鹿児島市旅行記(ブログ) 一覧に戻る
今回のクルーズ最後の寄港地は鹿児島。<br />…と言っても、我が熊本県はお隣なので何度か訪れている。<br />なので、今回の最大の目的は「温泉」と「白熊かき氷」と決めてミッションを遂行する!<br />(今日の最高気温は24℃、最低気温は20℃)<br /><br />・クルーズ初日 (10/22);東京国際クルーズターミナル出港<br />・クルーズ2日目(10/23);終日クルージング<br />・クルーズ3日目(10/24);函館<br />・クルーズ4日目(10/25);秋田<br />・クルーズ5日目(10/26);金沢<br />・クルーズ6日目(10/27);終日クルージング<br />・クルーズ7日目(10/28);韓国 済州島<br />★クルーズ8日目(10/29);鹿児島<br />・クルーズ9日目(10/30);終日クルージング<br />・クルーズ最終日(10/31);東京国際クルーズターミナル帰港

2024 日本一周クルーズ 9. 出港セレモニーに感涙、鹿児島サイコ~!(クルーズ8日目)

17いいね!

2024/10/22 - 2024/10/31

867位(同エリア2161件中)

Akemi

Akemi さん

この旅行記のスケジュール

2024/10/29

この旅行記スケジュールを元に

今回のクルーズ最後の寄港地は鹿児島。
…と言っても、我が熊本県はお隣なので何度か訪れている。
なので、今回の最大の目的は「温泉」と「白熊かき氷」と決めてミッションを遂行する!
(今日の最高気温は24℃、最低気温は20℃)

・クルーズ初日 (10/22);東京国際クルーズターミナル出港
・クルーズ2日目(10/23);終日クルージング
・クルーズ3日目(10/24);函館
・クルーズ4日目(10/25);秋田
・クルーズ5日目(10/26);金沢
・クルーズ6日目(10/27);終日クルージング
・クルーズ7日目(10/28);韓国 済州島
★クルーズ8日目(10/29);鹿児島
・クルーズ9日目(10/30);終日クルージング
・クルーズ最終日(10/31);東京国際クルーズターミナル帰港

旅行の満足度
4.5
同行者
カップル・夫婦(シニア)
一人あたり費用
30万円 - 50万円
交通手段
観光バス タクシー
旅行の手配内容
ツアー(添乗員同行なし)
  • 【10/29】曇りのち晴れ<br />5:30、覚醒!<br />地図を見ると、未だ外海を航行中。<br />入港予定時刻は、9:00。<br />

    【10/29】曇りのち晴れ
    5:30、覚醒!
    地図を見ると、未だ外海を航行中。
    入港予定時刻は、9:00。

  • 6:30、鹿児島湾内に入った。<br />夫も覚醒したので朝食に行く。

    6:30、鹿児島湾内に入った。
    夫も覚醒したので朝食に行く。

  • 6:50、デッキ15「マーケットプレイス・ビュッフェ」<br />ケーキ類が美味しそうで食べたい気持ちは山々なんだけど、朝食には重すぎて最終日まで手を出せず…残念 ↓<br />

    6:50、デッキ15「マーケットプレイス・ビュッフェ」
    ケーキ類が美味しそうで食べたい気持ちは山々なんだけど、朝食には重すぎて最終日まで手を出せず…残念 ↓

  • 朝はヨーグルトとフルーツが美味しくて、クッキーがちょうど良い。

    朝はヨーグルトとフルーツが美味しくて、クッキーがちょうど良い。

  • 7:20、食後屋上デッキに出たら桜島が見えた。<br />頂上には噴煙と雲…

    7:20、食後屋上デッキに出たら桜島が見えた。
    頂上には噴煙と雲…

  • 雲間から漏れるエンジェルラダーが美しい。<br />

    雲間から漏れるエンジェルラダーが美しい。

  • 7:20、そこへパイロットボート参上。<br />航行中のベリッシマに注意深く接近…

    7:20、そこへパイロットボート参上。
    航行中のベリッシマに注意深く接近…

  • ベリッシマから投げられたロープをクルーが掴み、ボートを安定させた一瞬を見計らってパイロットが乗り込んだ。

    ベリッシマから投げられたロープをクルーが掴み、ボートを安定させた一瞬を見計らってパイロットが乗り込んだ。

  • その後、素早く離脱。

    その後、素早く離脱。

  • 7:30、今日もラジオ体操で整える。

    7:30、今日もラジオ体操で整える。

  • 停泊する港が見えてきた。

    停泊する港が見えてきた。

  • ゆっくりと近付いて行く…<br />とても広い運動公園のような綺麗な緑地が見える。

    ゆっくりと近付いて行く…
    とても広い運動公園のような綺麗な緑地が見える。

  • 岸壁の端には複数の方々が旗を振って迎えてくれた。<br />「いらっしゃ~い!」と言う声がハッキリと聞こえ、歓迎が嬉しかった。

    岸壁の端には複数の方々が旗を振って迎えてくれた。
    「いらっしゃ~い!」と言う声がハッキリと聞こえ、歓迎が嬉しかった。

  • 船は左舷側を接岸すべく、ゆっくりと旋回を始めた。

    船は左舷側を接岸すべく、ゆっくりと旋回を始めた。

  • 私は急いで反対側へ回った…

    私は急いで反対側へ回った…

  • 入港時の歓迎の方々が多くて驚いた。

    入港時の歓迎の方々が多くて驚いた。

  • ズラリと並ぶ観光バスは圧巻!<br />(後で写真で数えたら、この時点で70台程のバスがスタンバイしていた)<br />

    ズラリと並ぶ観光バスは圧巻!
    (後で写真で数えたら、この時点で70台程のバスがスタンバイしていた)

  • 8:15、静かに接岸(左舷側接岸)

    8:15、静かに接岸(左舷側接岸)

  • 入国時の「携帯品・別送品申告書」を記入

    入国時の「携帯品・別送品申告書」を記入

  • 10:00、【マリンポートかごしま】に下船。

    10:00、【マリンポートかごしま】に下船。

  • 鹿児島クルーズターミナルで入国となる。<br />(パスポートのスタンプでは金沢で出国となっている)<br />此処でクルーズを終えられる方々を見かけたけど、そんなプランもあったのかな?

    鹿児島クルーズターミナルで入国となる。
    (パスポートのスタンプでは金沢で出国となっている)
    此処でクルーズを終えられる方々を見かけたけど、そんなプランもあったのかな?

  • クルーズターミナル内ではご当地PRキャラクター「ぐりぶー」がお出迎え。<br />鹿児島が誇るブランド「かごしま黒豚」と、鹿児島の豊かな自然をイメージしているらしく、顔は凛々しい西郷どん。

    クルーズターミナル内ではご当地PRキャラクター「ぐりぶー」がお出迎え。
    鹿児島が誇るブランド「かごしま黒豚」と、鹿児島の豊かな自然をイメージしているらしく、顔は凛々しい西郷どん。

  • 余談ですが…我が熊本の「ちくワン」もデビューしたので宜しくです!<br />    (2024.12.25 くまモンポート八代にて)

    余談ですが…我が熊本の「ちくワン」もデビューしたので宜しくです!
        (2024.12.25 くまモンポート八代にて)

  • 循環バスのルートは、<br />【マリンポートかごしま】→【鹿児島中央駅】→【照国神社】→【城山展望台】→港へ戻る

    循環バスのルートは、
    【マリンポートかごしま】→【鹿児島中央駅】→【照国神社】→【城山展望台】→港へ戻る

  • 10:45、循環バスを利用するつもりが、【鹿児島港フェリーターミナル】まで直行したいのでタクシーを利用(3,630円)<br />此処まで約30分、運転手さんと話が弾んだ。

    10:45、循環バスを利用するつもりが、【鹿児島港フェリーターミナル】まで直行したいのでタクシーを利用(3,630円)
    此処まで約30分、運転手さんと話が弾んだ。

    鹿児島港フェリーターミナル 乗り物

  • エスカレーターで2階へ上がると…

    エスカレーターで2階へ上がると…

  • 乗船料は後払いって…じゃあ、乗って行こう!

    乗船料は後払いって…じゃあ、乗って行こう!

  • フェリーの船内はテーブルも置かれ、ゆったりしている。

    フェリーの船内はテーブルも置かれ、ゆったりしている。

  • 11:00、【鹿児島港】を出ると直ぐに…<br />目の前の【いおワールドかごしま水族館】を通過…

    11:00、【鹿児島港】を出ると直ぐに…
    目の前の【いおワールドかごしま水族館】を通過…

  • 桜島までは約15分間のフェリー

    桜島までは約15分間のフェリー

  • あ、遥か彼方にベリッシマが見えた。

    あ、遥か彼方にベリッシマが見えた。

  • 立ちはだかる桜島…<br />頂上は噴煙に隠れて見えない

    立ちはだかる桜島…
    頂上は噴煙に隠れて見えない

  • 途中で桜島から出港したフェリーとすれ違う。

    途中で桜島から出港したフェリーとすれ違う。

  • 此処からだとベリッシマの全形が見えてきたけど、かなり遠い。

    此処からだとベリッシマの全形が見えてきたけど、かなり遠い。

  • 直ぐに【桜島港】が近付いてきた…

    直ぐに【桜島港】が近付いてきた…

  • 11:20、桜島へ到着。<br />出口で運賃を支払う(250円)

    11:20、桜島へ到着。
    出口で運賃を支払う(250円)

    桜島港観光案内所(桜島コンシェルジュセンター) 名所・史跡

  • 近くに温泉があるらしい。<br />

    近くに温泉があるらしい。

  • 【桜島マグマ温泉 国民宿舎 レインボー桜島】<br />桜島港から徒歩約7分

    【桜島マグマ温泉 国民宿舎 レインボー桜島】
    桜島港から徒歩約7分

    桜島マグマ温泉 国民宿舎 レインボー桜島 宿・ホテル

  • 左側が国民宿舎で、右側が温泉棟。

    左側が国民宿舎で、右側が温泉棟。

  • 桜島マグマ温泉は、地下1,000mのマグマ層から湧き出し、周りは溶岩原に囲まれているらしい。

    桜島マグマ温泉は、地下1,000mのマグマ層から湧き出し、周りは溶岩原に囲まれているらしい。

  • 泉質は、ナトリウム塩化物泉で茶褐色のにごり湯。<br />

    泉質は、ナトリウム塩化物泉で茶褐色のにごり湯。

  • 源泉かけ流しの温度は 51.4℃なので、加水しているとのこと。

    源泉かけ流しの温度は 51.4℃なので、加水しているとのこと。

  • 券売機で入湯券を購入(390円)<br />ハンドタオルは受付で販売してる(150円)<br />バスタオルのレンタルもある(100円だったかな?)

    券売機で入湯券を購入(390円)
    ハンドタオルは受付で販売してる(150円)
    バスタオルのレンタルもある(100円だったかな?)

  • 良いお湯でした!<br />最初ほぼ貸切状態だったけど、後からクルーズの方々も来られた。

    良いお湯でした!
    最初ほぼ貸切状態だったけど、後からクルーズの方々も来られた。

  • ターミナルに戻る途中に見かけた鳥居…<br />神社があるけど、今回は階段上るのはパス。

    ターミナルに戻る途中に見かけた鳥居…
    神社があるけど、今回は階段上るのはパス。

    月読神社 寺・神社・教会

  • 鹿児島港に戻るのでフェリーターミナルに戻る。

    鹿児島港に戻るのでフェリーターミナルに戻る。

  • 桜島港では乗船前に運賃を支払う(250円)

    桜島港では乗船前に運賃を支払う(250円)

    桜島港観光案内所(桜島コンシェルジュセンター) 名所・史跡

  • 12:45の桜島港発に乗船する

    12:45の桜島港発に乗船する

  • 乗船して直ぐに、フェリー内で販売している「やぶ金うどん」を注文した。

    乗船して直ぐに、フェリー内で販売している「やぶ金うどん」を注文した。

  • やぶ金うどん(500円)<br />山菜温玉うどん(650円)

    やぶ金うどん(500円)
    山菜温玉うどん(650円)

  • かなり評判らしい…<br />次々と人が集まったけど、乗船時間15分間で食べ終わらないと、直ぐに港に到着してしまう。<br />

    かなり評判らしい…
    次々と人が集まったけど、乗船時間15分間で食べ終わらないと、直ぐに港に到着してしまう。

  • 13:00、鹿児島港側に戻ってきた。<br />此処からまたタクシーを利用して天文館まで…<br />フェリー内の「やぶ金うどん」の話になって<br />「当初は通勤客が朝食に利用していたのが、いつの間にか話題になったようだ」と…<br />美味しかったと伝えると「それはお腹が空いていたのでしょう」と…(笑)

    13:00、鹿児島港側に戻ってきた。
    此処からまたタクシーを利用して天文館まで…
    フェリー内の「やぶ金うどん」の話になって
    「当初は通勤客が朝食に利用していたのが、いつの間にか話題になったようだ」と…
    美味しかったと伝えると「それはお腹が空いていたのでしょう」と…(笑)

    鹿児島港フェリーターミナル 乗り物

  • 13:20、天文館商店街は広いので、白熊かき氷を食べたいと伝えると、タクシーを店の一番近くで停めくれた(850円だったかな?)

    13:20、天文館商店街は広いので、白熊かき氷を食べたいと伝えると、タクシーを店の一番近くで停めくれた(850円だったかな?)

    味処 むじゃき亭 グルメ・レストラン

  • 【味処 むじゃき亭】本家「白熊かき氷」の店だけど、レストランだった。<br />人気なだけあって行列…

    【味処 むじゃき亭】本家「白熊かき氷」の店だけど、レストランだった。
    人気なだけあって行列…

  • 外で行列の整理にあたっていたスタッフからメニューが配られ、待ってる間に種類が見れる。<br />かき氷の種類が多い

    外で行列の整理にあたっていたスタッフからメニューが配られ、待ってる間に種類が見れる。
    かき氷の種類が多い

  • 13:40、待つこと20分ほどで店内に入れた。<br />白熊レギュラーサイズ(900円)

    13:40、待つこと20分ほどで店内に入れた。
    白熊レギュラーサイズ(900円)

  • 提供時にスタッフから説明があった。<br />真上から見ると、さくらんぼの鼻とレーズンの目と口…見えなくはない。

    提供時にスタッフから説明があった。
    真上から見ると、さくらんぼの鼻とレーズンの目と口…見えなくはない。

  • サイズはこれくらい。<br />レギュラーサイズは大きかったかなぁ~、お隣の女性は小さいサイズだわ…

    サイズはこれくらい。
    レギュラーサイズは大きかったかなぁ~、お隣の女性は小さいサイズだわ…

  • 「ごちそうさまでした」<br />サイズ、大きくなかった。<br />店を出ると行列はまだまだ延びていた。

    「ごちそうさまでした」
    サイズ、大きくなかった。
    店を出ると行列はまだまだ延びていた。

  • 天文館本通りアーケードを進んでいくと電車通りに出る。

    天文館本通りアーケードを進んでいくと電車通りに出る。

  • 電車通りを横切って先へ進むと、さつま揚げのお店【揚立屋】が目に留まった。

    電車通りを横切って先へ進むと、さつま揚げのお店【揚立屋】が目に留まった。

    揚立屋 天文館店 グルメ・レストラン

  • 鹿児島といえばさつま揚げ!<br />薩摩揚げは、魚肉のすり身を成型し、油で揚げた魚肉練り製品(揚げ蒲鉾)

    鹿児島といえばさつま揚げ!
    薩摩揚げは、魚肉のすり身を成型し、油で揚げた魚肉練り製品(揚げ蒲鉾)

  • 棒天を100g(4個ほど)購入(315円)

    棒天を100g(4個ほど)購入(315円)

  • 14:45、商店街を抜け、先へ進むと循環バス乗り場【照国神社】前に出る。<br />山の上には、以前宿泊した【城山ホテル鹿児島】がそびえ立っている。

    14:45、商店街を抜け、先へ進むと循環バス乗り場【照国神社】前に出る。
    山の上には、以前宿泊した【城山ホテル鹿児島】がそびえ立っている。

  • 鳥居前の通り、中央公園にある銅像は近寄ると歴史的な解説が流れるらしい。

    鳥居前の通り、中央公園にある銅像は近寄ると歴史的な解説が流れるらしい。

    時標6 「伊地知、吉井、政変について語る」 名所・史跡

  • 循環バス乗り場【照国神社】には行列ができていたけど、次々とバスが到着し待ち時間なく乗れた。<br />

    循環バス乗り場【照国神社】には行列ができていたけど、次々とバスが到着し待ち時間なく乗れた。

    照国神社 寺・神社・教会

  • 15:00、次の【城山展望所】でも、かなり人の乗降があったけど、行った事あるので我々はパス。

    15:00、次の【城山展望所】でも、かなり人の乗降があったけど、行った事あるので我々はパス。

    城山展望所 名所・史跡

  • 15:40、バスで約30分【マリンポートかごしま】へ戻ってきた。

    15:40、バスで約30分【マリンポートかごしま】へ戻ってきた。

  • 此処は広くて綺麗な緑地なので、しばらく散策する…

    此処は広くて綺麗な緑地なので、しばらく散策する…

  • 噴水や滑り台もあり市民の憩いの場所のようで、とても気持ち良い。

    噴水や滑り台もあり市民の憩いの場所のようで、とても気持ち良い。

  • 錦江湾を隔てた桜島も、日差しが当たって美しい

    錦江湾を隔てた桜島も、日差しが当たって美しい

  • ピンクの船体のフェリーが航行しているのが見える。<br />調べたら…薩摩半島と大隅半島を海路で結ぶ垂水フェリーの船らしい。

    ピンクの船体のフェリーが航行しているのが見える。
    調べたら…薩摩半島と大隅半島を海路で結ぶ垂水フェリーの船らしい。

  • 16:20、景色を充分満喫したので、そろそろ船内へ戻る。

    16:20、景色を充分満喫したので、そろそろ船内へ戻る。

  • ツアーに参加された方々も続々と帰って来られる。

    ツアーに参加された方々も続々と帰って来られる。

  • クルーズターミナル内には鹿児島の特産品即売所ができていた。

    クルーズターミナル内には鹿児島の特産品即売所ができていた。

  • 薩摩切子のグラスや芋焼酎や知覧茶など…

    薩摩切子のグラスや芋焼酎や知覧茶など…

  • 18:00、気温は23℃<br />出港セレモニーがあるので屋上デッキに上がった。

    18:00、気温は23℃
    出港セレモニーがあるので屋上デッキに上がった。

  • 日の入りは17:30、既に辺りは暗い…

    日の入りは17:30、既に辺りは暗い…

  • そんななか始まったのは『蒲生郷太鼓坊主(かもうごうてこぼうず)』の皆さんの太鼓演奏。

    そんななか始まったのは『蒲生郷太鼓坊主(かもうごうてこぼうず)』の皆さんの太鼓演奏。

  • 和太鼓の響きは力強く、リズムは軽快で心地良い…<br />途中には、笛と太鼓と鉦で奏でる獅子舞いの披露もあった

    和太鼓の響きは力強く、リズムは軽快で心地良い…
    途中には、笛と太鼓と鉦で奏でる獅子舞いの披露もあった

  • 何曲もの素晴らしい演奏を続けられる中に、小さなお子さんも加わっているのが見えた。<br />きっと優秀な後継者なのでしょうね。

    何曲もの素晴らしい演奏を続けられる中に、小さなお子さんも加わっているのが見えた。
    きっと優秀な後継者なのでしょうね。

  • 船が離岸を開始すると、多くの見送りの方々が岸壁近くまで歩み寄りライトをかざして手を振ってくれる。

    船が離岸を開始すると、多くの見送りの方々が岸壁近くまで歩み寄りライトをかざして手を振ってくれる。

  • 船の汽笛が鳴り響き岸壁が遠のくなか、続く和太鼓の演奏と暗闇に揺らめく沢山のライト…<br />このシチュエーションに感動しない人はいない。<br />思わず誰かが「ありがと~、また来るぞ~~っ!」と叫んだ。

    船の汽笛が鳴り響き岸壁が遠のくなか、続く和太鼓の演奏と暗闇に揺らめく沢山のライト…
    このシチュエーションに感動しない人はいない。
    思わず誰かが「ありがと~、また来るぞ~~っ!」と叫んだ。

  • いつまでも見送られて胸が熱くなった<br />辺りに拍手が湧き起こった<br />地域の方々の温かさを感じ記憶に残る1日となった。

    いつまでも見送られて胸が熱くなった
    辺りに拍手が湧き起こった
    地域の方々の温かさを感じ記憶に残る1日となった。

  • 今夜のドレスコードは、ホワイト(全身白の装い)

    今夜のドレスコードは、ホワイト(全身白の装い)

  • 19:30、デッキ6「ライトハウス」にてディナー<br />

    19:30、デッキ6「ライトハウス」にてディナー

  • 先ずは、スパークリングワイン<br />前菜は…

    先ずは、スパークリングワイン
    前菜は…

  • タコのマリネと酢の物<br />

    タコのマリネと酢の物

  • 夫は…<br />トルタ・パスクワリーナ<br />ほうれん草、カルチョーフィ、ぶどう、リコッタチーズ<br />

    夫は…
    トルタ・パスクワリーナ
    ほうれん草、カルチョーフィ、ぶどう、リコッタチーズ

  • サラダ&amp;スープから…<br />ガーデンサラダレタス<br />ラディッキオ、スイートコーン、チェリートマト、クルミ、ゴートチーズ<br />イタリアンドレッシング<br />夫は…ナポリ風豆とパスタのスープ

    サラダ&スープから…
    ガーデンサラダレタス
    ラディッキオ、スイートコーン、チェリートマト、クルミ、ゴートチーズ
    イタリアンドレッシング
    夫は…ナポリ風豆とパスタのスープ

  • パスタ&amp;リゾットから…<br />きこり風パスタ<br />ハム、キノコ、えんどう豆、クリーミートマトソース

    パスタ&リゾットから…
    きこり風パスタ
    ハム、キノコ、えんどう豆、クリーミートマトソース

  • メインコースから…

    メインコースから…

  • ハーブ風味の白身魚のフィレ<br />ハーブのマリネ、蒸したジャガイモと野菜のカポナータ煮込み添え

    ハーブ風味の白身魚のフィレ
    ハーブのマリネ、蒸したジャガイモと野菜のカポナータ煮込み添え

  • 夫もう一品…<br />ポークネックのビール蒸し<br />大麦と野菜とともに

    夫もう一品…
    ポークネックのビール蒸し
    大麦と野菜とともに

  • 最後に、デザートから…

    最後に、デザートから…

  • キャラメルのババロア

    キャラメルのババロア

  • 夫は…<br />ダークチョコレートムース<br />ヘーゼルナッツ入り

    夫は…
    ダークチョコレートムース
    ヘーゼルナッツ入り

  • 20:40、食事が終わる頃、音楽が流れ出しスタッフと乗船客が一緒に踊った

    20:40、食事が終わる頃、音楽が流れ出しスタッフと乗船客が一緒に踊った

  • キャビンに戻ると、カーテンは閉められベッドも就寝用に整えられていた。

    キャビンに戻ると、カーテンは閉められベッドも就寝用に整えられていた。

  • ベッドの上には「デイリープログラム」や「ジャパネット通信」の他に、今夜は下船準備説明書や荷札も添えてあった。

    ベッドの上には「デイリープログラム」や「ジャパネット通信」の他に、今夜は下船準備説明書や荷札も添えてあった。

  • 22時から、デッキ5「レセプションエリア」で『スイーツナイトビュッフェ』が開催される。

    22時から、デッキ5「レセプションエリア」で『スイーツナイトビュッフェ』が開催される。

  • 夫を誘ったけど行かないと言うので、独りで見に行った

    夫を誘ったけど行かないと言うので、独りで見に行った

  • ステージを中心に並べられた膨大な数のケーキ類は、上の階から見ても圧巻!

    ステージを中心に並べられた膨大な数のケーキ類は、上の階から見ても圧巻!

  • ジャパネットクルーズをイメージした大き過ぎるケーキもある!

    ジャパネットクルーズをイメージした大き過ぎるケーキもある!

  • 皿を持って並ぶ方々が、次々とケーキを装ってもらう<br />普段の私ならスイーツに目がないので、いくらでも食べたいのに…<br />ディナーで食べ過ぎたせいで、残念ながら食指がびくとも動かない。

    皿を持って並ぶ方々が、次々とケーキを装ってもらう
    普段の私ならスイーツに目がないので、いくらでも食べたいのに…
    ディナーで食べ過ぎたせいで、残念ながら食指がびくとも動かない。

  • 私の隣で見ていたご婦人が、<br />「部屋で休んでる夫に持って行こうかしら…。一緒に貰いに行きましょうよ。」<br />と誘ってくれたけど、<br />「満腹なので…」と、丁寧にお断りした。

    私の隣で見ていたご婦人が、
    「部屋で休んでる夫に持って行こうかしら…。一緒に貰いに行きましょうよ。」
    と誘ってくれたけど、
    「満腹なので…」と、丁寧にお断りした。

  • ケーキが少なくなると、次々と新しいケーキが運ばれてくる。<br />

    ケーキが少なくなると、次々と新しいケーキが運ばれてくる。

  • 同時刻、デッキ6「プロムナード」では『ホワイトパーティー』が開催されていた。<br />

    同時刻、デッキ6「プロムナード」では『ホワイトパーティー』が開催されていた。

  • 軽快な音楽に乗って盛り上がっている<br />「Magic in the Air」♪

    軽快な音楽に乗って盛り上がっている
    「Magic in the Air」♪

  • 最後は、皆さん連なってのクライマックス。

    最後は、皆さん連なってのクライマックス。

  • セーラームーンもいた!

    セーラームーンもいた!

  • 22:40、そろそろ戻ろうかな~。<br />まだまだ盛り上がってる『スイーツナイトビュッフェ』

    22:40、そろそろ戻ろうかな~。
    まだまだ盛り上がってる『スイーツナイトビュッフェ』

  • さっきより行列が延びている<br />夜が更けるにつれ皆さんの元気度が増しているような…<br />

    さっきより行列が延びている
    夜が更けるにつれ皆さんの元気度が増しているような…

  • なんで今満腹なんだよ~~~と悔しい…

    なんで今満腹なんだよ~~~と悔しい…

  • 明日は終日航海日…そして明後日の朝には下船となる。<br />この船旅もついにエピローグの時が来た…<br />最後まで楽しまなきゃ!<br />おやすみなさ~い zzz

    明日は終日航海日…そして明後日の朝には下船となる。
    この船旅もついにエピローグの時が来た…
    最後まで楽しまなきゃ!
    おやすみなさ~い zzz

17いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったスポット

この旅行で行ったグルメ・レストラン

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP