
2024/12/02 - 2024/12/03
22866位(同エリア29377件中)
さんじゃさん
この旅行記スケジュールを元に
結婚を控えた娘と、最後の長期旅行。
フライトは高雄in・台北outで台湾縦断するのにちょうどよくて安い、バティックエアを利用。
初訪問の台南・娘が行きたい関子嶺温泉&十分・私が行きたい金山温泉&野柳地質公園、そして夜市・地元グルメと目的はたくさん。
7日間の旅行記の滞在場所は以下
① セントレア→高雄→台南
② 関子嶺温泉→嘉義
③ 台中に2泊
④ 基隆→金山温泉
⑤ 十分→野柳→台北
その5は、十分・野柳地質公園・台北の旅行記です。
前日に行くつもりだった野柳を十分の後にねじ込んだので、どちらも短時間の滞在に。
1泊だけの台北では、夜市と朝市に行きました。
- 旅行の満足度
- 4.5
- 観光
- 5.0
- ホテル
- 5.0
- グルメ
- 4.5
- 交通
- 4.0
- 同行者
- 家族旅行
- 交通手段
- 鉄道 高速・路線バス 徒歩
- 旅行の手配内容
- 個別手配
-
基隆から787番バスで瑞芳駅へ。
観光客でいっぱいの瑞芳駅、十分に行く電車は1時間に1本程度。
10:03発に乗るまでの間、駅前の小さな瑞芳老街をぶらぶら。瑞芳駅 駅
-
十分駅に着いてホームを出たら、飛んでいくランタンが見える!
十分に来たのは10年ぶりの私。
銀婚の記念に夫と天燈上げをしたのは、懐かしい思い出。十分老街 旧市街・古い町並み
-
線路沿いに並ぶ天燈上げの店は、どこもシステムや料金が同じ。
今回は、「十分寮天燈工廠」という店で。
天燈上げの料金は、4色のランタンで250元。 -
選んだ色は、金運の黄・愛情運のオレンジ・開運の緑・幸福運のピンク。。
ランタンに願い事やイラストを墨で自由に書いたら、線路で撮影大会。
スタッフにスマホを渡し、言われるがままにいろいろなポーズ! -
私がランタンに書いたのは、翌月に結婚する娘夫婦と息子夫婦へのメッセージ。
そして、私たち夫婦の願いの孫と老後のお金!
娘の願いは、スノーマンのライブ当選!? -
スタッフの「ランタン見てー」「「離してくださーい」の合図の後、ランタンはあっという間に高い空へ。
楽しかったし、写真や動画は上手に撮ってもらえて満足満足。 -
天燈上げがやりたかった娘も、「感動したわー」だって。
店の奥には、これまたどこも同じ値段のミニランタンの販売が。
10年前に購入したミニランタン、まだ家に飾っています。 -
天燈上げの後は、ちょっとだけ老街散策。
すぐに野柳地質公園に行くために、十分滞在はわずか1時間。
平渓線とバスで、基隆駅に戻ります。十分観光大橋 建造物
-
基隆バスターミナルから790番バスで、野柳まで約1時間。
バス停から公園まで、漁港や海鮮レストランなどを見ながら徒歩10分。
駐車場には大型バスがいっぱい、ツアーで来る人が多いのね。野柳風景特定区 国立公園
-
入園料は120元。
潮の香りを感じながら歩いて行きます。
見えてきたのは、海ときのこのような岩。野柳風景特定区 国立公園
-
岩の形は、全部違って独特。
岩の上部は、ボコボコ穴が開いている。
波や風の侵食でこうなったので・・野柳風景特定区 国立公園
-
脆い岩なのかと思いきや、ガッチガチに硬い。
自然の力ってすごいのね~
化石が見える岩もあって、長い年月も感じます。野柳風景特定区 国立公園
-
いちばん人気の「クイーンズヘッド」だけ、写真を撮るのに並ぶ必要あり。
私たちは時間がなかったので、クイーンの後ろ姿だけ撮影。
クイーンの細い首が折れる前に見られてよかった~野柳風景特定区 国立公園
-
恐竜が大きな口を開けているような岩も。
クイーン以外は、どこも混まずに見学&撮影可能。
公園は日影が少ないので、日光対策必須!野柳風景特定区 国立公園
-
野柳も1時間の滞在で、バス停へ。
台北まで行けるバスがあるのに、ホテルに荷物を取りに行かなきゃ。
基隆駅から台鉄で台北駅、MRTに乗り換えて雙連駅へ。 -
台北での宿は、雙連駅から徒歩3分のホテルアイジャーニー台北。
中安大樓という雑居ビルの4・5階がホテル。
入り口が開いていないときは、右の電話を使って鍵を開けてもらうのがやや面倒。ホテル アイ ジャーニー ホテル
-
フロント前に、ウエルカムドリンクのコーヒー・紅茶。
ビルの外観は古いけど室内はピカピカ、ベッドとテレビが大きい!
冷蔵庫にペットボトルの水、そしてお菓子のサービスも♪ホテル アイ ジャーニー ホテル
-
広いバスルーム、バスタブがなくてシャワーのみ。
トイレは、TOTOウォシュレット。
気になったのは、病院が近くて救急車のサイレンが頻繁に聞こえること。ホテル アイ ジャーニー ホテル
-
毎日のように夜市に行ってわかった、私たちは混雑した夜市で気後れしてしまって食事ができない。
なので、夜市に行く前にホテル近くの家郷味水餃で夕食。 -
高麗菜(キャベツ)水餃と薺菜(なずな)水餃、どちらも10個70元。
初めて食べた薺菜の水餃子、ちょっと草っぽくても美味。
定番の韮菜(ニラ)水餃もあるけど、なかなか食べられない薺菜がオススメ。 -
ホテルから徒歩15分の、雙城街夜市。
「雙城美食街」の名のとおり、飲食の屋台だけの小さい夜市。
あまり混雑してなくて、ここならゆっくり食べられたかな。雙城街夜市 散歩・街歩き
-
でもオレンジの水餃子店は長い行列ができてたから、人気の店は並ぶのね。
と、功夫茶のグアバレモンティー65元を飲みながら休憩&観察。
夜市に隣接する晴光市場も、数店営業。晴光市場 (晴光徒歩商店街) 市場
-
ホテルから徒歩12分の、寧夏夜市。
有名なこっちは大混雑で、やっぱり自分のペースで歩けない。
気になったのはドイツのブタの足・・ドイツの豚足ってソーセージ?寧夏路夜市 散歩・街歩き
-
いちばん行列が長かったのが、カリカリイカの店。
それから、蚵仔煎も大人気。
お気に入りの旺来蛋糕の台湾カステラ(小)80元、明日帰国だから買って帰ろう~ -
7日め。
朝食は雙連朝市でと行ってみたけど、早すぎたのか店は準備中ばかり。
小籠包が食べたい娘の希望で、世界豆漿大王に変更。世界豆漿大王(シィジエドウジアンダーワン) 地元の料理
-
日本語のメニューがあり、簡単な日本語も通じるのは便利。
そして、朝から食べられる小籠包がリーズナブル!
店頭で注文・支払をしてから着席。世界豆漿大王(シィジエドウジアンダーワン) 地元の料理
-
小籠湯包100元・冰豆漿(小)15元・ネギ玉焼大根餅50元・おにぎり40元。
超熱々で円柱状のおにぎり、具だくさんでボリュームがあってウマい!
台湾ホテル朝食が好きだけど、朝食店もいいね~世界豆漿大王(シィジエドウジアンダーワン) 地元の料理
-
食後に再び訪れた、雙連朝市。
2時間前と違って店がいっぱい&賑やか、でもお腹いっぱいで食べられず。
チェックアウトして、空港に向かいます。雙連朝市 市場
-
目的の夜市と温泉を堪能した、6泊7日の台湾旅。
ホテル・食事・交通費が安く、円安でも旅費が高額にならなくて助かった!
次の海外旅行からは一人旅!?・・いつまで行けるかな~
利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。
コメントを投稿する前に
十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?
サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。
この旅行で行ったホテル
-
ホテル アイ ジャーニー
3.51
この旅行で行ったスポット
もっと見る
この旅行で行ったグルメ・レストラン
台北(台湾) の旅行記
旅の計画・記録
マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?
旅行記グループ 2024冬の台湾
0
29