
2024/08/10 - 2024/08/10
32位(同エリア1087件中)
naoさん
この旅行記のスケジュール
2024/08/10
-
御元堂
-
フードコート
-
イビス スタイルズ ジャカルタ マンガ ドゥア ホテル
もっと見る
閉じる
この旅行記スケジュールを元に
2024年の第八弾は、約5年振りの「インドネシア・ジャカルタ」へのT氏との親父コンビ旅です。今年2回目の海外旅行ですが、今年の海外旅行はこれにて打ち止めです。円安酷すぎだし、高いエアチケット購入してまで海外旅行するメリットないし。。。
今回は、往復とも「シンガポール」にて長時間トランジットなんで「シンガポール」にちょこっとだけ初入国しました。
最後に、、、
今回の一連の旅行記は計6本ですが、4トラ入会して12年目。目標の旅行記365本を達成する大きな節目を迎えました。
最近の4トラは条件改悪ばかりで先行きが不透明。やっとこさ過去の旅行記を全てバックアップしたので、いつでも抹消できる。ボチボチ潮時かなと思う今日この頃。。。
【参考】初めての「インドネシア・ジャカルタ」旅行記
1日目:https://4travel.jp/travelogue/11537627
2日目:https://4travel.jp/travelogue/11537628
3日目:https://4travel.jp/travelogue/11537632
4日目:https://4travel.jp/travelogue/11537633
5日目:https://4travel.jp/travelogue/11537636
6日目:https://4travel.jp/travelogue/11555332
- 旅行の満足度
- 4.5
- 観光
- 4.0
- ホテル
- 5.0
- グルメ
- 4.5
- 交通
- 4.5
- 同行者
- 一人旅
- 一人あたり費用
- 15万円 - 20万円
- 交通手段
- タクシー 徒歩 飛行機
- 航空会社
- スクート
- 旅行の手配内容
- 個別手配
- 利用旅行会社
- Agoda
-
■2024年8月10日(土)
「チャンギ国際空港」の朝からスタートです。
AM6時20分。仮眠していたターミナル3の無料映画館を出る。
映画館の椅子は全くリクライニングが効かないし、映画の音もうるさくて、寝たような寝てないような、、、中途半端でした。
これなら地べたで寝てた方が楽だったかも。後悔先立たず。シンガポール チャンギ国際空港 (SIN) 空港
-
とりあえず、ターミナル3をウロウロ散策することに。
-
セブンイレブン発見。私はアンチなんで入る気ないですが、、、
-
あらためて見ると、、、やはり大きなターミナル。
-
「バタフライガーデン」へ行ってみることに。
-
入口。
バタフライガーデン テーマパーク・動物園・水族館・植物園
-
イチオシ
暗くてよく見えんが、、、蝶々はまだ寝てるようだ、、、
-
イチオシ
蝶々に擬態してるのかな???
結局、肝心の蝶々が全く見れずに見学終了。 -
ぼちぼちT氏と合流するために、ターミナル1へ移動しよう、、、
-
AM6時36分。スカイトレイン乗り場へ。
-
AM6時43分。ターミナル1に到着。
-
T氏と無事合流し、こちらへ移動。
-
朝食がてら、、、
-
イチオシ
クロワッサンとアイスコーヒーを調達。
ちなみに、後でクレジットカード明細見ると、驚きの2,136円也。
なめとんか~!! -
その後、インドネシア・ジャカルタ往きの搭乗口付近へ移動。
-
AM8時30分。ゲートオープン。
-
出国前にウェブチェックイン済。
T氏とは少し席が離れていて、私の方が前方です。 -
機材です。
-
ボーディング開始までしばし待機。
-
AM8時45分。ボーディング開始。
-
搭乗率は8割程度かな。
-
機材はエアバスA320CEO。
-
現地時間 AM11時37分。
機材トラブルで出発が遅れたせいで、到着予定時刻より32分遅れたが、無事にインドネシア「スカルノハッタ国際空港」にランディング。
ちなみに、日本とインドネシアの時差は2時間です。 -
ありがとね。。。
-
懐かしい雰囲気。
ジャカルタ スカルノ ハッタ国際空港 (CGK) 空港
-
長い通路を、、、
-
テクテク。
-
入国ビザの受付カウンターへ。
前回の5年前は、短期観光についてはビザが免除されていたが、、、
今回はコロナ禍の影響でビザが復活していた。 -
こちらで現金を支払う。
料金は50万ルピア(4,687円相当)ですが、日本円でも支払い可能。窓口で5,000円を払ったが、差額を返す気配は全くない。。。
ところで差額の儲けは、こいつらの小遣いになるんかな??? -
こんなコンビニよりしょぼいレシートを渡されただけ。
これが5,000円相当なんだって、、、 -
その後、入国審査場へ。
前回は有人カウンターに並んで、入国審査官から2つ3つ口頭試問があった記憶があるが、、、
今回は自動改札でパスポート読み込みと顔写真認証だけですんなり通過。
進歩したな~。 -
税関手続きも入国3日前から専用WEBサイトで登録すれば、このようなQRコードが発行される。
-
QRコードをスキャンしてもらったら、そのまま通過。
-
ところで、スマホSIMは自動的に切り替わってて通信は問題ないようです、、、
お次は、、、 -
現地通貨(インドネシアルピア)を調達すべくATMコーナーへ。
-
クレジットカードにてキャッシング。
こちらのATMでは1回のキャッシング限度が100万ルピアまで。
ATMによっては120万ルピアもあるらしいが、、、
とりあえずの軍資金100万ルピアをゲット。
ちなみに、インドネシアルピアから日本円への簡易換算は100で割るだけ。100万ルピア≒1万円。サルでも分かる。 -
さてと、、、
-
お次は、滞在ホテルのある「マンガ ドゥア スクエア」というショッピングモール往きの公共バスで移動することに。
-
公共バスの乗り場を目指してテクテク。
-
AM12時25分。やっとこさ到着したものの、、、
「マンガ ドゥア スクエア」行の公共バスが廃止されてるとのこと。 -
もう面倒くさくなったんで、Grabタクシーに変更。
AM12時30分。
気を取り直してGrabのピックアップポイントまで移動。 -
AM12時41分。
インドネシア・ジャカルタにて最初のGrabタクシーに乗り込む。 -
スマホアプリで到着場所まで指定しているので、運ちゃんとのやり取りは不要です。
-
イチオシ
途中、少し渋滞もあったが、割とスムーズに移動。
目的地近辺までたどり着きました。
これが「マンガ ドゥア スクエア」なのかな。マンガ ドゥア スクエア ショッピングセンター
-
PM1時16分。
滞在ホテルの「イビス スタイルズ ジャカルタ マンガ ドゥア ホテル」のエントランス前で下車。
なお、支払いはクレジットカードを登録しているので、現金のやり取りも不要です。本当にGrabタクシーって便利ですね。
日本はタクシー業界に忖度して中途半端なライドシェアをやってるが、、、選挙での票集めにしか意識のないアホな政治家ばかり。本当どうしょうもないな。
日本のタクシー業界の改革は、外国から圧力かけてもらうしか進まないでしょうね。 -
こちらが入口。
何だかこじんまりしてますね、、、イビス スタイルズ ジャカルタ マンガ ドゥア ホテル ホテル
-
中に入ると、突当りにエレベーターが、、、
-
8階にホテルフロントがあり、チェックインしました。
アゴダにて同じタイミング・内容で手配してたはずですが、、、
私は朝食付きで、すんなり部屋に案内されたが、T氏は朝食なしで、少し待たされたようだ。 -
イチオシ
T氏には申し訳ないが、疲れたので先に部屋へ向かう。
なんだかカラフル。 -
通路に大きなウォーターサーバーが設置されて、自由に利用することができました。
-
こちらが私の部屋。
T氏の部屋とは少し離れてました。 -
隣の部屋とコネクティングしてるようで、左側の扉から出入りできるようです。
当然、鍵が閉まってるので出入りできませんが、何だか少し気味悪い。 -
ツインベッドでした。
-
液晶テレビ。
インドネシア語はさっぱりなんで、ずっと日本のアニメチャンネルにしてました。日本語をBGM代わりに、、、 -
セーフティボックス。
滞在中、一度も使うことはなかった。 -
小さめのデスク。
先ほどのウォーターサーバーがあるんで、当然ながらミネラルウォーターのボトルはありません。。。
一番困ったのが冷蔵庫。どちらかと言えば保冷庫に近いので全然冷えません、、、 -
洗面台。
必要最小限のアメニティと、ドライヤーが完備されてました。 -
トイレ。簡易なウォシュレットでしたが、これは割と使いやすくて良かった。
-
シャワーブース。
湯量は問題なし。バスタブあったら良かったんですが、、、
ということで、薄暗い部屋・冷たくならない冷蔵庫・バスタブなしがマイナス点ですが、3泊朝食付で16,220円なら十分満足レベルです。 -
PM2時26分。
1階のホテルエントランスからすぐ近くにあるファミリーマート(私は好きです)へ。 -
買い出した商品はこちら。
-
PM2時48分。
部屋で小休止後、T氏と共に遅い昼食がてら「マンガ ドゥア スクエア」をウロウロすることに。マンガ ドゥア スクエア ショッピングセンター
-
中に入ってみると、、、
-
何だか寂しい、、、
-
とりあえずフードセンターへ。
-
T氏の嗅覚で、こちらの店に決定。
-
30,000ルピア(約300円)、、、安い!!
-
イチオシ
トータル金額:50,000ルピア(約500円)を先払い。
しばらくすると、テーブル席までドリンクと料理を運んでくれました。
※写真掲載了承済。 -
イチオシ
私の料理。
スープ付きでしたが、何だか想像してた味と全然違った、、、
完全に地元仕様だったんで、涙が出る程辛かった~!!というより、涙ボロボロ流しながら食した。タイ料理のように、全然辛くないベースの料理で、自分好みで香辛料を加えていく方式だと辛さをコントロールできるんですが、、、、 -
イチオシ
T氏の料理。
-
マンゴージュース。これは普通に美味いね、、、
-
食後はホテルに戻らず、そのまま”健全マッサージ”に行くことに。
-
PM3時55分。
Grabタクシーに乗り込んで、、、 -
目的地へ。
-
PM4時20分。
前回利用して気に入っていた中国系マッサージ店「御元堂」[Yuyuantang Reflexology]に到着。 -
なぜか入口にガードマン。
-
店内のようす。前回と変わんないな~。
-
メニューと睨めっこ。多すぎて決め難いが、、、
70分リフレッシュコースを選択。
男性施術士しかいないそうです。
でも、我々硬派なんでノープロブレム。 -
いざ!!
-
なんか薄暗い施術室へ。
-
私の担当のマッサージ師さん。なかなかのテクニシャン。旅の疲れがかなり解消できた。
チップ70,000ルピア(約700円)を渡すと、かなり喜んでた。
と言うことは渡しすぎたかな???
でも、我々硬派なんでノープロブレム。 -
お会計。クレジット払いOKです。
173,250ルピア。ちなみに、後でクレジットカード明細見ると1,645円也。安すぎ~。
今朝のクロワッサンとコーヒーの2,136円よりも安いぞ!!
※写真掲載了承済。 -
PM5時57分。
Grabタクシーに乗り込む。 -
土曜日のせいか、そんなに渋滞はなかった。
-
PM6時13分。ホテルのエントランスにて下車。
イビス スタイルズ ジャカルタ マンガ ドゥア ホテル ホテル
-
ホテル8階フロア。
案内板を見ると、隣接のノボテルホテルのスイミングプールはこちらから行けるようです。
本日は時間も体力もないので、明日探索してみましょう。 -
ホテルで小休止の後、、、
PM7時6分。夜の観光のために、T氏と共にGrabタクシーに乗り込む。 -
移動中。
-
PM7時15分。到着。
-
路地を進んで、、、
-
いろいろ潜入捜査。
-
PM8時24分。潜入捜査完了。
-
Grabタクシーに乗り込む。
-
PM8時50分。ホテルのエントランスにて下車。
イビス スタイルズ ジャカルタ マンガ ドゥア ホテル ホテル
-
ホテルに戻らず、そのままフードコートへ。
-
地元民ばかり。割と賑わっていました。
-
適当に着席。
-
イチオシ
とりあえず、男は黙ってBINTANGビール。
インドネシアを代表するビールですが、コンビニには置いてない。
しかも、レストランや屋台だと値段が結構高い。 -
私の夜食。
やっぱ地元仕様でめちゃ辛い。
涙流しながらビールで流し込む。 -
T氏の夜食。
-
イチオシ
食後にお会計。
私は83,000ルピア(約830円)。ビールが高かったな~。
でも、女性店員さんの笑顔は素敵でした。
※写真掲載了承済。
インドネシアの男性も女性も皆さんとっても親切で優しい。日本人観光客が少ないので珍しがられたのか、ホスピタリティ満点でした。 -
食後は、コンビニに立ち寄って、、、
-
PM9時40分。ホテルに帰還。
イビス スタイルズ ジャカルタ マンガ ドゥア ホテル ホテル
-
先ほど買い込んだもの。
-
PM11時頃、C-PAPを装着して大人しく就寝。
次の旅行記に続く、、
【ご参考】T氏の旅行記はこちら。
https://4travel.jp/travelogue/11917042
利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。
旅行記グループ
2024年 インドネシア・シンガポール旅行記
-
前の旅行記
2024年第八弾 5年振りインドネシア・ジャカルタ(通算2回目)+ちょこっとシンガポールの旅【第1日目】
2024/08/09~
シンガポール
-
次の旅行記
2024年第八弾 5年振りインドネシア・ジャカルタ(通算2回目)の親父コンビ旅【第3日目】
2024/08/11~
ジャカルタ
-
2024年第八弾 5年振りインドネシア・ジャカルタ(通算2回目)+ちょこっとシンガポールの旅【第1日目】
2024/08/09~
シンガポール
-
2024年第八弾 5年振りインドネシア・ジャカルタ(通算2回目)の親父コンビ旅【第2日目】
2024/08/10~
ジャカルタ
-
2024年第八弾 5年振りインドネシア・ジャカルタ(通算2回目)の親父コンビ旅【第3日目】
2024/08/11~
ジャカルタ
-
2024年第八弾 5年振りインドネシア・ジャカルタ(通算2回目)の親父コンビ旅【第4日目】
2024/08/12~
ジャカルタ
-
2024年第八弾 5年振りインドネシア・ジャカルタ(通算2回目)の親父コンビ旅【第5日目】★4トラ歴12年・...
2024/08/13~
ジャカルタ
-
2024年第八弾 5年振りインドネシア・ジャカルタ(通算2回目)の親父コンビ旅【第6~8日目→シンガポール経...
2024/08/14~
ジャカルタ
旅行記グループをもっと見る
この旅行記へのコメント (4)
-
- ふわっくまさん 2024/09/08 18:29:33
- インドネシア・ジャカルタ
- naoさん、こんばんは。
インドネシア・ジャカルタ、順不同でしたが 全て拝見させていただきました。
終盤付近で体調を崩されたものの、無事帰国されて
T氏とのコンビ、やっぱり旅慣れていらっしゃると再認識しています(^_^)
インドネシア・ジャカルタの地元の人達は優しく、物価はお安いようで
いつの日か機会があれば、行ってみたくなりましたよー☆
ところで冒頭で、ボチボチ潮時かも とのメッセージ⇒
やっぱり気になりましたがnaoさんの赤裸々な文言は、見ていて爽快な気分になることも多いです。
まぁ色々考えることも確かにありますよね、ではでは
ふわっくま
- naoさん からの返信 2024/09/08 19:13:03
- Re: インドネシア・ジャカルタ
- ふわっくまさま
こんばんわ!!コメントありがとうございます。
旅の前半は好調だったんですが、後半は本当に苦しかったですね。今回、親父コンビだったんで、T氏にはご迷惑かけましたが、一人旅だったらと思うととても心強かったです。
もうタイが気軽に行ける旅先でなくなり、コロナ禍を除いて1年以上行けない状況は、27歳で初訪タイして以来初めてのことなんです。
インドネシアは国民性が良いですし、物価も安いし、レートも割と安定してますので、案外おススメかと。ジャカルタだと観光スポットが限られてますが、現地でのんびり旅されてのも良いかなと思います。また機会ありましたら是非是非。。。
今はSNSなどやGoogleマップの口コミなどで、簡単に国内外の旅先の情報が得られるので、旅行記をわざわざ読む人も少なくなってるせいか、4トラの条件改悪ばかりで、いつまで存続するのか気がかりです。万一に備えてこれまでの旅行記は全てバックアップしました。。。
かと言って、旅の記録やその時の想い等を気軽に旅行記として残す方法が、他に見つからないし、、、
インドネシア旅から帰って体調も完全復活しましたので、4トラが存続するまで淡々と旅行記を残していこうという気持ちになってきました。
1週間後が名古屋旅ですので、旅行記を投稿したいと思います。
ふわっくまさんも頑張って下さいね。。。ではでは。
nao
-
- たらよろさん 2024/08/25 09:08:49
- 世界で1番好きなビール
- おはようございます、naoさん
4トラ、バックアップされたんですねー。
私もいつこの4トラが無くなってしまうか、気にしているので、
バックアップしないとなぁーって思っているのですが、
どのようにされましたか?
可能なら教えて欲しいです。
今は、文章を書く人も減っているし、
タイパの時代だから、こう言った文章系は、廃れていくんでしょうか。
インスタの方が楽だろうしね…。
ところでビンタンビールは私が世界で1番好きなビールなんです、
現地で買っても高いのねー。
でも、あの薄味、、、暑い時に飲んだら最高なんですよ♪
たまに日本で見かけると思わず大人買いしちゃいます(笑)
たらよろ
- naoさん からの返信 2024/08/25 10:30:52
- Re: 世界で1番好きなビール
- たらよろさま
おはようございます。いつ閉鎖してもおかしくないような雲行で前々から自分の旅行記を心配してました。
私は自分の旅行の備忘録として投稿しているだけですが、くだらん指摘があったり、昔ほどの自由がなくなってきて、備忘録なのに肝心なことが掲載できないジレンマがありました。
なので、4トラが続く限りは一応備忘録は投稿しようと思いますが、いつ閉鎖されても問題ないようにリスクテイクしてます。
ちなみに、私のバックアップ方法は、ブラウザのGoogleChromeの機能を使ってます。
該当の旅行記のページを開いて、印刷ボタンを押し、普通はプリンターですが、「PDFに出力」で、名前を付けてパソコンに保存するだけです。
これが最善な方法かどうか分かりませんが、画面のイメージをそのまま残せるので自分でも満足はしてます。それでコツコツと300冊以上保存しました。当然、別のハードディスクにもバックアップしてます。
今はSNSの薄味の情報でも十分旅ができますからね。わざわざ旅行記なんぞ読むってことする人は減ってきてるんでしょうね。
ビンタンビールの薄味は、サラッとしてて現地の気候にあって美味しいんですが、コンビニにはないし、レストランだと法外な値段だし、、、酒屋などのショップで購入するのが良かったようです。
ではでは
nao
コメントを投稿する前に
十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?
サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。
この旅行で行ったホテル
この旅行で行ったスポット
ジャカルタ(インドネシア) の旅行記
旅の計画・記録
マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?
ジャカルタ(インドネシア) の人気ホテル
インドネシアで使うWi-Fiはレンタルしましたか?
フォートラベル GLOBAL WiFiなら
インドネシア最安
200円/日~
- 空港で受取・返却可能
- お得なポイントがたまる
旅行記グループ 2024年 インドネシア・シンガポール旅行記
4
105