
2024/11/22 - 2024/11/22
630位(同エリア2875件中)
コロコロパッカーさん
- コロコロパッカーさんTOP
- 旅行記420冊
- クチコミ44件
- Q&A回答2件
- 464,249アクセス
- フォロワー166人
出張ついでに広島の友人に会いに行きました。
今回は友人プレゼンツ、広島サイクリング。
広島のレンタサイクルは電動自転車なので山の麓の三滝も余裕でした。
市内もフラット、川沿いや街路樹の美しい大通りなどを堪能しました。
-
出張中によっちゃんに行ってきました。
細いそばがぱりっぱり、半熟卵が乗ってて、めちゃくちゃうまい!
広島のお好み焼きは格が違う。。。
しかも量が多い!普通のお好み焼きの2個分はあるんじゃないかな。
あまりの量に隣の女性たちも反対側の欧米人のおっちゃんも残していました。 -
本日は、学生のときにカルカッタで出会って以来仲良くしてもらっている友達とサイクリングツアー。20年以上経つけど会うのは3回目??
ラインで繋がってからは、ぐっと距離が繋がった。
まずは新幹線口からほど近いレトロ喫茶「紫陽花」さんでモーニングを。
カウンターには地元のおしゃれなおばあ様たちが座っておしゃべりをしていて、朝から宮崎アニメの世界観でした。
その後、友人がレンタサイクルをアレンジしてくれて(手配ありがとう!)三滝へ。
川を渡りながら、「エイがいるんだよー」と話していたら、なんと、噂のエイがが!!!めっちゃラッキーでした。 -
観光客の行かない広島。
川や山があって、都会なのに自然に恵まれて住みやすそう。
あ、友達の息子君によると、私は「世界一周の人」と呼ばれているらしい。
世界一周おばたん爆誕。 -
30分ほど走って、宮島の見える橋も越えて、三滝山の中腹にある三瀧寺到着。
こちら、広島では紅葉の名所としても有名だそうです。
少しだけ紅葉も見られました。 -
809年弘法大師空海創建。
こちらの多宝塔は、和歌山県から原爆死没者の慰霊のため移築されたそう。
こちらのお寺は広島の爆心地から約3キロのところにあって、爆風が斜面をかけ上ったと書かれていました。
実際広島を自転車で走ってみるとかなりの距離です。
ここはすでに山の中と言ってもいいところなのに・・・
ただ、地形上大きな被害はなく、その後は臨時救護所にもなったんだそう。三滝寺(三滝観音) 寺・神社・教会
-
何やら高僧が・・・四大開祖像。
右から親鸞(浄土真宗)、道元(曹洞宗)、日蓮、空海だそう。
最澄と法然がないのはなぜ??
父母の家系にさかのぼると、確か真言宗と天台宗と浄土真宗があったような・・・わしは何者か。 -
弘法大師様、奇遇ですね、またお会いしました。
弘法大師様、日本中どこに行っても足跡をたどることができる、旅の大師匠。
あと伊能忠敬先生と支倉常長先生も旅師匠。
三滝山は登山もできるみたいです、登山客もちらほら。 -
もう少しするとこの階段も紅葉で染まるらしい。
-
いろいろなお地蔵様がいらっしゃいます。
一体一体味があるお顔。 -
石庭
-
小さな清水寺のよう。
もっと上にある滝の水が建物の下をくぐり、境内を流れていく。
そして、三滝の名前の由来と思いますが、境内には「駒ヶ滝」「梵音の滝」「幽明の滝」の三滝があります。
なんでも三滝の水は平和記念式典の献水にも使われているんだそう。 -
こちらはお地蔵様に水をかけて、先に逝った人を供養する場所だそう。
お寺の中でも一際厳かな場所でした。 -
小さなお堂
-
紅葉
-
気持ちよさそうに寝ているよ。
-
境内。奥まで続いていて階段もあります。歩きやすい靴でお越しください。
-
ランチは人気の台湾料理。
住宅街に台湾色が! -
ラーメンもルーローファンもシュウマイも全部とてもおいしかったです。
台湾家庭料理 黄さんの家 グルメ・レストラン
-
店内もかわいいの。
地元のおじさんたちにも人気。 -
次はそのままサイクリングで市内へ。川沿いの気持ちいいサイクリング道を進みます。
この辺りは戦後に家を無くした方が住んだ地区だそう。
「原爆投下後の光景」があった現場の一つ。 -
原爆ドーム、4度目かなぁ、今回はかつてないほどインバウンド客が多かったです。
小さい子供を連れた家族も。
広島は子供向けのエンタメや派手な観光地は無いのに、ここから学ぼうとする人の多いこと。
前回の広島旅行記には、これまで巡った世界の負の遺産もまとめました。
https://4travel.jp/travelogue/11441550原爆ドーム 名所・史跡
-
戦争なんて嫌に決まっているけど、戦争はある日突然起きてしまう。
私が大好きだった国、イエメン、シリア、ウクライナ、ミャンマーは戦争、戦乱で突然行けなくなりました。
当時撮った幸せそうに笑っている人の写真を見ると、戦争が別世界の話とは思えなくなりました。
ある日突然自分の国・町・マンションにミサイルが飛んでくる。
理不尽以外の何物でもない世界線が現実にあるんですよね・・ -
この平和が続くのか。
もう日本人だけで日本の国をどうこうしようと思っても無理な時代に突入していますよね。
日本が欲しい国はたくさんあるし、国連やらなんやらも、もはやアテにもならないし。
本当に、この10年20年で世界は大きく変わってしまいました。
ここに来る度に、自分の平和に対する考え方の変わり様に驚きます。広島平和記念資料館 美術館・博物館
-
こちらは市内の大通り。
路面電車では通らないところなので知りませんでした。
ちょうどレトロな色の路面電車が横切っていきました。
現在広島駅前を開発中で、あのレトロな路面電車ターミナルが無くなってしまったのがとても残念です。
今後は駅前が立体化して、路面電車が乗り上げることになるそう。 -
最後は友達が気になっていたというおしゃれカフェ、ムッシムパネンさんへ。
川沿いで立地もいいです。ムッシムパネン グルメ・レストラン
-
ラズベリーのケーキとキャラメルのケーキだったかな。
とてもおいしかったです。ここはまた行きたいな。
何に驚いたって、お客さんたちが全員おしゃれ!
あれこれおしゃべりしていたらあっという間に夕方!時間が足りなかった。
私は知らないことを聞くのがとにかく好きなので、住む場所も仕事も生活も全然違う友達とのおしゃべりは興味が尽きませんでした。
あと何気に広島解説がとても良かった!! -
恒例のもみじまんじゅう食べ比べ、ばら買いです。
お友達からのお土産と、私チョイス。
今回初めて見た、右下のチョコレートのがおいしかったそうです、秒で夫に食われました。餅もみじもおいしかった。
こちら、ご参考までに前回の食べ比べ。
https://4travel.jp/travelogue/11441550
利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。
コメントを投稿する前に
十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?
サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。
この旅行で行ったグルメ・レストラン
広島市(広島) の旅行記
旅の計画・記録
マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?
旅行記グループ 中国四国地方
0
27