2024/06/05 - 2024/06/05
762位(同エリア5239件中)
kasakayu6149さん
- kasakayu6149さんTOP
- 旅行記619冊
- クチコミ1591件
- Q&A回答5件
- 724,151アクセス
- フォロワー78人
この旅行記のスケジュール
2024/06/05
-
神戸電鉄鈴蘭台車両工場
-
徒歩での移動
石井ダム車両用ゲート
-
憩いの森
-
神戸電鉄鈴蘭台車両工場
-
車での移動
阪神高速 藍那IC
-
車での移動
中国自動車道 西宮北IC
-
車での移動
東名自動車道 東名川崎IC
-
車での移動
稲城大橋
もっと見る
閉じる
この旅行記スケジュールを元に
ライフワークとしつつある「ダムカード収集」と「道の駅スタンプラリー」夢はでっかく全国制覇ですが、なんだかんだ言っても流石に日本は広く、現在は主に近畿方面に出没中。
関東在住なので基本は可能な限り効率よく巡っています(巡っているつもりです)
コンプリート済みであった関東地方に新たに道の駅が開駅したり、紅葉シーズンに合わせ冬季閉鎖前に新潟県の山間部を巡ったりしましたが、今回連休が取れたので約半年ぶりに兵庫県を巡る事としました。
ダムカード
近年人気のダムについての情報が記載されているカードです。
2017年5月にダムカード収集巡りを始めて
既に90回巡っています(回数は訪問日数でカウント)
第90回終了時点で、24都府県の333施設を巡りました。
そして更に前、2016年から始めた道の駅スタンプラリー
各道の駅に設置してあるスタンプを押印して回るだけなのですが、これが中々に面白い、道の駅はエリア分けされて、エリア事に公式なスタンプ帳まで有ります
2024年6月4日現在で
関東エリア(関東1都6県+山梨県+長野県北部)は全185駅中184駅を訪問済
北陸エリア(新潟県+富山県+石川県)は全82駅中13駅訪問済
中部エリア(長野県南部+岐阜県+静岡県+愛知県+三重県)は全135駅を訪問済
近畿エリア(福井県+滋賀県+京都府+大阪府+兵庫県+奈良県・和歌山県)は全156駅中150駅訪問済。
今回は前日朝に夜勤を終え仮眠を取ったのち夕方に東京を出発し途中仮眠を取りながら前日のうちに淡路島に上陸し車中泊し、初日は淡路島内のダムと道の駅を巡りました。
本旅行記に当たる2日目は兵庫県南部を巡り、本日を含めダム巡り&道の駅SRで延べ9日間通った兵庫県をWコンプリートします
相変わらず、あちこち立ち寄りながらの旅なので今回は前編・中編・後編に分けてお届けします。
後編は
ダムカード対象施設は
石井ダム(鳥原川)
を巡り
近畿道の駅スタンプラリーとして
兵庫県 №33 神戸フルーツ・フラワーパーク大沢
を巡ります
「兵庫県」ダムカード収集の旅
対象ダム・・・・39
本編訪問数・・・ 1( 2.6%)
累計訪問数・・・39(100%)
※兵庫県ダムカード収集の旅の備忘録はこちら
(兵庫編-1)https://4travel.jp/travelogue/11778841
(兵庫編-2)https://4travel.jp/travelogue/11919867
※ダムカード収集の旅備忘録の県別インデックスはこちら
https://4travel.jp/travelogue/11780773
近畿道の駅スタンプラリー
(福井県+滋賀県+京都府+大阪府+兵庫県+奈良県・和歌山県)
対象駅・・・・全156駅
本編訪問駅・・・ 1駅( 0.6%)
累計達成駅・・・153駅(98.1%)
未訪問駅・・・・ 3駅( 1.9%)
※近畿道の駅スタンプラリーの備忘録(兵庫編)はこちら
(兵庫編-1)https://4travel.jp/travelogue/11779258
(兵庫編-2)https://4travel.jp/travelogue/11885764
※道の駅スタンプラリーの備忘録の県別インデックスはこちら
https://4travel.jp/travelogue/11780614
広大な兵庫県のダムカード配布対象施設39施設と道の駅35駅も今回で遂にコンプリートしました。兵庫県のダムカード配布対象施設の最後となった「石井ダム」は観光地として整備されており非常に素晴らしいダムではありますが、その分アクセスにも趣向が凝らされており、個人的には兵庫県ダムカード配布対象施設全39施設中最もアクセスに難があるダムとなってしまいました。
※つたない文章&写真ではありますが、是非最後までお付き合いください
- 旅行の満足度
- 4.5
- 観光
- 4.5
- ショッピング
- 3.5
- 同行者
- 一人旅
- 一人あたり費用
- 1万円 - 3万円
- 交通手段
- 自家用車 徒歩
-
前編にて
前日に淡路島を巡り、昨夜の内に本州に戻り「道の駅 みき」にて車中泊。加古川下流部にあり主に加古川の水をポンプアップし貯水するダム「権現ダム」「平荘ダム」とその取水口でもある「加古川大堰」を巡りました。
※前編の様子はこちら
https://4travel.jp/travelogue/11920836
中編にて
前日に車中泊した「道の駅 みき」を営業時間中に再訪、その後東進しながら「呑吐ダム」「道の駅淡河」「天王ダム」と巡りました。治水専用ダムである天王ダムは山間部にありながら海まで直線で5km程しかなく神戸が僅かな平地を開発して造られた街だと実感しました。
※中編の様子はこちら
https://4travel.jp/travelogue/11921515
※写真は中編の最終地「天王ダム」天王ダム 名所・史跡
-
「天王ダム」から「鈴蘭台駅」にやって来ました
「天王ダム」から「鈴蘭台駅」は3km程の道のり鈴蘭台駅 駅
-
鈴蘭台駅は神戸電鉄の有馬線と粟生線の駅
平地は殆ど無く僅かな傾斜地に建てられた駅です鈴蘭台駅 駅
-
何故、鈴蘭台駅に来たかと言うと、兵庫県のダムカード配布対象施設のフィナーレを飾る「石井ダム」は地域に開かれたダムとして設計開発されましたが、その分公園内に設置され車両でのアクセスは制限されています。
よってダムへのアクセスは上流側あるいは下流側から徒歩でしかアクセスできません。
比較的アクセスが楽なのは上流側からなので、鈴蘭台駅前のコインパーキングに車を停め徒歩にて「石井ダム」を目指します
鈴蘭台から南下すると神戸電鉄の車両基地が在ります -
ダムを管理する上で車両が全く近づけないのは困るので勿論管理道路はあります。但し関係者車両以外立ち入り禁書としている訳です
フェンスの脇に歩行者用通路はあり、徒歩での訪問は公式に許可されています -
神戸電鉄有馬線に沿って一路「石井ダム」を目指します
-
石井ダム上流部にある憩いの森付近まで来ました
「鈴蘭台駅」から「憩いの森」は徒歩にて2km程の道のり
そして「憩いの森」から石井ダムは徒歩にて1km程の道のりです -
程なくして「石井ダム」の雄姿が見えてきました
堤体に対してずいぶん水位が低いですが、湖面の少しだけ上部に常用洪水吐が確認出来るので、これでもほぼ常用満水位です
常用満水位である事は湖岸の植生がからも判断できます
ダムの上部に非常用洪水吐も見えますが、上部に水位上昇した跡も確認できます。
つまり過去の洪水時に常用洪水吐だけでは処理しきれずに、あの跡辺りまで水位上昇があった事が分かります。
あの汚れはダムに貯水する事で下流の洪水を防いだ証とも言えます石井ダム 名所・史跡
-
イチオシ
石井ダム
2008年(平成20年)竣工の重力式コンクリートダム
堤 高 66.2m
堤頂長 155.0m
ゲートレス(自然越流方式)石井ダム 名所・史跡
-
鈴蘭台駅から約3km
ようやく石井ダムに到着しました
ダム天端は遊歩道として開放されています石井ダム 名所・史跡
-
ダム天端よりダム下を望む
ダム下はシンプルではありますがシンプルな中にも意匠を凝らした造りとなっています。石井ダム 名所・史跡
-
ダム天端より下流方面を望む
石井ダムは島原川に造られました。ダムは山深い地にありますが、島原川は新湊川に合流し此処から直線で7km程で神戸市街を経て播磨灘に注ぎます
天王ダム訪問時にも思いましたが神戸の街は本当に僅かな平地に発展した街だと実感できます。繰り返しになりますが、それだけに万一の洪水に備えダムを造った訳です。石井ダム 名所・史跡
-
イチオシ
ダム天端より下流方面を望めば神戸の街と播磨灘も望めます
ダムは基本的に山間部にあるのでダム天端から海が望めるダムは比較的珍しいです石井ダム 名所・史跡
-
ダム天端よりダム湖方面を望む
「石井ダム」によって形成されたダム湖は特に名前はありません
先程、ダム湖側の堤体の汚れから常用満水位の遥か上まで水位上昇した痕跡を確認しましたが、洪水は滅多に無い事の様で植生は常用水位一杯まで生い茂っています
それでも万一の際は此処に貯水する事で上の写真にある神戸の街を守る訳です石井ダム 名所・史跡
-
例によって天端を渡り切りました
本日6ダム目の走破です
石井ダム堤頂長は155.0m
天端を走破したダムは250ダム目となり
堤頂長は合計で67,424.6m(≒67.4km)となりました。
なんだかんだで天端を走破したダムも250を数える事となりました♪石井ダム 名所・史跡
-
再びダム右岸に戻ってきました
ダム右岸には天端からダム下に通じる階段があり開放されています
折角なので下ります石井ダム 名所・史跡
-
階段途中から常用洪水吐を間近に望むことが出来ます
本日は大した水量ではありませんが、それでも中々の迫力です石井ダム 名所・史跡
-
イチオシ
ダム下の広場まで降りてきました
正面からの石井ダム
意匠にも拘ったとの事で中々の雄姿です
非常用洪水吐はダム湖側は6門ありますが下流側は2門しかありません
これは下流側の河川幅が狭いため減勢工の幅を広く取れないので堤体内で集約しているそうです。結果として(狙ったのでしょうが)意匠的にもカッコいいダムとなっています石井ダム 名所・史跡
-
常用洪水吐をアップで・・・
繰り返しになりますが洪水の際は、この常用洪水吐のサイズ以上の水は下流部には流れずダムに貯水する事で自動的に下流部の洪水を守る訳です石井ダム 名所・史跡
-
今回は鈴蘭台駅からダム上流部より徒歩で石井ダムにアクセスしましたが、散策路は下流部まで続いているようです。
石井ダム 名所・史跡
-
とは言え私は愛車を鈴蘭台駅に置きっぱなしなので此処で引き返すこととします
と言う事は当然ながら下ってきた堤体を階段で再び登頂する必要があります(汗)石井ダム 名所・史跡
-
大汗をかきながら半分ぐらいまで登ってきました
残り半分、頑張って登ります
・・・そしてそこから再び3km程歩いて車に戻ります(笑)石井ダム 名所・史跡
-
頑張って天端まで戻ってきました
「天王ダム」と「石井ダム」のダムカードはダム右岸の管理所で頂く事が出来ます
※天王ダムはダムを訪問した写真等の提示が必要です石井ダム 名所・史跡
-
「兵庫県」ダムカード収集の旅
全39施設中第38号(近畿地方では104箇所目・各県総計では338箇所目)
・天王ダム
右上の目的記号は「F」
■ F:洪水調節
□ N:流水の正常な機能の維持
□ A:かんがい用水
□ W:水道用水
□ I:工業用水
□ P:発電
右下のダム形式は「G」
■ G :重力式コンクリートダム
□ HG:中空重力式コンクリートダム
□ A :アーチ式コンクリートダム
□ GA:重力式アーチダム
□ E :アースダム
□ R :ロックフィルダム
□ MB:可動堰
なので
天王ダムは「洪水調節」目的の
「重力式コンクリートダム」という事になります
此れにて、いよいよ兵庫県のダムカードはコンプリート迄あと1枚!!石井ダム 名所・史跡
-
「兵庫県」ダムカード収集の旅
全39施設中第39号(近畿地方では105箇所目・各県総計では339箇所目)
・石井ダム
右上の目的記号は「FR」
■ F:洪水調節
□ N:流水の正常な機能の維持
□ A:かんがい用水
□ W:水道用水
□ I:工業用水
□ P:発電
そしてRはレクレーションの意味との事
右下のダム形式は「G」
■ G :重力式コンクリートダム
□ HG:中空重力式コンクリートダム
□ A :アーチ式コンクリートダム
□ GA:重力式アーチダム
□ E :アースダム
□ R :ロックフィルダム
□ MB:可動堰
なので
石井ダムは「洪水調節・レクレーション」目的の
「重力式コンクリートダム」という事になります
これにて兵庫県のダムカードをコンプリートしました!!
そして同時に近畿地方(三重・滋賀・京都・大阪・兵庫・奈良・和歌山)のダムカード配布対象施設105施設もコンプリートとなります。
※様々な分類方法がありますが三重県は近畿地方に分類しています石井ダム 名所・史跡
-
イチオシ
ダムカード配布対象施設の兵庫県全39施設、そして近畿地方全105施設を制覇した喜びを嚙み締めつつ石井ダムを離れ再び鈴蘭台駅を目指します
振り返れば兵庫県は令和3年11月に大阪の親戚を訪ねた帰りに「一庫ダム」を巡ってからコンプリート迄延べ9日間を足掛け3年弱を擁しました
そして近畿地方は令和になる直前の平成31年4月に京都への法事の際に「畑山ダム」を巡ってからコンプリート迄延べ32日間を足掛け6年を擁しました
うーんダム巡りだけで近畿地方に延べ32日間訪問するとは・・・我ながらダム馬鹿ですね(笑)石井ダム 名所・史跡
-
鈴蘭台駅⇔石井ダムの散策路は景色も良いですし神戸電鉄の電車も愛でることが出来るし、往復6kmは決して楽ではありませんが飽きる事はありません
-
神戸電鉄の鈴蘭台車両工場まで来れば鈴蘭台駅は間もなくです
-
時刻は15:55
兵庫県のダムカード配布対象施設に続いて道の駅スタンプラリーもコンプリートすべく「道の駅 神戸フルーツ・フラワーパーク大沢」を目指します
石井ダムへの徒歩訪問と途中明日から忌引きを取得するための会社との電話連絡に時間を要したため高速を利用します
藍那ICから阪神高速へ -
「鈴蘭台駅」から「道の駅 神戸フルーツ・フラワーパーク大沢」にやって来ました
「鈴蘭台駅」から「道の駅 神戸フルーツ・フラワーパーク大沢」は阪神高速利用で26km程の道のり道の駅 神戸フルーツ フラワーパーク大沢 道の駅
-
六甲有料道路 大沢ICを降りたら直ぐに敷地になります
道の駅 神戸フルーツ フラワーパーク大沢 道の駅
-
広大な駐車場に広大な敷地
非常に大きな施設を有する道の駅です道の駅 神戸フルーツ フラワーパーク大沢 道の駅
-
道の駅ではありますが、以前は有料のテーマパークでもあった様です
広大な敷地に遊園地・売店・農園・ホテルに日帰り温泉となんでもござれの複合施設となっています。
各施設は健在で各個に運営していますが入園自体は無料となりました
勿論、日帰り温泉など個別に施設利用料は必要です道の駅 神戸フルーツ フラワーパーク大沢 道の駅
-
駐車場から進み目を引くのは且つての入場ゲートであったと思しき立派なウエルカムゲート
此れだけでもかなりの大きさですが他にも数多くの施設があります。道の駅 神戸フルーツ フラワーパーク大沢 道の駅
-
イチオシ
ウエルカムゲートの奥は宮殿の中庭の様になっていて、噴水や並木道、フルーツ園などがあり、その奥にはホテルやモンキー劇場などがあります
日帰り温泉もある様です道の駅 神戸フルーツ フラワーパーク大沢 道の駅
-
ウエルカムゲートの手前には入場無料の遊園地もあります
勿論遊具の乗車は有料です道の駅 神戸フルーツ フラワーパーク大沢 道の駅
-
同じくゲートの手前にはファームサーカスと言う名の売店群が並びます
非常に広大な道の駅です
今まで巡って来た道の駅でテーマパークが転じて入場無料として道の駅として共有している駅は数多くありますが、その中でもトップクラスの規模を誇ります
※類似の有料テーマパークを転じて入場無料化して道の駅としている施設を巡った際の旅行記はこちら
・栃木県:うつのみや ろまんちっく村
https://4travel.jp/travelogue/11195592
・千葉県:ローズマリー公園
https://4travel.jp/travelogue/11140176
・滋賀県:しんあさひ風車村
https://4travel.jp/travelogue/11784433
・京都府:丹後王国「食のみやこ」
https://4travel.jp/travelogue/11799609道の駅 神戸フルーツ フラワーパーク大沢 道の駅
-
と此処に来て衝撃的な出来事が!
道の駅自体の営業時間は17:00迄ですが、道の駅スタンプ設置&道の駅カードを販売している店舗は16:00までの営業との事
何てこと!HPに告知してくれていれば中編で巡った「道の駅 淡河」の後に先に巡ったのに・・・
但しよくよく案内を見ると道の駅スタンプは17:00まで管理事務所で押印可能との事、先ずは一安心
※結局、道の駅カードは昨日の「道の駅 東浦ターミナルパーク」同様に案内より早く閉まる店舗での販売のため入手できませんでした
残念ですが仕方ありませんね(泣)道の駅 神戸フルーツ フラワーパーク大沢 道の駅
-
まあ、いくら騒いだところで手に入らないものは手に入らないので、気持ちを切替て本命の道の駅スタンプの押印です
近畿「道の駅」スタンプラリー
156駅中第153号は
兵庫県 №33 神戸フルーツ・フラワーパーク大沢
兵庫県では35番目・各県総計では485駅目となります
此れにて兵庫県の道の駅スタンプラリーはコンプリートとなりました♪
そして近畿道の駅スタンプラリーは一旦はコンプリートしたものの2023年に次々と開駅した福井県の3駅のみとなります。
今まで巡って来た道の駅485駅の中でも施設の広さ&充実度はトップクラスです。元がテーマパークなので当たり前ですがドライブの休憩では無く此処を目的地としても十分に楽しめると思います。
しかし根本的な疑問として、此処に道の駅が必要か?と言う至極真っ当な疑問が付いて回ります。本来の道の駅は交通の要衝等で一般道でも高速道路のSAの様に手軽に休める施設として造られました。そして交通量が少なく維持が難しい所は様々な施設とコラボしながら運営しています。
此処は一旦高速を降りる必要があるし、元テーマパークとしては十分頑張っていると思いますが、果たして「道の駅」としてのメリットが在るのでしょうか?
他の類似施設同様に「道の駅」と言うブランドを借りているテーマパークの成れの果てと言うイメージが拭えないのは残念な所・・・
繰り返しになりますが、此処を目的地と割り切れば十分楽しめますよ~♪道の駅 神戸フルーツ フラワーパーク大沢 道の駅
-
さて前日移動も含め2泊2日で巡った兵庫県のダムカード収集&道の駅スタンプラリーの旅もここ「神戸フルーツ・フラワーパーク大沢」がゴールとなります。
※昨夜の目論見ではあわよくば道の駅カードを購入しに淡路島再上陸なんて甘い考えもありましたが時間的にとても無理でした(笑)
愛車は2004年7月納車だったので今月で丸20年経過となりました
彼方此方確実にボロが出てきており、整備費もかさんできましたが、まだまだ一緒に旅をしよう♪道の駅 神戸フルーツ フラワーパーク大沢 道の駅
-
などと何時もの様に感慨に耽ったものの、現在地は兵庫県神戸市、明日からは忌引きをとったものの、葬儀準備等もあるので今夜中に東京に帰らねばなりません。
ナビによると此処から自宅までは中国道→名神→新名神→伊勢湾岸道→新東名→東名と走り526km
本日の行程を移動距離だけで考えると、まだまだ旅半ばどころか前半戦です(笑)道の駅 神戸フルーツ フラワーパーク大沢 道の駅
-
時刻は16:48
ナビによると予想到着時刻は23:46
所要時間は7時間、移動距離は526kmなので平均75km/hで走らねばなりません
ナビは休憩時間を鑑みないので途中休憩で2時間見るとして、25:45(翌日の1:45)の帰宅を目指します道の駅 神戸フルーツ フラワーパーク大沢 道の駅
-
時刻は17:25
高速での給油は高いので、その前に愛車の給油と自分の飲料等の買い出しを済ませ
西宮北ICから中国道へ
「道の駅 神戸フルーツ・フラワーパーク大沢」から「中国道 西宮北IC」は一般道で8km程の道のり -
時刻は18:45
新名神高速「土山SA」に到着
疲れ的にはまだまだ余裕があったのですが、この先で事故渋滞があり先が詰まっているのと帰路に就いてから2時間程経過したので、此処で夕食を兼ねて大きく休む事としました
「西宮北IC」から「土山SA」は中国道→新名神→名神→新名神で120km程の道のり
※4トラの仕様変更があった様で同箇所の過去の口コミが
下記にリンクされなくなりました。
なので自分の口コミのURLを添付します
https://4travel.jp/dm_shisetsu_tips/13721914土山サービスエリア 道の駅
-
土山SAは上下線共用型のSA
上下線どちらの利用者も施設を供用出来る分、大きめの施設となっています
当初計画だともっと大きく西日本最大級のSAとなる予定でした。
しかし建設時に計画変更され、現在の規模に縮小されました
敷地自体はSA横に資材置き場として残っています土山サービスエリア 道の駅
-
フードコートも充実しています
丁度SA入口が渋滞最後尾だった事もあり、私と同じ考えで休憩する方が多く賑わっていました
私も此処で夕食とします
※4トラの仕様変更があった様で同箇所の過去の口コミが
下記にリンクされなくなりました。
なので自分の口コミのURLを添付します
https://4travel.jp/dm_shisetsu_tips/14661618土山サービスエリア(上下線)フードコート グルメ・レストラン
-
名古屋までは、まだ距離がありますが、此処の休憩後は一気に東京を目指し中京圏は通過するつもりなので、せっかくなので「名古屋めし」を頂く事としました
「名古屋めしセット」\980-で「きしめん」「どて丼」の両方を楽しめます
・・・味は、及第点、
往路で岡崎SAで「八丁味噌親子丼」を食して「赤味噌」は然程好みで無いと再認識したのに、またしても赤味噌の「どて丼」を食べて「個人的には今一つ」と感じる学習能力不足の私(笑)
「きしめん」は美味しかったです土山サービスエリア(上下線)フードコート グルメ・レストラン
-
時刻は20:45
渋滞解消までの時間調整を兼ねつつ、明日からの葬儀準備等でLineで親族と打合せ等をしていて2時間程たっぷりと休憩しました
これより一路東京を目指します
ナビによると自宅までは401km、到着予想時刻は翌日の2:21
予想所用時間は5時間36分なので我がナビは平均71.6km/hで走れとのオーダー
これを何処まで短縮できるか頑張ります!!
※勿論、疲れたら無理せず適宜休憩する予定です -
時刻は24:30
東名自動車道 東名川崎ICに到着
比較的空いていて制限速度+αで走った分、疲れや睡魔にも襲われず予定通り無休憩で帰ってこれました
土山SAー東名川崎IC 376kmを3時間45分 平均100.3km/h -
時刻は24:50
東名川崎ICから川崎街道に出て稲城大橋を渡れば、自宅まであと15分程
「道の駅 神戸フルーツ・フラワーパーク大沢」出発時は休憩を鑑み25:45到着を目指し、土山SA出発時のナビの予想は26:21でしたが、新東名の制限速度120km/hは伊達ではありません。25:05頃には自宅に到着出来そうです。 -
無事に帰宅しました
本旅行出発時の愛車のODメーターの値は217,375km
前日移動日終了時のODメーターの値は217,967km
初日終了時点でのODメーターの値は218,236km
本旅行終了時点のODメーターの値は218,903km
本日は兵庫県南部のダムカード配布対象施設を6施設、道の駅を3駅巡り、667kmのドライブとなりました
(そして本旅行総計だと1,528kmのロングドライブとなりました)
本日最も印象に残ったダムカード対象施設は
「石井ダムです」
堤体の意匠にも凝っているし天端から望む神戸街や播磨灘の景色は秀逸でした。アクセスが徒歩に限定されるのは難点ではありますが素晴らしいダムでした
そして近畿道の駅スタンプラリー
本日最も印象に残った道の駅は
「神戸フルーツ・フラワーパーク大沢」です
テーマパークが転じて道の駅となったため、とにかく敷地も広大で施設も充実していました。道の駅としては本日巡った他2駅(みき・淡河)の方が有効性は高いと思いますが、施設の充実度は素晴らしく印象に残りました。 -
ダムカード収集状況
赤茶色が未訪問ダム
黄緑が訪問済みダム
ピンクが今回訪問のダム
福島県 総施設数:39 今回訪問数:0 累計訪問数:04(10.3%)
茨城県 総施設数:12 今回訪問数:0 累計訪問数:12(100%)
栃木県 総施設数:27 今回訪問数:0 累計訪問数:27(100%)
群馬県 総施設数:30 今回訪問数:0 累計訪問数:30(100%)
埼玉県 総施設数:13 今回訪問数:0 累計訪問数:13(100%)
千葉県 総施設数:13 今回訪問数:0 累計訪問数:13(100%)
東京都 総施設数:02 今回訪問数:0 累計訪問数:02(100%)
神奈川 総施設数:11 今回訪問数:0 累計訪問数:11(100%)
新潟県 総施設数:43 今回訪問数:0 累計訪問数:08(18.7%)
富山県 総施設数:24 今回訪問数:0 累計訪問数:02( 8.3%)
石川県 総施設数:10 今回訪問数:0 累計訪問数:02(10.0%)
福井県 総施設数:16 今回訪問数:0 累計訪問数:16(100%)
山梨県 総施設数:08 今回訪問数:0 累計訪問数:08(100%)
長野県 総施設数:36 今回訪問数:0 累計訪問数:36(100%)
岐阜県 総施設数:17 今回訪問数:0 累計訪問数:17(100%)
静岡県 総施設数:14 今回訪問数:0 累計訪問数:14(100%)
愛知県 総施設数:19 今回訪問数:0 累計訪問数:19(100%)
三重県 総施設数:22 今回訪問数:0 累計訪問数:22(100%)
滋賀県 総施設数:10 今回訪問数:0 累計訪問数:10(100%)
京都府 総施設数:06 今回訪問数:0 累計訪問数:06(100%)
大阪府 総施設数:04 今回訪問数:0 累計訪問数:04(100%)
兵庫県 総施設数:39 今回訪問数:6 累計訪問数:39(100%)
奈良県 総施設数:18 今回訪問数:0 累計訪問数:18(100%)
和歌山 総施設数:06 今回訪問周:0 累計訪問周:06(100%)
合計24都府県の339施設のダムカードを入手しました
訪問日現在で、関東地方の1都6県に加え中部地方の9県中の新潟・富山・石川の北北陸方面の3県を除く6県、そして今回で近畿地方7府県の20都府県をコンプリートしました。
遠方なので中々巡れなかった近畿地方も今回コンプリート出来たので、今後は北陸地方へ進出できればと考えています -
近畿「道の駅」スタンプラリー 進行状況
(近畿エリアは区分上、福井県+三重を除く近畿2府4県)
灰色が未訪問の道の駅
緑が訪問済みの道の駅
ピンクが今回訪問の道の駅
・福井県 全21駅中 18駅制覇
・滋賀県 全20駅中 20駅制覇
・京都府 全18駅中 18駅制覇
・大阪府 全10駅中 10駅制覇
・兵庫県 全35駅中 35駅制覇
・奈良県 全16駅中 16駅制覇
・和歌山県 全36駅中 36駅制覇
合計 全156駅中 153駅制覇(各地方総計では485駅制覇)
本日兵庫県をコンプリート出来たので、近畿ブロックも一旦はコンプリートしたものの2023年に新たに開駅した福井県の道の駅3駅を残すのみとなりました
今後、次回以降に福井県再訪し近畿ブロックをコンプリートしたいと思います
※但し2024年度中に奈良県に1駅開駅予定ではあります・・・ -
そして以前から片手間に進めていた「道の駅カード収集」ですが、管理体制を整理しました
近畿「道の駅カード」収集状況
(近畿エリアは区分上、福井県+三重を除く近畿2府4県)
企画参画駅のみ
茶色が未収集の道の駅
緑が収集済みの道の駅
ピンクが今回収集の道の駅
・福井県 参画21駅中 17駅収集
・滋賀県 参画18駅中 18駅収集(コンプリートカード入手済)
・京都府 参画17駅中 8駅収集
・大阪府 参画 8駅中 7駅収集
・兵庫県 参画29駅中 27駅収集
・奈良県 参画13駅中 13駅収集(コンプリートカード入手済)
・和歌山 参画28駅中 24駅収集
合計 全135駅中 111駅収集(各地方総計では146駅制覇)
道の駅カードは別として、ダムカード収集と道の駅スタンプラリーの関西行脚もこれにて一区切りとなりました。
(行政上北陸地方で道の駅の区分け上は近畿ブロックの福井県を残すのみ)
今後は福井県を含めメインフィールドを北陸地方としたい思います
※つたない文章&写真に最後までお付き合い頂きましてありがとうございました
利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。
コメントを投稿する前に
十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?
サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。
この旅行で行ったスポット
もっと見る
この旅行で行ったグルメ・レストラン
旅の計画・記録
マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?
旅行記グループ 2024年6月:ダムカード収集-91 & 近畿道の駅SR-33 兵庫Wコンプリート編
0
54