
2024/12/13 - 2024/12/13
29位(同エリア265件中)
はなはなさん
この旅行記スケジュールを元に
2024年12月 青春18きっぷの鉄道旅 12/10(火)~14(土)
●第4日目その1 12/13(木)【上越線・吾妻線】
●高崎=渋川=万座・鹿沢口=渋川=高崎=
●5日間連続使用でとなった新青春18きっぷ…ですが、そもそも5日連続で立案していたこの旅。予定どうり出発進行です。
●一昨年の冬は、御殿場線・相模線・西武池袋線・秩父鉄道・上信電鉄・上毛電鉄・わたらせ渓谷鉄道・日光線・真岡鉄道・水戸線・鹿島臨海鉄道・成田線・銚子電鉄・総武線・東金線・外房線・内房線・小湊鉄道・いすみ鉄道、などに乗って首都圏のへりを時計回り方向でまわりました。
●今回は、遠州鉄道・伊豆箱根鉄道駿豆線・鶴見線・南部線支線・流山鉄道・関東鉄道・東武宇都宮線・両毛線・東武佐野線・東武伊勢崎線・秩父鉄道・川越線・八高線・吾妻線・信越線・しなの鉄道・上田電鉄・小海線など未乗路線を中心に前回の続きのつもりです。
- 旅行の満足度
- 4.5
- 同行者
- 一人旅
- 交通手段
- JRローカル
-
時系列に関係なく一枚。吾妻線の郷原駅、こんな所にも六文銭。そう言えば「岩櫃城」は歴史ドラマなどでも名が出てきた真田氏のお城。
-
時系列に関係なしでもう一枚。降りる予定が無かった渋川駅からさらに移動して見たデゴイチくん。とてもきれいに保存されていました。
-
12/13(木) 第4日目その1
05:29「アパホテル高崎駅前」のエレベーターホール窓から見た高崎駅。
天気が心配ですが、どうやらまだ雪は降らない感じです。アパホテル 高崎駅前 宿・ホテル
-
予定通り、吾妻線乗車に向かいます。草津温泉行きについてはまだ思案中。
-
草津に行くと、結局明日の帰宅が夜12時を過ぎてしまいます。元々そういう計画だったのですが…、
高崎駅 駅
-
なんだかそれってきついなぁ…と弱気になっていて…、
-
草津温泉をカットしたら、21時半頃帰宅というちょうどいい頃合いの帰宅になるのです。
-
せっかくここまで来てるんだから、人生初草津ってのも捨てがたい…、なかなか決めきれずに始発電車を待つ高崎駅です。
-
イチオシ
人がほとんどいないので、撮りやすい撮りやすい。こういう大きな駅では貴重なひととき。
-
人けの無い早朝の駅は大好きです。めちゃ寒かったですが。
-
06:21発水上行きの上越線、これでスタートです。
-
運転台まわり。
-
草津へ行く行かないに関わらず、戻って来て横川に向かいます。JRバスに乗り継いで、軽井沢・小諸を経て、上田で宿泊です。
-
上田に着いてから「上田電鉄」にも乗るのですが、それを今日の夕方にするか明日の始発にするかも迷い中でした、日没後はいやだし翌朝の降雪不安もあるしで。
-
隣りのホームに両毛線の電車も入ってきました。
-
06:40、ようやくしらじらと明るくなってきた東の空。
-
06:43、こんなふうにも撮れました。
-
06:45「渋川駅」、ここで吾妻線に乗り換えです。06:50発の大前行き。5分しかないので焦りました。吾妻線の終点は大前という何も無い所。折り返す車内に居ればいいだけですがつまらないな。
渋川駅 駅
-
07:17「中之条駅(四万・沢渡温泉口)」、こちらも温泉が多いですね。ずいぶん前のNHK朝ドラ「ファイト」で、四万温泉が舞台になってる時がありました。
-
草津へ行くのなら07:49着の「長野原草津口」で下りてJRバスに飛び乗らないとダメです。一面に霜が降りてる田んぼを撮りましたが、もうひとつよくわからない写真。
-
07:55「羽根尾駅」、の写真があるのは、草津行きをやめた証拠。ちなみにこの駅は、草軽交通バスで草津から戻って来た際に乗車する駅でした。草津へ行く場合のルートを整理すると…、
-
「==長野原草津口=(JRバス関東)=草津温泉バスターミナル=(草軽交通バス)=応桑道バス停・羽根尾駅=万座・鹿沢口駅==新前橋=高崎」というもので、草津温泉には約90分の滞在でした。
-
08:06「万座・鹿沢口駅」到着。結局、終点「大前駅」には行かず、ここで折り返しに乗ることにしました。
-
イチオシ
あんな何も無い駅より、絶対ここの方がたくさん撮れるものに出会えそうだから。国民休暇村ってまさかあそこが?
-
なるべくたくさんの鉄道に乗りたいですが、「乗りつぶし」をしてるわけではないので。
-
橋を渡って川向うに中心街があるみたいです。29分したら折り返すのでちょっと無理かな。高い所に線路もホームもあるので、見晴らしがよかったです。
-
イチオシ
終点へ進んで行く電車。またのちほど。
-
やって来た方向にはトンネル…ではなく、何ていうんでしょう。
-
改札口はずっと下です。
-
改札口、お出迎えパネルあり。
-
窓口まわり。無人駅のようです。
-
改札口まわり。飲み物の自販機だけあります。
-
イチオシ
JRでは「・」が付く唯一の駅名らしいです。だからなんやねん…とは思いませんが、他にないのは意外。
-
そんなことよりも「嬬恋」という地名はよく耳にしてきましたが、この辺だったんですね。
-
駅前の様子。
-
イチオシ
道路の向こうに大きなカエル、なんじゃこりゃ。
万座・鹿沢口駅 駅
-
スキーで有名だったんですね。過去形にしてはいけません。これ書いてる今、大雪のニュースやってます。暖冬続きだったから今年はよかったですね。
-
私としても、雪に降られる前に来られてよかったよかったです。青春18きっぷの冬の利用期間はだいたい12月10日からですが、早め早めの方が降雪積雪が避けられて吉。
-
こんな吾妻線の路線図あり。
-
ホームから見えてましたが、駅の近くに嬬恋高校がありました。
-
この駅からたくさんバスが出ていた…頃の痕跡。
-
階段上がった先に設けられた待合スペース。風雪除けには必須。
-
駅名表示板。「・」が貴重のようです。
-
最望遠で見てみた街の中心部。
-
08:35発の新前橋行きが来ました。さっきの電車の折り返しです。たしか人乗ってましたよ。乗りつぶし鉄の人に違いない(笑)
-
08:51「長野原草津口駅」
長野原草津口駅 駅
-
イチオシ
冬型の気圧配置ゆえどんよりした曇り空でしたが、雨や雪は降ってこなかったのは幸いでした。
-
09:04「岩島駅」、かわいらしい駅舎。
-
おお、戦国時代ふうののぼりがたくさん…。
-
09:10「郷原駅」なんとなくお城みたくこしらえた駅舎。「真田氏上州の拠点岩櫃城下」とあります。
郷原駅 駅
-
イチオシ
六文銭…あの真田氏の「岩櫃城」があった所みたいですね。今回、沼田にも行ってみたかったのですが、もう一日必要になるので見合わせました。
-
09:19「中之条駅」、沿線で一番大きな駅…なのかな。
-
進行方向右に見えた高い山。榛名山…のはずですが。頂上に電波塔のようなものがうっすら写ってます。
-
09:31「小野上駅」、山の中からずいぶん下りてきた感じです。
-
09:41、新幹線の高架線路が見えました。通ってくれないかな…無理でした。
-
09:51「渋川駅」到着。予定変更して29分下車散策します。1本遅れて高崎に着いても大丈夫なので。
渋川駅 駅
-
客車ふうの待合室。
-
D51の顔出しパネルあり。
-
あれは何だろ、温泉街かな。
-
ここもなかなか立派な駅舎なのです。
-
「SLぐんまみなかみ」のヘッドマーク付けたC61型蒸気機関車。
-
昭和の香りも残る端正ないいホーム、と思いました。
-
改札出たらすぐに電車が来ました。
-
駅前に出て一枚。背後の山々とともに美しい駅舎……、工事中の仕切り塀が残念でたまらない。
-
たまたまGoogleMapで見つけた公園へ向かいます。駅から7~8分ですが、時間が無いので急ぎ足。
-
イチオシ
おお、バンクシーやぁ!!
-
10:03「駅前児童公園」到着。駅前にしてはやや歩かされました(笑)
-
立派なSLが展示されていて、しかも保存状態も良いと評判みたいです。
-
こんな感じで。観光用の列車も走りますし、この町の人は蒸気機関車が身近でうらやましい。
-
D51の724号車です。ちゃんとデゴイチの顔をしてます。
-
解説板。市が管理しているみたいです。
-
運転台にも入れます。子どものころ、大阪市港区弁天町にあった「交通科学館」に何度も行きました、近かったので。
-
あの時もこんな感じで運転席に入れた記憶が。最近では、北海道名寄のキマロキ編成でも。
-
時を忘れて…はいけません。時間を気にしながら…、
-
小学生の頃、日本の鉄道100周年を記念したTVドラマがあって、とても強く印象に残っていて…、この時それを思い出していました。
-
小椋佳さんの最高に素晴らしい主題歌とともに、あの「大いなる旅路」のオープニングを。
-
イチオシ
たしか、中尾彬さんや大原麗子さんが出てましたねぇ、もちろんめちゃ若い頃の。
-
10:07、名残り惜しいですが、本当に旅の途中なので、早々に退散です。
-
10:10、ふたたび渋川駅、道路はさんで正面に立ちました。あの塀がいかに忌々しかったか、おわかりいただけると思います。
-
こんな顔出しパネルあり。こんな所に置いても、引きが無さ過ぎで写真撮れませんよ。
-
10:20発の新前橋行きです。
-
10:34「新前橋駅」のホームにて。萩原朔太郎が前橋の人とは知ってましたが、ここがゆかりの駅だとは知りませんでした。
新前橋駅 駅
-
10:51「高崎駅」到着。渋川で途中下車しなければ64分あった休憩時間が32分に減ってます。さ、急いでお昼ごはんに!
その2につづく・・・高崎駅 駅
利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。
旅行記グループ
2024 12月 18きっぷの旅 関東
-
2024 12月 18きっぷ 関東 (1)
2024/12/10~
浜北・引佐
-
2024 12月 18きっぷ 関東 (2)
2024/12/10~
修善寺温泉
-
2024 12月 18きっぷ 関東 (3)
2024/12/11~
鶴見
-
2024 12月 18きっぷ 関東 (4)
2024/12/11~
柏・流山
-
2024 12月 18きっぷ 関東 (5)
2024/12/11~
宇都宮
-
2024 12月 18きっぷ 関東 (6)
2024/12/12~
佐野
-
2024 12月 18きっぷ 関東 (7)
2024/12/12~
行田・羽生・加須
-
2024 12月 18きっぷ 関東 (8)
2024/12/12~
高崎
-
2024 12月 18きっぷ 関東 (9)
2024/12/13~
榛名・吾妻
-
2024 12月 18きっぷ 関東 (10)
2024/12/13~
軽井沢
-
2024 12月 18きっぷ 関東 (11)
2024/12/13~
小諸・御代田
-
2024 12月 18きっぷ 関東 (12)
2024/12/13~
上田
-
2024 12月 18きっぷ 関東 (13)
2024/12/14~
別所温泉
-
2024 12月 18きっぷ 関東 (14)
2024/12/14~
南牧・小海
-
2024 12月 18きっぷ 関東 (15)
2024/12/14~
木曽・塩尻
旅行記グループをもっと見る
コメントを投稿する前に
十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?
サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。
この旅行で行ったホテル
榛名・吾妻(群馬) の旅行記
旅の計画・記録
マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?
旅行記グループ 2024 12月 18きっぷの旅 関東
0
83