西宮・芦屋旅行記(ブログ) 一覧に戻る
 西宮市は兵庫県の南東部に位置しており、大阪と神戸の中間にある都市です。高校野球の憧れの舞台「阪神甲子園球場」のあるまちとしても有名です。阪神甲子園球場は今年で100周年を迎えます。西宮市の工業は酒造業を中心に食品加工業が約8割を占め、食品加工業の出荷額は全国でもトップクラスにあります。<br /> 「西宮」の起源は、京の都から西にある重要な神社「廣田神社」の別称に由来します。 <br /> 今回は私の母校である札幌日大が夏の甲子園を初出場と北広島市の高校で初めてという素晴らしい快挙を成し遂げました!卒業生の私としては母校に新たな歴史が刻まれ、先輩方が後輩に託していた夢を遂に叶えられてとても嬉しかったです!また、阪神甲子園球場が出来て100年目という節目の出場なので是非甲子園に行って応援したいと強く思いました!野球部の皆様、甲子園での試合頑張ってください!精一杯甲子園で全力で行きたくても行けない人の分もしっかり応援します!甲子園で試合したくても出来なかった高校球児のために全力で楽しんできます!<br /> 最後になりますが、私の旅行記を見て西宮市に行きたい思ったきっかけ、西宮市の旅行に行く時の参考及び高校野球に興味を持って頂けると幸いです。西宮市の旅行が皆様にとって忘れられない思い出になります事、高校球児にとって激励になる事を心よりお祈り申し上げます。<br /> 参考資料<br />・西宮市<br />・阪神甲子園球場<br />・スポランド<br />・にしのみや観光協会<br />・ニシマグ<br />・甲子園球場グルメ<br />・ずらし旅<br />・阪神電気鉄道株式会社

旅行体験記2024~西宮~我が母校札幌日大記念すべき夏の甲子園初出場!全国の高校球児応援スペシャル!

14いいね!

2024/08/04 - 2024/08/04

846位(同エリア980件中)

旅行ブロガー電車丸(嶋拓)

旅行ブロガー電車丸(嶋拓)さん

 西宮市は兵庫県の南東部に位置しており、大阪と神戸の中間にある都市です。高校野球の憧れの舞台「阪神甲子園球場」のあるまちとしても有名です。阪神甲子園球場は今年で100周年を迎えます。西宮市の工業は酒造業を中心に食品加工業が約8割を占め、食品加工業の出荷額は全国でもトップクラスにあります。
 「西宮」の起源は、京の都から西にある重要な神社「廣田神社」の別称に由来します。
 今回は私の母校である札幌日大が夏の甲子園を初出場と北広島市の高校で初めてという素晴らしい快挙を成し遂げました!卒業生の私としては母校に新たな歴史が刻まれ、先輩方が後輩に託していた夢を遂に叶えられてとても嬉しかったです!また、阪神甲子園球場が出来て100年目という節目の出場なので是非甲子園に行って応援したいと強く思いました!野球部の皆様、甲子園での試合頑張ってください!精一杯甲子園で全力で行きたくても行けない人の分もしっかり応援します!甲子園で試合したくても出来なかった高校球児のために全力で楽しんできます!
 最後になりますが、私の旅行記を見て西宮市に行きたい思ったきっかけ、西宮市の旅行に行く時の参考及び高校野球に興味を持って頂けると幸いです。西宮市の旅行が皆様にとって忘れられない思い出になります事、高校球児にとって激励になる事を心よりお祈り申し上げます。
 参考資料
・西宮市
・阪神甲子園球場
・スポランド
・にしのみや観光協会
・ニシマグ
・甲子園球場グルメ
・ずらし旅
・阪神電気鉄道株式会社

  •  甲子園に到着!高校球児の憧れの舞台がある都市なのでワクワクしました!

     甲子園に到着!高校球児の憧れの舞台がある都市なのでワクワクしました!

    甲子園駅

  •  最初はタイガースショップを訪問しました。<br /> 阪神タイガースは兵庫県を本拠地とするチームで1935年に誕生し、プロ野球12球団のなかで読売ジャイアンツに次いで2番目に歴史が長い伝統があります。タイガースが優勝すると道頓堀川に飛び込んで喜ぶなど、目に余る行動が報じられることもありました。<br /> 株式会社阪神タイガースが運営を担当しており、球団名の「阪神」は親会社の阪神電気鉄道が由来しています。

     最初はタイガースショップを訪問しました。
     阪神タイガースは兵庫県を本拠地とするチームで1935年に誕生し、プロ野球12球団のなかで読売ジャイアンツに次いで2番目に歴史が長い伝統があります。タイガースが優勝すると道頓堀川に飛び込んで喜ぶなど、目に余る行動が報じられることもありました。
     株式会社阪神タイガースが運営を担当しており、球団名の「阪神」は親会社の阪神電気鉄道が由来しています。

    タイガースショップ (アルプス店) 専門店

  •  タイガースショップは阪神タイガースが直営する公式グッズショップで選手グッズ・応援グッズはもちろん、T-SHOPだけの限定商品など数百点に及ぶ多彩なグッズがあります。<br /> 野球好きにはたまらない環境となっていまふ。

     タイガースショップは阪神タイガースが直営する公式グッズショップで選手グッズ・応援グッズはもちろん、T-SHOPだけの限定商品など数百点に及ぶ多彩なグッズがあります。
     野球好きにはたまらない環境となっていまふ。

    タイガースショップ (アルプス店) 専門店

  •  本日の目玉である阪神甲子園球場。<br /> 阪神甲子園球場はプロ野球の阪神タイガースの本拠地であり、全国中等学校優勝野球大会の開催を目的に甲子園大運動場として造られた日本で初の本格的な野球場であります。誕生のきっかけは第3回大会からは鳴尾球場で行なわれていた全国中等学校優勝野球大会は、人気が高まって大勢の観客を収容しきれなくなっており、本格的な野球場建設が決まった事からです。<br /> 甲子園の地名の由来は球場が完成した年は十干、十二支それぞれの最初にあたる「甲(きのえ)」と「子(ね)」が60年ぶりに出会う年にあたる事から由来しています。この縁起の良い年にちなんで、開発エリア一帯は「甲子園」とまた野球場は「甲子園球場(当時は甲子園大運動場)」と名付けられました。

     本日の目玉である阪神甲子園球場。
     阪神甲子園球場はプロ野球の阪神タイガースの本拠地であり、全国中等学校優勝野球大会の開催を目的に甲子園大運動場として造られた日本で初の本格的な野球場であります。誕生のきっかけは第3回大会からは鳴尾球場で行なわれていた全国中等学校優勝野球大会は、人気が高まって大勢の観客を収容しきれなくなっており、本格的な野球場建設が決まった事からです。
     甲子園の地名の由来は球場が完成した年は十干、十二支それぞれの最初にあたる「甲(きのえ)」と「子(ね)」が60年ぶりに出会う年にあたる事から由来しています。この縁起の良い年にちなんで、開発エリア一帯は「甲子園」とまた野球場は「甲子園球場(当時は甲子園大運動場)」と名付けられました。

    阪神甲子園球場 名所・史跡

  •  お昼の時間になりましたので、ストライク軒に寄りました。<br /> ストライク軒は野球がテーマのラーメンスタジアムで、試合がない日も人気ラーメン店の味が楽しめます。大阪の天満に本店を構えています。<br /> 2022年4月5日に阪神甲子園球場のレフトスタンド1Fにオープンしました。試合観戦のチケットを持っていなくても問題なく食事できます。試合観戦前の腹ごしらえにいかがでしょうか。

     お昼の時間になりましたので、ストライク軒に寄りました。
     ストライク軒は野球がテーマのラーメンスタジアムで、試合がない日も人気ラーメン店の味が楽しめます。大阪の天満に本店を構えています。
     2022年4月5日に阪神甲子園球場のレフトスタンド1Fにオープンしました。試合観戦のチケットを持っていなくても問題なく食事できます。試合観戦前の腹ごしらえにいかがでしょうか。

    阪神甲子園球場 名所・史跡

  •  店内は白を基調にした清潔感に溢れており、いい意味で「昔ながらの中華そば」を提供しなさそうな、スタイリッシュな雰囲気となっています。席同士の間が大きめに開いているため、落ち着いて食事が出来ます。<br /> メニューの中から看板メニューであるストレート中華そばにしました。3年ぶりの味は最高でした!

     店内は白を基調にした清潔感に溢れており、いい意味で「昔ながらの中華そば」を提供しなさそうな、スタイリッシュな雰囲気となっています。席同士の間が大きめに開いているため、落ち着いて食事が出来ます。
     メニューの中から看板メニューであるストレート中華そばにしました。3年ぶりの味は最高でした!

    阪神甲子園球場 名所・史跡

  •  その後は隣にある甲子園プラスを訪問しました。<br /> 甲子園プラスは阪神甲子園球場の隣に新しく誕生し、ペデストリアンデッキで繋がっている商業施設です。甲子園プラスのプラスにはボールパークエリアに新たな「楽しさ」や「にぎわい」をプラスすると言う意味が込められています。<br /> 「野球・スポーツ振興の場」「地域の憩い・子育て・学びの交流拠点」をコンセプトに甲子園歴史館のほか、シミュレーション野球の体験施設、野球用品専門店、子ども向け施設、飲食店など11店舗が軒を連ねています。野球観戦の前や後で楽しんでみるのはいかがでしょうか。

     その後は隣にある甲子園プラスを訪問しました。
     甲子園プラスは阪神甲子園球場の隣に新しく誕生し、ペデストリアンデッキで繋がっている商業施設です。甲子園プラスのプラスにはボールパークエリアに新たな「楽しさ」や「にぎわい」をプラスすると言う意味が込められています。
     「野球・スポーツ振興の場」「地域の憩い・子育て・学びの交流拠点」をコンセプトに甲子園歴史館のほか、シミュレーション野球の体験施設、野球用品専門店、子ども向け施設、飲食店など11店舗が軒を連ねています。野球観戦の前や後で楽しんでみるのはいかがでしょうか。

    甲子園プラス ショッピングモール

  •  甲子園プラスの2階にあるリトルマーメイド。<br /> リトルマーメイドは2022年に11月にブランド設立50周年を迎えるという長い歴史のベーカリー&カフェです。広島に1号店がオープンして以来、現在全国に約270店舗、西宮にも「甲子園プラス店」を含め3店舗展開しています。約80種類ものパンがあります。そして月によりますが、毎月3~7種もの新商品が出ています。

     甲子園プラスの2階にあるリトルマーメイド。
     リトルマーメイドは2022年に11月にブランド設立50周年を迎えるという長い歴史のベーカリー&カフェです。広島に1号店がオープンして以来、現在全国に約270店舗、西宮にも「甲子園プラス店」を含め3店舗展開しています。約80種類ものパンがあります。そして月によりますが、毎月3~7種もの新商品が出ています。

    甲子園プラス ショッピングモール

  •  カフェスペースが広々しているのが特徴で、60席あります。グループ用の円テーブルもあれば、お一人様用の席も8席、テラス席はお子さん連れのママたちのグループがテーブルをひっつけて利用することも多いです。<br /> メニューの中からメロンパンと甲子園あんぱんにしました。甲子園あんぱんは甲子園プラス店限定で販売されている餡が甘すぎなくてミルククリームとの相性もよく、おやつ感覚で食べれるパンです。甲子園でスイーツを満喫したい方はいかがでしょうか。

     カフェスペースが広々しているのが特徴で、60席あります。グループ用の円テーブルもあれば、お一人様用の席も8席、テラス席はお子さん連れのママたちのグループがテーブルをひっつけて利用することも多いです。
     メニューの中からメロンパンと甲子園あんぱんにしました。甲子園あんぱんは甲子園プラス店限定で販売されている餡が甘すぎなくてミルククリームとの相性もよく、おやつ感覚で食べれるパンです。甲子園でスイーツを満喫したい方はいかがでしょうか。

    甲子園プラス ショッピングモール

  •  甲子園プラスの2階にある甲子園歴史館に行きました。<br /> 甲子園歴史館は阪神甲子園球場の歴史はもちろん、そして球場を舞台に数々のドラマを生んできた高校野球や阪神タイガースの歴史を学べる野球好きにはたまらないミュージアムです。貴重な展示品や、昔の映像や写真で歴史を紹介するだけではなく、小さなお子様から楽しめる体験コンテンツが充実しているのがポイントです。<br /> 「野球の聖地」と称される阪神甲子園球場に隣接しています。甲子園プラス2階にある甲子園歴史館は球場の外野スタンドにあった甲子園歴史館の一部を移転・拡張し、リニューアルオープンしました。印象に残った展示を紹介します。

     甲子園プラスの2階にある甲子園歴史館に行きました。
     甲子園歴史館は阪神甲子園球場の歴史はもちろん、そして球場を舞台に数々のドラマを生んできた高校野球や阪神タイガースの歴史を学べる野球好きにはたまらないミュージアムです。貴重な展示品や、昔の映像や写真で歴史を紹介するだけではなく、小さなお子様から楽しめる体験コンテンツが充実しているのがポイントです。
     「野球の聖地」と称される阪神甲子園球場に隣接しています。甲子園プラス2階にある甲子園歴史館は球場の外野スタンドにあった甲子園歴史館の一部を移転・拡張し、リニューアルオープンしました。印象に残った展示を紹介します。

    甲子園歴史館 美術館・博物館

  •  まずはBE-STADIUM KOSHIEN supported by STAND IN。<br /> BE-STADIUM KOSHIEN supported by STAND INは日本初の大型スクリーンに甲子園球場が完全再現されたバーチャルバッティングセンターであります。<br /> 「バッティング」「トスバッティング」「ピッチング」の3種類の体験が出来ます。正面の大型スクリーンから出てくるボールを打ち返したり、スクリーンに向かってボールを投げたりすると、CGで精密に再現された阪神甲子園球場が映し出されたスクリーン上に自身の打球や投球が反映され、憧れの甲子園でバッティングやピッチングをしているかのような気分が味わえるがポイントです。

     まずはBE-STADIUM KOSHIEN supported by STAND IN。
     BE-STADIUM KOSHIEN supported by STAND INは日本初の大型スクリーンに甲子園球場が完全再現されたバーチャルバッティングセンターであります。
     「バッティング」「トスバッティング」「ピッチング」の3種類の体験が出来ます。正面の大型スクリーンから出てくるボールを打ち返したり、スクリーンに向かってボールを投げたりすると、CGで精密に再現された阪神甲子園球場が映し出されたスクリーン上に自身の打球や投球が反映され、憧れの甲子園でバッティングやピッチングをしているかのような気分が味わえるがポイントです。

    甲子園歴史館 美術館・博物館

  •  次は体験!タッチスタジアムコーナー。<br /> 体験!タッチスタジアムコーナーはタイガースの現役選手が実際に使用した野球用具に触れる展示であります。<br /> <br /> 

     次は体験!タッチスタジアムコーナー。
     体験!タッチスタジアムコーナーはタイガースの現役選手が実際に使用した野球用具に触れる展示であります。
     
     

    甲子園歴史館 美術館・博物館

  •  その後は阪神甲子園球場の中にある甲子園歴史館を訪問しました。印象に残った展示を紹介します。<br /> まずはボールウォール4253。ボールウォール4253は2005年当時の日本高等学校野球連盟加盟校数と同じ4253個の白球を並べ、甲子園出場校の名前を印字している展示です。<br /> そのうち1,014個の白球には甲子園出場経験のある校名が刻印されています。

     その後は阪神甲子園球場の中にある甲子園歴史館を訪問しました。印象に残った展示を紹介します。
     まずはボールウォール4253。ボールウォール4253は2005年当時の日本高等学校野球連盟加盟校数と同じ4253個の白球を並べ、甲子園出場校の名前を印字している展示です。
     そのうち1,014個の白球には甲子園出場経験のある校名が刻印されています。

    甲子園歴史館 美術館・博物館

  •  次は名勝負ギャラリー。<br /> 名勝負ギャラリーは記憶に残る名勝負や名シーンを、展示品とともに、写真や映像などで時代順に紹介している展示です。今回は新たに「松山商の奇跡のバックホーム」「100回記念大会の金足農業旋風」等、新たに7タイトルを加えた22の名勝負を紹介しています。選手のユニフォームやグローブなども展示されています。<br /> 高校野球の熱い戦いの歴史を知れて、勉強になりました!

     次は名勝負ギャラリー。
     名勝負ギャラリーは記憶に残る名勝負や名シーンを、展示品とともに、写真や映像などで時代順に紹介している展示です。今回は新たに「松山商の奇跡のバックホーム」「100回記念大会の金足農業旋風」等、新たに7タイトルを加えた22の名勝負を紹介しています。選手のユニフォームやグローブなども展示されています。
     高校野球の熱い戦いの歴史を知れて、勉強になりました!

    甲子園歴史館 美術館・博物館

  •  3番目はまんがと甲子園。<br /> まんがと甲子園は空間を立体的に使った迫力があり、様々な野球漫画作品も加え、漫画に登場する学校のユニフォームなども展示されているのが魅力があります!<br /> 漫画は「ドカベン」「巨人の星」「タッチ」といった不朽の名作や、「ダイヤのA」「act2」「MIX」などがあります。

     3番目はまんがと甲子園。
     まんがと甲子園は空間を立体的に使った迫力があり、様々な野球漫画作品も加え、漫画に登場する学校のユニフォームなども展示されているのが魅力があります!
     漫画は「ドカベン」「巨人の星」「タッチ」といった不朽の名作や、「ダイヤのA」「act2」「MIX」などがあります。

    甲子園歴史館 美術館・博物館

  •  4番目は甲子園ボウル。<br /> 甲子園ボウルは甲子園ボウルの歴史を、歴代出場校のヘルメットやユニフォームを用いて写真や映像で紹介している展示です。その年の甲子園ボウル出場校のユニフォームを着せたマネキン展示をするなど、甲子園ボウルの魅力が感じられるコーナーとなっています。<br /> 全国の高校球児が甲子園に立つことを夢見るように、大学でアメリカンフットボールを志したものにとっても甲子園は夢舞台となっています!

     4番目は甲子園ボウル。
     甲子園ボウルは甲子園ボウルの歴史を、歴代出場校のヘルメットやユニフォームを用いて写真や映像で紹介している展示です。その年の甲子園ボウル出場校のユニフォームを着せたマネキン展示をするなど、甲子園ボウルの魅力が感じられるコーナーとなっています。
     全国の高校球児が甲子園に立つことを夢見るように、大学でアメリカンフットボールを志したものにとっても甲子園は夢舞台となっています!

    阪神甲子園球場 名所・史跡

  •  5番目はバックスクリーンビュー。<br /> バックスクリーンビューはスコアボードの真下から阪神甲子園球場内を一望できる展望スペースです。ここに入れるのは閉館30分前、または試合開始30分前までなので、早めに見学するのがお勧めです。<br /> 試合か楽しみになりました!

     5番目はバックスクリーンビュー。
     バックスクリーンビューはスコアボードの真下から阪神甲子園球場内を一望できる展望スペースです。ここに入れるのは閉館30分前、または試合開始30分前までなので、早めに見学するのがお勧めです。
     試合か楽しみになりました!

    阪神甲子園球場 名所・史跡

  •  最後はバックスクリーンウォーク。<br />バックスクリーンウォークは細い通路を活かして、過去の阪神甲子園球場のスコアボードで使用された「選手名板」や高校野球の春・夏大会のトーナメント表となる「やぐら」、高校野球、阪神タイガース、阪神甲子園球場の関係者で野球殿堂入りされた方を紹介する「野球殿堂入り表彰レリーフ」からなりっている壁面表示です。<br /> 特に小泉純一郎元総理、王貞治監督、若田光一が投げたボールが印象に残りました。

     最後はバックスクリーンウォーク。
    バックスクリーンウォークは細い通路を活かして、過去の阪神甲子園球場のスコアボードで使用された「選手名板」や高校野球の春・夏大会のトーナメント表となる「やぐら」、高校野球、阪神タイガース、阪神甲子園球場の関係者で野球殿堂入りされた方を紹介する「野球殿堂入り表彰レリーフ」からなりっている壁面表示です。
     特に小泉純一郎元総理、王貞治監督、若田光一が投げたボールが印象に残りました。

    甲子園歴史館 美術館・博物館

  •  駅で下車。

     駅で下車。

    香櫨園駅

  •  白鹿クラシックスに向かうために西宮駅前で下車。

     白鹿クラシックスに向かうために西宮駅前で下車。

    西宮駅 (阪神)

  •  バスを使って、白鹿クラシックスに行きました。<br /> 白鹿クラシックスとはお酒にまつわるアイテムを販売するショップで、花と料理と日本酒をテーマにしたレストランであります。2016年4月に「白鹿クラシックス」は新たに生まれ変わりました。

     バスを使って、白鹿クラシックスに行きました。
     白鹿クラシックスとはお酒にまつわるアイテムを販売するショップで、花と料理と日本酒をテーマにしたレストランであります。2016年4月に「白鹿クラシックス」は新たに生まれ変わりました。

    白鹿クラシックス グルメ・レストラン

  •  ショップでは「酒蔵のまち」西宮で350年以上続く酒蔵直営だからこそ、お酒や食品、酒器などを多数取り揃えています。また、お酒だけではなく、日本酒と共に愉しんでいただきたい食材、菓子などの特選品以外に奈良漬や酒粕など日本酒に因んだ食品も数多く取り揃えています。

     ショップでは「酒蔵のまち」西宮で350年以上続く酒蔵直営だからこそ、お酒や食品、酒器などを多数取り揃えています。また、お酒だけではなく、日本酒と共に愉しんでいただきたい食材、菓子などの特選品以外に奈良漬や酒粕など日本酒に因んだ食品も数多く取り揃えています。

    白鹿クラシックス グルメ・レストラン

  •  その後は酒ミュージアム 酒蔵館に行きました。酒ミュージアム 酒蔵館は明治2年(1869)築の酒蔵を利用しており、酒造道具に触れる体験や酒造り映像・酒造り唄の視聴が出来る博物館です。<br /> 酒ミュージアム 酒蔵館の開館時間 : 10:00 - 17:00(入館は16:30まで)、休館日 : 火曜日(祝日の場合は翌日、連休の場合は連休明けの日)、夏期、年末年始となっています。

     その後は酒ミュージアム 酒蔵館に行きました。酒ミュージアム 酒蔵館は明治2年(1869)築の酒蔵を利用しており、酒造道具に触れる体験や酒造り映像・酒造り唄の視聴が出来る博物館です。
     酒ミュージアム 酒蔵館の開館時間 : 10:00 - 17:00(入館は16:30まで)、休館日 : 火曜日(祝日の場合は翌日、連休の場合は連休明けの日)、夏期、年末年始となっています。

    白鹿記念酒造博物館(酒ミュージアム) 美術館・博物館

  •  「酒蔵館」では酒造りの道具・資料を展示するとともに釜場・槽場跡の遺構を公開し、酒造りの歴史と技術を紹介しています。<br /> 館内には大型スクリーンで伝統的な酒造りについての映像が見れる酒造り映像・写真撮影のおすすめスポットである大桶・壊れた酒造道具などを展示している震災の記憶の部屋など興味深いコーナーがあります。<br />お人形を使ったわかりやすい展示になっています。

     「酒蔵館」では酒造りの道具・資料を展示するとともに釜場・槽場跡の遺構を公開し、酒造りの歴史と技術を紹介しています。
     館内には大型スクリーンで伝統的な酒造りについての映像が見れる酒造り映像・写真撮影のおすすめスポットである大桶・壊れた酒造道具などを展示している震災の記憶の部屋など興味深いコーナーがあります。
    お人形を使ったわかりやすい展示になっています。

    白鹿記念酒造博物館(酒ミュージアム) 美術館・博物館

  •  その後は白鹿記念酒造博物館(酒ミュージアム)に行きました。白鹿記念酒造博物館(酒ミュージアム)はる日本酒をテーマとする兵庫県の登録博物館であります。<br /> この施設の設立した目的は清酒「白鹿」醸造元の辰馬本家酒造㈱が、創業320年にあたる昭和57年(1982)に伝統的酒造りを後世に伝える事です。館内は写真撮影禁止のため、写真でお伝えする事は出来ませんがお酒好きの方はたまらないスポットです!

     その後は白鹿記念酒造博物館(酒ミュージアム)に行きました。白鹿記念酒造博物館(酒ミュージアム)はる日本酒をテーマとする兵庫県の登録博物館であります。
     この施設の設立した目的は清酒「白鹿」醸造元の辰馬本家酒造㈱が、創業320年にあたる昭和57年(1982)に伝統的酒造りを後世に伝える事です。館内は写真撮影禁止のため、写真でお伝えする事は出来ませんがお酒好きの方はたまらないスポットです!

    白鹿記念酒造博物館(酒ミュージアム) 美術館・博物館

  •  白鹿記念酒造博物館(酒ミュージアム)の後は新西宮ヨットハーバーに行きました。新西宮ヨットハーバーは西日本最大級のヨットハーバーです。<br /> また、新西宮ヨットハーバーでは約700隻もの数を係留することができる国内有数の規模があります。年間を通して各種のオーナー主体のイベント[春のボートクルージングなど]や一般参加の楽しいイベント[サタデークルージングなど]はもちろん、各種マリンスクールも開催されています。

     白鹿記念酒造博物館(酒ミュージアム)の後は新西宮ヨットハーバーに行きました。新西宮ヨットハーバーは西日本最大級のヨットハーバーです。
     また、新西宮ヨットハーバーでは約700隻もの数を係留することができる国内有数の規模があります。年間を通して各種のオーナー主体のイベント[春のボートクルージングなど]や一般参加の楽しいイベント[サタデークルージングなど]はもちろん、各種マリンスクールも開催されています。

    新西宮ヨットハーバー 名所・史跡

  •  新西宮ヨットハーバーのロビーに展示しているマーメイド号。マーメイド号は1989年にサンフランシスコから西宮港を136日かけて到着した、全長わずか2.8mというヨットです。マーメイド号は西宮市貝類館にも展示されています。当時は日本を密出国した形での航海でありましたが、目的地のサンフランシスコでは名誉市民として迎えられた後堀江謙一さんご自身が「太平洋ひとりぼっち」を出版しました。      堀江謙一さんは23歳の時に世界初のヨットによる単独無寄港太平洋横断航海を達成した海洋冒険家です。(サントリーマーメイドⅢ号の航海参照)

     新西宮ヨットハーバーのロビーに展示しているマーメイド号。マーメイド号は1989年にサンフランシスコから西宮港を136日かけて到着した、全長わずか2.8mというヨットです。マーメイド号は西宮市貝類館にも展示されています。当時は日本を密出国した形での航海でありましたが、目的地のサンフランシスコでは名誉市民として迎えられた後堀江謙一さんご自身が「太平洋ひとりぼっち」を出版しました。      堀江謙一さんは23歳の時に世界初のヨットによる単独無寄港太平洋横断航海を達成した海洋冒険家です。(サントリーマーメイドⅢ号の航海参照)

    新西宮ヨットハーバー 名所・史跡

  •  西宮市の旅行最高でした!

     西宮市の旅行最高でした!

    新西宮ヨットハーバー 名所・史跡

14いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったスポット

この旅行で行ったグルメ・レストラン

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

PAGE TOP