旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

pupuiさんのトラベラーページ

pupuiさんのクチコミ(4ページ)全671件

条件をクリア
エリア
カテゴリ
並び順

  • ホテル
  • ショッピング
  • グルメ・レストラン
  • 交通機関
  • 観光スポット
  • 基本情報
  • 工事中です

    投稿日 2018年05月07日

    福岡空港 博多

    総合評価:4.0

    2018年4月現在福岡空港は工事中で、福岡在住の友人によるとずーっと工事をしているそうです。はなまるうどんがあったフードコートがなくなり、良い意味でのローカル色がなくなり少し寂しく感じました。カードラウンジは缶ビール1本かソフトドリンクのドリンクバーの選択で相変わらずせこいな~と思いました。まあ、国内線のラウンジはほとんどアルコールを提供しませんけどね。

    旅行時期
    2018年04月

  • 博多駅と福岡空港から直通です

    投稿日 2018年05月07日

    太宰府ライナーバス 旅人 太宰府

    総合評価:5.0

    太宰府ライナーバス旅人は博多駅から600円、福岡空港国際線ターミナルから500円で、西鉄の太宰府駅前まで直通で結んでいます。支払いはSuicaなどの交通系電子マネーを使用することができ、とても利便性が高いです。ただし、太宰府からは最終便近くになると乗客が殺到し、乗れないこともあるので注意が必要です。

    旅行時期
    2018年04月

  • 空港内にしてはお手頃です

    投稿日 2018年05月07日

    海幸 空港店 博多

    総合評価:5.0

    中部国際空港から福岡空港へ飛び、とても空腹だったので、海幸で食事をしました。福岡空港はずーっと工事しているようで、はなまるうどんがなくなっていたのはショックでしたが、海幸は写真の定食が税込み950円だったので、空港内の食事にしてはお手頃だと思います。味もボリュームも満足しました。

    旅行時期
    2018年04月

  • 南海難波駅、道頓堀から徒歩圏内です

    投稿日 2018年05月07日

    なんばグランド花月 ミナミ(難波・天王寺)

    総合評価:4.0

    なんばグランド花月は吉本興業が運営する劇場で、南海難波駅、道頓堀から徒歩圏内で、観光地にもなっています。公演を見なくても、DJブースでの若手のトークを見学できたり、好きなタレントのグッズを購入することができます。

    旅行時期
    2018年04月

  • アメックスで乗車券を購入できます

    投稿日 2018年05月07日

    空港急行 (南海電鉄) 関西空港・泉佐野

    総合評価:5.0

    南海難波駅から関西国際空港まで空港急行を利用しました。運賃は特急ラピートを利用すると1430円ですが、急行は乗車券のみなので920円でした。支払いは定期券売り場横のカウンターでアメックスを使うことができました。クレジットカードはVISAとMASTERしか使えないところも多いので、アメックスでポイントを貯めている身には助かります。また、駅ビルにある観光案内所はとても親切にいろいろ教えてくれました。

    旅行時期
    2018年04月

  • KIX-ITAカードをつくりました

    投稿日 2018年05月07日

    大阪国際空港 (伊丹空港) 伊丹空港・豊中

    総合評価:4.0

    福岡空港から伊丹空港へ飛び、あらかじめネットで申し込んでおいたKIX-ITAカードを受け取りました。このカードは関西国際空港や伊丹空港などで最高50%の割り引きが受けられます。また、楽天プレミアカードが使えるラウンジオーサカはとても綺麗に改装されていました。このラウンジは到着時にも使えます。

    旅行時期
    2018年04月

  • アメックスも使えます

    投稿日 2018年05月07日

    伊丹空港リムジンバス 伊丹空港・豊中

    総合評価:5.0

    伊丹空港からなんば(OCAT)まで利用しました。所要時間は約50分で運賃は640円でした。支払いはチケットブースでアメックスを使うことができました。クレジットカードはVISAとMASTERしか使えないところも多いので、アメックスでポイントを貯めている身には助かります。なんばは南海難波駅近くで降車しました。

    旅行時期
    2018年04月

  • 美味しいですが、お高めです

    投稿日 2018年05月07日

    二◯加屋長介 JRJP博多ビル店 博多

    総合評価:4.0

    二◯加屋長介JRJP博多ビル店博多は三百歩横丁にあり、博多駅から300歩で来ることができます。地下街から直結していて11の飲食店がところ狭しと並んでいます。二◯加屋長介は何を食べても美味しいのですが、値段はお高めです。

    旅行時期
    2018年04月

  • 受諾手荷物は20kgです

    投稿日 2018年05月07日

    アシアナ航空 アジア

    総合評価:4.0

    昨年に引き続きANAマイレージのスターアライアンス特典でアシアナ航空に搭乗しました。関西国際空港→仁川国際空港ですので機内食は軽食で可もなく不可もなく。ただ、他のフルサービスキャリアが受諾手荷物を20kgより多く預けられるのに比較して、アシアナ航空は20kgしか預けられません。

    旅行時期
    2018年04月

  • 時期によっては高いです

    投稿日 2018年05月07日

    タイ・エアアジア X アジア

    総合評価:4.0

    今回はソウル・仁川国際空港とタイ・ドンムアン空港の往復を利用しました。プライオリティパスを持っていたら、それぞれの空港のラウンジで食事ができますので、機内食は必要ありません。エアアジアXは時期によってはベトナム航空やHKエキスプレスより高くなるので、受諾手荷物の追加料金などを加味して比較検討する必要があります。

    旅行時期
    2018年04月

  • 時間に余裕をもってチェックインしましょう

    投稿日 2018年05月07日

    ドンムアン空港 (DMK) バンコク

    総合評価:4.0

    バンコクのドンムアン空港は数多くのLCCが就航していて、出発便が集中しているときはチェックイン、イミグレ、手荷物検査にとても時間が掛かります。エアアジアを利用して受諾手荷物がない場合はキオスクでチェックインし、搭乗券を持ってそのままイミグレに行くことができます。また、受諾手荷物があっても、キオスクでチェックインした場合は専用のカウンターで手荷物を預けることができるので、一般のカウンターの長蛇の列に並ばずに済みます。

    旅行時期
    2018年04月

  • タイのお土産が買えます

    投稿日 2018年05月07日

    ロイヤルプロジェクトショップ (ドンムアン空港) バンコク

    総合評価:5.0

    バンコクのドンムアン空港には、ターミナル1(国際線)にもターミナル2(国内線)にもロイヤルプロジェクトがあります。手頃な価格の商品が多く、タイのお土産を購入することができます。写真のドライマンゴは40グラムで20バーツです。クレジットカードはVISAかMASTERのみ利用可能で、500バーツ以上の購入に限ります。

    旅行時期
    2018年04月

  • 楽天プレミアカードで2時間無料です

    投稿日 2018年05月07日

    KIX エアポートラウンジ 関西空港・泉佐野

    総合評価:5.0

    JR、南海から関西国際空港に入り、同じフロアの左側奥にKIXエアポートラウンジがあります。楽天プレミアカード保持者は2時間無料、KIX-ITAカード保持者は終日50%OFFになります。また、シャワーのみ利用の場合もも1時間無料でラウンジを利用することができます。

    旅行時期
    2018年04月

  • エアロプラザにもあります

    投稿日 2018年05月07日

    ローソン 関西国際空港 関西空港・泉佐野

    総合評価:5.0

    関西国際空港にはファミリーマート、セブンイレブンなど数多くのコンビニがありますが、実はエアロプラザにもローソンがあります。エアロプラザには無料の休憩所、ソファー、テーブルがありますので、購入した商品をゆっくり食べることができます。トイレ、喫煙所も近く便利です。

    旅行時期
    2018年04月

  • KIX-ITAカードで20%OFFです

    投稿日 2018年05月07日

    バーガーキング 関空エアロプラザ店 関西空港・泉佐野

    総合評価:4.0

    関西国際空港のエアロプラザには24時間営業のバーガーキングがあります。JR、南海からは空港の反対側で、エアロプラザに直結したフロアにあります。KIX-ITAカードで20%OFFになりますので、あらかじめカードを作っておくと、お得に食事ができます。

    旅行時期
    2018年04月

  • JR、南海からは空港の反対側です

    投稿日 2018年05月07日

    エアロプラザ 関西空港・泉佐野

    総合評価:5.0

    意外と知られていませんが、関西国際空港のエアロプラザは出発前や乗り継ぎのときなどに利用できる穴場スポットです。JR、南海からは空港の反対側です。無料の休憩所があり、仮眠のときは毛布が借りられます。また有料ですが、500円でシャワーを使うこともできますが、バスタオルは持参するか、購入する必要があります。

    旅行時期
    2018年04月

  • 楽天プレミアカードが使えます

    投稿日 2018年05月07日

    関西国際空港 カードメンバーズラウンジ 六甲 関西空港・泉佐野

    総合評価:4.0

    関西国際空港のゲート1~16、101~103はシャトルトレインか徒歩で移動する必要がありますが、そのシャトルトレインを降りたところにカードメンバーラウンジ六甲があります。制限区域内でゲートに近いので、出発ギリギリまで利用することができます。

    旅行時期
    2018年04月

  • プライオリティパスが利用できます

    投稿日 2018年05月07日

    KALラウンジ 関西空港 関西空港・泉佐野

    総合評価:4.0

    日本国内の大韓航空ラウンジは、この関西国際空港の他に、成田空港、中部国際空港、福岡空港などを利用しましたが、どこも軽食はおにぎり、菓子パン、カップラーメン程度です。まあ、考えてみたら大韓航空は韓国に飛ぶ訳ですし機内食も出るのでこれで充分なんでしょうね。私は変な物を出される位ならその方がいいので、割と気に入っています。

    旅行時期
    2018年04月

  • プライオリティパスが利用できます

    投稿日 2018年05月07日

    ぼてぢゅう 関西国際空港店 関西空港・泉佐野

    総合評価:5.0

    プライオリティパスは、関西国際空港ではぼてぢゅうとKALラウンジで使うことができます。朝食も可能ですが、その場合は5つの朝食メニューからしか選べません。また、昼食や夕食の時間帯はプライオリティパス利用の客が押し寄せるのでたいてい待たされます。時間に余裕を持って利用した方がいいです。プライオリティパスは出発時しか利用できないのでご注意下さい。

    旅行時期
    2018年04月

  • 制限区域内は充実しています

    投稿日 2018年05月07日

    仁川国際空港 (ICN) 仁川

    総合評価:4.0

    韓国の仁川国際空港は制限区域内は無料のラウンジ、仮眠スペース、タオル付きの無料シャワーなどとても充実していますが、異なる航空会社で乗り継ぎし、乗り継ぎ後の搭乗券が手元にない場合は、乗り継ぎ後の航空会社のカウンターがオープンするまで制限区域外で過ごさないといけません。深夜で4~5時間の場合は、出発ロビーの充電コーナー周辺のソファーで仮眠を取る人が多いみたいです。

    旅行時期
    2018年04月

pupuiさん

pupuiさん 写真

8国・地域渡航

12都道府県訪問

写真 | QA掲示板 | 行ってきます | 掲示板 クリップ

pupuiさんにとって旅行とは

自分を客観的にみた第一印象

大好きな場所

大好きな理由

行ってみたい場所

現在8の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

現在12都道府県に訪問しています