プラハ旅行記(ブログ) 一覧に戻る
今年の年末はクリスマスマーケットをメインに初めてチェコとハンガリーへ行ってきました。<br />プラハの中心地はコンパクトで歩きやすく、街並みが洗練されていてとても美しい場所でした。<br /><br /><飛行機> <br /> [12]と[1]を利用。別切りでカタール航空を利用。<br /> ■ANAバンコク発券(Basic)  178,420円 ※すべてプレエコへUG可能な運賃<br /> [9]2024年6月23日(日) NH850<br />  バンコク(BKK) - 東京(羽田) 21:35発05:50着(翌日) エコノミー:V<br /><br /> [10]2024年7月4日(木) NH006<br />  東京(成田) - ロサンゼルス(LAX) 17:00発11:25着 エコノミー:V<br /><br /> [11]2024年7月8日(月) NH005<br />  ロサンゼルス(LAX) - 東京(成田) 13:10発16:30着(翌日) エコノミー:V<br /><br /> [12]2024年12月22日(日) NH849<br />  東京(羽田) - バンコク(BKK) 00:15発05:10着  エコノミー:V<br /><br /> ■ANAバンコク発券(Value) 170,310円(ANA SKY コイン 45,000円分利用のため実質12,530円)+日程変更手数料21,400円<br /> [1]2025年1月1日(水) NH848<br />  バンコク(BKK) - 東京(羽田) 09:25発17:10着 エコノミー:V <br /><br /> [2]2025年5月5日(祝月) NH116<br />  東京(羽田) - バンクーバー 21:55発13:45着 エコノミー:V<br /><br /> [3]2025年5月9日(金) NH6494<br />  バンクーバー - サンフランシスコ 19:20発21:46着 エコノミー:V <br /><br /> [4]2025年5月10日(土) NH107<br />  サンフランシスコ - 東京(成田) 01:45発5:00着(翌日) エコノミー:V  <br /><br /> [5]6月20日(金) NH849<br />  東京(羽田) - バンコク(BKK) 00:05発04:35着 エコノミー:V<br /><br /><br /> カタール航空 THB 35,235(160,966円)<br />  12月22日(日) QR 835	バンコク - ドーハ 18:55発 22:30着  <br />  12月23日(月) QR 289	ドーハ - プラハ 02:00発 06:40着<br />  12月29日(日) QR 200	ブダペスト - ドーハ 14:45発 22:00着<br />  12月30日(月) QR 834   ドーハ - バンコク 1:45発 12:05着<br /><br /><br /><宿><br />・Hotel PurPur(プラハ) 2泊 22,091円<br />・Airbnb(ブダペスト)  4泊 47,738円<br />・Manhattan Hotel(バンコク) 2泊 24,876円<br /><br /><為替><br />・1czk = 6.4円(2024/12現在)<br />・1Ft = 0.39円(2024/12現在)<br />・1THB = 4.58円(2024/12現在)<br /><br />

2024年年末クリスマスマーケット巡り1(チェコ編)

33いいね!

2024/12/22 - 2024/12/25

520位(同エリア4413件中)

旅行記グループ 2024年年末ヨーロッパ

2

120

Ugly_Zhenli

Ugly_Zhenliさん

今年の年末はクリスマスマーケットをメインに初めてチェコとハンガリーへ行ってきました。
プラハの中心地はコンパクトで歩きやすく、街並みが洗練されていてとても美しい場所でした。

<飛行機> 
 [12]と[1]を利用。別切りでカタール航空を利用。
 ■ANAバンコク発券(Basic)  178,420円 ※すべてプレエコへUG可能な運賃
 [9]2024年6月23日(日) NH850
  バンコク(BKK) - 東京(羽田) 21:35発05:50着(翌日) エコノミー:V

 [10]2024年7月4日(木) NH006
  東京(成田) - ロサンゼルス(LAX) 17:00発11:25着 エコノミー:V

 [11]2024年7月8日(月) NH005
  ロサンゼルス(LAX) - 東京(成田) 13:10発16:30着(翌日) エコノミー:V

 [12]2024年12月22日(日) NH849
  東京(羽田) - バンコク(BKK) 00:15発05:10着  エコノミー:V

 ■ANAバンコク発券(Value) 170,310円(ANA SKY コイン 45,000円分利用のため実質12,530円)+日程変更手数料21,400円
 [1]2025年1月1日(水) NH848
  バンコク(BKK) - 東京(羽田) 09:25発17:10着 エコノミー:V

 [2]2025年5月5日(祝月) NH116
  東京(羽田) - バンクーバー 21:55発13:45着 エコノミー:V

 [3]2025年5月9日(金) NH6494
  バンクーバー - サンフランシスコ 19:20発21:46着 エコノミー:V

 [4]2025年5月10日(土) NH107
  サンフランシスコ - 東京(成田) 01:45発5:00着(翌日) エコノミー:V

 [5]6月20日(金) NH849
  東京(羽田) - バンコク(BKK) 00:05発04:35着 エコノミー:V


 カタール航空 THB 35,235(160,966円)
  12月22日(日) QR 835 バンコク - ドーハ 18:55発 22:30着  
  12月23日(月) QR 289 ドーハ - プラハ 02:00発 06:40着
  12月29日(日) QR 200 ブダペスト - ドーハ 14:45発 22:00着
  12月30日(月) QR 834  ドーハ - バンコク 1:45発 12:05着


<宿>
・Hotel PurPur(プラハ) 2泊 22,091円
・Airbnb(ブダペスト)  4泊 47,738円
・Manhattan Hotel(バンコク) 2泊 24,876円

<為替>
・1czk = 6.4円(2024/12現在)
・1Ft = 0.39円(2024/12現在)
・1THB = 4.58円(2024/12現在)

旅行の満足度
4.5
観光
5.0
ホテル
3.0
グルメ
3.5
ショッピング
3.5
交通
4.0
同行者
一人旅
一人あたり費用
30万円 - 50万円
交通手段
鉄道 徒歩
航空会社
ANA カタール航空
旅行の手配内容
個別手配
  • 出発は羽田空港第2ターミナルから。いつも人がガラガラ。

    出発は羽田空港第2ターミナルから。いつも人がガラガラ。

    羽田空港 第2旅客ターミナル 空港

  • もう22時過ぎているがANAラウンジは結構混んでいた。グラタンみたいなのが美味しかった。飲み物は大好きなカルーアミルク。<br />その後個室ソファでリラックス。

    もう22時過ぎているがANAラウンジは結構混んでいた。グラタンみたいなのが美味しかった。飲み物は大好きなカルーアミルク。
    その後個室ソファでリラックス。

    羽田空港第2ターミナル(国際線)ANAラウンジ 空港ラウンジ

  • 搭乗ゲートが通過しようとしたらブザーが鳴り、プレエコへアップグレードしましたと。最前列窓側をゲット。<br />後でアップグレードポイントが4ポイント引かれていた。

    搭乗ゲートが通過しようとしたらブザーが鳴り、プレエコへアップグレードしましたと。最前列窓側をゲット。
    後でアップグレードポイントが4ポイント引かれていた。

  • 機内食。ラウンジでしっかり食べたので味見してすぐに寝た。

    機内食。ラウンジでしっかり食べたので味見してすぐに寝た。

  • 定刻通りにスワンナプーム国際空港へ。次の便まで12時間ほどあるので一旦バンコクに入国する。<br /><br />朝の6時前だがこの時期外はまだ暗い。またここのベンチで時間調整しつつメイク。あまり公共の場でメイクしたくないんだけど、大きい荷物持ってトイレでメイクするのも難しく。やはり機内でメイクかな。

    定刻通りにスワンナプーム国際空港へ。次の便まで12時間ほどあるので一旦バンコクに入国する。

    朝の6時前だがこの時期外はまだ暗い。またここのベンチで時間調整しつつメイク。あまり公共の場でメイクしたくないんだけど、大きい荷物持ってトイレでメイクするのも難しく。やはり機内でメイクかな。

    スワンナプーム国際空港 (BKK) 空港

  • 地下のARL横にあるSmile Luggという場所で荷物を預ける。サイズにかかわらず24時間荷物1つでTHB100(400円)。2つ預けたのでTHB200。後払いで現金でもクレカでも可。この後寒い国へ行くのでダウンジャケットがかさばる。

    地下のARL横にあるSmile Luggという場所で荷物を預ける。サイズにかかわらず24時間荷物1つでTHB100(400円)。2つ預けたのでTHB200。後払いで現金でもクレカでも可。この後寒い国へ行くのでダウンジャケットがかさばる。

  • ARLの券売機は少し並んだ。券売機前の飾りがクリスマス。

    ARLの券売機は少し並んだ。券売機前の飾りがクリスマス。

  • ARLとBTSを乗り継いでオートーコー市場へ。初めて来たけどこんな場所にあったのね。駐車場の奥の方にあった。

    ARLとBTSを乗り継いでオートーコー市場へ。初めて来たけどこんな場所にあったのね。駐車場の奥の方にあった。

    オートーコー市場 市場

  • お腹が空いたのでフードコートで朝ごはん。おかずがたくさん並んであり指差しで選んだ。店員さんに「これ美味しいわよ」とお勧めされたのでそれも。

    お腹が空いたのでフードコートで朝ごはん。おかずがたくさん並んであり指差しで選んだ。店員さんに「これ美味しいわよ」とお勧めされたのでそれも。

    オートーコー市場 市場

  • 煮卵とツミレの煮たやつと春雨の野菜炒めみたいなものでTHB60(240円)。なんだかほっとする味で美味しく完食。

    煮卵とツミレの煮たやつと春雨の野菜炒めみたいなものでTHB60(240円)。なんだかほっとする味で美味しく完食。

    オートーコー市場 市場

  • まだウィークエンドマーケットへ行くには早いので、市場の敷地内だけど外れにある良い感じの野外カフェでタイティーのアイスをTHB50(200円)。現金のみと言うので小銭をたくさん出して何とか支払った。<br /><br />この時期のバンコクは朝夕は涼しくて至極快適。そよ風の中思う存分小説を読んだ。これから寒い国へ行きたくないなー、と少し思った笑。

    まだウィークエンドマーケットへ行くには早いので、市場の敷地内だけど外れにある良い感じの野外カフェでタイティーのアイスをTHB50(200円)。現金のみと言うので小銭をたくさん出して何とか支払った。

    この時期のバンコクは朝夕は涼しくて至極快適。そよ風の中思う存分小説を読んだ。これから寒い国へ行きたくないなー、と少し思った笑。

    オートーコー市場 市場

  • 店員さんのご夫婦は親切で笑顔で良かった。「甘さはちょうど良いですか?」と聞きに来てくれたり、おかげさまでゆっくり出来ました。

    店員さんのご夫婦は親切で笑顔で良かった。「甘さはちょうど良いですか?」と聞きに来てくれたり、おかげさまでゆっくり出来ました。

  • 10時前になり道路を渡って向かいのチャトチャックウィークエンドマーケットへ。早くもお客さんが多かった。

    10時前になり道路を渡って向かいのチャトチャックウィークエンドマーケットへ。早くもお客さんが多かった。

    チャトゥチャック・ウィークエンドマーケット 専門店

  • この日本ぽい珈琲屋さんが混んでた。11時ごろになると日差しが暑い。<br /><br />叔母へのタイパンツだけ購入して次の目的地へ。

    この日本ぽい珈琲屋さんが混んでた。11時ごろになると日差しが暑い。

    叔母へのタイパンツだけ購入して次の目的地へ。

    チャトゥチャック・ウィークエンドマーケット 専門店

  • 13時にいつものAsokにあるネイルサロンへ。インスタのDMから予約していたが混んでおり30分くらい待った。立地が良く目立つ場所にあるため全座席欧米の観光客で埋まっていた。他のネイルサロン開拓しようかな。。マグネットとデザインでTHB900(3,600円)。<br /><br />Turquoise Nail

    13時にいつものAsokにあるネイルサロンへ。インスタのDMから予約していたが混んでおり30分くらい待った。立地が良く目立つ場所にあるため全座席欧米の観光客で埋まっていた。他のネイルサロン開拓しようかな。。マグネットとデザインでTHB900(3,600円)。

    Turquoise Nail

  • 美しい爪を手に入れて、フライト3時間前にスワンナプーム国際空港へ舞い戻る。<br /><br />Smile Luggで控えを見せて料金を支払ったらすぐ荷物が受け取れた。<br />チェックインは事前にオンラインで済ませている。自動チェックイン機で預け荷物のタグ発券と、ドーハ行とプラハ行のチケットを2枚印刷した。カタール航空のカウンターでスーツケースをドロップオフ。

    美しい爪を手に入れて、フライト3時間前にスワンナプーム国際空港へ舞い戻る。

    Smile Luggで控えを見せて料金を支払ったらすぐ荷物が受け取れた。
    チェックインは事前にオンラインで済ませている。自動チェックイン機で預け荷物のタグ発券と、ドーハ行とプラハ行のチケットを2枚印刷した。カタール航空のカウンターでスーツケースをドロップオフ。

    スワンナプーム国際空港 (BKK) 空港

  • サクッと出国後ミラクルラウンジへ。そう、これからはステータスがあるスターアライアンスではなくワンワールドのカタール航空なのでプライオリティパスで入室した。<br /><br />元々はバンコク発券だったが、せっかくの長期休暇なのでアジア以外の国へ行きたかった。ちょうど時期なのでクリスマスマーケットに行きたいと思い、チェコやハンガリーは年末まで開催してるとの事なのでそこに決めた。本当はスタアラ系列の航空会社で行きたかったが、お値段と時間帯の関係でカタール航空がちょうど良かったので。<br /><br />ラウンジでシャワーをお借りした。特に予約は必要なく誰も使っていなかったら勝手に使っていいらしい。広くてきれいで良かった。ここでシャワー後冬服に着替えた。

    サクッと出国後ミラクルラウンジへ。そう、これからはステータスがあるスターアライアンスではなくワンワールドのカタール航空なのでプライオリティパスで入室した。

    元々はバンコク発券だったが、せっかくの長期休暇なのでアジア以外の国へ行きたかった。ちょうど時期なのでクリスマスマーケットに行きたいと思い、チェコやハンガリーは年末まで開催してるとの事なのでそこに決めた。本当はスタアラ系列の航空会社で行きたかったが、お値段と時間帯の関係でカタール航空がちょうど良かったので。

    ラウンジでシャワーをお借りした。特に予約は必要なく誰も使っていなかったら勝手に使っていいらしい。広くてきれいで良かった。ここでシャワー後冬服に着替えた。

    ミラクルラウンジ (スワンナプーム空港 コンコースD) 空港ラウンジ

  • その後軽く食事を。カタール空港はなぜか1時間前にゲート集合なので、何気に時間がなく急いで食べた。

    その後軽く食事を。カタール空港はなぜか1時間前にゲート集合なので、何気に時間がなく急いで食べた。

  • 定刻通りにテイクオフ。バンコクからドーハまで7時間半の旅。通路側の席。眠かったため機内食はスキップし、到着前の軽食を少々頂いた。

    定刻通りにテイクオフ。バンコクからドーハまで7時間半の旅。通路側の席。眠かったため機内食はスキップし、到着前の軽食を少々頂いた。

  • 22:30頃にドーハ国際空港へ到着。とてつもなく広くて近未来的な建物。ドーハ空港に降り立つ人はほとんどが乗り継ぎ客だという。それについて国はどう思っているんだろう。

    22:30頃にドーハ国際空港へ到着。とてつもなく広くて近未来的な建物。ドーハ空港に降り立つ人はほとんどが乗り継ぎ客だという。それについて国はどう思っているんだろう。

    ドーハ国際空港 (DOH) 空港

  • プライオリティパスで入れるラウンジに行こうとしたが遠そうだったので、ゲート前のとても広い待合いベンチで仮眠。日本人女性がちらほら。<br /><br />搭乗したら、なんと3列隣の2席が日本人母娘だった。予約時に自分で座席指定したけれど偶然日本人が固まった。機内食サービスのときCAさんがぎこちない日本語で「キチンにしますか、ビーフにしますか」と一生懸命私たちへ聞いてくれた。<br /><br />アメニティーはポーチではなく紙袋で、アイマスクや耳栓などが入っていた。

    プライオリティパスで入れるラウンジに行こうとしたが遠そうだったので、ゲート前のとても広い待合いベンチで仮眠。日本人女性がちらほら。

    搭乗したら、なんと3列隣の2席が日本人母娘だった。予約時に自分で座席指定したけれど偶然日本人が固まった。機内食サービスのときCAさんがぎこちない日本語で「キチンにしますか、ビーフにしますか」と一生懸命私たちへ聞いてくれた。

    アメニティーはポーチではなく紙袋で、アイマスクや耳栓などが入っていた。

  • 機内食はキチンとマッシュポテト。パンも温かく全体的に美味しかった。<br /><br />スマホを充電しようとしたら私の座席は壊れていて充電出来ず。隣の日本人女性の座席のプラグにつながせてもらったが着陸前だったため少ししか出来ず。離陸と着陸の時はプラグからすべて外すよう言われた。今までどの航空会社もこんなこと言われたことなかったけど、本当はいけなかったのかな。

    機内食はキチンとマッシュポテト。パンも温かく全体的に美味しかった。

    スマホを充電しようとしたら私の座席は壊れていて充電出来ず。隣の日本人女性の座席のプラグにつながせてもらったが着陸前だったため少ししか出来ず。離陸と着陸の時はプラグからすべて外すよう言われた。今までどの航空会社もこんなこと言われたことなかったけど、本当はいけなかったのかな。

  • 朝6:30頃プラハ国際空港に到着。5年ぶりのヨーロッパに心躍る。

    朝6:30頃プラハ国際空港に到着。5年ぶりのヨーロッパに心躍る。

    ヴァーツラフ ハヴェル プラハ国際空港(PRG) 空港

  • EuronetのATMで2,000czk(15,850円)をキャッシング。レートは良くない。<br /><br />プラハはほとんどのお店でクレカが使えたので、こんなにキャッシングしなくても良かった。

    EuronetのATMで2,000czk(15,850円)をキャッシング。レートは良くない。

    プラハはほとんどのお店でクレカが使えたので、こんなにキャッシングしなくても良かった。

  • 時刻はまだ朝の7時。外は暗いため時間調整とメイクをしたいなとウロウロしていたら、通路に充電が出来るテーブルを発見。ここでメイクをするのはとても憚れるが、荷物を持ちつつ他の場所を探すのも大変なのでバッグをテーブルに積み上げて陰でこっそりメイク。スマホも充電出来て良かった。

    時刻はまだ朝の7時。外は暗いため時間調整とメイクをしたいなとウロウロしていたら、通路に充電が出来るテーブルを発見。ここでメイクをするのはとても憚れるが、荷物を持ちつつ他の場所を探すのも大変なのでバッグをテーブルに積み上げて陰でこっそりメイク。スマホも充電出来て良かった。

  • 空港内のチケットカウンターでエアポートエクスプレスバスのチケットを購入。プラハ駅まで片道100czk(600円)。<br /><br />出口を出て右側にあるバス停に着くとバスの運転手がいたので、「プラハ中央駅まで行きますか?」と聞いたら思い切り無視された。時刻表を見ると20分後に出発らしいので寒い中待つ。後から地元の人っぽい女性も来たので二人でしばらく待つ。

    空港内のチケットカウンターでエアポートエクスプレスバスのチケットを購入。プラハ駅まで片道100czk(600円)。

    出口を出て右側にあるバス停に着くとバスの運転手がいたので、「プラハ中央駅まで行きますか?」と聞いたら思い切り無視された。時刻表を見ると20分後に出発らしいので寒い中待つ。後から地元の人っぽい女性も来たので二人でしばらく待つ。

  • 時刻表通りに8:00に出発し、ノンストップで30分ほどでプラハ中央駅に到着。駅に繋がるエレベーターへ乗客みんなが乗り込んだら、いくらボタンを押しても動かない。一人が私のスーツケースを内側に入れてと言われずらしたら動いた。大変申し訳ございません。。<br /><br />駅から宿まで歩く気満々だったが、外に出て石畳と坂のためすぐに無理と判断。Uberを呼んだ。

    時刻表通りに8:00に出発し、ノンストップで30分ほどでプラハ中央駅に到着。駅に繋がるエレベーターへ乗客みんなが乗り込んだら、いくらボタンを押しても動かない。一人が私のスーツケースを内側に入れてと言われずらしたら動いた。大変申し訳ございません。。

    駅から宿まで歩く気満々だったが、外に出て石畳と坂のためすぐに無理と判断。Uberを呼んだ。

    プラハ本駅 (プラハ中央駅)

  • 駅に待機していたのかすぐ車が見つかり宿まで。乗車料金120czk + チップ10czk = 130czk(780円)。乗車時間は6-7分くらい。

    駅に待機していたのかすぐ車が見つかり宿まで。乗車料金120czk + チップ10czk = 130czk(780円)。乗車時間は6-7分くらい。

  • 宿に到着。Hotel PurPur。まだチェックイン出来ないため荷物だけ預かってもらった。<br /><br />預かってもらう前にレセプションで、中国人おじいさんがスタッフの人ともめていた。どうやらチェックインするときにデポジットで使ったクレカと、チェックアウト時のクレカが一致しないらしい。おじいさんが私に助けを求めたが、それほどの中国語は話せないので「我是日本人」と言って謝った。そのあとおじいさんはビデオ通話で英語が話せる中国人に説明してもらっていた。良かった。

    宿に到着。Hotel PurPur。まだチェックイン出来ないため荷物だけ預かってもらった。

    預かってもらう前にレセプションで、中国人おじいさんがスタッフの人ともめていた。どうやらチェックインするときにデポジットで使ったクレカと、チェックアウト時のクレカが一致しないらしい。おじいさんが私に助けを求めたが、それほどの中国語は話せないので「我是日本人」と言って謝った。そのあとおじいさんはビデオ通話で英語が話せる中国人に説明してもらっていた。良かった。

    Hotel PurPur ホテル

  • 早速街歩き。たくさん着こんでいるためかそれほどの寒さは感じず。<br /><br />ちなみにUNIQLOのマイナス20度でも耐えられるという一番温かいヒートテックと、薄手のセーターにフリース、スキーウェアのジャンパーを着た。ジャンパーのフードが何気顔周りが暖かくて役立った。下半身はUNIQLOのヒートテックに暖パン、ドイツのスノーブーツ。それに腰と足の裏にカイロ、仕上げにマフラーとニット帽。我ながら完璧な防寒。UNIQLO万歳。おかげであまり寒くなかった。

    早速街歩き。たくさん着こんでいるためかそれほどの寒さは感じず。

    ちなみにUNIQLOのマイナス20度でも耐えられるという一番温かいヒートテックと、薄手のセーターにフリース、スキーウェアのジャンパーを着た。ジャンパーのフードが何気顔周りが暖かくて役立った。下半身はUNIQLOのヒートテックに暖パン、ドイツのスノーブーツ。それに腰と足の裏にカイロ、仕上げにマフラーとニット帽。我ながら完璧な防寒。UNIQLO万歳。おかげであまり寒くなかった。

  • 宿から徒歩10分ほどにある名店カフェ ルーブルへ。2階にありとても広い店内。入口で立ち尽くすが勝手が分からず、店員が空いているテーブルに座って良いと言うので一番奥の窓側ソファ席に座った。隣は韓国人の若い女性二人組だった。プラハもブダペストも韓国人の観光客を実に良く見かけた。直行便でも出ているのかしら。

    宿から徒歩10分ほどにある名店カフェ ルーブルへ。2階にありとても広い店内。入口で立ち尽くすが勝手が分からず、店員が空いているテーブルに座って良いと言うので一番奥の窓側ソファ席に座った。隣は韓国人の若い女性二人組だった。プラハもブダペストも韓国人の観光客を実に良く見かけた。直行便でも出ているのかしら。

    カフェ ルーブル カフェ

  • Czech Breakfastをオーダー。オレンジジュース、ハム、チーズ、ゆで卵、クリームチーズ、ドライフルーツケーキで219czk。バスケットのパンは別料金。<br /><br />結構チーズがしょっぱくてパンを食べずにいられないので、サンドイッチみたいにして食べた。1年分のチーズを食べた気がした。これに後コーヒーがついていれば良かったな。<br /><br />お会計は219czk+29czk(パン代) = 248 czk(1,600円)。ほかのケーキも美味しそうだったので次回はそちらも食べてみたい。テーブルにチップを50czkほど置いていった。

    Czech Breakfastをオーダー。オレンジジュース、ハム、チーズ、ゆで卵、クリームチーズ、ドライフルーツケーキで219czk。バスケットのパンは別料金。

    結構チーズがしょっぱくてパンを食べずにいられないので、サンドイッチみたいにして食べた。1年分のチーズを食べた気がした。これに後コーヒーがついていれば良かったな。

    お会計は219czk+29czk(パン代) = 248 czk(1,600円)。ほかのケーキも美味しそうだったので次回はそちらも食べてみたい。テーブルにチップを50czkほど置いていった。

    カフェ ルーブル カフェ

  • アインシュタインもこのカフェを利用したことがあるとのことでグッズが。

    アインシュタインもこのカフェを利用したことがあるとのことでグッズが。

  • そこからトラムでプラハ城まで。大聖堂がある入口とは反対側の旧登城道から入った。<br /><br />プラハは地下鉄、トラム、バスが共通のチケットで30分30czk(192円)と24時間120czk(770円)のチケットがある。とりあえず30分のチケットを5枚くらいまとめて買ったら結局2枚余った。プラハの主要観光地はほぼ徒歩で回れるくらいの広さだが、この時はまだ分からなかった。トラムでVisaタッチが出来る車両もあったが、旧型車両は出来ないので不安で余計に買ってしまった。

    そこからトラムでプラハ城まで。大聖堂がある入口とは反対側の旧登城道から入った。

    プラハは地下鉄、トラム、バスが共通のチケットで30分30czk(192円)と24時間120czk(770円)のチケットがある。とりあえず30分のチケットを5枚くらいまとめて買ったら結局2枚余った。プラハの主要観光地はほぼ徒歩で回れるくらいの広さだが、この時はまだ分からなかった。トラムでVisaタッチが出来る車両もあったが、旧型車両は出来ないので不安で余計に買ってしまった。

    プラハ城 城・宮殿

  • 結構急な坂道を登ったらとても良い景色だった。赤い屋根の街並みが美しい。<br /><br />ちなみにこのプラハ城周辺と川を挟んだ旧市街は「プラハ歴史地区」として世界遺産に登録されている。

    結構急な坂道を登ったらとても良い景色だった。赤い屋根の街並みが美しい。

    ちなみにこのプラハ城周辺と川を挟んだ旧市街は「プラハ歴史地区」として世界遺産に登録されている。

  • チケットは施設により3コース分かれており、私はコースAで450czk(2,900円)。結構するね。2021年のガイドブックだと350czkだったので値上がりした模様。<br />チケット左側に記載があるアルファベットの施設に入場出来る。<br /><br />黄金小路入口すぐ近くのチケットセンターに行ったら、まだ10:30過ぎで早いためか並ばずに購入出来た。

    チケットは施設により3コース分かれており、私はコースAで450czk(2,900円)。結構するね。2021年のガイドブックだと350czkだったので値上がりした模様。
    チケット左側に記載があるアルファベットの施設に入場出来る。

    黄金小路入口すぐ近くのチケットセンターに行ったら、まだ10:30過ぎで早いためか並ばずに購入出来た。

  • ゲートにチケットのバーコードを当てて黄金小路へ。わあ、カラフルな小さい家が並んでいて一気にタイムスリップしたみたいな空間が。

    ゲートにチケットのバーコードを当てて黄金小路へ。わあ、カラフルな小さい家が並んでいて一気にタイムスリップしたみたいな空間が。

    黄金小路 散歩・街歩き

  • 小さくてとてもかわいらしい家家。

    小さくてとてもかわいらしい家家。

    黄金小路 散歩・街歩き

  • 1階は当時の住居再現やお土産屋さんになっており、2階は長い廊下が繋がっており鎧や武器が展示されていた。<br />部屋はとても狭かったけど当時はもっと広かったのかしら。

    1階は当時の住居再現やお土産屋さんになっており、2階は長い廊下が繋がっており鎧や武器が展示されていた。
    部屋はとても狭かったけど当時はもっと広かったのかしら。

    黄金小路 散歩・街歩き

  • No.22はカフカが住んでいた家で、いまはカフカグッズのお土産屋さんになっていた。<br /><br />カフカの生家はプラハの旧市街だが、ここは仕事場として7か月ほど過ごしていたとか。こんなお城の近くで働いていたなんて素敵。

    No.22はカフカが住んでいた家で、いまはカフカグッズのお土産屋さんになっていた。

    カフカの生家はプラハの旧市街だが、ここは仕事場として7か月ほど過ごしていたとか。こんなお城の近くで働いていたなんて素敵。

    黄金小路 散歩・街歩き

  • 黄金小路を出てしばらく石畳の路地を歩く。プラハ城の敷地自体は入場無料で自由に歩き回れるが、教会内や塔などの内部は有料。歩いていたらランナーが通り過ぎた。ここに来るまで坂道だし良いトレーニングになるだろうな。<br /><br />通りを抜けたところで聖ヴィート大聖堂が。これは圧巻。

    イチオシ

    地図を見る

    黄金小路を出てしばらく石畳の路地を歩く。プラハ城の敷地自体は入場無料で自由に歩き回れるが、教会内や塔などの内部は有料。歩いていたらランナーが通り過ぎた。ここに来るまで坂道だし良いトレーニングになるだろうな。

    通りを抜けたところで聖ヴィート大聖堂が。これは圧巻。

    聖ヴィート大聖堂 寺院・教会

  • その前に反対側に立つ聖イジー教会に入場。920年に建てられたプラハ最古の教会。こちらも入口に自動ゲートが設けられているが、チケットのスキャンの反応が悪くて入口で詰まる人多し。

    その前に反対側に立つ聖イジー教会に入場。920年に建てられたプラハ最古の教会。こちらも入口に自動ゲートが設けられているが、チケットのスキャンの反応が悪くて入口で詰まる人多し。

    聖イジー教会 寺院・教会

  • 内部は落ち着いた教会だった。

    内部は落ち着いた教会だった。

    聖イジー教会 寺院・教会

  • そして聖ヴィート大聖堂の正面に回ってみる。すごく大きい!完成までに600年かかったのでルネッサンスやゴシック様式の要素が入っている。<br />写真に納まりきれない。青空に生えるね。

    イチオシ

    地図を見る

    そして聖ヴィート大聖堂の正面に回ってみる。すごく大きい!完成までに600年かかったのでルネッサンスやゴシック様式の要素が入っている。
    写真に納まりきれない。青空に生えるね。

    聖ヴィート大聖堂 寺院・教会

  • 時刻は11:30。入場には長い行列が出来ていた。大聖堂の側面にぐるっと回ってやっと最後尾だったのでそこに30分くらい並んだ。建物で日が当たらず震えながら待つ。

    時刻は11:30。入場には長い行列が出来ていた。大聖堂の側面にぐるっと回ってやっと最後尾だったのでそこに30分くらい並んだ。建物で日が当たらず震えながら待つ。

  • そして入場。わあ、中はとても広くて圧倒的。

    そして入場。わあ、中はとても広くて圧倒的。

    聖ヴィート大聖堂 寺院・教会

  • 祭壇。後ろのステンドグラスが神々しい。

    祭壇。後ろのステンドグラスが神々しい。

    聖ヴィート大聖堂 寺院・教会

  • いたるところに美しいステンドグラスがたくさんあった。こちらはミュシャの作品。彼の画風は全然現在にも通用するよね。

    いたるところに美しいステンドグラスがたくさんあった。こちらはミュシャの作品。彼の画風は全然現在にも通用するよね。

    聖ヴィート大聖堂 寺院・教会

  • 大聖堂前のチケットセンターは長い行列が出来ていた。チケットはオンラインでも購入出来るので、時間がない人は事前購入したほうが良いかと。

    大聖堂前のチケットセンターは長い行列が出来ていた。チケットはオンラインでも購入出来るので、時間がない人は事前購入したほうが良いかと。

  • 歴代王の居室だった旧王宮。すごく広いホールで王国の公式行事や戴冠式が行われた。

    歴代王の居室だった旧王宮。すごく広いホールで王国の公式行事や戴冠式が行われた。

    旧王宮 城・宮殿

  • プラハ城前の門。

    プラハ城前の門。

  • 旧市街が見渡せる世界一美しいというスタバが。今の時期は寒そう。

    旧市街が見渡せる世界一美しいというスタバが。今の時期は寒そう。

  • 丘を降りていく。石畳がいい雰囲気。

    丘を降りていく。石畳がいい雰囲気。

  • プラハといえばマリオネットという人形劇。たまにお店を見かけた。

    プラハといえばマリオネットという人形劇。たまにお店を見かけた。

  • プラハ市内は意外にWeedの店が多く、匂いもした。

    プラハ市内は意外にWeedの店が多く、匂いもした。

  • そんな賑やかな通りを抜けると

    そんな賑やかな通りを抜けると

  • カレル橋。すごい人でいっぱい。<br /><br />今回自分で旅を盛り上げるために、春江一也の「プラハの春」を読んで来た。民主化運動に翻弄された日本人外交官の主人公とドイツ人女性の恋愛物語で、良くカレル橋の場面が登場したので感慨深い。

    カレル橋。すごい人でいっぱい。

    今回自分で旅を盛り上げるために、春江一也の「プラハの春」を読んで来た。民主化運動に翻弄された日本人外交官の主人公とドイツ人女性の恋愛物語で、良くカレル橋の場面が登場したので感慨深い。

    カレル橋 建造物

  • 聖ヤン・ネポムツキー像。

    聖ヤン・ネポムツキー像。

    カレル橋 建造物

  • ヤン・ネポムツキーが川に投げ込まれた場所の碑。みんな手を置いて祈っていた。

    ヤン・ネポムツキーが川に投げ込まれた場所の碑。みんな手を置いて祈っていた。

    カレル橋 建造物

  • 15時ごろにホテルにチェックイン。Hotel PurPurに2泊。チェックイン時に宿泊税100czkとデポジット1,000czkを支払う。デポジットは部屋に損失がなければチェックアウト時に返金される。<br />部屋は広く天井が高くて一人には十分。ベッドが3台もあった。<br /><br />ただWifiがロビーしか使えないのは厳しかったが、部屋に微かに届いていたWifiを繋ぎ何とか部屋から使った。

    15時ごろにホテルにチェックイン。Hotel PurPurに2泊。チェックイン時に宿泊税100czkとデポジット1,000czkを支払う。デポジットは部屋に損失がなければチェックアウト時に返金される。
    部屋は広く天井が高くて一人には十分。ベッドが3台もあった。

    ただWifiがロビーしか使えないのは厳しかったが、部屋に微かに届いていたWifiを繋ぎ何とか部屋から使った。

    Hotel PurPur ホテル

  • 浴室はシャワーのみで石鹸とシャンプーがあった。小さなキッチンにはスポンジと洗剤があり水筒を洗うのに良かった。

    浴室はシャワーのみで石鹸とシャンプーがあった。小さなキッチンにはスポンジと洗剤があり水筒を洗うのに良かった。

    Hotel PurPur ホテル

  • 料理はしなかったが食器やフライパン、カトラリーが揃っていた。小さな冷蔵庫もあり。

    料理はしなかったが食器やフライパン、カトラリーが揃っていた。小さな冷蔵庫もあり。

    Hotel PurPur ホテル

  • 夜の散策開始。天文時計はすごい人だった。

    イチオシ

    地図を見る

    夜の散策開始。天文時計はすごい人だった。

    天文時計 建造物

  • 旧市街広場はクリスマスマーケットでキラキラ輝いていた。とにかくすごい人混みなので、スリに遭わないようカバンをギュッと掴んで前に持つ。

    旧市街広場はクリスマスマーケットでキラキラ輝いていた。とにかくすごい人混みなので、スリに遭わないようカバンをギュッと掴んで前に持つ。

    旧市街広場 広場・公園

  • 目の前でトゥルデルニークが焼かれるとそそられる。どこかの屋台で食べようと思ったがどこも行列なので諦めた。

    目の前でトゥルデルニークが焼かれるとそそられる。どこかの屋台で食べようと思ったがどこも行列なので諦めた。

  • 天使ですか?!

    天使ですか?!

  • ツリーのイルミネーションがとても綺麗。教会をバックに眺めるとヨーロッパにいるんだなと実感。

    イチオシ

    地図を見る

    ツリーのイルミネーションがとても綺麗。教会をバックに眺めるとヨーロッパにいるんだなと実感。

    旧市街広場 広場・公園

  • 火薬塔。プラハは「百塔の街」と言うほどたくさんの塔があり、道も複雑でなかなか覚えられない。

    火薬塔。プラハは「百塔の街」と言うほどたくさんの塔があり、道も複雑でなかなか覚えられない。

    火薬塔 (火薬門) 建造物

  • 市民会館。

    市民会館。

    市民会館 建造物

  • 国立博物館。博物館前のヴァーツラフ広場は工事中でここのクリスマスマーケットは小規模だった。<br /><br />この後はスーパーマーケットのAlbertに寄ってホテルに帰還。おやすみなさい。

    国立博物館。博物館前のヴァーツラフ広場は工事中でここのクリスマスマーケットは小規模だった。

    この後はスーパーマーケットのAlbertに寄ってホテルに帰還。おやすみなさい。

  • 翌朝は昨日スーパーで購入したヨーグルトとオレンジジュース、日本から持ってきた卵ワカメスープで軽く済ませる。ホテルに無料の朝食が付いていたが、あまり食べたいものがなかったのでのんびりと部屋で済ませた。

    翌朝は昨日スーパーで購入したヨーグルトとオレンジジュース、日本から持ってきた卵ワカメスープで軽く済ませる。ホテルに無料の朝食が付いていたが、あまり食べたいものがなかったのでのんびりと部屋で済ませた。

  • ハヴェルスカー市場は朝早くから開いているらしいので9時ごろ行ってみたら、まだまだ準備中だった。

    ハヴェルスカー市場は朝早くから開いているらしいので9時ごろ行ってみたら、まだまだ準備中だった。

    ハヴェル市場 市場

  • また天文時計がある旧市庁舎へ。いつも到着するのが微妙で結局時計が動くシーンは見られなかった。<br /><br />ここで韓国人女性に写真撮影を頼まれ、そのあと次々と頼まれ計3人の女性を撮ってあげた。全然構わないけど頼みやすいのかな。そのうちの女性が撮った写真を見て大袈裟に「You&#39;re so good!」と言ってくれたのは嬉しかった。

    また天文時計がある旧市庁舎へ。いつも到着するのが微妙で結局時計が動くシーンは見られなかった。

    ここで韓国人女性に写真撮影を頼まれ、そのあと次々と頼まれ計3人の女性を撮ってあげた。全然構わないけど頼みやすいのかな。そのうちの女性が撮った写真を見て大袈裟に「You're so good!」と言ってくれたのは嬉しかった。

    プラハ旧市庁舎 建造物

  • すぐ左側に一分の家という黒地に白で人間や馬が描かれている建物がある。ここまでが旧市庁舎の建物。

    すぐ左側に一分の家という黒地に白で人間や馬が描かれている建物がある。ここまでが旧市庁舎の建物。

    一分の家 (ミヌタ館) 建造物

  • 宗教改革で火炙りにされたヤンフス像。

    宗教改革で火炙りにされたヤンフス像。

    ヤン フス像 モニュメント・記念碑

  • 旧市街広場に接するティーン前の聖母マリア教会。ティーンとは税関の事でかつて教会前に税関があった。入口が見つけにくくなっている理由は、かつてフス派のものだったこの教会をカトリックに奪われ、彼らがフス派に奪還されないように入り口を分かりにくくしたためだとか。<br /><br />残念ながらこの日はミサのため内部見学は出来ず。

    旧市街広場に接するティーン前の聖母マリア教会。ティーンとは税関の事でかつて教会前に税関があった。入口が見つけにくくなっている理由は、かつてフス派のものだったこの教会をカトリックに奪われ、彼らがフス派に奪還されないように入り口を分かりにくくしたためだとか。

    残念ながらこの日はミサのため内部見学は出来ず。

    ティーン教会 寺院・教会

  • 教会入り口前にクリスマスコンサートのチラシを見つけた。お、今日も開催するではないか。

    教会入り口前にクリスマスコンサートのチラシを見つけた。お、今日も開催するではないか。

  • すぐそばにあったオフィスに入ってコンサートのチケットを購入した。会場はミラーチャペルで17時、カテゴリーBの席で800ckz(4,800円)。<br /><br />オフィスの男性が親切ですごく丁寧に説明してくれて、最後にコンサート楽しんで下さいと言ってくれた。チェコで本場の音楽を聞いてみたかったので楽しみ。<br />

    すぐそばにあったオフィスに入ってコンサートのチケットを購入した。会場はミラーチャペルで17時、カテゴリーBの席で800ckz(4,800円)。

    オフィスの男性が親切ですごく丁寧に説明してくれて、最後にコンサート楽しんで下さいと言ってくれた。チェコで本場の音楽を聞いてみたかったので楽しみ。

  • 昨夜も来たクリスマスマーケットを冷やかす。バネがついてる人形はたくさん見かけた。

    昨夜も来たクリスマスマーケットを冷やかす。バネがついてる人形はたくさん見かけた。

  • こちらはガラスのオーナメント。

    こちらはガラスのオーナメント。

  • 街散策。James Deanがテーマのアメリカンレストランがあった。

    街散策。James Deanがテーマのアメリカンレストランがあった。

  • ユダヤ人地区にある旧新シナゴーグ。1270年ごろに建てられたヨーロッパ最古のシナゴーグ。もともとは新シナゴーグと呼ばれていたが、その後新しいシナゴーグが建てられたため現在の名前となった。中には入らず外観のみ見学した。

    ユダヤ人地区にある旧新シナゴーグ。1270年ごろに建てられたヨーロッパ最古のシナゴーグ。もともとは新シナゴーグと呼ばれていたが、その後新しいシナゴーグが建てられたため現在の名前となった。中には入らず外観のみ見学した。

    旧新シナゴーグ 建造物

  • 少し道を入ったところにある儀式の家。こちらも外から見ただけ。

    少し道を入ったところにある儀式の家。こちらも外から見ただけ。

    儀式の家 史跡・遺跡

  • ルドルフィヌムというコンサートホール前に何やら石碑と大量のろうそくが。グーグル翻訳で見てみると銃撃事件で亡くなった方の追悼碑のよう。<br /><br />ここから道路を挟んで目の前にあるカレル大学で2023年12月21日に銃撃があり14名が犠牲になったと。こんな悲しい事件があったの知らなかった。チェコって銃社会ではないはずだけど怖いな。

    ルドルフィヌムというコンサートホール前に何やら石碑と大量のろうそくが。グーグル翻訳で見てみると銃撃事件で亡くなった方の追悼碑のよう。

    ここから道路を挟んで目の前にあるカレル大学で2023年12月21日に銃撃があり14名が犠牲になったと。こんな悲しい事件があったの知らなかった。チェコって銃社会ではないはずだけど怖いな。

    芸術家の家 (ルドルフィヌム) 現代・近代建築

  • ランチはたまたま見つけたKozlovna Aproposというチェコ料理店で。何気に人気店で11時開店と同時に入ったがそのあとすぐいっぱいに。ここでも韓国人観光客が多く店員さんも「アニョハセヨ」と挨拶するくらい。<br /><br />グヤーシュのスープ135czk(870円), チェコビール小68czk(440円)<br />スープは野菜ゴロゴロで美味しい。<br /><br />Kozlovna Apropos<br />https://www.kozlovna-apropos.cz/en/

    ランチはたまたま見つけたKozlovna Aproposというチェコ料理店で。何気に人気店で11時開店と同時に入ったがそのあとすぐいっぱいに。ここでも韓国人観光客が多く店員さんも「アニョハセヨ」と挨拶するくらい。

    グヤーシュのスープ135czk(870円), チェコビール小68czk(440円)
    スープは野菜ゴロゴロで美味しい。

    Kozlovna Apropos
    https://www.kozlovna-apropos.cz/en/

  • スヴィチュコヴァー・ナ・スメタニェ315czk(2,030円)。ソースが濃厚でいろんな味がして絶品。このソースを言葉で表現するのが難しいが、日本で出会ったことのない味。牛肉は柔らかく甘いジャムがアクセントになってる。<br />付け合わせはdumplingと書いてあったが、餃子ではなくねっちりしたパンみたいなもの。プレーンと何か混ざってるものの2種類。このソースに付けて食べるととても美味しかった。大満足でした。帰りにチップを50czkほど置いていった。

    スヴィチュコヴァー・ナ・スメタニェ315czk(2,030円)。ソースが濃厚でいろんな味がして絶品。このソースを言葉で表現するのが難しいが、日本で出会ったことのない味。牛肉は柔らかく甘いジャムがアクセントになってる。
    付け合わせはdumplingと書いてあったが、餃子ではなくねっちりしたパンみたいなもの。プレーンと何か混ざってるものの2種類。このソースに付けて食べるととても美味しかった。大満足でした。帰りにチップを50czkほど置いていった。

  • そのあとお土産探し。チェコの自然派コスメ、マニュファクトゥーラという店でいくつかハンドクリームや石鹸を購入。どれも結構良いお値段だけどPRAHAと書いてあるパッケージが可愛いかったのでお土産に良いかと。

    そのあとお土産探し。チェコの自然派コスメ、マニュファクトゥーラという店でいくつかハンドクリームや石鹸を購入。どれも結構良いお値段だけどPRAHAと書いてあるパッケージが可愛いかったのでお土産に良いかと。

    マニュファクトゥーラ (旧市街店) 専門店

  • ハヴェルスカー市場沿いにある「Hračky U krtečka」(クルテクのおもちゃ屋さん)という所へ。クルテクとはチェコで人気のモグラのキャラクターのこと。

    ハヴェルスカー市場沿いにある「Hračky U krtečka」(クルテクのおもちゃ屋さん)という所へ。クルテクとはチェコで人気のモグラのキャラクターのこと。

  • 店内はおもちゃでいっぱい。クルテクのぬいぐるみがかわいかったが、値段は全然かわいくなかったので姪っ子に靴下だけ購入。<br /><br />この日12月24日は時短営業のところが多く、店がやっていないところも多かった。さながら日本の大晦日のよう。この店も本日は14時まで。そして25, 26日も休みの店が多い。明日12月25日の昼間に鉄道で長時間移動するので、ちょうど良かったかも。

    店内はおもちゃでいっぱい。クルテクのぬいぐるみがかわいかったが、値段は全然かわいくなかったので姪っ子に靴下だけ購入。

    この日12月24日は時短営業のところが多く、店がやっていないところも多かった。さながら日本の大晦日のよう。この店も本日は14時まで。そして25, 26日も休みの店が多い。明日12月25日の昼間に鉄道で長時間移動するので、ちょうど良かったかも。

  • ホテルで小休憩して徒歩でクリスマスコンサート会場へ向かう。夕方4時でこの暗さ。暗くなるのが日本より早いな。

    ホテルで小休憩して徒歩でクリスマスコンサート会場へ向かう。夕方4時でこの暗さ。暗くなるのが日本より早いな。

  • ミラーチャペルに到着。チャペルどこ?と思ったらこの正面の建物が入口で、街燈もなく暗闇の中みんなで開場を待つ。

    ミラーチャペルに到着。チャペルどこ?と思ったらこの正面の建物が入口で、街燈もなく暗闇の中みんなで開場を待つ。

  • 開場後コンサート開始。女性のオペラやオルガン曲でうっとり。バイオリンでモルダウを演奏した時は鳥肌がたった。とても素晴らしかった。50分くらいのコンサートでした。

    開場後コンサート開始。女性のオペラやオルガン曲でうっとり。バイオリンでモルダウを演奏した時は鳥肌がたった。とても素晴らしかった。50分くらいのコンサートでした。

  • 帰る前に旧市街広場を見納め。

    イチオシ

    地図を見る

    帰る前に旧市街広場を見納め。

    旧市街広場 広場・公園

  • ヴァーツラフ広場も見納め。

    ヴァーツラフ広場も見納め。

  • スーパーマーケットがどこも締まっているので今日の夕飯はこのトゥルデルニークでいいや。どこもすごい行列で20分くらい並んだ。ヌテラ付きで1,000円くらいだった。<br /><br />美味しいけど生地がグルグル繋がってるので少し食べづらかった。

    スーパーマーケットがどこも締まっているので今日の夕飯はこのトゥルデルニークでいいや。どこもすごい行列で20分くらい並んだ。ヌテラ付きで1,000円くらいだった。

    美味しいけど生地がグルグル繋がってるので少し食べづらかった。

  • ホテルに戻りテレビを付けると日本語が聞こえて来た。恐らく日本はクリスマスにケンタッキーを食べる変な習慣がある、みたいな事を説明していたのだと思う。

    ホテルに戻りテレビを付けると日本語が聞こえて来た。恐らく日本はクリスマスにケンタッキーを食べる変な習慣がある、みたいな事を説明していたのだと思う。

  • 翌朝12月25日。今日プラハを出発するのでその前に朝の散歩。いい雰囲気の本屋が多かった。

    翌朝12月25日。今日プラハを出発するのでその前に朝の散歩。いい雰囲気の本屋が多かった。

  • ブルタバ川と向こうにプラハ城。

    ブルタバ川と向こうにプラハ城。

  • スメタナ像。プラハに行くにあたりスメタナの「我が祖国」を何回も聴いて気分を盛り上げていた。特にモルダウは大好き。素晴らしい曲を作ってくれてありがとうございます!

    スメタナ像。プラハに行くにあたりスメタナの「我が祖国」を何回も聴いて気分を盛り上げていた。特にモルダウは大好き。素晴らしい曲を作ってくれてありがとうございます!

  • カレル橋の塔。

    カレル橋の塔。

  • カレル橋は朝早くてもそれなりに観光客が多かった。

    カレル橋は朝早くてもそれなりに観光客が多かった。

    カレル橋 建造物

  • フランシスコ・ザビエル像。

    フランシスコ・ザビエル像。

  • カレル通りの教会に人だかりが。今日は12/25なのできっとお祈りに来た人たちと思われる。まるで日本人が初詣する感覚のよう。

    カレル通りの教会に人だかりが。今日は12/25なのできっとお祈りに来た人たちと思われる。まるで日本人が初詣する感覚のよう。

  • 落書きがすごかった。ドアだけなのは一応建物には配慮してるのかな。

    落書きがすごかった。ドアだけなのは一応建物には配慮してるのかな。

  • プラハの旧市街は迷路みたいでよく道に迷ったけど、この街並みは最高に美しい。

    プラハの旧市街は迷路みたいでよく道に迷ったけど、この街並みは最高に美しい。

  • 散歩から戻りホテルの朝食を軽く頂く。ホットメニューは無いが無料なので十分。

    散歩から戻りホテルの朝食を軽く頂く。ホットメニューは無いが無料なので十分。

  • またUberでプラハ駅まで。125.70czk+10.00czk(チップ)=135.70czk(870円)

    またUberでプラハ駅まで。125.70czk+10.00czk(チップ)=135.70czk(870円)

  • プラハ本駅に到着。

    プラハ本駅に到着。

    プラハ本駅 (プラハ中央駅)

  • 初めてのヨーロッパ鉄道のため事前にネットで良く予習して来た。まずここの大きな電子時刻表でプラットフォームを確認。私の電車は出発20分前にプラットフォームが表示された。<br /><br />この時刻表から向かって左側が北(S:Sever)、右側が南(J:Jih)となり、プラットフォームは6Jや5Sように表示される。

    初めてのヨーロッパ鉄道のため事前にネットで良く予習して来た。まずここの大きな電子時刻表でプラットフォームを確認。私の電車は出発20分前にプラットフォームが表示された。

    この時刻表から向かって左側が北(S:Sever)、右側が南(J:Jih)となり、プラットフォームは6Jや5Sように表示される。

  • プラットフォームは手前から1、2、3…となり一番奥が7。そしてそれぞれ左右にA, B, C, D…と一つのホームでも仕切って使われている。

    プラットフォームは手前から1、2、3…となり一番奥が7。そしてそれぞれ左右にA, B, C, D…と一つのホームでも仕切って使われている。

  • 駅構内の売店でトーストサンドとチョコ入りドーナツ、フラットホワイトを購入。

    駅構内の売店でトーストサンドとチョコ入りドーナツ、フラットホワイトを購入。

  • プラットホームに上がると私の電車が表示されており一安心。すぐ電車が入線してきました。

    プラットホームに上がると私の電車が表示されており一安心。すぐ電車が入線してきました。

  • 私の車両は372。これだ!一番近いところにありすぐに見つかった。1等車両は進行方向から一番後ろでした。<br /><br />電車に乗り込むには高さがありスーツケースを持ち上げるのは一苦労。ひとつ前の写真に写っている女子大生が持ち上げるのを手伝ってくれた。自然に他人に親切に出来る人って尊敬する。

    私の車両は372。これだ!一番近いところにありすぐに見つかった。1等車両は進行方向から一番後ろでした。

    電車に乗り込むには高さがありスーツケースを持ち上げるのは一苦労。ひとつ前の写真に写っている女子大生が持ち上げるのを手伝ってくれた。自然に他人に親切に出来る人って尊敬する。

  • 荷物置き場は車両の両端出口にあるのでそこに置いた。座席の上にも荷物棚があるが小さいスーツケースくらいしか置けない。あと座席の足元や脇にも置けるような広さはない。7時間スーツケースをほったらかしだったが問題なかった。車両中央にも小さな荷物置き場があったが大きなスーツケースは入らないくらい。<br /><br />選択した座席は一人席だが向かい合ってる。誰か来たら気まずいだろうなと思っていたが、結局誰も来なかった。

    荷物置き場は車両の両端出口にあるのでそこに置いた。座席の上にも荷物棚があるが小さいスーツケースくらいしか置けない。あと座席の足元や脇にも置けるような広さはない。7時間スーツケースをほったらかしだったが問題なかった。車両中央にも小さな荷物置き場があったが大きなスーツケースは入らないくらい。

    選択した座席は一人席だが向かい合ってる。誰か来たら気まずいだろうなと思っていたが、結局誰も来なかった。

  • 今回私はチェコ鉄道から予約して来た。予約したらメールに送られてくるQR付きの予約表をプリントアウトしてそのまま電車に乗るだけ。車掌さんがこの紙をスキャンしに来た。<br />チェコ鉄道のアプリでもチケットは表示可能のよう。<br /><br /><チェコ鉄道HP><br />https://www.cd.cz/en/

    今回私はチェコ鉄道から予約して来た。予約したらメールに送られてくるQR付きの予約表をプリントアウトしてそのまま電車に乗るだけ。車掌さんがこの紙をスキャンしに来た。
    チェコ鉄道のアプリでもチケットは表示可能のよう。

    <チェコ鉄道HP>
    https://www.cd.cz/en/

  • 11:42静かに列車は動き出した。すぐに車掌さんが検札に来てペットボトルの水を一本くれた。<br /><br />ごついオジサンが車内販売のカードを引いてきたが、ポテトチップスやジュースくらいしかなかったので食べ物を持ち込んで良かった。メニューとか置いてなかったので食堂車はなかったと思う。ほかの乗客もトイレ以外に席を立った様子はなかったので。<br /><br />駅で購入したトーストサンドを食べるとき手が滑って床に落としてしまったが、もったいなかったので手で払って食べた。幸いお腹は大丈夫だった。

    11:42静かに列車は動き出した。すぐに車掌さんが検札に来てペットボトルの水を一本くれた。

    ごついオジサンが車内販売のカードを引いてきたが、ポテトチップスやジュースくらいしかなかったので食べ物を持ち込んで良かった。メニューとか置いてなかったので食堂車はなかったと思う。ほかの乗客もトイレ以外に席を立った様子はなかったので。

    駅で購入したトーストサンドを食べるとき手が滑って床に落としてしまったが、もったいなかったので手で払って食べた。幸いお腹は大丈夫だった。

  • 以前ドイツで見かけた鳥の巣のような木。不思議な木だよね。

    以前ドイツで見かけた鳥の巣のような木。不思議な木だよね。

  • チェコ、スロバキア、ハンガリーを横断。車掌さんの検札は2回来た。本を読んだりぼーっと景色を見たりしていて7時間はあまり退屈しなかった。

    チェコ、スロバキア、ハンガリーを横断。車掌さんの検札は2回来た。本を読んだりぼーっと景色を見たりしていて7時間はあまり退屈しなかった。

  • 18時半に無事ブダペストへ到着。旅行記はブダペスト編に続く。

    18時半に無事ブダペストへ到着。旅行記はブダペスト編に続く。

    ブダペスト西駅 (ニュガティ パーイアウドゥヴァル)

  • プラハのお土産紹介。上がマニュファクトゥーラで購入したハンドクリームや石鹸。ミュシャのPragueマグネットは扉を開くとプラハの街並みが描かれている。姪っ子にクルテクの靴下。下は精細な木のオーナメント。

    プラハのお土産紹介。上がマニュファクトゥーラで購入したハンドクリームや石鹸。ミュシャのPragueマグネットは扉を開くとプラハの街並みが描かれている。姪っ子にクルテクの靴下。下は精細な木のオーナメント。

33いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

この旅行記へのコメント (2)

開く

閉じる

  • Matt Yさん 2025/01/22 01:06:03
    チェコ編!
    スワンナブームの荷物預け、安いですね。到着ロビーのところで預けたら150バーツでした。

    離着陸時の充電禁止は最近乗ったのではSQ,AC,LH,OZ,CAつまり日系以外はほとんど言われていますね。CAはモバイルバッテリーに/からの充電もだめでしたが。

    話本題に戻すと、プラハも町並み素晴らしいですね!私もこの冬ヨーロッパ久しぶりだったのですが、もう少しこっち方面来たくなりました。鉄道の旅もいいですね。そしてクリスマス当日の移動は正解だと思います。

    Ugly_Zhenli

    Ugly_Zhenliさん からの返信 2025/01/23 06:29:15
    RE: チェコ編!
    コメントありがとうございます!
    到着ロビーの荷物預け代、値段が違うとは知らなかったです。知らないと目立つところを利用してしまいますね。

    離着陸時の充電禁止、そんなに言われていたとは知らなかったです。調べたら管制官との通信に影響を与える恐れがあるためらしいので、日系でも充電しないよう気を付けます。

    ブダペスト、一週間違いで行かれましたね。お天気は残念でしたが、旅行記がアップされるのを楽しみにしております。私もヨーロッパでもっと鉄道旅がしたくなりました!
    最近はバンコク発券の北米方面が多かったので、どのように発券すればヨーロッパへお得に行けるのかを今年の課題にしたいと思います。(個人的にシドニー発券はハードルが高いので出来ればそれ以外で…)

Ugly_Zhenliさんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったホテル

この旅行で行ったグルメ・レストラン

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

チェコで使うWi-Fiはレンタルしましたか?

フォートラベル GLOBAL WiFiなら
チェコ最安 477円/日~

  • 空港で受取・返却可能
  • お得なポイントがたまる

チェコの料金プランを見る

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP