旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

konopuさんのトラベラーページ

konopuさんのクチコミ(5ページ)全1,164件

条件をクリア
エリア
カテゴリ
並び順

  • ホテル
  • ショッピング
  • グルメ・レストラン
  • 交通機関
  • 観光スポット
  • 基本情報
  • ケルンからは20分程

    投稿日 2019年10月12日

    ブリュール駅 ケルン

    総合評価:3.0

    ブリュール駅は、ケルン中央駅からREで20分程の所にあります。ケルンから往復しましたが、行きも帰りも、ひどく混んでいました。ブリュール駅のすぐそばに、アウグストゥスブルク城があります。駅のホームからでも、お城を見ることができます。

    旅行時期
    2019年10月
    アクセス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    3.0
    施設の充実度:
    2.0

  • 乗り換えで利用しました

    投稿日 2019年10月12日

    ケルン中央駅 ケルン

    総合評価:3.5

    ケルン中央駅で、乗り換えをしました。REからICEへと乗り継ぐ時間を利用して、駅の中で食べるものを買ったりしました。ファストフードその他、色々な店舗が入っているので、選択肢は広いです。駅の中の通路やホームは、どこも人で混雑しています。

    旅行時期
    2019年10月
    アクセス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    2.0
    施設の充実度:
    4.0

  • 駅の中からも見えます

    投稿日 2019年10月12日

    ケルン大聖堂 ケルン

    総合評価:4.0

    ケルンに行く機会があり、駅から大聖堂を見ました。ケルン中央駅の目の前にあるので、アクセスは抜群です。いつでも、どこかしらの修復をしていますが、全てを覆うような修復ではないので、外観を損ねてはいません。中央駅及び大聖堂の周辺は、いつも人が多いので、スリ等には特に注意が必要です。

    旅行時期
    2019年10月
    アクセス:
    5.0

  • 屋根の高さが変わるのが面白いです

    投稿日 2019年10月11日

    運河クルーズ (ゲント) ゲント

    総合評価:3.5

    ゲントを流れるレイエ川にも運河クルーズがありました。訪問時、天気が悪く、利用しませんでしたが、橋の下をくぐる際に、ボートの屋根の高さが低くなるのが見えました。天気が良ければ、乗ってみたかったです。乗り場は、グラスレイにありました。

    旅行時期
    2019年10月
    アクセス:
    4.0

  • フランドル伯爵城のある広場

    投稿日 2019年10月11日

    聖ヴェーレ広場 ゲント

    総合評価:4.0

    聖ヴェーレ広場は、ゲントの中心部のコーレンマルクトから、少し北に進んだところ(徒歩数分程度)にあります。広場には、フランドル伯爵城や、旧魚市場があります。広場に面して、カフェやレストラン等があり、日曜の朝でも、人がいました。

    旅行時期
    2019年10月
    アクセス:
    3.5
    景観:
    4.5
    人混みの少なさ:
    3.5

  • 周辺には人気のレストランも多いです

    投稿日 2019年10月11日

    クラーンレイ ゲント

    総合評価:4.5

    コーレンマルクトからレイエ川を少し北に進んだ所に、クラーンレイがあります。クラーンレイから、レイエ川の対岸を眺めても、すてきなギルドハウスが立ち並んでいる様子が見えました。アレーンハイスという博物館もありました。
    クラーンレイ付近には、人気のあるレストランも多く、その一つを予約して行きました。

    旅行時期
    2019年10月
    アクセス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    4.0

  • ゲントの中心部

    投稿日 2019年10月11日

    コーレンマルクト広場 ゲント

    総合評価:5.0

    コーレンマルクトは、ゲントの中心部にあり、駅から向かう際には、1番のトラムに乗ります。コーレンマルクトの停留所で下りると、広場に建つ、聖ニコラス教会がすぐ目に入ります。広場に面して、美しいギルドハウスが立ち並び、夜はライトアップもされ、見応えがあります。また、レストランなども沢山あり、夜も賑わっていました。朝は静かでしたが、昼にはまた多くの人出がありました。

    旅行時期
    2019年10月
    アクセス:
    5.0
    景観:
    5.0
    人混みの少なさ:
    3.5

  • 橋のたもとに建つ教会

    投稿日 2019年10月11日

    聖ミカエル教会 ゲント

    総合評価:5.0

    ゲントの旧市街で、レイエ川にかかる有名な橋、聖ミヒエル橋のコーレンレイ側のたもとに建っているのが、聖ミヒエル教会です。夜に、グラスレイの辺りから眺めた、橋と共にライトアップされた聖ミヒエル教会が、とても印象的な眺めです。

    旅行時期
    2019年10月
    アクセス:
    5.0

  • 現在はカフェやレストランになっているようです。

    投稿日 2019年10月11日

    旧魚市場 ゲント

    総合評価:4.0

    ゲントの旧市街で、フランドル伯爵城がある聖ヴェーレ広場に、旧魚市場があります。聖ヴェーレ広場に面して、いくつかの建物があり、レンガ色をした旧魚市場の建物も現在は、カフェやレストランになっているようでした。外から見る範囲内では、市場のような雰囲気はありませんでした。

    旅行時期
    2019年10月
    アクセス:
    4.0

  • ゲントの中心部にある大きな教会

    投稿日 2019年10月11日

    聖ニコラス教会 ゲント

    総合評価:4.0

    聖ニコラス教会は、ゲントの中心部にある大きな教会です。ゲントの駅から、1番のトラムに乗って、コーレンマルクトまで行くと、その目の前にあるのがこの教会です。夜にはライトアップされています。訪問した日曜には、教会の中で、バザーのようなものが開かれていました。

    旅行時期
    2019年10月
    アクセス:
    5.0
    人混みの少なさ:
    3.0

  • 現在はレストランになっているようです。

    投稿日 2019年10月11日

    大肉市場 ゲント

    総合評価:4.0

    ゲントの中心部、コーレンマルクトの近くで、レイエ川が二股に分かれるところの川沿いに建っている、大きな建物が大肉市場です。肉を扱う市場があるのだろうと中に入ってみましたが、レストランがありました。かつての市場、ということなようです。スペインで見かけるように、天井からハムらしいものがぶら下がっていました。

    旅行時期
    2019年10月
    アクセス:
    4.0

  • 鐘楼のすぐそばにある建物

    投稿日 2019年10月11日

    市庁舎 ゲント

    総合評価:4.0

    ゲントの中心部に位置する旧市街で、鐘楼と繊維ホールのすぐ横にあるのが、市庁舎です。宿泊したのがノボテルだったので、そこからもすぐそばにありました。市庁舎の建物の屋根の一部にも、切妻屋根が使われていました。幅の狭い窓がぎっしりと並んだ、重厚な雰囲気を与える建物でした。

    旅行時期
    2019年10月
    アクセス:
    5.0

  • レイエ川沿いの素敵な景色

    投稿日 2019年10月11日

    コーレンレイ ゲント

    総合評価:5.0

    ゲントの街の中心部、レイエ川沿いの一部が、コーレンレイと呼ばれる場所です。グラスレイの対岸が、コーレンレイになっています。コーレンレイにも、美しいギルドハウスが立ち並び、夜景も楽しめました。建物の一部に、プレゼントのリボンのような飾りをついたものがありました。

    旅行時期
    2019年10月
    アクセス:
    5.0

  • 効果音いっぱいのオーディオガイド

    投稿日 2019年10月11日

    フランドル伯の城 ゲント

    総合評価:3.5

    フランドル伯爵城は、川沿いに建つ、要塞のような雰囲気のお城です。開館は10時でした。入場料にオーディオガイドが含まれていて、英語、ドイツ語、オランダ語、フランス語などの言語が選択できましたが、日本語はありませんでした。
    オーディオガイドでは、戦いの様子などの効果音が大きく聞こえて、話の内容よりもそれが印象に残りました。

    旅行時期
    2019年10月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    3.0
    人混みの少なさ:
    3.0
    展示内容:
    3.0

  • 鐘の音が響いていました

    投稿日 2019年10月10日

    鐘楼と繊維ホール ゲント

    総合評価:5.0

    宿泊したノボテルのすぐそばに、鐘楼と繊維ホールがありました。鐘楼からは、頻繁に鐘の音を聞くことができました。鐘楼の前にある建築物は、建物部分が空洞で屋根だけがあるような形で、夜はライトアップされ、不思議な空間でした。

    旅行時期
    2019年10月
    アクセス:
    5.0

  • 橋の上は、人気の撮影スポットです

    投稿日 2019年10月10日

    聖ミヒエル橋 ゲント

    総合評価:5.0

    聖ミハエル橋は、ゲントの中心部にあり、駅からは1番のトラムでコーレンマルクトまで行くとよいです。レイエ川の上にかかる橋の一つで、橋の上からは、川沿いに立ち並ぶギルドハウス、橋の延長線上には、聖ニコラス教会や鐘楼が見え、ゲントの観光名所を一度に見ることができるような場所なので、写真を撮る人が沢山いました。ここからの夜景も素晴らしいです。

    旅行時期
    2019年10月
    アクセス:
    5.0

  • 夜景もおすすめです

    投稿日 2019年10月10日

    グラスレイ ゲント

    総合評価:5.0

    グラスレイは、ゲントの中心部、レイエ川沿いに立派なギルドハウスが立ち並んでいる場所です。駅からは1番のトラムでコーレンマルクトまで行くとよいです。ゲントに1泊したので、夜景と日中の景色の両方を見ることができました。
    川沿いに、ライトアップされたギルドハウスが立ち並ぶ様子はとても良い景色でした。

    旅行時期
    2019年10月
    アクセス:
    5.0

  • 神秘の子羊という絵画で有名な教会

    投稿日 2019年10月10日

    聖バーフ大聖堂 ゲント

    総合評価:4.0

    聖バーフ大聖堂は、ゲントの旧市街にあります。聖バーフ大聖堂と鐘楼の間には広場があり、噴水のある石像がありました。
    聖バーフ大聖堂には、神秘の子羊という祭壇画があり、それが有名だということですが、訪問時、日曜午前だったので、教会に入ることはできませんでした。

    旅行時期
    2019年10月
    アクセス:
    3.5

  • 観光にぴったりの場所

    投稿日 2019年10月10日

    Novotel Gent Centrum ゲント

    総合評価:4.5

    ゲントを観光する際に1泊利用しました。駅からはトラムに乗って、街の中心であるコーレンマルクトで下車したら、すぐの所にあります。
    夜景を見に行ったり、朝から街を散策するのにも、とても便利な場所でした。ノボテルなので、客室の雰囲気は他のノボテルと同じです。
    朝食会場には、色々な種類のジャムがあって、楽しめました。また、ワッフルメーカーもありました。

    旅行時期
    2019年10月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    家族旅行
    1人1泊予算
    10,000円 未満
    コストパフォーマンス:
    3.5
    サービス:
    5.0
    バスルーム:
    4.0
    ロケーション:
    5.0
    客室:
    4.0

  • ゲントの駅と旧市街の間を移動

    投稿日 2019年10月10日

    トラム ゲント

    総合評価:4.0

    ゲントの駅と、中心部にある旧市街の間を、トラムで移動しました。路線は1番です。
    片道3ユーロは安くはないのですが、帰りに利用した日曜は、第一日曜日で、ショッピングサンデーが行われる日だったので、市内のトラム・バスが無料でした。土日の1泊2日の滞在だったので、行きに駅からコーレンマルクトまで片道分を払い、帰りは無料で駅まで行けました。

    旅行時期
    2019年10月
    利用目的
    市内・近距離
    コストパフォーマンス:
    4.0
    利便性:
    4.0

konopuさん

konopuさん 写真

17国・地域渡航

3都道府県訪問

写真 | QA掲示板 | 行ってきます | 掲示板 クリップ

konopuさんにとって旅行とは

旅の恥はかき捨て

自分を客観的にみた第一印象

大好きな場所

グラナダ

大好きな理由

アルハンブラ宮殿や街並みが気に入ったため

行ってみたい場所

ポルトガル、ギリシャなど

現在17の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

現在3都道府県に訪問しています