フランクフルト旅行記(ブログ) 一覧に戻る
いろいろな都合がついたので、「旅行は行かれる内に行かなくっちゃ♪」と◯十年ぶりに海外1人旅に出ました。<br />御歳なので、体力的にも精神的にもストレスをかけないように、無理のない過ごし方をしました♡<br />具体的には、日没前に帰宅です 笑<br />4月とは言え、まだまだ冬のような気温のフランクフルトにダウンコートを着て行って来ました。<br />夏時間のお陰で午後8時頃の日の入りでした。<br />

マイルで格安1人旅 フランクフルト到着・リューデスハイム

108いいね!

2025/04/01 - 2025/04/10

51位(同エリア2771件中)

Victoria

Victoriaさん

この旅行記のスケジュール

2025/03/31

この旅行記スケジュールを元に

いろいろな都合がついたので、「旅行は行かれる内に行かなくっちゃ♪」と◯十年ぶりに海外1人旅に出ました。
御歳なので、体力的にも精神的にもストレスをかけないように、無理のない過ごし方をしました♡
具体的には、日没前に帰宅です 笑
4月とは言え、まだまだ冬のような気温のフランクフルトにダウンコートを着て行って来ました。
夏時間のお陰で午後8時頃の日の入りでした。

同行者
一人旅
一人あたり費用
15万円 - 20万円
交通手段
鉄道 飛行機
航空会社
JAL
旅行の手配内容
個別手配
  • 我が家の成田空港でのミッションの1つ。それは、ポケモンカードをゲットすること。近所のコンビニでは売り切れのものでも「成田空港では手に入る!」と気づいてからは、我が家の成田空港での&#39;To Do リスト&#39;になりました。

    我が家の成田空港でのミッションの1つ。それは、ポケモンカードをゲットすること。近所のコンビニでは売り切れのものでも「成田空港では手に入る!」と気づいてからは、我が家の成田空港での'To Do リスト'になりました。

    成田空港第2ターミナル 空港

  • JALさんのさくらラウンジ<br />定番のカレーは外せません。<br />今回は、スープに好物の酸辣湯(サンラータン)があり、喜んで取りました。でも、後ほどそれが災いに…

    JALさんのさくらラウンジ
    定番のカレーは外せません。
    今回は、スープに好物の酸辣湯(サンラータン)があり、喜んで取りました。でも、後ほどそれが災いに…

    成田空港国際線 JALサクララウンジ 空港ラウンジ

  • 機内食の写真が暗いのは、離陸後の夕食時間には食べられなかったからです。<br />ラウンジでカレー・サンラータンなど刺激が強かったようで… そう言えば数日前に腹痛があったのに忘れていました。これからの1人旅、一抹の不安が過りました。<br />でも離陸後ずっとお湯だけ飲んでいたら、10時間経って少し回復してきました。着いたら夜なので、早く寝たい。食事は機内で取っておいた方が良さそうと判断しました。<br />着陸2時間前は軽食サービスなので、なるべくご迷惑にならないよう忙しい時間帯を避けて着陸4時間前にお願いしました。<br />CAさん、私のために温め直して下さってありがとうございました。

    機内食の写真が暗いのは、離陸後の夕食時間には食べられなかったからです。
    ラウンジでカレー・サンラータンなど刺激が強かったようで… そう言えば数日前に腹痛があったのに忘れていました。これからの1人旅、一抹の不安が過りました。
    でも離陸後ずっとお湯だけ飲んでいたら、10時間経って少し回復してきました。着いたら夜なので、早く寝たい。食事は機内で取っておいた方が良さそうと判断しました。
    着陸2時間前は軽食サービスなので、なるべくご迷惑にならないよう忙しい時間帯を避けて着陸4時間前にお願いしました。
    CAさん、私のために温め直して下さってありがとうございました。

  • 上の写真:無事にフランクフルト国際空港に到着。乗客、乗員日本人ばかりなので、ドイツに着いた感無し。<br />下の写真:ターミナル2から1へ移動の車内、様々な国の人たちばかりで、海外を実感。

    上の写真:無事にフランクフルト国際空港に到着。乗客、乗員日本人ばかりなので、ドイツに着いた感無し。
    下の写真:ターミナル2から1へ移動の車内、様々な国の人たちばかりで、海外を実感。

  • 入国審査で待つ間、eSIM アクティベートせず!<br /><br />海外旅行でスマホは命綱。<br />ましてや今回は1人旅。<br />背に腹はかえられぬで、ドイツ入国検査で私の前に並ばれた感じの良い日本人女性に勇気を出して、<br />「あの…お忙しい中恐れ入りますが、お尋ねしても良いですか?」と。<br /><br />ご親切に応じて下さり 神!<br />ご一緒の出張者の方と2人で、wifiを共有したり、検索して調べたり、電源もお時間も労力も使って、あらゆる手を尽くしてくださいました。<br />結果、解決されませんでしたが心底有り難かったです。<br />気持ちお礼をしたかったのですが、<br />「他の人に親切してくださいね」<br />と笑顔で仰って乗り継いで行かれました。<br />素敵な素敵なお2人でした。<br /><br />私がスマホやITに疎いこともあります。<br />でも、私のスマホ、購入時からあやしくて…家族と同機種ですが私のものだけ違う反応することがあるんです。<br /><br />実は、2年前にもこのスマホ、同じフランクフルト空港でSIMが起動せず、仕方なく駆け込んだSimのお店がありまして。O2いうお店です。(ドイツでよく見かけます)<br />今回もそこへ行きました。そうしたら、その時と同じ店員さんが対応してくれました。<br />2度あることは3度あると言いますが、もう3度目は無いと良いな…<br />嬉しいような何とも不思議な気分でした。

    入国審査で待つ間、eSIM アクティベートせず!

    海外旅行でスマホは命綱。
    ましてや今回は1人旅。
    背に腹はかえられぬで、ドイツ入国検査で私の前に並ばれた感じの良い日本人女性に勇気を出して、
    「あの…お忙しい中恐れ入りますが、お尋ねしても良いですか?」と。

    ご親切に応じて下さり 神!
    ご一緒の出張者の方と2人で、wifiを共有したり、検索して調べたり、電源もお時間も労力も使って、あらゆる手を尽くしてくださいました。
    結果、解決されませんでしたが心底有り難かったです。
    気持ちお礼をしたかったのですが、
    「他の人に親切してくださいね」
    と笑顔で仰って乗り継いで行かれました。
    素敵な素敵なお2人でした。

    私がスマホやITに疎いこともあります。
    でも、私のスマホ、購入時からあやしくて…家族と同機種ですが私のものだけ違う反応することがあるんです。

    実は、2年前にもこのスマホ、同じフランクフルト空港でSIMが起動せず、仕方なく駆け込んだSimのお店がありまして。O2いうお店です。(ドイツでよく見かけます)
    今回もそこへ行きました。そうしたら、その時と同じ店員さんが対応してくれました。
    2度あることは3度あると言いますが、もう3度目は無いと良いな…
    嬉しいような何とも不思議な気分でした。

  • 今回、空港からフランクフルト中央駅までは、切符を買わずに済みました。<br /><br />今回は、フランクフルトから日帰りできるところへのみ行くため、ドイツチケット(簡単に言えば、日本の新幹線に当たるICや一等席以外の電車の乗り放題切符)のサブスクリプションひと月58€を購入したからです。<br /><br />ご参考までに日本で3/20に<br />Rheinbahnアプリをインストールして、<br />ドイツチケットを<br />マスターカードで58ユーロ支払い購入しました。<br /><br />ウロ覚えですが、開始月は、3月 4月 5月も出てきたと思います。<br />4月を選びました。

    今回、空港からフランクフルト中央駅までは、切符を買わずに済みました。

    今回は、フランクフルトから日帰りできるところへのみ行くため、ドイツチケット(簡単に言えば、日本の新幹線に当たるICや一等席以外の電車の乗り放題切符)のサブスクリプションひと月58€を購入したからです。

    ご参考までに日本で3/20に
    Rheinbahnアプリをインストールして、
    ドイツチケットを
    マスターカードで58ユーロ支払い購入しました。

    ウロ覚えですが、開始月は、3月 4月 5月も出てきたと思います。
    4月を選びました。

  • こちらは、実際の私のRheinbahnアプリ内のドイツチケットの画面です。<br /><br />左は、ドイツチケットの画面<br />右は、QRコードのついた画面<br />車掌さんが来たら、右の画面を出します。<br /><br />サブスクリプション(ドイツ語 Abo)なので、キャンセルしないと毎月58€引き落とされます。<br />毎月の10日までにキャンセルすると、翌月からは58€の引き落としは無くなります。<br /><br />私はドイツに到着した4/1に<br />アプリのCancel subscriptionボタン(左の写真)<br />を押してキャンセルができました。<br />画像のようにTerm ends on :04/30/2025, 23:59 o&#39;clockとなり、有効期間が4/1~30となりました。<br /><br />なぜか右の写真のQRコードの表示画面では、<br />有効期限が01/05/2025, 03:00と少し長いです。<br />(夜行もあるからと聞いています)<br /><br />私の場合、wifiの安定した、日本では自宅、ドイツではホテルで操作しました。フランクフルト国際空港ではキャンセルができませんでした。<br /><br />この旅行記を書いている現時点で、まだ有効なドイツチケット もう一回行きたくなります!

    こちらは、実際の私のRheinbahnアプリ内のドイツチケットの画面です。

    左は、ドイツチケットの画面
    右は、QRコードのついた画面
    車掌さんが来たら、右の画面を出します。

    サブスクリプション(ドイツ語 Abo)なので、キャンセルしないと毎月58€引き落とされます。
    毎月の10日までにキャンセルすると、翌月からは58€の引き落としは無くなります。

    私はドイツに到着した4/1に
    アプリのCancel subscriptionボタン(左の写真)
    を押してキャンセルができました。
    画像のようにTerm ends on :04/30/2025, 23:59 o'clockとなり、有効期間が4/1~30となりました。

    なぜか右の写真のQRコードの表示画面では、
    有効期限が01/05/2025, 03:00と少し長いです。
    (夜行もあるからと聞いています)

    私の場合、wifiの安定した、日本では自宅、ドイツではホテルで操作しました。フランクフルト国際空港ではキャンセルができませんでした。

    この旅行記を書いている現時点で、まだ有効なドイツチケット もう一回行きたくなります!

  • そんなこんなでやって来ましたフランクフルト中央駅<br />4月1日 夏時間ということもあり、午後7時40分頃でこの明るさです。

    そんなこんなでやって来ましたフランクフルト中央駅
    4月1日 夏時間ということもあり、午後7時40分頃でこの明るさです。

    フランクフルト中央駅

  • 宿泊した東横インフランクフルトへの近道です。<br />フランクフルト中央駅で1番線側の壁に「インターシティホテル」の看板を見つけたら、矢印の方向へ進みます。

    宿泊した東横インフランクフルトへの近道です。
    フランクフルト中央駅で1番線側の壁に「インターシティホテル」の看板を見つけたら、矢印の方向へ進みます。

  • するとインターシティホテルの前に出る出口(Mannheimer Strabe)があります。<br />目の前のインターシティホテルに向かって右に進むと東横インがあります。

    するとインターシティホテルの前に出る出口(Mannheimer Strabe)があります。
    目の前のインターシティホテルに向かって右に進むと東横インがあります。

  • 2度目の東横イン フランクフルト<br />日本の東横インは利用したことがありませんでしたが、こちらでファンになりました。

    2度目の東横イン フランクフルト
    日本の東横インは利用したことがありませんでしたが、こちらでファンになりました。

    トウヨコ イン フランクフルト アム マイン ハウプトバーンホフ ホテル

  • 1人には、大きいベッド<br />ティッシュもあるし、ヘアドライヤー、拡大鏡、ポットなどコンパクトな部屋ながら必要なものが揃ってます。<br />バスタブとウォッシュレットが嬉しいです。<br />パジャマとスリッパは、ありません。

    1人には、大きいベッド
    ティッシュもあるし、ヘアドライヤー、拡大鏡、ポットなどコンパクトな部屋ながら必要なものが揃ってます。
    バスタブとウォッシュレットが嬉しいです。
    パジャマとスリッパは、ありません。

  • 翌朝の東横インの朝食です。<br />1人なのでカウンターにて<br />目の前のFlixbus乗り場を眺めながら<br />ガイドブックも読みながら

    翌朝の東横インの朝食です。
    1人なのでカウンターにて
    目の前のFlixbus乗り場を眺めながら
    ガイドブックも読みながら

  • 朝食取りながら、ガイドブックを眺めて、<br />今日はどこへ行こうかな?<br />そうだ! 先ずは、ライン川の町でしょ!<br />ライン川下りの起点におすすめのリューデスハイムに決定!<br />Googleしたら、あと30分後に良い電車がある♪

    朝食取りながら、ガイドブックを眺めて、
    今日はどこへ行こうかな?
    そうだ! 先ずは、ライン川の町でしょ!
    ライン川下りの起点におすすめのリューデスハイムに決定!
    Googleしたら、あと30分後に良い電車がある♪

  • やって来ました、徒歩3分(当方調べ 早歩きしてます)のフランクフルト中央駅<br />でもホームは1番遠い23番線

    やって来ました、徒歩3分(当方調べ 早歩きしてます)のフランクフルト中央駅
    でもホームは1番遠い23番線

  • この電車です<br />RB10 8:53発 乗客は、出勤とみられる方々が多かったです。

    この電車です
    RB10 8:53発 乗客は、出勤とみられる方々が多かったです。

  • このような車窓を楽しみ

    このような車窓を楽しみ

  • ついにライン川も見えてきました。

    ついにライン川も見えてきました。

  • リューデスハイム・アム・ライン駅に到着<br />フランクフルトから1:11

    リューデスハイム・アム・ライン駅に到着
    フランクフルトから1:11

  • お目当ては、ライン川クルーズの船着場<br />このように行くのね!最初、駅から反対側に進んでしまいました。

    お目当ては、ライン川クルーズの船着場
    このように行くのね!最初、駅から反対側に進んでしまいました。

  • 道すがら、よくフォートラベルで見る光景も

    道すがら、よくフォートラベルで見る光景も

  • 川に出ました♪

    川に出ました♪

  • ん! 何やら寂しげな~

    ん! 何やら寂しげな~

  • あら~ 4/26からだとか!!<br />今日は、4/2。 ずっと先だから諦めもつきます。

    あら~ 4/26からだとか!!
    今日は、4/2。 ずっと先だから諦めもつきます。

    リューデスハイム(KDライン)船着き場 船系

  • 次回のために案内図をパチリ

    次回のために案内図をパチリ

  • 目の前のお城

    目の前のお城

  • せめて写真にライン川

    せめて写真にライン川

  • ライン川クルーズはお休みなので、町を散策しました。<br />木組みの家などドイツらしい風景でした。

    ライン川クルーズはお休みなので、町を散策しました。
    木組みの家などドイツらしい風景でした。

  • 町の中心のブルネイ・マルクト(広場)に行きました。<br />日曜日ですが、閑散としていて、社会科見学・遠足かと思われるような小学生くらいの子供たちの団体が大人に引率されているのに会いました。

    町の中心のブルネイ・マルクト(広場)に行きました。
    日曜日ですが、閑散としていて、社会科見学・遠足かと思われるような小学生くらいの子供たちの団体が大人に引率されているのに会いました。

    マルクト広場 広場・公園

  • つぐみ横丁は、こんな感じです。日中お店はほぼ皆閉まっていました。

    つぐみ横丁は、こんな感じです。日中お店はほぼ皆閉まっていました。

    つぐみ横丁 散歩・街歩き

  • お土産店のショーウィンドウにHummel人形を見つけました♪ <br />ドイツの陶器人形で、世界的に人気を博し、私も少し集めてました。今は中国で製造されたりと経営が変わり、昔の品々と変わってしまいました。<br />お店の方とそんな話ができました。<br />「昔のものはフリマでないと探せないよ。」と教えてくれました。ドイツ滞在中、Hummel人形を見たのは、リューデスハイムとフランクフルトの2度でした。

    お土産店のショーウィンドウにHummel人形を見つけました♪
    ドイツの陶器人形で、世界的に人気を博し、私も少し集めてました。今は中国で製造されたりと経営が変わり、昔の品々と変わってしまいました。
    お店の方とそんな話ができました。
    「昔のものはフリマでないと探せないよ。」と教えてくれました。ドイツ滞在中、Hummel人形を見たのは、リューデスハイムとフランクフルトの2度でした。

  • リューデスハイムの町を散策して、<br />何となく疲れてしまい、<br />「昨日は日本からの移動で疲れたから、もうフランクフルトに帰ろうかな」と駅舎のベンチに座っていました。<br /><br />すると有り難~いことに日本人の穏やかでニコニコされたご夫妻とお話する機会に恵まれました♪<br />これからコブレンツに向かわれるとのこと。<br />その方たちに影響を受けて、私もフランクフルトへ帰らず、急遽コブレンツまで行ってみたくなりました!<br /><br />ライン川に沿って走る電車の車窓を楽しみながら、ドイツに沢山いらしているご夫妻のお話を伺いました。<br />コブレンツまでに停車して行く駅の情報や体験談を伺うことができました。<br />何となくフォートラベルの方かな~と思っていたところ、フォートラベラーのエムケーさんでいらっしゃいました。<br />フォートラベルの方と実際お会いしたのは初めてです。<br />喜んでフォローさせていただきました。<br /><br />おまけにホテルも同じToyoko inn Frankfurtとのこと♪<br />素敵なご縁に大変感謝しています。

    リューデスハイムの町を散策して、
    何となく疲れてしまい、
    「昨日は日本からの移動で疲れたから、もうフランクフルトに帰ろうかな」と駅舎のベンチに座っていました。

    すると有り難~いことに日本人の穏やかでニコニコされたご夫妻とお話する機会に恵まれました♪
    これからコブレンツに向かわれるとのこと。
    その方たちに影響を受けて、私もフランクフルトへ帰らず、急遽コブレンツまで行ってみたくなりました!

    ライン川に沿って走る電車の車窓を楽しみながら、ドイツに沢山いらしているご夫妻のお話を伺いました。
    コブレンツまでに停車して行く駅の情報や体験談を伺うことができました。
    何となくフォートラベルの方かな~と思っていたところ、フォートラベラーのエムケーさんでいらっしゃいました。
    フォートラベルの方と実際お会いしたのは初めてです。
    喜んでフォローさせていただきました。

    おまけにホテルも同じToyoko inn Frankfurtとのこと♪
    素敵なご縁に大変感謝しています。

108いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

この旅行記へのコメント (1)

開く

閉じる

  • jijidarumaさん 2025/07/16 02:32:53
    Hummel人形
    Victoriaさん、
    今晩は。
    Hummel人形をお好きだとか!
    私も少々ドイツの思い出に購入して、飾り棚にいろんなものと混ざって、
    飾っています。
    それではまた。
    jijidaruma

Victoriaさんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったスポット

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

ドイツで使うWi-Fiはレンタルしましたか?

フォートラベル GLOBAL WiFiなら
ドイツ最安 299円/日~

  • 空港で受取・返却可能
  • お得なポイントがたまる

ドイツの料金プランを見る

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから海外旅行記(ブログ)を探す

PAGE TOP