三重旅行記(ブログ) 一覧に戻る
過去旅アルバム

2022-2023年末年始旅 その6 三岐鉄道北勢線② 楚原-阿下喜

2いいね!

2022/12/31 - 2022/12/31

9921位(同エリア11738件中)

コマいぢりさん

過去旅アルバム

旅行の満足度
4.5
交通
4.0
交通手段
私鉄

PR

  • 床がバスケコートかサッカーグラウンド?を模した意匠<br />調べたが来歴がわからない

    床がバスケコートかサッカーグラウンド?を模した意匠
    調べたが来歴がわからない

  • 設置されていた三駅中二駅が廃止された楚原-阿下喜間では、いよいよローカル色が濃くなる<br />山が近付いてくる

    設置されていた三駅中二駅が廃止された楚原-阿下喜間では、いよいよローカル色が濃くなる
    山が近付いてくる

  • 員弁川対岸の藤原岳も近くに見える<br />石灰石採取で山肌が削られているのでわかりやすい

    員弁川対岸の藤原岳も近くに見える
    石灰石採取で山肌が削られているのでわかりやすい

  • 唯一残る麻生田駅<br />難読駅名<br />廃止危惧されつつ残るも、乗降客数は当然北勢線最小とのこと

    唯一残る麻生田駅
    難読駅名
    廃止危惧されつつ残るも、乗降客数は当然北勢線最小とのこと

  • 旧北勢町の市街地が見えてくると

    旧北勢町の市街地が見えてくると

  • 近接する軽便鉄道博物館所有の保存車両、1992年まで北勢線で運用されていたモニ226号を見て<br />

    近接する軽便鉄道博物館所有の保存車両、1992年まで北勢線で運用されていたモニ226号を見て

  • 阿下喜に到着<br />少ないながら、朝の下りでも終点まで乗り通す乗客がいた

    阿下喜に到着
    少ないながら、朝の下りでも終点まで乗り通す乗客がいた

  • 乗ってきた車両と

    乗ってきた車両と

  • 駅舎見送りもそこそこに、すぐ移動を開始する

    駅舎見送りもそこそこに、すぐ移動を開始する

この旅行記のタグ

関連タグ

2いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

PAGE TOP