
2023/08/18 - 2023/08/19
283位(同エリア1441件中)
コロコロパッカーさん
- コロコロパッカーさんTOP
- 旅行記421冊
- クチコミ44件
- Q&A回答2件
- 476,247アクセス
- フォロワー167人
徳島ドライブで言った大塚国際美術館
米津さんが紅白でlemonを歌ったことで一躍有名になった場所ですよね。
あの教会みたいな部屋がメインで、あとちょっとした展示だけかと思っていたら、世界の名だたる名画の陶板名画が、ルーブル美術館並みの量で置いてある、とんでもないパワー美術館でした。
2時間じゃ絶対見切れない!好きな人は2日かけるらしいですよ。
もし時間がなければ、お気に入りの時代のフロアから回ったほうがよいかと!
あと、車いすの方もたくさんおられました。
写真OKなのでたくさん撮って来ました。
-
淡路島を渡ってすぐ高速を降り、10分15分で着きます。
関西からだとそれほど時間がかからない印象。
で、何がすごいって、山をぶちぬいて?作られていること!
古墳か!?
ちょっと離れたところにも駐車場があって、そちらに停める場合は無料バスで送迎してもらえます。 -
イチオシ
まずは米津さんで有名になったホール
バチカンのシスティーナ礼拝堂。もうここだけでお腹いっぱい。
これを陶板で作るのは至難の業だったそう。
※普通の時間に行くと人だらけなのですが、閉館間際に行ったら人がいませんでした。 -
天井を。曼荼羅のようだわ。
バチカン・イタリアは行ったことがないのですが、両国の画家の展示物が多い印象でした。旅行された方はより楽しめると思います。 -
なんと、米津さんのlemonも陶板にされていました。
大塚製薬と米津さんとアンジェラアキさんは、群馬県で言うところのヤマダ電機と中山秀さんと井森姉さん並みに地元に貢献していると思いました。 -
私の一押し、エルグレコさん。
美術の教科書に載っていて、力強いタッチが好きでひたすら模写をしていた画家。
スペインや大原美術館で鑑賞しました。 -
システィーナ礼拝堂でなく、世界の礼拝堂や壁画も展示されていました。
なにせスケールが大きい。 -
もはや遺跡再現
-
本当にヨーロッパを旅している気分に浸れますよ
-
昔の家や、船、狩りの様子などが描かれている巨大モザイク。
-
地中美術館を思い出すような、野外展示も。
-
イタリアのスクロヴェーニ礼拝堂も素敵でした。
本家では予約制だとか。ここなら好きなだけいられます。 -
イチオシ
恒例、夫のジャケット写真撮影もできますよ。
陶板画は経年劣化しにくいそうで、いずれこの陶板そのものが貴重なものになるのかもしれません。 -
壁画やモザイクもたっぷり。
動物のモザイク画が特に好き。これはどこのかな?
イスタンブールのモザイク美術館で見た作品にも再会できました。 -
屋外の睡蓮!
天気次第で印象が変わるのもおもしろいですね -
ボッティチェリ
-
ジブリ好きならバベルの塔もたまらんね
ブリューゲル -
最後の晩餐も巨大でした。
-
ベルばら好きはこちらも。ルイ何世か忘れたけど、太陽王、マリーアントワネットの義理父よね確か。
-
印象派はだいぶ先にあるので、自分の好きな時代のフロアから見るのがおすすめ!
完全に時間配分を間違えた・・・ -
世界中のひまわりが並んでる笑
そんなことができるもの大塚美術館の特権ですね。 -
モネのひなげし
ドイツの畑は本当にこんな感じで、すごく感動しました。花畑って自然にできるんだなぁと。 -
比叡山のフラワーガーデンにもある、日傘を差す貴婦人
-
さらに先に進むと、私の好きなミロと夫の好きなダリ。
こちらのほうまで来ない人も多いみたいですが、後半の部屋ではテーマごとに集めた作品があって、ちょっとした解説も読めて楽しかったです。
今度来るときは後半の部屋から見たいな。 -
そして、最後のほうにあった!ゲルニカ!
ピカソは多いのですが、いやいや、やるならゲルニカだろう、と。
ここでつくづく思ったのですが、好きな画家の名前を冠した美術館に行くのは、後々とてもいい経験になると思います。
絶対忘れないし、どこかで再会したとかにその時の記憶を思い出せるはず。思い入れも違ってきますよね。
私にとってはミロとゴッホがそれ。 -
山の上を利用した公園スペースもありましたが、ここで閉館の音楽、残念。
終始横歩き鑑賞になってしまいました。
将来海外に行けなくなっても、ここに来れば名画が見られると思おうとうれしいです。
またぜひゆっくり訪問しようと思います。
利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。
旅行記グループ
中国四国地方
コメントを投稿する前に
十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?
サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。
鳴門(徳島) の旅行記
旅の計画・記録
マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?
旅行記グループ 中国四国地方
2
25