
2022/04/16 - 2022/04/16
897位(同エリア3050件中)
Antonioさん
- AntonioさんTOP
- 旅行記843冊
- クチコミ24件
- Q&A回答36件
- 1,499,029アクセス
- フォロワー125人
ここ数年の仙台のグルメ動向を追っている人ならば、中華の名店「クロモリ」を知らない人は少ないでしょう。福島の「小判寿司」の大将から聞いて初めて「クロモリ」について知りましたが、大将が大絶賛していたのでブックマークしていました。
フカヒレ、鮑、なまこという中華に欠かせぬ乾物が揃う宮城県は、日本で中華をやるうえで黒森シェフにとってこれ以上の場所はないとのことでお店の場所として決定したようです。
高級乾物を使用した料理で有名な福臨門グループで経験を積んだ黒森シェフが得意とする一品は「フカヒレの姿煮」です。フカヒレを食べるために宮城に行きたいと思ってもらって料理を作るのが自分の仕事と話す黒森シェフが調理した料理は、フカヒレはもちろん料理全般がおいしいです。
2014年にオープンした同店ですが、今では宮城におけるデスティネーションレストランの地位を獲得したと言っても過言ではないです。仙台に寄った際にはぜひ利用をお勧めしたい東北を代表する中華の名店です。
- 旅行の満足度
- 4.5
-
JR仙台駅東口を出たところです。
-
東七番丁通りに沿って歩きました。
-
ベトナム食材品店です。日本のあちこちで見るようになりました。
-
愛宕大橋を渡ります。
-
広瀬川です。
-
広瀬川沿いを少し歩きました。
-
桜が咲いていました。
-
桜の花が歩道を覆っていました。
-
対岸です。
-
国道286号です。
-
広瀬川と並行して走っている道を歩きました。
-
少し歩きましたがお店が見えてきました。
-
入口です。
-
店主の挨拶です。
-
薬膳スープに使っている食材の産地が示されていました。
-
薬膳スープです。
-
この日のコースメニューです。
-
お箸はこの箱で持ち帰りが出来ました。
-
地産地消を実践されています。最近のトレンドです。
-
お茶のポットです。
-
前菜からスタートです。
-
石巻の桜鯛です。春が旬の食材です。
盛り付けにセンスが感じられます。 -
棒棒鶏です。
-
お茶です。
-
宮城産のポークを使った焼豚とリーフレタスです。
-
焼豚です。お代わりをしたくなるおいしさでした。
-
フカヒレの煮込みです。
-
北寄貝と春の野菜の炊き込みご飯です。
-
シェフが小皿に取り分けています。
-
炊き込みご飯とフカヒレ煮込みです。
-
宮城産のササニシキを美味しくいただける炊き込みご飯でした。
-
フカヒレ煮込みと炊き込みご飯は相性がいいです。
-
レタス包みです。
-
鴨ミンチと野菜の炒め物です。
-
厨房で黒森シェフが調理をしています。
-
海鮮の一品です。
-
帆立、アスパラ、ニラの炒め物です。素材の旨さを引き出す一品です。
-
中華煮です。
-
海鼠、椎茸、筍の中華煮です。
-
御食事はこの中から選べます。全部選ぶことも出来ますが、三つにしました。
-
チャーハンです。
-
担々麺です。
-
カレーライスです。中華カレーではなく、シェフが好む味のカレーでした。
-
デザートの前のお絞りです。
-
デザートです。
-
杏仁豆腐です。
-
小饅頭です。
-
フカヒレの燻製が飾ってありました。高級中華のお店ではよく見ます。
-
賞状です。
-
最近は日本一の高級中華と称賛するコメントもあちこちで散見します。
-
国道286号です。
-
JR仙台駅です。
-
駅前のホテルメトロポリタンで一泊しました。
-
ロビーです。
-
廊下です。
-
ゆったりした広さでした。
この旅行記のタグ
利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。
旅行記グループ
東北グルメ
-
前の旅行記
仙台発のフルーツパーラー「いたがき 本店」~明治30年創業の老舗果物店による仙台を代表するフルーツパーラー~
2022/04/16~
宮城野・若林・名取
-
次の旅行記
白河発のラーメン店「とら食堂」~県外からも多くのラオタが足を運ぶ全国的に知られている東北を代表する1967年...
2022/04/17~
白河
-
水沢発の焼肉店「龍園」~大谷翔平の生まれ故郷・岩手県奥州市が誇る東北を代表する焼肉の名店~
2020/10/23~
水沢・江刺
-
平泉発の蕎麦店「駅前芭蕉館」~平泉名物「盛り出し式平泉わんこそば」を提供する元祖のお店~
2020/10/24~
平泉
-
本塩竈発の寿司店「鮨 しらはた」~有名店「すし哲」と親戚の関係にあるコスパが素晴らしい地元の人気店~
2020/11/21~
多賀城・塩釜・利府
-
仙台発の牛タン専門店「伊達の牛たん本舗 本店」~看板商品「芯たん」がおいしいと評判の牛タンの街・仙台を代表す...
2020/11/21~
仙台
-
須賀川発の喫茶店「大束屋珈琲店」~ウルトラマンの生みの親・故円谷英二監督の親戚がオーナーのカフェ~
2020/11/22~
須賀川
-
二本松発の食事処「杉乃家」~B級グルメの祭典「B1グランプリ」で優勝実績がある福島のご当地グルメ「浪江焼きそ...
2020/11/22~
二本松
-
湯野上温泉発の郷土料理店「味処みなとや」~大内宿の人気店で奥会津名物しんごろうとねぎそばを食す~
2021/11/13~
湯野上温泉
-
中豊発の鮨店「小判寿司」~福島の片田舎に位置しながら本格的な江戸前鮨を提供し、「福島の奇跡」と呼ばれている仙...
2021/11/13~
東白川・石川
-
本塩釜発の寿司店「すし哲 本店」~高級路線の寿司バブルに動じず、町寿司スタイルで地元の利を活かしたコスパの高...
2022/04/16~
多賀城・塩釜・利府
-
仙台発のフルーツパーラー「いたがき 本店」~明治30年創業の老舗果物店による仙台を代表するフルーツパーラー~
2022/04/16~
宮城野・若林・名取
-
愛宕橋発の中華料理店「クロモリ」~宮城食べログ総合ランキング第一位にランクインし、福臨門グループ初の日本人料...
2022/04/16~現在の旅行記
仙台
-
白河発のラーメン店「とら食堂」~県外からも多くのラオタが足を運ぶ全国的に知られている東北を代表する1967年...
2022/04/17~
白河
旅行記グループをもっと見る
コメントを投稿する前に
十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?
サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。
旅の計画・記録
マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?
旅行記グループ 東北グルメ
0
56