鎌ヶ谷・印西・八千代旅行記(ブログ) 一覧に戻る
あっという間に11月になりました。<br />11月といえば、秋バラの終焉と菊と紅葉の季節です。<br />今年2012年の10月はレッサーパンダの赤ちゃんを見に行っていて秋バラ詣は行き損ねました。<br />でも、大丈夫!<br />関東で最大のバラ園の京成バラ園は、他のバラ園がピーク過ぎた11月でも、上旬のうちならまだまだ見頃のはずですから。<br />と期待したとおり、秋晴れに恵まれた11月第一週末は、今年唯一にして最高の秋バラ詣となりました。<br /><br /><2012年唯一の秋バラ詣の京成バラ園の旅行記シリーズ構成><br />□(1)小ぶりだけど色濃い秋バラの競演(前編)<br />□(2)小ぶりだけど色濃い秋バラの競演(後編)<br />□(3)新作バラも披露されたカットローズ展&バラ以外の花たち<br />■(4)光の中の秋バラとガゼボのあるバラ万華鏡<br /><br />さすがに京成バラ園も、秋バラの季節は、全体的に花は控えめ。<br />バラの谷のイングリッシュローズやロマンティカローズも春の方が奔放に咲きます。<br />秋はバラのアーチもバラのアーチっぽくなくてちょっと残念。<br />でも、見渡せば、春バラの季節ほどではなくて、色とりどりのバラがあふれています。<br />やっぱりシーズンといえます、見頃です@<br />ちょっとでも動くと色の配色があざやかに変わって、違うデザインのように見えてくるのは、まさに万華鏡のごとし!<br /><br />2012年唯一の秋バラ詣の京成バラ園の旅行記のトリを飾るのは、そんなわけで、秋晴れの光あふれるバラたちの様子と、さまざまなバラでトライしたガゼボのあるバラ景色、そして恒例の閉園間際のバラ園全体の万華鏡ぶりなど、これだからバラ詣に京成バラ園に外せない!<br />と思わせてくれたバラ景色の写真を集めてみました。<br /><br /><タイムメモ><br />08:50頃 家を出る<br />11:10 八千代緑が丘駅到着(東京メトロ東西線各停利用のため)<br />11:35 駅から徒歩で京成バラ園到着<br />11:40〜15:50 バラ園&温室散策<br />15:50〜16:00 休憩<br />16:00〜16:30 最後のざっくり散策<br />17:00頃 京成バラ園を去る<br /><br />京成バラ園公式サイト<br />http://www.keiseirose.co.jp/<br />ローズガーデンの案内<br />http://www.keiseirose.co.jp/garden/index.html<br />お散歩日記(スタッフブログ)<br />http://www.keiseirose.co.jp/garden/rosegarden/blog/osanpo.html<br />アクセス<br />http://www.keiseirose.co.jp/garden/access/index.html<br /><br /><これまでの京成バラ園のガゼボのあるバラ景色メインの旅行記><br />2012年6月2日<br />「円熟期の京成バラ園で春バラのフィナーレを飾る(4)ガゼボや噴水、オスカルとマリー・アントワネットも一緒のさまざまなバラ景色」<br />http://4travel.jp/traveler/traveler-mami/album/10677531/<br />2011年10月29日<br />「うららかな秋の京成バラ園で、7度目なのに4時間半(4)日没後のバラ園は一層艶やかに」<br />http://4travel.jp/traveler/traveler-mami/album/10618208/<br />2010年5月25日<br />「春バラ・フィナーレの京成バラ園も5時間以上たっぷり@(3)ガゼボやバラのアーチのあるスウィーティー・カラフルな世界(前編)&バラ以外もちょっとだけ」<br />http://4travel.jp/traveler/traveler-mami/album/10463886/<br />「春バラ・フィナーレの京成バラ園も5時間以上たっぷり@(4)ガゼボやバラのアーチのあるスウィーティー・カラフルな世界(後編)───ひとけのなくなったバラ園で」<br />http://4travel.jp/traveler/traveler-mami/album/10463887/<br />2009年10月22日<br />「秋バラ咲き誇る京成バラ園へ(3)万華鏡のように多彩なローズガーデン」<br />http://4travel.jp/traveler/traveler-mami/album/10391631/<br />2009年5月26日<br />「春バラのフィナーレは京成バラ園で(1)ガゼボやアーチのあるバラのランドスケープ」<br />http://4travel.jp/traveler/traveler-mami/album/10341306/<br />

天高く秋バラ肥ゆる京成バラ園(4)光の中の秋バラとガゼボのあるバラ万華鏡

10いいね!

2012/11/04 - 2012/11/04

227位(同エリア505件中)

0

50

まみ

まみさん

あっという間に11月になりました。
11月といえば、秋バラの終焉と菊と紅葉の季節です。
今年2012年の10月はレッサーパンダの赤ちゃんを見に行っていて秋バラ詣は行き損ねました。
でも、大丈夫!
関東で最大のバラ園の京成バラ園は、他のバラ園がピーク過ぎた11月でも、上旬のうちならまだまだ見頃のはずですから。
と期待したとおり、秋晴れに恵まれた11月第一週末は、今年唯一にして最高の秋バラ詣となりました。

<2012年唯一の秋バラ詣の京成バラ園の旅行記シリーズ構成>
□(1)小ぶりだけど色濃い秋バラの競演(前編)
□(2)小ぶりだけど色濃い秋バラの競演(後編)
□(3)新作バラも披露されたカットローズ展&バラ以外の花たち
■(4)光の中の秋バラとガゼボのあるバラ万華鏡

さすがに京成バラ園も、秋バラの季節は、全体的に花は控えめ。
バラの谷のイングリッシュローズやロマンティカローズも春の方が奔放に咲きます。
秋はバラのアーチもバラのアーチっぽくなくてちょっと残念。
でも、見渡せば、春バラの季節ほどではなくて、色とりどりのバラがあふれています。
やっぱりシーズンといえます、見頃です@
ちょっとでも動くと色の配色があざやかに変わって、違うデザインのように見えてくるのは、まさに万華鏡のごとし!

2012年唯一の秋バラ詣の京成バラ園の旅行記のトリを飾るのは、そんなわけで、秋晴れの光あふれるバラたちの様子と、さまざまなバラでトライしたガゼボのあるバラ景色、そして恒例の閉園間際のバラ園全体の万華鏡ぶりなど、これだからバラ詣に京成バラ園に外せない!
と思わせてくれたバラ景色の写真を集めてみました。

<タイムメモ>
08:50頃 家を出る
11:10 八千代緑が丘駅到着(東京メトロ東西線各停利用のため)
11:35 駅から徒歩で京成バラ園到着
11:40〜15:50 バラ園&温室散策
15:50〜16:00 休憩
16:00〜16:30 最後のざっくり散策
17:00頃 京成バラ園を去る

京成バラ園公式サイト
http://www.keiseirose.co.jp/
ローズガーデンの案内
http://www.keiseirose.co.jp/garden/index.html
お散歩日記(スタッフブログ)
http://www.keiseirose.co.jp/garden/rosegarden/blog/osanpo.html
アクセス
http://www.keiseirose.co.jp/garden/access/index.html

<これまでの京成バラ園のガゼボのあるバラ景色メインの旅行記>
2012年6月2日
「円熟期の京成バラ園で春バラのフィナーレを飾る(4)ガゼボや噴水、オスカルとマリー・アントワネットも一緒のさまざまなバラ景色」
http://4travel.jp/traveler/traveler-mami/album/10677531/
2011年10月29日
「うららかな秋の京成バラ園で、7度目なのに4時間半(4)日没後のバラ園は一層艶やかに」
http://4travel.jp/traveler/traveler-mami/album/10618208/
2010年5月25日
「春バラ・フィナーレの京成バラ園も5時間以上たっぷり@(3)ガゼボやバラのアーチのあるスウィーティー・カラフルな世界(前編)&バラ以外もちょっとだけ」
http://4travel.jp/traveler/traveler-mami/album/10463886/
「春バラ・フィナーレの京成バラ園も5時間以上たっぷり@(4)ガゼボやバラのアーチのあるスウィーティー・カラフルな世界(後編)───ひとけのなくなったバラ園で」
http://4travel.jp/traveler/traveler-mami/album/10463887/
2009年10月22日
「秋バラ咲き誇る京成バラ園へ(3)万華鏡のように多彩なローズガーデン」
http://4travel.jp/traveler/traveler-mami/album/10391631/
2009年5月26日
「春バラのフィナーレは京成バラ園で(1)ガゼボやアーチのあるバラのランドスケープ」
http://4travel.jp/traveler/traveler-mami/album/10341306/

同行者
一人旅
交通手段
私鉄

PR

  • 光の中のレッド・レオナルド・ダヴィンチ<br /><br />クロスフィルター効果がほんのりですがいい具合に出てくれました@<br />

    光の中のレッド・レオナルド・ダヴィンチ

    クロスフィルター効果がほんのりですがいい具合に出てくれました@

  • さんさんと光を浴びたピンク・ノックアウト

    さんさんと光を浴びたピンク・ノックアウト

  • 光の中のミラベラ<br /><br />これもクロスフィルター効果がいい具合に出ました@<br />

    光の中のミラベラ

    これもクロスフィルター効果がいい具合に出ました@

  • 華やかな世界へ<br /><br />ミラベラです。<br />

    華やかな世界へ

    ミラベラです。

  • 楽園の中に立つピュア・ポエトリー

    楽園の中に立つピュア・ポエトリー

  • 灯台のように花を守る葉っぱ<br /><br />フリージアです。<br />いわゆるフリージアを思い出させるような鮮やかな黄色の品種です。<br />この写真は表紙候補でした。<br />

    灯台のように花を守る葉っぱ

    フリージアです。
    いわゆるフリージアを思い出させるような鮮やかな黄色の品種です。
    この写真は表紙候補でした。

  • 逆光のフリージアでクロスフィルター効果も狙う@

    逆光のフリージアでクロスフィルター効果も狙う@

  • 楽しいさざめきが聞こえてきそう<br /><br />残念!<br />品種名をチェックし忘れました。<br />ヒストリーではないかと思うのですが……。<br />

    楽しいさざめきが聞こえてきそう

    残念!
    品種名をチェックし忘れました。
    ヒストリーではないかと思うのですが……。

  • 光る葉っぱを背景に、ユリイカ<br /><br />花が影になってしまうので、フラッシュをたきました。<br />なのでちょっと人工的な色合いなのが残念!<br />それがなければ、文句なしに表紙に選んだと思います。<br />

    光る葉っぱを背景に、ユリイカ

    花が影になってしまうので、フラッシュをたきました。
    なのでちょっと人工的な色合いなのが残念!
    それがなければ、文句なしに表紙に選んだと思います。

  • ユリイカの花びらに光が透ける

    ユリイカの花びらに光が透ける

  • 光の夢の中を漂う<br /><br />フレグラント・アプリコットのつぼみです。<br />

    光の夢の中を漂う

    フレグラント・アプリコットのつぼみです。

  • アプリコットな夢をつむいで<br /><br />フレグラント・アプリコットです。<br />

    アプリコットな夢をつむいで

    フレグラント・アプリコットです。

  • 秋晴れの恵みの中のバラ園<br /><br />奥のピンクのバラがジャルダン・ドゥ・フランスで、手前の白いバラは、左手のひときわ白いのが銀嶺、中央から右手が和音です。<br />

    秋晴れの恵みの中のバラ園

    奥のピンクのバラがジャルダン・ドゥ・フランスで、手前の白いバラは、左手のひときわ白いのが銀嶺、中央から右手が和音です。

  • ピンクの宝石をちりばめたよう<br /><br />うららです。<br />京成バラ園のチケット売り場のすぐそばにもある品種です。<br />

    ピンクの宝石をちりばめたよう

    うららです。
    京成バラ園のチケット売り場のすぐそばにもある品種です。

  • 光の中のかざぐるま<br /><br />表紙候補でした。<br />

    光の中のかざぐるま

    表紙候補でした。

  • 光の玉と遊ぶ<br /><br />かざぐるまです。<br />

    光の玉と遊ぶ

    かざぐるまです。

  • 夢から目覚めて<br /><br />かざぐるまです。<br />これも表紙候補でした。<br />こういう風に光で遊んだ写真を撮りやすかったことからも、今回かざくるまは特に気に入りました@<br />

    夢から目覚めて

    かざぐるまです。
    これも表紙候補でした。
    こういう風に光で遊んだ写真を撮りやすかったことからも、今回かざくるまは特に気に入りました@

  • 内なる黄色が太陽の光に呼応して<br /><br />チャールストンです。<br />

    内なる黄色が太陽の光に呼応して

    チャールストンです。

  • 陽の光を受けて紅色に変わるチャールストン

    陽の光を受けて紅色に変わるチャールストン

  • 光のメロディーを操って<br /><br />偉大なるヴァイオリニストの名にちなんで名づけられたニコロ・パガニーニです。<br />

    光のメロディーを操って

    偉大なるヴァイオリニストの名にちなんで名づけられたニコロ・パガニーニです。

  • 光に囲まれ孤独知らず<br /><br />新しく京成バラ園に加わった、今年2012年秋から新発売されているという杏奈です。<br />クロスフィルター効果と逆光効果が上手くでました。<br />

    光に囲まれ孤独知らず

    新しく京成バラ園に加わった、今年2012年秋から新発売されているという杏奈です。
    クロスフィルター効果と逆光効果が上手くでました。

  • 光の中の孤高の姫君<br /><br />キャロリーヌ・ドゥ・モナコです。<br />モナコ公国キャロリーヌ王女に捧げられたバラだそうです。<br />クロスフィルター効果が上手くでました、るんっ!<br />

    光の中の孤高の姫君

    キャロリーヌ・ドゥ・モナコです。
    モナコ公国キャロリーヌ王女に捧げられたバラだそうです。
    クロスフィルター効果が上手くでました、るんっ!

  • 虹色の光と噴水<br /><br />これはクロスフィルター効果が出すぎちゃいました。<br />そうでなくても、水に光が反射していてキラキラしていたので。<br />

    虹色の光と噴水

    これはクロスフィルター効果が出すぎちゃいました。
    そうでなくても、水に光が反射していてキラキラしていたので。

  • ヒストリーの影からガゼボを覗き見<br /><br />ここからガゼボとバラのコラボ写真を集めました。<br />

    ヒストリーの影からガゼボを覗き見

    ここからガゼボとバラのコラボ写真を集めました。

  • 乙女チックピンクのうららとガゼボ

    乙女チックピンクのうららとガゼボ

  • 情熱的なオリンピック・ファイヤーとガゼボ

    情熱的なオリンピック・ファイヤーとガゼボ

  • 唯一あったピンク・パウダーの花とガゼボ

    唯一あったピンク・パウダーの花とガゼボ

  • 清楚なローズ・ユミとガゼボ・その1<br /><br />ブライダル・デザイナーさんの名にちなんだ品種名だそうです。<br />

    清楚なローズ・ユミとガゼボ・その1

    ブライダル・デザイナーさんの名にちなんだ品種名だそうです。

  • 清楚なローズ・ユミとガゼボ・その2

    清楚なローズ・ユミとガゼボ・その2

  • ローズ・ユミに囲まれたガゼボ<br /><br />とあるカップルが、ここで結婚式を挙げられそう、と言っていました@<br />このガゼボの前の広場で、オータムフェアの催し物の一つとして今期は地元の学生によるコンサートが行われました。<br />私が散策しているときは、八千代市立大和田中学校合唱部のみなさんのコンサートでした。<br />

    ローズ・ユミに囲まれたガゼボ

    とあるカップルが、ここで結婚式を挙げられそう、と言っていました@
    このガゼボの前の広場で、オータムフェアの催し物の一つとして今期は地元の学生によるコンサートが行われました。
    私が散策しているときは、八千代市立大和田中学校合唱部のみなさんのコンサートでした。

  • ぽつんとなんとか花が残っていたスウィート・アキトとガゼボ

    ぽつんとなんとか花が残っていたスウィート・アキトとガゼボ

  • 黄色から紅色に様変わりするチャールストンとガゼボ

    黄色から紅色に様変わりするチャールストンとガゼボ

  • 華やかな黒蝶とガゼボ<br /><br />黒蝶が暗くなってしまいそうだったのでハイキーで撮りました。<br />

    華やかな黒蝶とガゼボ

    黒蝶が暗くなってしまいそうだったのでハイキーで撮りました。

  • しっとり妖艶な黒蝶とガゼボ<br /><br />光がよく当たった黒蝶を狙って、今度は露出アンダー気味で撮りました。<br />

    しっとり妖艶な黒蝶とガゼボ

    光がよく当たった黒蝶を狙って、今度は露出アンダー気味で撮りました。

  • まぶしいエミール・ノルデとガゼボ<br /><br />ドイツの表現主義画家にちなんだ名前です。<br />ちょっとハイキーすぎて、花びらの色が飛んでしまいました(苦笑)。<br />

    まぶしいエミール・ノルデとガゼボ

    ドイツの表現主義画家にちなんだ名前です。
    ちょっとハイキーすぎて、花びらの色が飛んでしまいました(苦笑)。

  • 静かにたたずむ優花とガゼボ<br /><br />ガゼボ前の空間にはコンサート聴衆のための座席が用意されてありました。<br />右下の白い影はそれです。<br />優花とガゼボのコラボで撮ろうとすると、どうしても入ってしまいました(苦笑)。<br />

    静かにたたずむ優花とガゼボ

    ガゼボ前の空間にはコンサート聴衆のための座席が用意されてありました。
    右下の白い影はそれです。
    優花とガゼボのコラボで撮ろうとすると、どうしても入ってしまいました(苦笑)。

  • 斜光を受けたシュペールバルクとガゼボ<br /><br />光に照らされた花びらに少しだけクロスフィルターによるきらきら効果が出ました@<br />

    斜光を受けたシュペールバルクとガゼボ

    光に照らされた花びらに少しだけクロスフィルターによるきらきら効果が出ました@

  • 残照を受けたバラ園とガゼボ・その1<br /><br />大温室のカットローズ展を見に行き、10分間だけひと休みした後、16時から閉園までの約30分、園内に人の姿がめっきり少なくなったので、万華鏡のようにカラフルでさまざなに配色を変えるバラ園の様子の写真を撮ることにしました。<br /><br />大温室のカットローズ展の旅行記はこちら。<br />「天高く秋バラ肥ゆる京成バラ園(3)新作バラも披露されたカットローズ展&バラ以外の花たち」<br />http://4travel.jp/traveler/traveler-mami/album/10724103/<br />

    残照を受けたバラ園とガゼボ・その1

    大温室のカットローズ展を見に行き、10分間だけひと休みした後、16時から閉園までの約30分、園内に人の姿がめっきり少なくなったので、万華鏡のようにカラフルでさまざなに配色を変えるバラ園の様子の写真を撮ることにしました。

    大温室のカットローズ展の旅行記はこちら。
    「天高く秋バラ肥ゆる京成バラ園(3)新作バラも披露されたカットローズ展&バラ以外の花たち」
    http://4travel.jp/traveler/traveler-mami/album/10724103/

  • 残照を受けたバラ園とガゼボ・その2<br /><br />少しずつ立ち位置を変えて……。<br />

    残照を受けたバラ園とガゼボ・その2

    少しずつ立ち位置を変えて……。

  • 残照を受けたバラ園とガゼボ・その3<br /><br />レンズのズームを弱めたり、タテで撮ったりしながら……。<br />

    残照を受けたバラ園とガゼボ・その3

    レンズのズームを弱めたり、タテで撮ったりしながら……。

  • カラフルな花を誇るバラ園とガゼボ・その1

    カラフルな花を誇るバラ園とガゼボ・その1

  • カラフルな花を誇るバラ園とガゼボ・その2

    カラフルな花を誇るバラ園とガゼボ・その2

  • カフェ・ラテとバラ園を見渡す<br /><br />ほんとはこの位置でバラ園全体の写真を撮りたかったのですが、どうしても人の姿が切れなかったのであきらめました。<br />成功したときもあったんですけどねぇ。<br /><br />たとえば去年の秋バラのときなど。<br />関連の写真<br />http://4travel.jp/traveler/traveler-mami/pict/23676389/<br />関連の旅行記(2011年10月29日)<br />「うららかな秋の京成バラ園で、7度目なのに4時間半(4)日没後のバラ園は一層艶やかに」<br />http://4travel.jp/traveler/traveler-mami/album/10618208/<br /><br />とはいえ、春バラのときの華やかさにはやっぱり負けます。<br />関連の写真<br />http://4travel.jp/traveler/traveler-mami/pict/25620700/<br />関連の旅行記(2012年6月2日)<br />「円熟期の京成バラ園で春バラのフィナーレを飾る(4)ガゼボや噴水、オスカルとマリー・アントワネットも一緒のさまざまなバラ景色」<br />http://4travel.jp/traveler/traveler-mami/album/10677531/<br />関連の写真<br />http://4travel.jp/traveler/traveler-mami/pict/19260972/<br />関連の旅行記(2010年5月25日)<br />「春バラ・フィナーレの京成バラ園も5時間以上たっぷり@(4)ガゼボやバラのアーチのあるスウィーティー・カラフルな世界(後編)───ひとけのなくなったバラ園で」<br />http://4travel.jp/traveler/traveler-mami/album/10463887/<br />

    カフェ・ラテとバラ園を見渡す

    ほんとはこの位置でバラ園全体の写真を撮りたかったのですが、どうしても人の姿が切れなかったのであきらめました。
    成功したときもあったんですけどねぇ。

    たとえば去年の秋バラのときなど。
    関連の写真
    http://4travel.jp/traveler/traveler-mami/pict/23676389/
    関連の旅行記(2011年10月29日)
    「うららかな秋の京成バラ園で、7度目なのに4時間半(4)日没後のバラ園は一層艶やかに」
    http://4travel.jp/traveler/traveler-mami/album/10618208/

    とはいえ、春バラのときの華やかさにはやっぱり負けます。
    関連の写真
    http://4travel.jp/traveler/traveler-mami/pict/25620700/
    関連の旅行記(2012年6月2日)
    「円熟期の京成バラ園で春バラのフィナーレを飾る(4)ガゼボや噴水、オスカルとマリー・アントワネットも一緒のさまざまなバラ景色」
    http://4travel.jp/traveler/traveler-mami/album/10677531/
    関連の写真
    http://4travel.jp/traveler/traveler-mami/pict/19260972/
    関連の旅行記(2010年5月25日)
    「春バラ・フィナーレの京成バラ園も5時間以上たっぷり@(4)ガゼボやバラのアーチのあるスウィーティー・カラフルな世界(後編)───ひとけのなくなったバラ園で」
    http://4travel.jp/traveler/traveler-mami/album/10463887/

  • グリーンのベールの向こうのバラ園とガゼボ<br /><br />実はなかなか人がいない写真が撮れそうになかったので、庭木で緑の前ぼけを入れて、映り込みそうだった人の姿を隠しました。<br />

    グリーンのベールの向こうのバラ園とガゼボ

    実はなかなか人がいない写真が撮れそうになかったので、庭木で緑の前ぼけを入れて、映り込みそうだった人の姿を隠しました。

  • パステルピンクやオレンジから赤や白へとグラデーション

    パステルピンクやオレンジから赤や白へとグラデーション

  • 蛍光ピンクからはじまり色とりどりに入り交じり

    蛍光ピンクからはじまり色とりどりに入り交じり

  • 美しい色使いのモダンローズ・ガーデン<br /><br />蔓バラのポールなどにバラが咲いていないのは残念ですが、花の終焉のこの季節にこれだけの華やかな花が見られるだけでも行幸です。<br />

    美しい色使いのモダンローズ・ガーデン

    蔓バラのポールなどにバラが咲いていないのは残念ですが、花の終焉のこの季節にこれだけの華やかな花が見られるだけでも行幸です。

  • オレンジと赤からはじまるグラデーション・ガーデン<br /><br />人の姿が入ってしまうので、手前のバラにピントを合わせて背景をぼかしました。<br />天気が良くて暖かかったせいか、閉園ぎりぎりまでねばる人は常より多かったです。<br />

    オレンジと赤からはじまるグラデーション・ガーデン

    人の姿が入ってしまうので、手前のバラにピントを合わせて背景をぼかしました。
    天気が良くて暖かかったせいか、閉園ぎりぎりまでねばる人は常より多かったです。

  • すっかり日が落ちた秋のバラ園で・その1<br /><br />今回はガゼボの手前とガゼボに向かって右半分から温室にかけてまでくらいしか回れませんでした。<br />

    すっかり日が落ちた秋のバラ園で・その1

    今回はガゼボの手前とガゼボに向かって右半分から温室にかけてまでくらいしか回れませんでした。

  • すっかり日が落ちた秋のバラ園で・その2<br /><br />おわり。<br /><br /><これまでの京成バラ園旅行記(バラ以外の写真中心の旅行記を含む)><br />2012年6月2日<br />「円熟期の京成バラ園で春バラのフィナーレを飾る(1)プロローグ:京成バラ園への路」<br />http://4travel.jp/traveler/traveler-mami/album/10676955/<br />「円熟期の京成バラ園で春バラのフィナーレを飾る(2)満天の星のようにぎっしりあふれるバラ」<br />http://4travel.jp/traveler/traveler-mami/album/10677240/<br />「円熟期の京成バラ園で春バラのフィナーレを飾る(3)バラのアーチが幾重もあるロマンチックなバラの丘」<br />http://4travel.jp/traveler/traveler-mami/album/10677526/<br />「円熟期の京成バラ園で春バラのフィナーレを飾る(4)ガゼボや噴水、オスカルとマリー・アントワネットも一緒のさまざまなバラ景色」<br />http://4travel.jp/traveler/traveler-mami/album/10677531/<br /><br />2011年10月29日<br />「うららかな秋の京成バラ園で、7度目なのに4時間半(1)プロローグのバラ以外(!?)とエピローグのローズショップなど」<br />http://4travel.jp/traveler/traveler-mami/album/10617333/<br />「うららかな秋の京成バラ園で、7度目なのに4時間半(2)さんさんと降り注ぐ光の中の秋バラ・前編」<br />http://4travel.jp/traveler/traveler-mami/album/10617678<br />「うららかな秋の京成バラ園で、7度目なのに4時間半(3)さんさんと降り注ぐ光の中の秋バラ・後編」<br />http://4travel.jp/traveler/traveler-mami/album/10617686/<br />「うららかな秋の京成バラ園で、7度目なのに4時間半(4)日没後のバラ園は一層艶やかに」<br />http://4travel.jp/traveler/traveler-mami/album/10618208/<br /><br />2011年6月4日<br />「京成バラ園で5時間かけた2011年春バラ・フィナーレ(1)八千代緑が丘駅から徒歩で向かったプロローグ&バラ以外の写真」<br />http://4travel.jp/traveler/traveler-mami/album/10573745/<br />「京成バラ園で5時間かけた2011年春バラ・フィナーレ(2)ぎりぎり見頃のローズガーデンでもきれいな状態の花は次々と見つかり」<br />http://4travel.jp/traveler/traveler-mami/album/10573748/<br />「京成バラ園で5時間かけた2011年春バラ・フィナーレ(3)平日より2割増しの人ごみとバラとどっちに圧倒されたか」<br />http://4travel.jp/traveler/traveler-mami/album/10573939/<br />「京成バラ園で5時間かけた2011年春バラ・フィナーレ(4)まぶしい夕日の恵みと日が落ちてからもみたかったバラが次々と現れて」<br />http://4travel.jp/traveler/traveler-mami/album/10573942/<br /><br />2010年10月27日<br />「今年の秋バラ鑑賞は大人なたしなみ?──京成バラ園で思ったこと(1)バラ以外とローズヒップなどの写真を集めたプロローグとエピローグ」<br />http://4travel.jp/traveler/traveler-mami/album/10515428/<br />「今年の秋バラ鑑賞は大人なたしなみ?──京成バラ園で思ったこと(2)モダンローズを中心に回った前半」<br />http://4travel.jp/traveler/traveler-mami/album/10515429<br />「今年の秋バラ鑑賞は大人なたしなみ?──京成バラ園で思ったこと(3)イングリッシュローズから開始した後半」<br />http://4travel.jp/traveler/traveler-mami/album/10515430<br /><br />2010年5月25日<br />「春バラ・フィナーレの京成バラ園も5時間以上たっぷり@(1)太陽に輝く繊細な色・形に魅せられて」<br />http://4travel.jp/traveler/traveler-mami/album/10463883/<br />「春バラ・フィナーレの京成バラ園も5時間以上たっぷり@(2)イングリッシュローズを追いかけて」<br />http://4travel.jp/traveler/traveler-mami/album/10463884/<br />「春バラ・フィナーレの京成バラ園も5時間以上たっぷり@(3)ガゼボやバラのアーチのあるスウィーティー・カラフルな世界(前編)&バラ以外もちょっとだけ」<br />http://4travel.jp/traveler/traveler-mami/album/10463886/<br />「春バラ・フィナーレの京成バラ園も5時間以上たっぷり@(4)ガゼボやバラのアーチのあるスウィーティー・カラフルな世界(後編)───ひとけのなくなったバラ園で」<br />http://4travel.jp/traveler/traveler-mami/album/10463887/<br /><br />2009年10月22日<br />「秋バラ咲き誇る京成バラ園へ(1)3回目なのに、ほとんどのバラさんたちは、初めまして@」<br />http://4travel.jp/traveler/traveler-mami/album/10391629/<br />「秋バラ咲き誇る京成バラ園へ(2)40品種ほど撮ったけど、これって多いの? 少ないの?」<br />http://4travel.jp/traveler/traveler-mami/album/10391630/<br />「秋バラ咲き誇る京成バラ園へ(3)万華鏡のように多彩なローズガーデン」<br />http://4travel.jp/traveler/traveler-mami/album/10391631/<br />「秋バラ咲き誇る京成バラ園へ(4)バラ以外も意外にたくさん!」<br />http://4travel.jp/traveler/traveler-mami/album/10391633/<br /><br />2009年5月26日<br />「春バラのフィナーレは京成バラ園で(1)ガゼボやアーチのあるバラのランドスケープ」<br />http://4travel.jp/traveler/traveler-mami/album/10341306/<br />「春バラのフィナーレは京成バラ園で(2)薔薇・ばら・バラ」<br />http://4travel.jp/traveler/traveler-mami/album/10341311/<br />「春バラのフィナーレは京成バラ園で(3)ちょっとだけバラ以外」<br />http://4travel.jp/traveler/traveler-mami/album/10341313/<br /><br />2008年11月5日<br />「あこがれの京成バラ園で今年3度目の秋バラ詣(1)やわらかな日ざしに包まれたモダンローズたち」<br />http://4travel.jp/traveler/traveler-mami/album/10287278/<br />「あこがれの京成バラ園で今年3度目の秋バラ詣(2)バラ園のバラ以外」<br />http://4travel.jp/traveler/traveler-mami/album/10287288/<br />

    すっかり日が落ちた秋のバラ園で・その2

    おわり。

    <これまでの京成バラ園旅行記(バラ以外の写真中心の旅行記を含む)>
    2012年6月2日
    「円熟期の京成バラ園で春バラのフィナーレを飾る(1)プロローグ:京成バラ園への路」
    http://4travel.jp/traveler/traveler-mami/album/10676955/
    「円熟期の京成バラ園で春バラのフィナーレを飾る(2)満天の星のようにぎっしりあふれるバラ」
    http://4travel.jp/traveler/traveler-mami/album/10677240/
    「円熟期の京成バラ園で春バラのフィナーレを飾る(3)バラのアーチが幾重もあるロマンチックなバラの丘」
    http://4travel.jp/traveler/traveler-mami/album/10677526/
    「円熟期の京成バラ園で春バラのフィナーレを飾る(4)ガゼボや噴水、オスカルとマリー・アントワネットも一緒のさまざまなバラ景色」
    http://4travel.jp/traveler/traveler-mami/album/10677531/

    2011年10月29日
    「うららかな秋の京成バラ園で、7度目なのに4時間半(1)プロローグのバラ以外(!?)とエピローグのローズショップなど」
    http://4travel.jp/traveler/traveler-mami/album/10617333/
    「うららかな秋の京成バラ園で、7度目なのに4時間半(2)さんさんと降り注ぐ光の中の秋バラ・前編」
    http://4travel.jp/traveler/traveler-mami/album/10617678
    「うららかな秋の京成バラ園で、7度目なのに4時間半(3)さんさんと降り注ぐ光の中の秋バラ・後編」
    http://4travel.jp/traveler/traveler-mami/album/10617686/
    「うららかな秋の京成バラ園で、7度目なのに4時間半(4)日没後のバラ園は一層艶やかに」
    http://4travel.jp/traveler/traveler-mami/album/10618208/

    2011年6月4日
    「京成バラ園で5時間かけた2011年春バラ・フィナーレ(1)八千代緑が丘駅から徒歩で向かったプロローグ&バラ以外の写真」
    http://4travel.jp/traveler/traveler-mami/album/10573745/
    「京成バラ園で5時間かけた2011年春バラ・フィナーレ(2)ぎりぎり見頃のローズガーデンでもきれいな状態の花は次々と見つかり」
    http://4travel.jp/traveler/traveler-mami/album/10573748/
    「京成バラ園で5時間かけた2011年春バラ・フィナーレ(3)平日より2割増しの人ごみとバラとどっちに圧倒されたか」
    http://4travel.jp/traveler/traveler-mami/album/10573939/
    「京成バラ園で5時間かけた2011年春バラ・フィナーレ(4)まぶしい夕日の恵みと日が落ちてからもみたかったバラが次々と現れて」
    http://4travel.jp/traveler/traveler-mami/album/10573942/

    2010年10月27日
    「今年の秋バラ鑑賞は大人なたしなみ?──京成バラ園で思ったこと(1)バラ以外とローズヒップなどの写真を集めたプロローグとエピローグ」
    http://4travel.jp/traveler/traveler-mami/album/10515428/
    「今年の秋バラ鑑賞は大人なたしなみ?──京成バラ園で思ったこと(2)モダンローズを中心に回った前半」
    http://4travel.jp/traveler/traveler-mami/album/10515429
    「今年の秋バラ鑑賞は大人なたしなみ?──京成バラ園で思ったこと(3)イングリッシュローズから開始した後半」
    http://4travel.jp/traveler/traveler-mami/album/10515430

    2010年5月25日
    「春バラ・フィナーレの京成バラ園も5時間以上たっぷり@(1)太陽に輝く繊細な色・形に魅せられて」
    http://4travel.jp/traveler/traveler-mami/album/10463883/
    「春バラ・フィナーレの京成バラ園も5時間以上たっぷり@(2)イングリッシュローズを追いかけて」
    http://4travel.jp/traveler/traveler-mami/album/10463884/
    「春バラ・フィナーレの京成バラ園も5時間以上たっぷり@(3)ガゼボやバラのアーチのあるスウィーティー・カラフルな世界(前編)&バラ以外もちょっとだけ」
    http://4travel.jp/traveler/traveler-mami/album/10463886/
    「春バラ・フィナーレの京成バラ園も5時間以上たっぷり@(4)ガゼボやバラのアーチのあるスウィーティー・カラフルな世界(後編)───ひとけのなくなったバラ園で」
    http://4travel.jp/traveler/traveler-mami/album/10463887/

    2009年10月22日
    「秋バラ咲き誇る京成バラ園へ(1)3回目なのに、ほとんどのバラさんたちは、初めまして@」
    http://4travel.jp/traveler/traveler-mami/album/10391629/
    「秋バラ咲き誇る京成バラ園へ(2)40品種ほど撮ったけど、これって多いの? 少ないの?」
    http://4travel.jp/traveler/traveler-mami/album/10391630/
    「秋バラ咲き誇る京成バラ園へ(3)万華鏡のように多彩なローズガーデン」
    http://4travel.jp/traveler/traveler-mami/album/10391631/
    「秋バラ咲き誇る京成バラ園へ(4)バラ以外も意外にたくさん!」
    http://4travel.jp/traveler/traveler-mami/album/10391633/

    2009年5月26日
    「春バラのフィナーレは京成バラ園で(1)ガゼボやアーチのあるバラのランドスケープ」
    http://4travel.jp/traveler/traveler-mami/album/10341306/
    「春バラのフィナーレは京成バラ園で(2)薔薇・ばら・バラ」
    http://4travel.jp/traveler/traveler-mami/album/10341311/
    「春バラのフィナーレは京成バラ園で(3)ちょっとだけバラ以外」
    http://4travel.jp/traveler/traveler-mami/album/10341313/

    2008年11月5日
    「あこがれの京成バラ園で今年3度目の秋バラ詣(1)やわらかな日ざしに包まれたモダンローズたち」
    http://4travel.jp/traveler/traveler-mami/album/10287278/
    「あこがれの京成バラ園で今年3度目の秋バラ詣(2)バラ園のバラ以外」
    http://4travel.jp/traveler/traveler-mami/album/10287288/

この旅行記のタグ

10いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP