三島旅行記(ブログ) 一覧に戻る
中山道を歩いている時に醒ヶ井宿へ行きました。<br />宿場に流れる地蔵川に梅花藻という植物があるのを知りました。<br />花は6月ごろから咲くということで、私達が行った時は咲いていませんでしたが、いつか見てみたいと思っていました。<br />そんな私の思いを聞いた双子の妹(他人です)が、三島にも梅花藻が咲くと教えてくれ連れて行ってくれました。<br />それを夫に自慢したら、行きたいというのでこの夏2度も三島に行くことになりました。<br />三島の梅花藻は一般の梅花藻に比べて小さい花で「三島梅花藻」と呼ばれています。<br /><br />旅行記のメインは夫と行った日ですが、ちょこっと双子旅も入れました。

梅花藻の花を見に川遊び・・・高齢者は川に落ちないように注意です 

67いいね!

2024/08/03 - 2024/08/03

62位(同エリア1429件中)

18

67

ちちぼー

ちちぼーさん

中山道を歩いている時に醒ヶ井宿へ行きました。
宿場に流れる地蔵川に梅花藻という植物があるのを知りました。
花は6月ごろから咲くということで、私達が行った時は咲いていませんでしたが、いつか見てみたいと思っていました。
そんな私の思いを聞いた双子の妹(他人です)が、三島にも梅花藻が咲くと教えてくれ連れて行ってくれました。
それを夫に自慢したら、行きたいというのでこの夏2度も三島に行くことになりました。
三島の梅花藻は一般の梅花藻に比べて小さい花で「三島梅花藻」と呼ばれています。

旅行記のメインは夫と行った日ですが、ちょこっと双子旅も入れました。

  • 夏休み中の土曜日。東京駅のみどりの窓口へ行ったら数時間先まで見てもらったけど、こだまの指定席に空きはないと言われました。<br />1人だったら青春18きっぷ買っちゃうところだけど、夫は新幹線がいいというので、自由席で行くことに。<br />新幹線と言っても、ほら年齢的にお得な切符が使えるからね。<br />東京駅始発なので、すぐに乗れたけど三島駅で見た上りは立っている方もいる混みようでした。

    夏休み中の土曜日。東京駅のみどりの窓口へ行ったら数時間先まで見てもらったけど、こだまの指定席に空きはないと言われました。
    1人だったら青春18きっぷ買っちゃうところだけど、夫は新幹線がいいというので、自由席で行くことに。
    新幹線と言っても、ほら年齢的にお得な切符が使えるからね。
    東京駅始発なので、すぐに乗れたけど三島駅で見た上りは立っている方もいる混みようでした。

  • 楽寿園は明治維新で活躍した小松宮彰仁親王の別邸として明治23年に造営されました。<br />入場料は300円。<br />今時、現金のみです。<br />駅前入園口から入って南口へ出るのが、源兵衛川への近道。<br />

    楽寿園は明治維新で活躍した小松宮彰仁親王の別邸として明治23年に造営されました。
    入場料は300円。
    今時、現金のみです。
    駅前入園口から入って南口へ出るのが、源兵衛川への近道。

    楽寿園 公園・植物園

  • どうぶつ広場<br />カピバラもいたのに、カピバラ好きの妹と一緒の時は気が付かなかった。

    どうぶつ広場
    カピバラもいたのに、カピバラ好きの妹と一緒の時は気が付かなかった。

  • 万葉の森<br />万葉集に出てくる植物が植えてあります。

    万葉の森
    万葉集に出てくる植物が植えてあります。

  • 蒸気機関車 C58 322号機

    蒸気機関車 C58 322号機

  • 園内に三島市郷土資料館があります。<br />入園料を払っているから?資料館は無料。<br /><br />この日は、子供たちと園内でとれたどんぐりを使った工作をしたりいろいろイベントをやっていました。<br />ボランティアガイドさんも、複数名いらしていろいろ説明して下さいました。<br />この後、梅花藻を見に行くと言ったら今年は水が多くてあまり花がきれいに見えないんですよって言われました。<br />

    園内に三島市郷土資料館があります。
    入園料を払っているから?資料館は無料。

    この日は、子供たちと園内でとれたどんぐりを使った工作をしたりいろいろイベントをやっていました。
    ボランティアガイドさんも、複数名いらしていろいろ説明して下さいました。
    この後、梅花藻を見に行くと言ったら今年は水が多くてあまり花がきれいに見えないんですよって言われました。

    三島市郷土資料館 美術館・博物館

  • ガイドさんからの話で、楽寿園は富士山の噴火の際の溶岩の上に出来ているので、穴のあいた石がありますとのことでした。<br />話を聞かなければ気が付かなかったので双子旅の時はわかっていませんでした。<br />

    ガイドさんからの話で、楽寿園は富士山の噴火の際の溶岩の上に出来ているので、穴のあいた石がありますとのことでした。
    話を聞かなければ気が付かなかったので双子旅の時はわかっていませんでした。

  • 楽寿館<br />こちらが小松宮彰仁親王別邸だった所です。<br />見学は無料なのですが、ガイドさんと一緒に回らなければならず、時間が決められているので今回はやめました。

    楽寿館
    こちらが小松宮彰仁親王別邸だった所です。
    見学は無料なのですが、ガイドさんと一緒に回らなければならず、時間が決められているので今回はやめました。

    楽寿館 名所・史跡

  • 小浜池からみる楽寿館<br />お天気が良いのできれいですが、はっきり言って暑いです。

    小浜池からみる楽寿館
    お天気が良いのできれいですが、はっきり言って暑いです。

  • 木陰の水のあるところを歩くとホッとします。

    木陰の水のあるところを歩くとホッとします。

  • 南口を出るとほたるの里があります。<br />蛍の時期に来てみたいですね。

    南口を出るとほたるの里があります。
    蛍の時期に来てみたいですね。

  • 蓮沼川は楽寿園に小松宮別邸があったことから宮さんの川と呼ばれています。<br /><br />

    蓮沼川は楽寿園に小松宮別邸があったことから宮さんの川と呼ばれています。

    蓮沼川 自然・景勝地

  • 源兵衛川の矢印に従って源兵衛川へ向かいます。

    源兵衛川の矢印に従って源兵衛川へ向かいます。

  • 源兵衛川に到着です。<br />土曜日なので、家族連れが遊んでいました。<br />とても水がきれいです。<br />

    源兵衛川に到着です。
    土曜日なので、家族連れが遊んでいました。
    とても水がきれいです。

    源兵衛川 自然・景勝地

  • 源兵衛川の説明がありました。<br />源兵衛川は富士山の湧水が流れる川で人々の心の拠り所でしたが、1964年のオリンピック以降産業活動が活発になったために地下水が汲み上げられ排水やゴミの投棄で汚れてしまったため暗渠も検討されたそうです。<br />しかし、人々の努力により美しい川に戻り蛍も戻ってきました。

    源兵衛川の説明がありました。
    源兵衛川は富士山の湧水が流れる川で人々の心の拠り所でしたが、1964年のオリンピック以降産業活動が活発になったために地下水が汲み上げられ排水やゴミの投棄で汚れてしまったため暗渠も検討されたそうです。
    しかし、人々の努力により美しい川に戻り蛍も戻ってきました。

  • そんな源兵衛川を歩きます。<br />靴からサンダルに履き替え、木道を歩きます。

    そんな源兵衛川を歩きます。
    靴からサンダルに履き替え、木道を歩きます。

  • 木道の後は石の道になっています。<br />パンフレットには「石の道があるので靴で歩けます」と書かれていますが、今年は水が多いので石の道は水面下にあったので、靴では歩けませんでした。<br /><br />そして、夫が来るのが遅いと思ったら水面下にある石の道がわかりにくく川に落ちていました。<br />骨折しなくてよかったよね。<br />と、言いながら笑う鬼嫁。

    木道の後は石の道になっています。
    パンフレットには「石の道があるので靴で歩けます」と書かれていますが、今年は水が多いので石の道は水面下にあったので、靴では歩けませんでした。

    そして、夫が来るのが遅いと思ったら水面下にある石の道がわかりにくく川に落ちていました。
    骨折しなくてよかったよね。
    と、言いながら笑う鬼嫁。

  • この日も猛暑だったけど、富士山の湧水だから川の水はとても冷たい。<br />私も地元の子供たちも(双子の妹も)楽しいところだったけど、川に落ちた夫は不満顔。

    この日も猛暑だったけど、富士山の湧水だから川の水はとても冷たい。
    私も地元の子供たちも(双子の妹も)楽しいところだったけど、川に落ちた夫は不満顔。

  • 一旦、川を上がります。

    一旦、川を上がります。

  • また、川が出てきたけど夫はパスだそうです。

    また、川が出てきたけど夫はパスだそうです。

  • 1人で川を歩くことにします。<br />こんな住宅地なのに、きれいな川。

    1人で川を歩くことにします。
    こんな住宅地なのに、きれいな川。

  • 聖徳太子堂

    聖徳太子堂

  • 蓮馨寺<br />かつて寺の裏手に、美しい蓮の花が咲く蓮沼池があったことから蓮馨寺という名が付いたのだそう。

    蓮馨寺
    かつて寺の裏手に、美しい蓮の花が咲く蓮沼池があったことから蓮馨寺という名が付いたのだそう。

    蓮馨寺 寺・神社・教会

  • 川を歩かない夫と待ち合わせは三島で一番有名な鰻屋の桜家近くにしました。<br />濡れた夫のズボンでは断られるかな?なんて行く前は話していたけど、そもそもこの人の数ではいつお店に入れるかわからない。<br />長時間待ってまで食べるほど舌が肥えていない私達。<br />入店前にズボン乾きそうだけど・・・ここは諦めることにしました。

    川を歩かない夫と待ち合わせは三島で一番有名な鰻屋の桜家近くにしました。
    濡れた夫のズボンでは断られるかな?なんて行く前は話していたけど、そもそもこの人の数ではいつお店に入れるかわからない。
    長時間待ってまで食べるほど舌が肥えていない私達。
    入店前にズボン乾きそうだけど・・・ここは諦めることにしました。

    うなぎ 桜家 グルメ・レストラン

  • 歩いていてうなぎの旗が出ていたので、入ってみましたが、<br />かなり広い店内には誰もいない。

    歩いていてうなぎの旗が出ていたので、入ってみましたが、
    かなり広い店内には誰もいない。

  • うなぎ丼が4850円で量は成田で食べるよりかなり少なめ。<br />後から他のお店の値段を見たけど、他より高めのような気がする?<br />お味は、まあまあ美味しかったけど。<br />こちらのお店、google mapで鰻の評価はほとんどなく鰻以外は高評価。<br /><br />そもそも、三島というと鰻になるらしいけど郷土資料館のガイドさんの話では、<br />昔は三島大社では鰻は神聖な生き物だったからたべてはいけなかったそう。<br />だけど、ここの主産業である傘つくりとかは廃れてしまいそんな時に、他から持ってきた鰻を三島の水で数日飼うと鰻がきれいな水を飲むので臭みがとれて美味しいということになり、鰻が三島の名産となったそう。<br />だから、地元に長く住む人はあまり鰻を食べないのだそう。<br />

    うなぎ丼が4850円で量は成田で食べるよりかなり少なめ。
    後から他のお店の値段を見たけど、他より高めのような気がする?
    お味は、まあまあ美味しかったけど。
    こちらのお店、google mapで鰻の評価はほとんどなく鰻以外は高評価。

    そもそも、三島というと鰻になるらしいけど郷土資料館のガイドさんの話では、
    昔は三島大社では鰻は神聖な生き物だったからたべてはいけなかったそう。
    だけど、ここの主産業である傘つくりとかは廃れてしまいそんな時に、他から持ってきた鰻を三島の水で数日飼うと鰻がきれいな水を飲むので臭みがとれて美味しいということになり、鰻が三島の名産となったそう。
    だから、地元に長く住む人はあまり鰻を食べないのだそう。

  • ちなみに双子旅の時は蓮馨寺近くの登喜和で頂きました。<br />彼女は鰻が苦手なの。<br />こちらも鰻はやっているようでしたが。

    ちなみに双子旅の時は蓮馨寺近くの登喜和で頂きました。
    彼女は鰻が苦手なの。
    こちらも鰻はやっているようでしたが。

    登喜和 グルメ・レストラン

  • 私達は元中山道ウォーカーだから、本陣という言葉に弱い。<br />三島は東海道の宿場だから、本陣跡に来てみたけどこれだけでした。

    私達は元中山道ウォーカーだから、本陣という言葉に弱い。
    三島は東海道の宿場だから、本陣跡に来てみたけどこれだけでした。

  • 桜家の方に戻ると待っている人も減ってきていた。<br />

    桜家の方に戻ると待っている人も減ってきていた。

  • 三石神社の境内にある鐘は、「時の鐘」と言われ、三島八景の1つにも数えられていました。<br />寛永年間に鋳造された鐘は第2次世界大戦時に軍戦用に供出され、現在は2代目。

    三石神社の境内にある鐘は、「時の鐘」と言われ、三島八景の1つにも数えられていました。
    寛永年間に鋳造された鐘は第2次世界大戦時に軍戦用に供出され、現在は2代目。

    時の鐘 名所・史跡

  • こちらが三石神社

    こちらが三石神社

    三石神社 寺・神社・教会

  • 三嶋大祭りは8月15~17日<br />その時の山車の準備でしょうか?

    三嶋大祭りは8月15~17日
    その時の山車の準備でしょうか?

  • また、川に入ります。<br />丁度、列車が来ました。

    また、川に入ります。
    丁度、列車が来ました。

  • 橋の下を歩きます。<br />お腹が満たされて満足したのか夫も川を歩くことにしました。

    橋の下を歩きます。
    お腹が満たされて満足したのか夫も川を歩くことにしました。

  • 向こうに見えるのが、dilettante cafe。<br />川を見ながら食事ができるということで大人気のため予約が必要なお店だそうです。

    向こうに見えるのが、dilettante cafe。
    川を見ながら食事ができるということで大人気のため予約が必要なお店だそうです。

    dilettante cafe グルメ・レストラン

  • さらに先にまた橋があります。<br />頭上注意!背の低い私でも頭をぶつけました。<br />夫は勿論・・・

    さらに先にまた橋があります。
    頭上注意!背の低い私でも頭をぶつけました。
    夫は勿論・・・

  • 橋を過ぎると梅花藻がありますが、ここは花は少なめで水面下なので写りませんでした。

    橋を過ぎると梅花藻がありますが、ここは花は少なめで水面下なので写りませんでした。

  • 雷井戸は住宅地にある井戸で南本町湧水群の一つです。

    雷井戸は住宅地にある井戸で南本町湧水群の一つです。

  • ここにも梅花藻が咲いていました。

    ここにも梅花藻が咲いていました。

  • 川に比べて花が水面から出ているので私のカメラやスマホでも撮ることが出来ます。<br />写真では、その可愛さが伝わりませんが、水に咲く花がとてもかわいく感じるのです。<br />

    川に比べて花が水面から出ているので私のカメラやスマホでも撮ることが出来ます。
    写真では、その可愛さが伝わりませんが、水に咲く花がとてもかわいく感じるのです。

  • 三島梅花藻の里へ行ってみます。<br />楽寿園の小浜池で発見された三島梅花藻をこちら三島梅花藻の里で育てているということです。<br />雷井戸や源兵衛川の三島梅花藻はこちらの子孫らしいのですが、この日は三島梅花藻の里にはあまり梅花藻は咲いていませんでした。

    三島梅花藻の里へ行ってみます。
    楽寿園の小浜池で発見された三島梅花藻をこちら三島梅花藻の里で育てているということです。
    雷井戸や源兵衛川の三島梅花藻はこちらの子孫らしいのですが、この日は三島梅花藻の里にはあまり梅花藻は咲いていませんでした。

    三島梅花藻の里 自然・景勝地

  • 川に戻ります。<br />このあたりは、濡れることなく歩けます。

    川に戻ります。
    このあたりは、濡れることなく歩けます。

  • 水の苑緑地<br />川だけでなく自然を楽しめるところです。<br />2度行っても見ることはできませんでしたが、カワセミに会える場所とのこと。

    水の苑緑地
    川だけでなく自然を楽しめるところです。
    2度行っても見ることはできませんでしたが、カワセミに会える場所とのこと。

    水の苑緑地 公園・植物園

  • さらに先に行ったところに、今回歩いた中で梅花藻が一番多くありました。

    さらに先に行ったところに、今回歩いた中で梅花藻が一番多くありました。

  • 水の中で咲いているところが多く(今年は水が多いためか)写真には写らないのですが、わかりますかね?

    水の中で咲いているところが多く(今年は水が多いためか)写真には写らないのですが、わかりますかね?

  • 水に流されるように花が咲いています。

    水に流されるように花が咲いています。

  • 一部は水面から出ていたので、なんとなく白い小さい花がわかりますかね?<br />反射してキラキラ光る川と梅花藻の白い花、とても癒されます。

    一部は水面から出ていたので、なんとなく白い小さい花がわかりますかね?
    反射してキラキラ光る川と梅花藻の白い花、とても癒されます。

  • だけどね、この2人勝手に梅花藻を抜いて写真をとってるのよ。<br />しかも、抜いた花を撮りながら「川の花の写真を頑張って撮ろうとしたって無理なのにねえ」なんて言っているの。<br />腹が立つわー!!

    だけどね、この2人勝手に梅花藻を抜いて写真をとってるのよ。
    しかも、抜いた花を撮りながら「川の花の写真を頑張って撮ろうとしたって無理なのにねえ」なんて言っているの。
    腹が立つわー!!

  • 三嶋大社に向かいます。<br />三嶋大社の近くは鰻屋さんが沢山あります。<br />

    三嶋大社に向かいます。
    三嶋大社の近くは鰻屋さんが沢山あります。

  • 三嶋大社に到着<br />駅は三島だけどこちらは三嶋なんですね。

    三嶋大社に到着
    駅は三島だけどこちらは三嶋なんですね。

    三嶋大社 寺・神社・教会

  • 三嶋大社は伊豆国 一宮<br /><br />梅花藻を見せてくれてありがとうございます!!とお礼。<br />あと、怪我をせず来られたことも感謝ですね。

    三嶋大社は伊豆国 一宮

    梅花藻を見せてくれてありがとうございます!!とお礼。
    あと、怪我をせず来られたことも感謝ですね。

  • 御神木

    御神木

  • 源頼朝と北条政子の顔出しはやらなかったけど

    源頼朝と北条政子の顔出しはやらなかったけど

  • 源頼朝と北条政子には座りました。<br /><br />写真は自粛

    源頼朝と北条政子には座りました。

    写真は自粛

  • 静岡県無形民俗文化財に指定されている「お田打ち神事」があり、そのなかの登場人物で福を授けるものとして、「福の種蒔く福太郎」が出てきます。<br />その福太郎にちなんだ草餅が「福太郎」として三嶋大社の売店で販売されています。<br />お土産に買おうかと思いましたが、12個入りってちょっと多いなあと思ったところ<br />かき氷にのせて福太郎かき氷というのが売っていたので、こちらを頂くことにしました。<br />氷で冷えてお餅はちょっと硬めになっていたけどかき氷の抹茶シロップも美味しくて、熱い体には大満足でした。<br /><br />こちらは双子旅の時に頂きました。

    静岡県無形民俗文化財に指定されている「お田打ち神事」があり、そのなかの登場人物で福を授けるものとして、「福の種蒔く福太郎」が出てきます。
    その福太郎にちなんだ草餅が「福太郎」として三嶋大社の売店で販売されています。
    お土産に買おうかと思いましたが、12個入りってちょっと多いなあと思ったところ
    かき氷にのせて福太郎かき氷というのが売っていたので、こちらを頂くことにしました。
    氷で冷えてお餅はちょっと硬めになっていたけどかき氷の抹茶シロップも美味しくて、熱い体には大満足でした。

    こちらは双子旅の時に頂きました。

    三嶋大社売店 お土産屋・直売所・特産品

  • 桜川に沿って歩きます

    桜川に沿って歩きます

  • ここは三島水辺の文学碑ということで、三島を舞台にした文学が碑になっています。

    ここは三島水辺の文学碑ということで、三島を舞台にした文学が碑になっています。

  • 桜川にも梅花藻がありました。

    桜川にも梅花藻がありました。

    桜川 自然・景勝地

  • 源兵衛川より桜川の方が流れが穏やかなので、梅花藻の花が見やすかったです。

    源兵衛川より桜川の方が流れが穏やかなので、梅花藻の花が見やすかったです。

  • 白滝公園<br />かつて、富士山からの湧水が滝のように湧き出していたことから白滝の名がつきました。<br />夫は入るのを拒否しましたが、双子旅の時は、童に混じって双子ばあさんが水に足をつけて涼みました。

    白滝公園
    かつて、富士山からの湧水が滝のように湧き出していたことから白滝の名がつきました。
    夫は入るのを拒否しましたが、双子旅の時は、童に混じって双子ばあさんが水に足をつけて涼みました。

    白滝公園 公園・植物園

  • 夫は白滝公園の前にある「茶房 欅」で休憩したいというので、かき氷を頂きました。<br />前回のかき氷と同じような色合いになってました。

    夫は白滝公園の前にある「茶房 欅」で休憩したいというので、かき氷を頂きました。
    前回のかき氷と同じような色合いになってました。

    茶房 欅 グルメ・レストラン

  • 夫とかき氷食べながら、この後どうしようか?という話になり、郷土資料館で教えてもらった三嶋暦師の館に行くことにしました。<br />三嶋大社の先にあるので、また戻ることになってしまいました。<br /><br />双子旅の時は白滝公園で遊んでいたのでこちらへは行きませんでした。

    夫とかき氷食べながら、この後どうしようか?という話になり、郷土資料館で教えてもらった三嶋暦師の館に行くことにしました。
    三嶋大社の先にあるので、また戻ることになってしまいました。

    双子旅の時は白滝公園で遊んでいたのでこちらへは行きませんでした。

    三嶋暦師の館 美術館・博物館

  • ガイドさんの説明を聞きながら見学します。<br />三嶋暦は、かな文字で印刷された旧暦で、日本で1番古い暦と言われています。

    ガイドさんの説明を聞きながら見学します。
    三嶋暦は、かな文字で印刷された旧暦で、日本で1番古い暦と言われています。

  • 暦は月の満ち欠けで決まります。<br />今は、休日を大切にするから祝日が月曜日になるようにしているけど、成人式はもともと元服の義からきていて新年最初の満月になる日が旧暦で1月15日だから新暦になっても1月15日だった。<br />七夕も織姫と彦星が天の川を渡れるように上弦の月の日でなければならなかった。<br />そんな、理屈に基づいた話を伺いました。<br />

    暦は月の満ち欠けで決まります。
    今は、休日を大切にするから祝日が月曜日になるようにしているけど、成人式はもともと元服の義からきていて新年最初の満月になる日が旧暦で1月15日だから新暦になっても1月15日だった。
    七夕も織姫と彦星が天の川を渡れるように上弦の月の日でなければならなかった。
    そんな、理屈に基づいた話を伺いました。

  • 陰陽師の知識は暦をつかっていたし、戦争も・・・・<br />お話を聞いていると、すごく納得できることもありました。<br /><br />お勧めして下さった郷土資料館のガイドさんが、三嶋暦師の館は面白いところだけど文化財でクーラーがつけられないから、すごく暑いのを覚悟してね、っておっしゃっていたけど、もう汗がダラダラで熱中症で倒れるかと思いました。<br />ここにずっといるなんて三嶋暦師の館のガイドさんは現代の陰陽師?<br /><br /><br /><br />

    陰陽師の知識は暦をつかっていたし、戦争も・・・・
    お話を聞いていると、すごく納得できることもありました。

    お勧めして下さった郷土資料館のガイドさんが、三嶋暦師の館は面白いところだけど文化財でクーラーがつけられないから、すごく暑いのを覚悟してね、っておっしゃっていたけど、もう汗がダラダラで熱中症で倒れるかと思いました。
    ここにずっといるなんて三嶋暦師の館のガイドさんは現代の陰陽師?



  • 菰池公園で双子旅の時は、噴水で遊びながら水鳥を見たりして時間を潰しました。

    菰池公園で双子旅の時は、噴水で遊びながら水鳥を見たりして時間を潰しました。

    菰池公園 公園・植物園

  • 夫との時は三嶋暦師の館へ行ったので16:27の新幹線に乗るために菰池公園を急ぎ足で通過。<br />ちなみにこの時16:03は33度でした。<br /><br />醒ヶ井に行かないとみられないと思っていた梅花藻が三嶋でみられるなんて、嬉しかったです。<br />でも、醒ヶ井の方が花は大きそうなのでいつか見に行きたいですね。<br />

    夫との時は三嶋暦師の館へ行ったので16:27の新幹線に乗るために菰池公園を急ぎ足で通過。
    ちなみにこの時16:03は33度でした。

    醒ヶ井に行かないとみられないと思っていた梅花藻が三嶋でみられるなんて、嬉しかったです。
    でも、醒ヶ井の方が花は大きそうなのでいつか見に行きたいですね。

67いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

この旅行記へのコメント (18)

開く

閉じる

  • akepi48さん 2024/08/14 09:42:57
    梅花藻♪
    ちちぼーさん、こんにちは!

    梅花藻を求めて
    醒ケ井に寄りました。(7/22)
    咲いてる量は少なかったけど、
    花を抜いてる不届き者はいなかったわ。
    可愛い花と涼やかな流れに
    こんなワタシでも清らかな心になれました。

    住宅街の中におりられる小川があるんですね。
    川歩き、楽しそう♪

    akepi48

    ちちぼー

    ちちぼーさん からの返信 2024/08/14 20:42:29
    RE: 梅花藻♪
    akepi48さん、こんにちは。

    醒井まで梅花藻を見に行かれたのですね。
    私は、中山道を歩くまで醒井というところも梅花藻も知らなかったので、
    北海道に住んでいらっしゃるakepi48さんが、ご存知なのにびっくりです。

    咲いているのが少なかったのは残念でしたが、あの町の雰囲気で梅花藻がみられるなんて
    羨ましいです。

    水の中に咲くから写真を撮るのは難しいですよね。

    ちちぼー
  • aoitomoさん 2024/08/11 23:35:53
    美しい川歩きが楽しそう~
    ちちぼーさん こんばんは~

    『三島梅花藻』
    綺麗な水の川の中に木道・石道があってそこを歩けるというのが楽しそうです。
    増水で石の道など水面下にあっても歩けるのがいいです。
    むしろその方が気持ちよさそうです。
    さらには梅花藻も見れるのが凄いです。
    本当にきれいな水でしか育たない梅花藻ですから、
    こんな場所なら水質も安全で子供から大人まで楽しめますね。
    梅花藻の花もしっかり見ることができてラッキーです。

    源兵衛川の水も綺麗で鰻も美味しく観光でも潤っていそうな三島でも、
    以前はゴミの投棄で汚れていたわけで街の人々の努力でここまで
    できるのですね~
    台南の観光スポットもそうでしたが街や住民の努力で、
    幾らでも人々が訪れたくなる場所にできるということも理解できます。

    昔は三島大社では鰻は神聖な生き物だったから食べてはいけなかった・・
    これは一方で神社仏閣の高貴な人々だけが食することが出来たという噂もありますが、
    それも一掃され誰もが美味しい鰻を食べられるようになったのもいいことです。

    美しい川歩きや梅花藻を見たりと楽しめて美味しい鰻も食べられて
    夏はかき氷も楽しめるという三島最高ですね~
    夏に2度も訪れるぐらい行きたくなる場所納得です。
    こんな場所は訪れたくなります。

    『三嶋暦師の館』文化財でクーラーがつけられない?
    むしろ文化財維持のためにも空調管理が大切なのではって思うのは私だけ?
    なかなか面白そうなところなのにここだけ夏は厳しそう~( ´艸`)

    いつも娘のインスタを見ていただきありがとうございます。
    娘らや孫が遠くにいてもインスタやラインでコミュニケーションも
    取れているので親としても安心です。

    来月中旬から娘らの住むシアトルに行って皆でメキシコカンクンに訪れる予定です。
    娘らがカンクンのオールインクルーシブホテルに7泊するので来ないかと誘われました。
    カンクンもツアーってほぼ無いのでこの機会を逃すとカンクンも遠ざかると思い行くことに。
    ちょうどLOVEちゃんの面倒も見れれば娘らにも都合がいいと思いました。
    そんなわけで私も仕事を17日間(有休消化11日)休みを取って楽しんできます。
    絶対ブタになって帰ってきます。( ´艸`)

    aoitomo

    ちちぼー

    ちちぼーさん からの返信 2024/08/12 23:56:17
    RE: 美しい川歩きが楽しそう~
    aoitomoさん、こんにちは。

    醒井まで行かなければ見ることが出来ないと思っていた、梅花藻が日帰りでみられるとはうれしかったです。
    花は、三島の方が小さいようですが、源兵衛川のなかに入ることが出来て楽しさという点では三島の方が上かもしれません。
    楽しいというか暑い日に川の中に入るのは本当に気持ちが良く、はまっちゃいますね。

    一時は汚れていた時もあったというのに、住民の力でとてもきれいになっていて、川を大切にしてくれた人々に感謝です。

    なるほど、神聖な食べ物だから一般の人は食べられないけど、身分の高い人はたべられるという・・・ずるい!
    カロリーが高いけど、鰻って何で美味しいんでしょうね。
    友達は苦手みたいですけど。

    三嶋暦師の館、文化財だからってっクーラーつけられないのは保存のために逆に良くなさそう。
    とても勉強になる話を聞かせて頂いているのに、あつくてちょっと朦朧とした感じでした。

    以前なら、手紙か電話だったのでしょうが、今は遠く離れていても様子がわかって便利になりましたよね。
    でも、実際に会うのはまた別ですよねって思いましたが、来月会えるんですねって思ったら、メキシコの菅君もご一緒に!
    羨ましいです。

    ちちぼー
  • 4人目のふーさん 2024/08/10 12:01:45
    涼しげ~♪
    ちちぼーさん、こんにちは!

    「寿楽園」
    私も以前行ったことがあります
    我が家はどうぶつ広場がメインでした
    ここ、レッサーパンダもいるんですよ♪

    三島の水、とっても綺麗ですね
    しかも冷たいとは~♪
    一日中、足をつけておきたいです

    梅花藻
    かわいい!!!
    小さくて白くて・・・
    そして綺麗な水の中にあることでキラキラして見えます
    そこにあるからこその可愛さ 美しさなのにーーーーーー
    抜いちゃったら全部すべてが台無しだよ。。。
    これはもう腹が立つし、悲しくなりますよね。。。

    今日も朝から暑いですね
    涼しげな水
    かわいい梅花藻
    おいしそうなかき氷
    夏にぴったりの涼しい旅行記で涼めました♪

    ちちぼー

    ちちぼーさん からの返信 2024/08/10 23:39:31
    RE: 涼しげ~♪
    ふーさん、こんにちは。

    寿楽園に行かれたことがあるのですね。
    友人と一緒の時は、園内何も見ずにただ源兵衛川の近道っていうだけで通ったんですよ。
    で、夫と一緒の時は(川歩きはあまり好きそうじゃないし)ということで、寿楽園の時間を多めにしたんですが、レッサーパンダは気が付かず残念でした。

    三島って今まで知らない所だったので、今回梅花藻が咲いているということで、友人に連れて行ってもらわなければ、行くことがなかったかも。
    でも、暑い日だったので川に足をつけながら歩くのは本当に気持ちが良く、友人と三島に住みたいねなんて話していたほどです。

    しかもその川に梅花藻が咲いているなんて、感動でした。
    残念ながら、梅花藻の写真は私には上手に撮れなかったけど、だからと言って抜いて撮るなんて許せないことですよね。

    是非、レッサーパンダを見た後は梅花藻をみながら涼んでください。

    ちちぼー
  • yumikenさん 2024/08/10 08:25:36
    気持ち良さそう~☆
    おっはよ~ちちぼーさん♪

    三島の小川ってどこも本当に水が澄んでいて綺麗ですよね~☆彡
    その小川の源兵衛川って歩けるのですね~!!
    もう毎日毎日暑い日が続いているから川の中を歩きた~い(´▽`*)
    富士山からの伏流水だからメチャメチャ冷たいのですね!!最高かも♪
    来年も暑くなりそうだから行きたいリストに入れておきます( ..)φメモメモ
    それにしても・・桜屋は凄いですね~!
    成田山の川豊や駿河屋並みの行列(゚д゚)!
    駅前に美味しい鰻屋さんあるのに皆さん桜屋さんへ行かれちゃうのですね・・
    ちちぼーさんの行かれたお店は割烹やさんなのかしら??
    器とご飯の感じからみると、ちょっとお高い万円なお値段ですよね(;''∀'')
    でも鰻は照りがあって美味しそう♪
    水中花の梅花藻☆彡
    暑い日にはピッタリの涼し気なお花を、ありがとう御座います♪

    yumiken

    ちちぼー

    ちちぼーさん からの返信 2024/08/10 23:15:14
    RE: 気持ち良さそう~☆
    yumikenさん、こんにちは。

    三島の小川がきれいなことをご存知なのですね。
    私は、今回初めて行ったのですが、街中にあんなにきれいな川が流れているのに驚きました。

    源兵衛川はとてもきれいで、しかも歩くことができるのですごく楽しく、そして暑い日なので気持ちが良かったです。
    友達とは来年もまた行こうって話しています。

    三島は駅前にも美味しい鰻屋さんがあったのですね。
    友人はそもそも鰻屋にあまり興味がなく、一緒に行った日は桜屋はお休みだったので、リベンジのつもりで夫と行こうと思いましたが、沢山の人がいて断念しました。
    鰻といくらと言ったらyumikenさんだと思っているので、食リポを楽しみにしています!

    食リポだけじゃなくて川リポもね。

    ちちぼー
  • ほいみさん 2024/08/09 14:55:18
    源兵衛川
    ようこそ、ご近所へ。

    源兵衛川、良かったでしょ!

    ご主人が落ちて、より良い?思い出になったと思います。この時期は水が多過ぎますが、それが楽しいというかドラマを生みますね。

    私は源兵衛川と柿田川の間にある、やはり湧水の川の最上流で育ったので、この豊かな水の有難みがずっと分からないままでした。湧水が多い時は縁の下や庭に水が湧いて来て、両親が湧水と戦って?いたことを覚えてます。生活用水は全て庭に湧いてる富士山の水でした。

    楽寿園の小浜池、ここ何十年間は夏になっても水が干上がっていることが多く、ちちぼーさんの写真を見て「こりゃ、行ってみなくっちゃ・・」と思った次第です。

    呉竹さんは、元々が肉屋さんで小さなお店の時は焼き豚が絶品でした。何故か三島はウナギが有名になって、市内のお店は観光客用?となってしまった感があります。

    ほいみ


    ちちぼー

    ちちぼーさん からの返信 2024/08/09 21:54:21
    RE: 源兵衛川
    ほいみさん、こんにちは。

    湧水の清らかなところで育ったから、清らかなおじさんになったのですね!
    源兵衛川、すごくよかったです。
    街中を流れているのに水がきれいで冷たくて。
    双子旅(友人)の時は、初めての三島だったので、2人でウィークリーマンション借りて1日中川に足つけていようか?って話が出たほど。
    生活用水が全て富士山の湧水ってすごく羨ましい環境だけど、水が多い時は確かのご両親は大変だったでしょうね。

    楽寿園の小浜池、写真お待ちしています!

    呉竹さん入口の写真入れるのやめたんですが、箸袋でバレちゃってましたね。
    お肉屋さんだったのですね。
    口コミがすき焼きとか焼肉とかお肉系が美味しいと書かれていたので、ここは鰻じゃなかったのかも・・・って思ったのでした。

    ちちぼー

  • たまさん 2024/08/09 12:45:43
    花泥棒
    ちちぼーさん
    こんにちは!

    梅花藻!テレビで見てあまりにもかわいくて、いつか見に行きたいと思っていました。
    確か、テレビみてすぐに調べたけど、見た時点ではもう見頃を過ぎていたのと、なんか遠いなぁ、ってあきらめてしまったんですよ(漠然と、京都の方、としか調べず)
    三島だったら日帰りできるし、全体にとてもよさそうな街ですね、いつか行きたいです。

    かわいい花を引っこ抜くなんて、、警察呼んでもよかったんじゃない?!と腹立たしく思いました。
    自分勝手が過ぎる、、想像力欠如で頭悪い!(すみません、ほんとに腹が立って(;´∀`))

    最近、なんでもないところで足を踏み外したりするので、見にいくときは川に落ちないように、気をつけなくてはw

    たま

    ちちぼー

    ちちぼーさん からの返信 2024/08/09 21:26:18
    RE: 花泥棒
    たまさん、こんにちは。

    電車のなかでたまさんのコメント読ませて頂いていた時に、凄い音がしたから音の方を見たら、高校生が爆睡して頭ぶつけている音でした。
    凄い痛いはずなのに、何事もない顔をしてまた寝始めてまた頭をぶつけていました。
    その都度彼の周りの人が、どんどんいなくなっていくから、もう横になって寝ちゃえって言いたかった。
    という、意味のない話ですが、ちょっと衝撃的だったのよ。

    多分、京都の方の梅花藻は醒井じゃないでしょうか。
    醒井は滋賀県だから、埼玉県民としては京都とは認めませんよーなんだけど。
    醒井は宿場から周りの建物といい感じなのよ。
    でも、川で楽しむなら三島の方が良いと思います。近いしね。

    たまさんもきっと花泥棒に怒ってくれると思ってました。
    抜く行為に腹が立ち、自分達を正当化する言訳にさらに腹が立ちました。

    この暑い時期なら、橋を踏み外す前に川に入っちゃう方がいいかも。
    川の水冷たくて気持ちがいいです。

    ちちぼー
  • fujickeyさん 2024/08/09 10:39:10
    穏やかな川の楽しみ方
    ちちぼーさん、こんにちは。
    涼し気で可愛らしい梅藻花。この花は川の中にいてこそなんだと思いますが。
    引っこ抜いて花の写真を撮るだなんて、なんなの!! (# ゚Д゚)つ〃∩ ゴルァ

    川の中、歩いていいなんて喜んで行っちゃうけどなー
    旦那さまは入りたくなかった??
    たしかに川の中は滑りやすいので怪我がなくて良かったです。

    福太郎かき氷をみて、伊勢の赤福氷を思い出しちゃった。
    かき氷とあんこ餅。合うにきまってるよね。

    涼し気な旅行記でしたー

    fujickey

    ちちぼー

    ちちぼーさん からの返信 2024/08/09 20:56:56
    RE: 穏やかな川の楽しみ方
    fujickeyさん、こんにちは。

    fujickeyさんに川遊びなんていうのはおこがましいですが、普段はくつでも歩けるところが今年は例年より水がおおいので、川の中をバシャバシャと歩くのはとても楽しく気持ちよかったです。
    夫は踏み外して凹んでいましたが、川に足を付けるのは冷たくて気持ちが良かったようで、三島良かったよねなんて言っています。

    梅花藻は水の中にあるからいいのに、外に出すなら別の花でいいじゃんって思っちゃう。
    しかも、咲いている花を引っこ抜くって、性格悪い!
    やっぱり、私がフォローしている人は同じこと思ってくれて嬉しいわ。

    確かに、福太郎かき氷は赤福氷に似ているね。
    双子旅で伊勢神宮に行って赤福氷食べたのに、2人とも忘れていました。

    地震、びっくりしました。

    ちちぼー
  • きなこさん 2024/08/09 09:40:37
    涼やかな梅花藻
    おはよーございます

    酷暑の中とても涼やかな梅花藻で癒されました
    そんな引っこ抜いて撮ったら趣き無くなりますよね、分かってないなー
    梅花藻を見ながらの散策いいですね
    池ポチャも涼やか(^^)
    大っぴらに入れないから私も「あっ!滑っちゃった」って童心に戻るかも

    ステキなお写真ありがとうございました

    きなこ

    ちちぼー

    ちちぼーさん からの返信 2024/08/09 20:32:33
    RE: 涼やかな梅花藻
    きなこさん、こんにちは。

    暑い日でしたが、川の水が多めだったので足を川につけて歩くことが出来て、涼めました。

    せっかく可愛く咲いている花をとってしまう人、許せないですよね。
    あの水に揺れるのがいいのにね。

    友達との時は、公園の中の川にずっと入っておしゃべりしてました。
    川はいいですね。

    ちちぼー
  • ちーちゃんさん 2024/08/09 07:40:40
    梅花藻!(*´∀`)♪
    おはよーございまーす(*^◯^*)

    可愛いですねー!梅花藻(^_^*)

    実は白川郷から岐阜に抜けて、
    梅花藻の咲く醒井宿へ行って来たんです!
    醒井に着いてから中山道の宿場と知って、
    ちちぼーさんも通ったんだろうなあと思っていました。
    駄作にも、「きっとここをちちぼーさんが通ってるよ、そう思うと醒井が違って見えるね」と話したのを覚えています。

    あの可愛い梅花藻が三嶋にも咲いてるんですね!
    それも沢山!
    あんなに可愛い花を勝手に抜く自分勝手な人は、よろけたふりして、川に落としてやりたい(笑)
    あっ、ご主人はそんな事しないのに、落ちてしまってかわいそうでした。

    暑い毎日、水の綺麗さに、涼を頂きました♪
    ありがとうございました(*^_^*)

    ちちぼー

    ちちぼーさん からの返信 2024/08/09 20:23:24
    RE: 梅花藻!(*´∀`)♪
    ちーちゃん、こんにちは。

    あの旅行記の後は、醒井に行かれたのですね。
    醒井で私のこと思い出して下さるなんて、うれしいです。
    醒井の事よくご存じでしたね。
    私達は歩いていて初めて知った場所でした。
    そこで、梅花藻のことを聞き、見てみたいなあと思ったんです。

    三島の梅花藻はちょっと小さいようなので醒井はもっとみごとに咲くのでしょうね。
    梅花藻の時期に醒井に行きたくなりました。
    旅行記楽しみにしています。

    せっかく咲いている梅花藻を抜いて写真を撮るだけでなく、それを言い訳するのがさらに私は許せない!
    本当に、川に落としてやりたかった。
    ツッコミ隊の私と違って、慎重な夫が落ちちゃうのがね・・・
    でも怪我しなかったから、笑い話になりますが。

    源兵衛川、水が冷たくてこの暑い時にとても気持ちが良かったです。

    ちちぼー

ちちぼーさんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったスポット

この旅行で行ったグルメ・レストラン

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

この旅行記の地図

拡大する

三島の人気ホテルランキング

PAGE TOP