夢あふれるコンテストのガーデン部門B&C(フロントガーデン)
■(3)広々としたコンテスト・ガーデン部門Aと惚れ直したハンギング・バスケットなど

第15回国際バラとガーデニングショウの公式サイト
http://www.bara21.jp/15kai/index.html

これまでの国際バラとガーデニングショウの旅行記のリンクはこちら
「博物館・展示会・フェスティバル・テーマパーク紀行(国内)〜花の展示会を含む〜 目次」
http://4travel.jp/traveler/traveler-mami/album/10744682

同行者
一人旅
交通手段
私鉄

PR

  • 豊かに花に彩られた、広々としたガーデン<br /><br />「Night and Day」<br />(株)M’S PLANNING<br />準優秀賞<br />一般投票「私の好きな庭」1番<br /><br />さすが部門Aです。<br />BやCと比べると、空間にゆとりがあって、ちょっとアングルを変えるだけで庭の雰囲気ががらっと変わったりしましたので、どこをポイントに写真を撮ろうか迷いました。<br />と同時に、どうせいっぺんに撮れないので、どこかにポイントを絞ってもいいんだ、と開き直れるとも思いました。<br />

    豊かに花に彩られた、広々としたガーデン

    「Night and Day」
    (株)M’S PLANNING
    準優秀賞
    一般投票「私の好きな庭」1番

    さすが部門Aです。
    BやCと比べると、空間にゆとりがあって、ちょっとアングルを変えるだけで庭の雰囲気ががらっと変わったりしましたので、どこをポイントに写真を撮ろうか迷いました。
    と同時に、どうせいっぺんに撮れないので、どこかにポイントを絞ってもいいんだ、と開き直れるとも思いました。

  • 丸太を使った可愛い塀

    丸太を使った可愛い塀

  • STAFF ONLYではなく@

    STAFF ONLYではなく@

  • 白のパラダイスへ導かれる<br /><br />「バラのお庭にあこがれて…〜Open Gardenはじめました〜」<br />ガーデン工房KIKI<br />準優秀賞<br />

    白のパラダイスへ導かれる

    「バラのお庭にあこがれて…〜Open Gardenはじめました〜」
    ガーデン工房KIKI
    準優秀賞

  • ホワイトとブルーでまとめられた清楚な世界

    ホワイトとブルーでまとめられた清楚な世界

  • あそこでちょっとひと休みしたい@

    あそこでちょっとひと休みしたい@

  • バラに囲まれたロマンティックな家

    バラに囲まれたロマンティックな家

  • 研究熱心そうな家主の性格が伺えるかも

    研究熱心そうな家主の性格が伺えるかも

  • 石畳の小径の向こうに<br /><br />コテージが骨組みだけというのも面白いです。<br /><br />「Roses eyes」<br />加藤孝幸<br />奨励賞<br />

    石畳の小径の向こうに

    コテージが骨組みだけというのも面白いです。

    「Roses eyes」
    加藤孝幸
    奨励賞

  • 塀の下にはミニチュアが

    塀の下にはミニチュアが

  • この一角ではジギタリスが主役級

    この一角ではジギタリスが主役級

  • 煉瓦の塀の下にもミニチュアの家がバラの庭付きで

    煉瓦の塀の下にもミニチュアの家がバラの庭付きで

  • ガーデンの中のガーデン

    ガーデンの中のガーデン

  • 小人さん相手の花屋

    小人さん相手の花屋

  • ミニチュアの靴屋さん

    ミニチュアの靴屋さん

  • 小さな畑も整えられて

    小さな畑も整えられて

  • 黄色いオダマキが蝶のように飛びかう

    黄色いオダマキが蝶のように飛びかう

  • 彗星のようにきらめくオダマキ

    彗星のようにきらめくオダマキ

  • バラ・ガーデンへようこそ<br /><br />「Dear Garden」<br />ユピテル<br />奨励賞<br />

    バラ・ガーデンへようこそ

    「Dear Garden」
    ユピテル
    奨励賞

  • バラの影で小鳥と対話する天使

    バラの影で小鳥と対話する天使

  • イエロー・ローズの存在感!

    イエロー・ローズの存在感!

  • ステキな庭にお呼ばれ<br /><br />「休日の楽園─マイフェイバリットガーデン」<br />工房TOMIの庭<br />奨励賞<br />

    ステキな庭にお呼ばれ

    「休日の楽園─マイフェイバリットガーデン」
    工房TOMIの庭
    奨励賞

  • 石畳の小径に奥へと導かれて

    石畳の小径に奥へと導かれて

  • 親しい人とおしゃべりが楽しめそうなテラス

    親しい人とおしゃべりが楽しめそうなテラス

  • バックヤードもバラにあふれ

    バックヤードもバラにあふれ

  • 腕のよい庭師が住むお城<br /><br />「古城のバラ」<br />生田直也<br />入賞<br />

    腕のよい庭師が住むお城

    「古城のバラ」
    生田直也
    入賞

  • 扉の前には人工の池あり

    扉の前には人工の池あり

  • 庭の守り神

    庭の守り神

  • ギリシャ神殿の遺跡風に柱が並ぶ<br /><br />「アフロディーテの庭」<br />(株)ランドコア<br />優秀賞<br />

    ギリシャ神殿の遺跡風に柱が並ぶ

    「アフロディーテの庭」
    (株)ランドコア
    優秀賞

  • 白い柱にからみつく花が甘く酔わせてくれる

    白い柱にからみつく花が甘く酔わせてくれる

  • 美の女神が待つ神殿の奥へ

    美の女神が待つ神殿の奥へ

  • シークレットガーデンへのゲート<br /><br />「あこがれの季」<br />(有)あかざ<br />入賞<br />

    シークレットガーデンへのゲート

    「あこがれの季」
    (有)あかざ
    入賞

  • バラにあふれた庭に和風のオブジェ

    バラにあふれた庭に和風のオブジェ

  • 和の要素がバラと溶け合う庭

    和の要素がバラと溶け合う庭

  • ぜひお邪魔したくなる庭<br /><br />「等身大で楽しむ僕等のサンクチュアリ」<br />空間創造工房 アトリエ朴<br />大賞<br />

    ぜひお邪魔したくなる庭

    「等身大で楽しむ僕等のサンクチュアリ」
    空間創造工房 アトリエ朴
    大賞

  • 庭を囲む花たちにも魅せられて

    庭を囲む花たちにも魅せられて

  • お茶会していた人たちは、いずこへ……?

    お茶会していた人たちは、いずこへ……?

  • 庭造りの道具がステキな庭の小道具に早変わり!!

    庭造りの道具がステキな庭の小道具に早変わり!!

  • つるバラの屋根のステキな家

    つるバラの屋根のステキな家

  • 新しい生活がはじまる庭<br /><br />「Carousel・メリーゴーランド」<br />(有)清水工業ガーデン<br />奨励賞<br />

    新しい生活がはじまる庭

    「Carousel・メリーゴーランド」
    (有)清水工業ガーデン
    奨励賞

  • 思い出は夢いっぱい

    思い出は夢いっぱい

  • 大切な人をいざなう

    大切な人をいざなう

  • いまだけ一瞬、南仏に飛んだ気分になれるかも<br /><br />「風薫るフラワーテラス」<br />三上造園<br />奨励賞<br />

    いまだけ一瞬、南仏に飛んだ気分になれるかも

    「風薫るフラワーテラス」
    三上造園
    奨励賞

  • 水音に誘われて

    水音に誘われて

  • 物語の創作が進みそうな庭のテラス

    物語の創作が進みそうな庭のテラス

  • 色とりどりに街角を飾る<br /><br />ハンギング・バスケット部門「無題」<br />タイトルをチェックし忘れたのではなく、「無題」というタイトルでした。<br />

    色とりどりに街角を飾る

    ハンギング・バスケット部門「無題」
    タイトルをチェックし忘れたのではなく、「無題」というタイトルでした。

  • パステル調の赤・青・黄色がバランスよく散らばり

    パステル調の赤・青・黄色がバランスよく散らばり

  • こちらは丸っこい可愛いらしさが強調されて@<br /><br />ハンギング・バスケット部門「昇陽〜いのち輝く〜」<br />

    こちらは丸っこい可愛いらしさが強調されて@

    ハンギング・バスケット部門「昇陽〜いのち輝く〜」

  • レモン色でまとめられた、やわらかな朝陽のイメージ

    レモン色でまとめられた、やわらかな朝陽のイメージ

  • 楽しそうな歌が聞こえてきそう<br /><br />ハンギング・バスケット部門大賞「ラン・蘭・らん」<br />

    楽しそうな歌が聞こえてきそう

    ハンギング・バスケット部門大賞「ラン・蘭・らん」

  • 吊りタイプのハンギング・バスケット部門

    吊りタイプのハンギング・バスケット部門

  • どうやって撮ろうか、むずかしいですよね!

    どうやって撮ろうか、むずかしいですよね!

  • 春はまだまだ続くよ、とささやいて<br /><br />タイトルは「春風に乗せて」<br />

    春はまだまだ続くよ、とささやいて

    タイトルは「春風に乗せて」

  • ゆらめくようにレモン色の花が並び<br /><br />タイトルは「Happiness」<br />

    ゆらめくようにレモン色の花が並び

    タイトルは「Happiness」

  • バラの国のブルガリア・ヨーグルトが試食できた@<br /><br />ハンギング・バスケット部門の後ろにある休憩所で休んでいたら、何人かが小さな入れ物に入ったヨーグルトを食べているのを見て、あれっ、と思い、このコーナーで新製品を試食用に小分けにし、コーンフレークを加えたものが配られていたことに気付きました。<br />ところが私の前でちょうど終わってしまい、がっかり。<br />すると、販売員さんがこっそりと、あと15分たってからもう一度来てみてください、と。<br />15分後にもう一度やって来たら、今度は小分けの試食でなく、1個まるまる無料で配布していました、ラッキー!<br /><br />もらえたのは「レシピひろがるプレーン」という新商品でした。<br />クリームチーズみたいに濃厚でしっかりした食感のヨーグルトでした。<br />

    バラの国のブルガリア・ヨーグルトが試食できた@

    ハンギング・バスケット部門の後ろにある休憩所で休んでいたら、何人かが小さな入れ物に入ったヨーグルトを食べているのを見て、あれっ、と思い、このコーナーで新製品を試食用に小分けにし、コーンフレークを加えたものが配られていたことに気付きました。
    ところが私の前でちょうど終わってしまい、がっかり。
    すると、販売員さんがこっそりと、あと15分たってからもう一度来てみてください、と。
    15分後にもう一度やって来たら、今度は小分けの試食でなく、1個まるまる無料で配布していました、ラッキー!

    もらえたのは「レシピひろがるプレーン」という新商品でした。
    クリームチーズみたいに濃厚でしっかりした食感のヨーグルトでした。

  • 休憩した後は、てっとり早く乙女な気分に浸れる切り花の自由アレンジメント部門へ

    休憩した後は、てっとり早く乙女な気分に浸れる切り花の自由アレンジメント部門へ

  • ピンクの中に紫がロマンチックに仲間入り

    ピンクの中に紫がロマンチックに仲間入り

  • カーネーションのようなバラまじり@

    カーネーションのようなバラまじり@

  • オーソドックスなバラが高貴な雰囲気でまとまって

    オーソドックスなバラが高貴な雰囲気でまとまって

  • 黄色いバラが優美なアクセントとなって

    黄色いバラが優美なアクセントとなって

  • オーソドックスなバラの美しさに改めて惚れ惚れ

    オーソドックスなバラの美しさに改めて惚れ惚れ

  • プロポーズの花束はどれにします?

    プロポーズの花束はどれにします?

  • キュート好みさんにはこちらはいかが?

    キュート好みさんにはこちらはいかが?

  • しっとり優しい雰囲気で

    しっとり優しい雰囲気で

  • 鉢植え部門の今年2013年の大賞「ベル・ロマンチカ」

    鉢植え部門の今年2013年の大賞「ベル・ロマンチカ」

  • 切り花部門の今年2013年の大賞─大輪二輪花「武州」

    切り花部門の今年2013年の大賞─大輪二輪花「武州」

  • 最後に壁掛けタイプのハンギング・バスケットを眺めながら出口へ向かう

    最後に壁掛けタイプのハンギング・バスケットを眺めながら出口へ向かう

  • 窓枠や帽子のイメージだったり

    窓枠や帽子のイメージだったり

  • ふっくら感もいい@

    ふっくら感もいい@

  • 和風の空間にも似合いそう

    和風の空間にも似合いそう

  • どれか1つなんて選べない@

    どれか1つなんて選べない@

  • マリーアントワネットの帽子<br /><br />最優秀賞「緑の深呼吸」<br />

    マリーアントワネットの帽子

    最優秀賞「緑の深呼吸」

  • やさしい心を花で表現して<br /><br />タイトルは、上は「初恋」、下は「晴れた気分で」<br />

    やさしい心を花で表現して

    タイトルは、上は「初恋」、下は「晴れた気分で」

  • こんなに密着して飾られていても、互いを高め合っていて

    こんなに密着して飾られていても、互いを高め合っていて

  • ときとぎ混ざる和のテイストに目がとまる<br /><br />タイトルは、下は「夢に向かって」<br />

    ときとぎ混ざる和のテイストに目がとまる

    タイトルは、下は「夢に向かって」

  • 愛情と感謝を花にこめて<br /><br />タイトルは「母への贈り物」<br />

    愛情と感謝を花にこめて

    タイトルは「母への贈り物」

  • 夕方の西武球場駅前<br /><br />本日もたっぷりバラ三昧できました@<br />8度目なのに大満足。<br />また来年もぜひ!<br /><br />会場ではバラの花びら付きのラクスとバラ香料入りの饅頭を、外のドーム前のマーケットでは、鹿児島健康食品屋台でいくつか買い物をしました。<br />

    夕方の西武球場駅前

    本日もたっぷりバラ三昧できました@
    8度目なのに大満足。
    また来年もぜひ!

    会場ではバラの花びら付きのラクスとバラ香料入りの饅頭を、外のドーム前のマーケットでは、鹿児島健康食品屋台でいくつか買い物をしました。

  • 今年2013年の国際バラとガーデニングショウのポスター<br /><br />おわり。<br /><br /><これまでの国際バラとガーデニングショウの旅行記><br />2006年5月23日<br />「国際バラとガーデニングショウに行ってきました!その1:プロローグ&切り花・鉢植え・盆栽」<br />http://4travel.jp/traveler/traveler-mami/album/10068676/<br />「国際バラとガーデニングショウに行ってきました!その2:お洒落なガーデニング」<br />http://4travel.jp/traveler/traveler-mami/album/10068814/<br />「国際バラとガーデニングショウに行ってきました!その3:思いっきり薔薇づくし」<br />http://4travel.jp/traveler/traveler-mami/album/10068818/<br />「国際バラとガーデニングショウに行ってきました!その4:バラ展にちなんだグッズなど(完)」<br />http://4travel.jp/traveler/traveler-mami/album/10068934/<br /><br />2007年5月16日<br />「2度目の国際バラとガーデニングショウ(1)ドームに出現した別世界」<br />http://4travel.jp/traveler/traveler-mami/album/10149519/<br />「2度目の国際バラとガーデニングショウ(2)これもある意味、アレンジメント!?」<br />http://4travel.jp/traveler/traveler-mami/album/10149521/<br />「2度目の国際バラとガーデニングショウ(3)バラが撮りたくて行ったんですもの@」<br />http://4travel.jp/traveler/traveler-mami/album/10149524/<br /><br />2008年5月16日<br />「3度目の国際バラとガーデニングショウ(1)今回のテーマの英国ガーデンとイングリッシュローズ」<br />http://4travel.jp/traveler/traveler-mami/album/10242191/<br />「3度目の国際バラとガーデニングショウ(2)ショウならではの切り花特集@」<br />http://4travel.jp/traveler/traveler-mami/album/10242372/<br />「3度目の国際バラとガーデニングショウ(3)楽しいガーデニングとショップ(完)」<br />http://4travel.jp/traveler/traveler-mami/album/10242840/<br /><br />2009年5月13日<br />「4度目の国際バラとガーデニングショウ(1)今年もイングリッシュローズを追いかけました@」<br />http://4travel.jp/traveler/traveler-mami/album/10336999/<br />「4度目の国際バラとガーデニングショウ(2)今年はシンボルゾーンやテーマガーデンに注目」<br />http://4travel.jp/traveler/traveler-mami/album/10337001/<br />「4度目の国際バラとガーデニングショウ(3)今年はコンテスト部門が心残り」<br />http://4travel.jp/traveler/traveler-mami/album/10337002/<br /><br />2010年5月13日<br />「国際バラとガーデニングショウ2010年(1)6日間だけ存在するガーデンに魅せられて」<br />http://4travel.jp/traveler/traveler-mami/album/10459347/<br />「国際バラとガーデニングショウ2010年(2)ピーターラビットとビアトリクス・ポターの世界」<br />http://4travel.jp/traveler/traveler-mami/album/10459348/<br />「国際バラとガーデニングショウ2010年(3)バラにつつまれる幸せを……」<br />http://4travel.jp/traveler/traveler-mami/album/10459350/<br /><br />2011年5月12日<br />「今年2011年ももれなく国際バラとガーデニングショウ@(1)バラのトンネル「香りのローズアベニュー」とローズソムリエのバラあそび」<br />http://4travel.jp/traveler/traveler-mami/album/10568390<br />「今年2011年ももれなく国際バラとガーデニングショウ@(2)写真で楽しむ(!?)バラの香りと味」<br />http://4travel.jp/traveler/traveler-mami/album/10568716<br />「今年2011年ももれなく国際バラとガーデニングショウ@(3)印象派の庭のテーマガーデンと「トトロの森」とガーデニング・コンテスト」<br />http://4travel.jp/traveler/traveler-mami/album/10568803<br /><br />2012年5月15日<br />「ますますロマンチックになる国際バラとガーデニングショウ2012(1)バラを使ったロマンチックな楽しみ方───天使が舞い降りるローズアベニューや和洋折衷のバラの楽しみ方&特別展示のベルサイユのバラ等」<br />http://4travel.jp/traveler/traveler-mami/album/10671502/<br />「ますますロマンチックになる国際バラとガーデニングショウ2012(2)思うがままにバラづくし───麗しのイングリッシュローズ&フラワーアレンジメント・切り花・ハンギングバスケット部門と育種家たちのバラ等」<br />http://4travel.jp/traveler/traveler-mami/album/10672624/<br />「ますますロマンチックになる国際バラとガーデニングショウ2012(3)たくさんの庭にお邪魔しまくった、コンテストやプロのガーデン部門」<br />http://4travel.jp/traveler/traveler-mami/album/10672674<br />

    今年2013年の国際バラとガーデニングショウのポスター

    おわり。

    <これまでの国際バラとガーデニングショウの旅行記>
    2006年5月23日
    「国際バラとガーデニングショウに行ってきました!その1:プロローグ&切り花・鉢植え・盆栽」
    http://4travel.jp/traveler/traveler-mami/album/10068676/
    「国際バラとガーデニングショウに行ってきました!その2:お洒落なガーデニング」
    http://4travel.jp/traveler/traveler-mami/album/10068814/
    「国際バラとガーデニングショウに行ってきました!その3:思いっきり薔薇づくし」
    http://4travel.jp/traveler/traveler-mami/album/10068818/
    「国際バラとガーデニングショウに行ってきました!その4:バラ展にちなんだグッズなど(完)」
    http://4travel.jp/traveler/traveler-mami/album/10068934/

    2007年5月16日
    「2度目の国際バラとガーデニングショウ(1)ドームに出現した別世界」
    http://4travel.jp/traveler/traveler-mami/album/10149519/
    「2度目の国際バラとガーデニングショウ(2)これもある意味、アレンジメント!?」
    http://4travel.jp/traveler/traveler-mami/album/10149521/
    「2度目の国際バラとガーデニングショウ(3)バラが撮りたくて行ったんですもの@」
    http://4travel.jp/traveler/traveler-mami/album/10149524/

    2008年5月16日
    「3度目の国際バラとガーデニングショウ(1)今回のテーマの英国ガーデンとイングリッシュローズ」
    http://4travel.jp/traveler/traveler-mami/album/10242191/
    「3度目の国際バラとガーデニングショウ(2)ショウならではの切り花特集@」
    http://4travel.jp/traveler/traveler-mami/album/10242372/
    「3度目の国際バラとガーデニングショウ(3)楽しいガーデニングとショップ(完)」
    http://4travel.jp/traveler/traveler-mami/album/10242840/

    2009年5月13日
    「4度目の国際バラとガーデニングショウ(1)今年もイングリッシュローズを追いかけました@」
    http://4travel.jp/traveler/traveler-mami/album/10336999/
    「4度目の国際バラとガーデニングショウ(2)今年はシンボルゾーンやテーマガーデンに注目」
    http://4travel.jp/traveler/traveler-mami/album/10337001/
    「4度目の国際バラとガーデニングショウ(3)今年はコンテスト部門が心残り」
    http://4travel.jp/traveler/traveler-mami/album/10337002/

    2010年5月13日
    「国際バラとガーデニングショウ2010年(1)6日間だけ存在するガーデンに魅せられて」
    http://4travel.jp/traveler/traveler-mami/album/10459347/
    「国際バラとガーデニングショウ2010年(2)ピーターラビットとビアトリクス・ポターの世界」
    http://4travel.jp/traveler/traveler-mami/album/10459348/
    「国際バラとガーデニングショウ2010年(3)バラにつつまれる幸せを……」
    http://4travel.jp/traveler/traveler-mami/album/10459350/

    2011年5月12日
    「今年2011年ももれなく国際バラとガーデニングショウ@(1)バラのトンネル「香りのローズアベニュー」とローズソムリエのバラあそび」
    http://4travel.jp/traveler/traveler-mami/album/10568390
    「今年2011年ももれなく国際バラとガーデニングショウ@(2)写真で楽しむ(!?)バラの香りと味」
    http://4travel.jp/traveler/traveler-mami/album/10568716
    「今年2011年ももれなく国際バラとガーデニングショウ@(3)印象派の庭のテーマガーデンと「トトロの森」とガーデニング・コンテスト」
    http://4travel.jp/traveler/traveler-mami/album/10568803

    2012年5月15日
    「ますますロマンチックになる国際バラとガーデニングショウ2012(1)バラを使ったロマンチックな楽しみ方───天使が舞い降りるローズアベニューや和洋折衷のバラの楽しみ方&特別展示のベルサイユのバラ等」
    http://4travel.jp/traveler/traveler-mami/album/10671502/
    「ますますロマンチックになる国際バラとガーデニングショウ2012(2)思うがままにバラづくし───麗しのイングリッシュローズ&フラワーアレンジメント・切り花・ハンギングバスケット部門と育種家たちのバラ等」
    http://4travel.jp/traveler/traveler-mami/album/10672624/
    「ますますロマンチックになる国際バラとガーデニングショウ2012(3)たくさんの庭にお邪魔しまくった、コンテストやプロのガーデン部門」
    http://4travel.jp/traveler/traveler-mami/album/10672674

この旅行記のタグ

15いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

この旅行記へのコメント (2)

開く

閉じる

  • ミッキーマーチさん 2013/05/22 10:54:02
    あんなお庭がほしい…
    こんにちは、まみさん。
    国際バラとガーデニングショウに8回も行かれてるんですね!あ〜んな素敵なお庭や花たちに囲まれていられるなら、何度行っても飽きることはないでしょうね。1度行ってみたいのですが、都合が合わなくて…
    我が家は、マンションの狭いベランダしかなく、その上、植物をいつもからしてしまって。バラに囲まれた優雅な1日を過ごしてみた〜い!

    まみ

    まみさん からの返信 2013/05/23 08:24:38
    RE: あんなお庭がほしい…
    ミッキーマーチさん、こんにちは。コメントありがとうございます。

    いやー毎年通い続けていつのまにか8回。
    でもまだまだ飽きないです。
    都合がつけられる私はしあわせ。私の旅行記でその一端でもミッキーマーチさんに分けられたのであれば幸いです。

    うちも庭は狭いですよ。
    狭いのに、手入れが行き届かず(苦笑)。
    枯れやすい植物はないです。自然に咲いてくるのを愛でるだけ。。。
    ずっと前に近所でロウバイの写真を撮っていたら、苗木を分けてくれたんです。でも、大きく育てられませんでした。。。
    ゆえに、よそさまがきれいにしているガーデンには憧れます。私にゃ維持できないのでなおさら(苦笑)。

    マンションだとフロントガーデンに花を飾るのも難しいですよね。
    確か2月に東京ドームで行われる世界らん展、、私はこれも毎年出かけていてこのあいだで7回目なのですが、そこではマンションのベランダを想定したと思われるコンテナーガーデンのコンテストもあったような。といっても、なかなか広そうなベランダだったかも。

まみさんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP