旅行記グループ
バンデューセン植物園
全11冊
2010/05/24 - 2021/04/14
- バンクーバー
-
キフジまっさかりのバンデューセン・ガーデン(バンクーバー)
2010/05/24~
バンクーバー(カナダ)
コクリコさんの昭和公園の旅行記を見て、このガーデンのキフジがきれいなことを思い出したので、早速行ってきました。左後方がキフジの小道です。
-
バンクーバーの初夏 黄藤のバンデューセン・ガーデン
2011/06/12~
バンクーバー(カナダ)
日本からのお客さんを連れて、バンデューセン・ガーデンに行きました。ガーデニングが好きな方なので、盛りの黄藤やポピーなどを楽しんでもらうことができました。バンデューセン・...
-
桜祭ジャパンフェアー@バンデューセン植物園 in バンクーバー
2012/04/07~
バンクーバー(カナダ)
バンクーバーのヴァンデューセン庭園(5251 Oak St.)で4月7日・8日、「Sakura Days ジャパンフェア」が日系諸団体とボランティアの協力で開催された。...
-
キバナフジの小径@バンデューセン植物園 香りシャクナゲ・ツツジの小径も見つけたよ
2012/05/17~
バンクーバー(カナダ)
今年もキバナフジの季節になりました。バンデューセン植物園の満開のキバナフジは、それはそれは綺麗です。1週間前にビクトリアでキバナフジが咲いていたので、そろそろ見頃かな、...
-
バンクーバー花図鑑(5月初旬)ハナミズキが満開です@バンデューセン植物園
2013/05/02~
バンクーバー(カナダ)
バンデューセン植物園のメンバーになったので、花図鑑を作ろうと思います。英名と和名もなるべくいれていきます。今は、ハナミズキが真っ盛り。色とりどりのシャクナゲ咲き出してい...
-
バンクーバー花図鑑(5月下旬)キングサリの季節@バンデューセン植物園
2013/05/27~
バンクーバー(カナダ)
バンデューセン植物園の一番人気は、キングサリの小道です。キングサリキバナフジゴールデンチェーン英語ではラバーナム(Laburnum)5月中旬から下旬のキングサリの小道は...
-
黄金のシャワー キバナフジ満開でした。 バンデューセン植物園
2014/05/19~
バンクーバー(カナダ)
バンデューセン・ガーデンの春を飾る黄金のシャワーの小道。毎年行っていますが、今年はちょうど満開の時期に行くことができました!キバナフジ(キングサリ)の黄金色と下草のアリ...
-
冬の植物園は思いがけず色々なものがありますよ バンデューセン植物園 in バンクーバー
2015/01/11~
バンクーバー(カナダ)
冬に植物園へ行ってもお花はないしなぁ・・・とは思ったものの、散歩ついでにメンバーになっているバンデューセン植物園へ行ってみると、おやまあ色々なものを発見!その1早春の花...
-
ハロウィーン@バンデューセン植物園 紅葉と不思議の国のアリス
2017/10/28~
バンクーバー(カナダ)
私の定番スポット バンデューセン植物園でハロウィーンのディスプレーがされているので見に行きました。イベントの本番は夜のライトアップなのですが、昼間行っても楽しかったです...
-
満開に間に合った!コロナ自粛下のバンデューセン植物園 バンクーバー
2020/05/12~
バンクーバー(カナダ)
3月からのコロナ自粛で、ほとんどのレストラン、小売業、などが休業。散歩程度の外出はOKですが、ビーチ、公園、トレイルなども閉鎖でした。家の中でただじっとしていては気が滅...
-
バンデューセンガーデンでお花見 in バンクーバー
2021/04/14~
バンクーバー(カナダ)
オンタリオ州は、コロナ感染者数が急上昇で、再びロックダウン。州外からの訪問者も規制しています。グループでの集まり、マスク未着用等の規制違反の警察による取締りも厳しいよう...