
2024/12/01 - 2024/12/02
476位(同エリア526件中)
さんじゃさん
この旅行記スケジュールを元に
結婚を控えた娘と、最後の長期旅行。
フライトは高雄in・台北outで台湾縦断するのにちょうどよくて安い、バティックエアを利用。
初訪問の台南・娘が行きたい関子嶺温泉&十分・私が行きたい金山温泉&野柳地質公園、そして夜市・地元グルメと目的はたくさん。
7日間の旅行記の滞在場所は以下
① セントレア→高雄→台南
② 関子嶺温泉→嘉義
③ 台中に2泊
④ 基隆→金山温泉
⑤ 十分→野柳→台北
その4は、基隆と金山温泉の旅行記です。
基隆に着いてすぐにバスで向かったのは、金山老街。
希少な温泉と聞いた、沐川海底温泉の個室でお湯を堪能。
夜は、基隆廟口夜市と海洋広場へ。
- 旅行の満足度
- 4.0
- 観光
- 4.5
- ホテル
- 4.0
- グルメ
- 4.0
- 交通
- 4.5
- 同行者
- 家族旅行
- 交通手段
- 高速・路線バス 徒歩
- 旅行の手配内容
- 個別手配
-
台中からバスで台北へ、台北からは台鉄で基隆へ。
基隆から金山温泉までは、862番のバスで1時間ちょっと。
その途中に野柳があります。基隆駅 駅
-
日曜の昼の金山老街、びっくりするくらいの大混雑。
全然、前に進めない!
左右の店の様子も見えないよ~金山老街 旧市街・古い町並み
-
ここではとても食事ができそうにないと、バス通りに戻って昼食。
行列ができていた「無双炒飯」で、蝦仁炒飯95元。
日本の炒飯とほぼ同じ味。 -
ピークを過ぎて歩けるようになった、金山老街。
鴨肉料理の店が大人気。
肉まんや杏仁豆腐もおいしそう。金山老街 旧市街・古い町並み
-
いちばん多く見かけたのが、ここの特産品さつまいも。
そのままゴロンと店頭に。
芋を使ったおやつもいろいろ。金山老街 旧市街・古い町並み
-
人ごみに疲れて、中山温泉の足湯で休憩。
円形と長方形の、無料の足湯がひとつずつ。
お湯は、さらっとしてぬるい。 -
行ってみたかった海底温泉は沐川海底温泉で、金山老街から徒歩10分。
日本語は通じないけど、受付のお兄さんはスマホを駆使して対応。
空いているのは、単人湯屋と家庭湯屋の2部屋だけのよう。 -
単人湯屋200元は2人利用で250元、タオルやアメニティはなし。
安いしすぐ入れるから、そこでOK!
11月から3月までの利用時間は、土日祝日は50分・平日は60分。 -
単人湯屋、想像以上に狭い!
脱衣所がなく、幅広の娘とぶつかりながら洗い場で脱衣。
荷物と服は、棚と椅子に置くしかない。 -
筒で栓をしてから入れたお湯は、濁っていて硫黄臭が強い。
かなり熱いので、水を入れて温度調節。
海底温泉、肌がつるつるになるいいお湯でした。 -
入浴後は浴槽の湯を抜いて、鍵を返却。
使ってないけど、ドライヤーは有料。
休憩所で体の火照りを冷ましてから退出。 -
風呂上がりに食べた、金山老街の「金山。紅」のアイスクリーム。
狭い店内で順番待ちの間に、メニューを翻訳。
紅心地瓜80元は紅芋・紫心地瓜100元は紫芋って、そのままか。 -
不慣れな外国人旅行客にも親切なスタッフで、安心して注文。
紅芋はなめらかで紫芋はやや硬めの食感、どちらもおいしい♪
チーズケーキも人気で、店内は常に行列が。 -
金山温泉の後に行くつもりだった、野柳地質公園。
なのにバス停に着いた時には、既に16時過ぎ。
間に合わないので野柳は翌日にして、基隆に帰ります。 -
金山老街以上に、大大混雑の基隆廟口夜市。
日曜日に金山老街と基隆に来たのは失敗だったかな~
ここで夕食をと思っていたけど、目当ての店に辿り着いて注文する自信がない。基隆夜市 (廟口夜市) 市場
-
と、食べるのは諦めて雰囲気だけ満喫。
海鮮の店が多くて、歩いている間ずっと続く香ばしい匂い。
店は昼も営業しているから、明るい時間だったら食べられたかも。基隆夜市 (廟口夜市) 市場
-
左にKEELUNGの文字が見える、基隆港の海洋広場。
夜はイルミネーションがきれい。
夕食は、近くのベーカリーで買った・・基隆海洋廣場 広場・公園
-
ネギパンとパイナップルパンを、広場でもぐもぐ。
パイナップルパン、メロンパンのパイナップルバージョン。
台湾のパイナップルケーキより、パンのほうが甘すぎず好み!基隆海洋廣場 広場・公園
-
基隆での宿は、海洋広場からすぐのハーバービューホテル。
駅と夜市のちょうど真ん中にある、こじんまりとしたホテル。
フロントは、簡単な日本語が通じました。ハーバー ビュー ホテル ホテル
-
バス停が近いのも便利。
スーツケースを広げるには狭いツインルーム。
ハーバービューって名前なのに、窓から海が見えないのは安い部屋だから?ハーバー ビュー ホテル ホテル
-
照明がちょっと暗いけど、ベッドの寝心地はよかった。
バスルームには、大きめのバスタブ。
トイレはウォシュレット付き、アメニティは豊富で綿棒や糸ようじも。ハーバー ビュー ホテル ホテル
-
6日め。
朝食ビュッフェには、8種類の台湾料理のおかず。
夜はパンしか食べてなかったから、野菜をもりもり食べちゃう!ハーバー ビュー ホテル ホテル
-
白飯・お粥に定番の魯肉飯。
お粥のトッピングにツナがあるのがウレシイ。
それら以外はパンとドリンク・ハムと、全体のボリュームは少なめ。ハーバー ビュー ホテル ホテル
-
この日は十分・野柳・台北と、スケジュールがタイト。
ゆっくり朝食を食べる時間がないので、これくらいがちょうどいい。
チェックアウト後、フロント横の棚にスーツケースを入れてバス亭へ。ハーバー ビュー ホテル ホテル
利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。
旅行記グループ
2024冬の台湾
コメントを投稿する前に
十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?
サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。
この旅行で行ったホテル
-
ハーバー ビュー ホテル
3.45
この旅行で行ったスポット
基隆(台湾) の旅行記
旅の計画・記録
マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?
旅行記グループ 2024冬の台湾
0
24