中国 トイレ事情(8ページ)

102

キーワードで中国のクチコミを探す :

検索

  • さいちゃんさん 写真

    さいちゃん さん
    女性
    旅行時期 : 2012/06(約12年前)
    トイレが多くあるように見える。あちらの通路とこちらの通路からも同じトイレに行ける配置になっている。地元民が多い地域だからかと思うが、洋式じゃなく和式便器が並ぶ。子ども専用トイレがある。それとは別に女子にも男子にも子ども用小便器が1つある。
  • かあくんさん 写真

    かあくん さん
    男性 / 中国のクチコミ : 4件
    旅行時期 : 2012/06(約12年前)
    これまでTOTOばかり見ることはあったが。INAXに出会えてうれしい。センサーで水が流れる仕組み。育児をする若い父親のために、洗面台や洋式トイレの中に乳幼児を坐らせるシートまである。

    会社では水を流さない人が多い。せっかく新社屋になったが清潔さが保てない。
  • さいちゃんさん 写真

    さいちゃん さん
    女性
    旅行時期 : 2012/01(約12年前)
    濱江道858城市広場の地下1階トイレ、5階の案内があるのに無くてエレベーターホールだけだったり。別方向には有ったから利用したトイレ。君隆広場1階のトイレ。少し行った所の車いす用がある公衆トイレ。利用可能かどうかは不明です。
  • さいちゃんさん 写真

    さいちゃん さん
    女性
    旅行時期 : 2011/12(約13年前)
    1階の真剣日本料理でトイレを聞いたらずっと離れた位置。眠山賓館に向かって左端に有った。迷わないよう帰り道を覚えるために後ろを振り向いてから利用した。レストランは向かって右端。ビルの貴州路側には君悦酒店という文字も見える。

    復康路の公衆トイレ。下瓦房駅すぐのマッサージ店古都のトイレ。ちなみに2012年6月末はる鶴向かい側河北路に移動。歴史的建造物の静園のトイレ。気象台路のショッピングセンターでもトイレを借用。
  • gamiさん 写真

    gami さん
    男性 / 中国のクチコミ : 1件
    旅行時期 : 2012/02(約12年前)
    大連駅から南5kmに位置する、
    金海大飯店 に泊まった。

    ここから、西方へ時計廻りに、
    ハイキング15km。

    八一路、長春路、黄河路には公衆トイレはなく、
    利用できる店もない。

    市街に入れば、地下街や公衆トイレも数もあり安心。
  • 中国の風景さん 写真

    中国の風景 さん
    男性 / 中国のクチコミ : 7件
    旅行時期 : 2010/10(約14年前)
    その一
    公衆トイレは各所にあるが扉が無い。ポケットティシュは必需品。溝式なので前の人の大便が流れて来ます。ホテルで済まして来るか、市の中心部の大きなホテルへ行くか、デパートへ行くか?人が入って来ると目と目が会ってしまい、落ち着いて用が足せない。
    その二
    諸葛亮もびっくり、オープントイレ、最近これほどオープンの物はお目にかかれない。問題です。さて用を足す時は壁に向かって座るか?前を向いて座るか?「ニーハオトイレ」は名前の通り前を向いて座ります。出るものも出ない、貴方は挑戦して見ますか?



  • Jingさん 写真

    Jing さん
    男性 / 中国のクチコミ : 7件
    旅行時期 : 2010/07(約14年前)
    中国の公衆トイレなどは、比較的新しく建てられた建物内にあるトイレならば、そこそこ綺麗です。
    ただ古い建物だと汚いところもあります。

    気をつけなければならないのは、地方などでは、壁もドアもない公衆トイレがまだ残っていたりすること。
    大便をするときでも壁がなく丸見えなので、落ち着いてできたものではありません。

    トイレはできるだけ宿で済ませておくほうがよいでしょう。
  • トイレ

    満足度: 3.0全項目の評価

    ariel5775 さん
    女性
    旅行時期 : 2011/10(約13年前)
    中国にしてはトイレがきれいな街でした。
    洋式は少ないです。
    公園などのトイレにもトイレットペーパーは添えつけのところが多かったです。
    念のためテイッシュは携帯した方がよですが、和式で便座がないぶんクリーニングシートなどもちゃるかなくてすんだのでよかったです。
  • 行き当たりばったりさん 写真

    行き当たりばったり さん
    男性
    旅行時期 : 2011/07(約13年前)
    とにかく評判の悪い中国のトイレ事情。

    便器は何のためにあるのか…


    そういうこともあるのか、この国はトイレにも格付けをしているようだ。
    でもいくら★が多くてもやはり公衆トイレは期待できないでしょう…。

    潔癖症の方は出かける前にホテルで済ませましょう。
  • 鳳凰-40- 3rd album iTunes 配信開始さん 写真

    鳳凰-40- 3rd album iTunes 配信開始 さん
    男性
    旅行時期 : 2010/01(約14年前)
    沢山の人が普通に使用していた『 門番の居ないトイレ 』へ入り
    現地人と同様に用を足して外へ出ると
    こちらの目を見ながら勢い良く厳ついおっさんが近寄ってきた。

    そして自分だけおっさんに金を要求された。

    そんな自分とおっさんの脇をするりと抜け行く人達。

    海外の大体のトイレにお金が掛かるのも承知しております。

    ええ、どうせ微々たるモノだから払っても構わないのですがね
    おっさんの雰囲気が兎に角気に食わないのですよ。

    なので、体を捻らせ見事にするりと抜け行く人達にも
    同じ様に請求しないと払わんよと伝えるも英語は全く通じず埒あかん。

    日本人‥なめんなぁーー

    皆様、気をつけてください

中国 基本情報ガイド

PAGE TOP