秋田旅行記(ブログ) 一覧に戻る
一泊目は秋田の秘湯「泥湯温泉」に宿泊しました。手つかずの自然の中に佇む「奥山旅館」は秘湯を守る会会員宿です。温泉は源泉が異なり、建物の向かい側の露天風呂も、館内から続くお風呂も気持ちよく入浴できました。地元の食材を使ったお料理もおいしくいただけました。<br />二泊目は米沢まで戻って、米沢八湯の1つ「湯の沢温泉」に宿泊しました。 緑の中に佇む「ときの宿 すみれ」は二人専用の宿です。夕食は米沢牛の懐石料理をいただくことができます。お部屋や、お風呂から新幹線が見えます。

2泊3日東北秘湯旅 (1)秋田☆秘湯を守る会会員宿 泥湯温泉「奥山旅館」宿泊記

2いいね!

2024/05/24 - 2024/05/25

5707位(同エリア6710件中)

0

89

prettymother

prettymotherさん

この旅行記のスケジュール

2024/05/24

  • 東京 9:24発 つばさ131号 → 新庄 12:31着

2024/05/25

この旅行記スケジュールを元に

一泊目は秋田の秘湯「泥湯温泉」に宿泊しました。手つかずの自然の中に佇む「奥山旅館」は秘湯を守る会会員宿です。温泉は源泉が異なり、建物の向かい側の露天風呂も、館内から続くお風呂も気持ちよく入浴できました。地元の食材を使ったお料理もおいしくいただけました。
二泊目は米沢まで戻って、米沢八湯の1つ「湯の沢温泉」に宿泊しました。 緑の中に佇む「ときの宿 すみれ」は二人専用の宿です。夕食は米沢牛の懐石料理をいただくことができます。お部屋や、お風呂から新幹線が見えます。

PR

  • 新庄へ向かいます

    新庄へ向かいます

  • 東京駅で崎陽軒の前を通たら急にシューマイが食べたくなって、海老ピラフ弁当を購入<br />車内で昼食としていただきました

    東京駅で崎陽軒の前を通たら急にシューマイが食べたくなって、海老ピラフ弁当を購入
    車内で昼食としていただきました

  • 新庄駅到着<br /><br />レンタカーを借ります

    新庄駅到着

    レンタカーを借ります

  • 到着しました<br /><br />途中の狭い山道ではクマが出るんじゃないかとヒヤヒヤしました

    到着しました

    途中の狭い山道ではクマが出るんじゃないかとヒヤヒヤしました

  • 宿から近いというので「川原毛地獄」へ行こうと思ったのですが、通行止めになっていて、35分かけてほかの道からでないと行かれないので諦めました<br />宿の方に聞いたら、雪が残っていて通行止めになっているとのことでした<br />残念だ~

    宿から近いというので「川原毛地獄」へ行こうと思ったのですが、通行止めになっていて、35分かけてほかの道からでないと行かれないので諦めました
    宿の方に聞いたら、雪が残っていて通行止めになっているとのことでした
    残念だ~

  • 最初の扉を開けるとたぬきさんのお出迎え

    最初の扉を開けるとたぬきさんのお出迎え

  • 次のドアを開けるとこけしさんのお出迎え

    次のドアを開けるとこけしさんのお出迎え

  • フロント<br /><br />チェックインと館内の説明を受けました<br /><br />歯ブラシのみお部屋にあるので、それ以外のアメニティ(ブラシ、剃刀など)は必要なものをカウンターから持ってい行きます

    フロント

    チェックインと館内の説明を受けました

    歯ブラシのみお部屋にあるので、それ以外のアメニティ(ブラシ、剃刀など)は必要なものをカウンターから持ってい行きます

  • 女性は雪肌精のスキンケアセットがいただけます

    女性は雪肌精のスキンケアセットがいただけます

  • ロビー<br /><br />私好みの素敵なロビーです<br /><br />お部屋は奥に見える階段を上がった2階です

    ロビー

    私好みの素敵なロビーです

    お部屋は奥に見える階段を上がった2階です

  • こちらは自己申告制です<br />お部屋の伝票に記入してチェックアウトの時に精算します

    こちらは自己申告制です
    お部屋の伝票に記入してチェックアウトの時に精算します

  • お茶類、コーヒーは自由にいただけます

    お茶類、コーヒーは自由にいただけます

  • 珈琲マシンの隣(ポスターがはってあるところ)のドアからお風呂へ行けます

    珈琲マシンの隣(ポスターがはってあるところ)のドアからお風呂へ行けます

  • フロント横にお土産コーナー<br /><br />連れの大好物の「いぶりがっこ」を買いだめしてしまいました<br />自宅の近所では売っていないのでね

    フロント横にお土産コーナー

    連れの大好物の「いぶりがっこ」を買いだめしてしまいました
    自宅の近所では売っていないのでね

  • 階段を上がってお部屋へ向かいます<br /><br />エレベータ―はありません

    階段を上がってお部屋へ向かいます

    エレベータ―はありません

  • 古民家風で素敵です

    古民家風で素敵です

  • ざるを電気の傘にするなんてなかなか考え付かないよね

    ざるを電気の傘にするなんてなかなか考え付かないよね

  • ここが私たちのお部屋です

    ここが私たちのお部屋です

  • 扉を入ると左に洗面<br /><br />鏡に写って見える向かい側にトイレ

    扉を入ると左に洗面

    鏡に写って見える向かい側にトイレ

  • トイレ

    トイレ

  • お部屋<br /><br />温泉成分(硫黄泉)によって、電気設備が故障しやすいということでエアコン、テレビ、冷蔵庫はありません<br />エレベーターもありません<br /><br />飲み物類はロビーで自由にいただくことができるので不都合はありません<br />

    お部屋

    温泉成分(硫黄泉)によって、電気設備が故障しやすいということでエアコン、テレビ、冷蔵庫はありません
    エレベーターもありません

    飲み物類はロビーで自由にいただくことができるので不都合はありません

  • 反対側からもパチリ

    反対側からもパチリ

  • ポットの中は冷水

    ポットの中は冷水

  • テーブルの上のお菓子

    テーブルの上のお菓子

  • 電気の傘がホント懐かしい

    電気の傘がホント懐かしい

  • クローゼット

    クローゼット

  • クローゼットの隣にはこけし<br /><br />伝統こけしっていいなぁ<br />東北来たって実感できる<br /><br />以前 東北来るたびに伝統こけしを買って集めていたけど、引っ越しの時に置いてきてしまった・・・後悔・・・

    クローゼットの隣にはこけし

    伝統こけしっていいなぁ
    東北来たって実感できる

    以前 東北来るたびに伝統こけしを買って集めていたけど、引っ越しの時に置いてきてしまった・・・後悔・・・

  • お部屋からの景色

    お部屋からの景色

  • お部屋からの景色<br /><br />道路の向かいに男女別大露天風呂が見えます

    お部屋からの景色

    道路の向かいに男女別大露天風呂が見えます

  • 大露天風呂入り口

    大露天風呂入り口

  • ドアを開けるとこんな感じ<br /><br />左の赤い暖簾が女湯、右に男湯

    ドアを開けるとこんな感じ

    左の赤い暖簾が女湯、右に男湯

  • 入り口ドアの両側に薪が積んであるのを見ると、雪国に来たって感じがする

    入り口ドアの両側に薪が積んであるのを見ると、雪国に来たって感じがする

  • ワクワクする<br />

    ワクワクする

  • ぼやけちゃったけど、脱衣所<br /><br />誰もいません 貸切状態です

    ぼやけちゃったけど、脱衣所

    誰もいません 貸切状態です

  • 天井もステキ

    天井もステキ

  • 素敵<br /><br />小雨が降ってるんだけど、温泉だから濡れても大丈夫と思って来たら少し屋根があったので、屋根の下でゆっくりしてしまいました<br />熱い湯が好みの私にはぬるくてずっと入っていられました

    素敵

    小雨が降ってるんだけど、温泉だから濡れても大丈夫と思って来たら少し屋根があったので、屋根の下でゆっくりしてしまいました
    熱い湯が好みの私にはぬるくてずっと入っていられました

  • 自然の中の白濁のお湯<br />いいよねぇ~

    自然の中の白濁のお湯
    いいよねぇ~

  • 大露天風呂側から宿の全景を撮りました<br />右側が内湯、露天風呂です

    大露天風呂側から宿の全景を撮りました
    右側が内湯、露天風呂です

  • 煙があちこちで上がっているのが見えます

    煙があちこちで上がっているのが見えます

  • 大露天風呂の建物横

    大露天風呂の建物横

  • 館内の内湯へ<br /><br />ロビーからの扉を開けると履物が並んでいます<br />館内は裸足だったので、ここで履物を借ります

    館内の内湯へ

    ロビーからの扉を開けると履物が並んでいます
    館内は裸足だったので、ここで履物を借ります

  • 階段を下りると男女別のお風呂が並んでいます<br /><br />道路から入ることができます<br />日帰り入浴の人は直接入るのでしょうか

    階段を下りると男女別のお風呂が並んでいます

    道路から入ることができます
    日帰り入浴の人は直接入るのでしょうか

  • 手前が男湯 奥が女湯

    手前が男湯 奥が女湯

  • ドアを開けたところ<br /><br />ここで履物を脱ぎます

    ドアを開けたところ

    ここで履物を脱ぎます

  • 脱衣所<br /><br />誰もいません<br />またまた貸切状態です<br /><br />朝 寒かったのでストーブつけてしまいました

    脱衣所

    誰もいません
    またまた貸切状態です

    朝 寒かったのでストーブつけてしまいました

  • 内湯

    内湯

  • 反対側からもパチリ

    反対側からもパチリ

  • 蛇口は3つ

    蛇口は3つ

  • 露天風呂

    露天風呂

  • 露天風呂内の扉を開けると廊下があります

    露天風呂内の扉を開けると廊下があります

  • 廊下を進むと混浴露天風呂が在ります

    廊下を進むと混浴露天風呂が在ります

  • 混浴露天風呂<br /><br />男性用内湯からはすぐこちらの露天風呂につながっているようです

    混浴露天風呂

    男性用内湯からはすぐこちらの露天風呂につながっているようです

  • 露天風呂の前には川が流れています

    露天風呂の前には川が流れています

  • 露天風呂に浸かりながら川の流れの音を聞くことができます

    露天風呂に浸かりながら川の流れの音を聞くことができます

  • 夕食は一階の食事何処でいただきます

    夕食は一階の食事何処でいただきます

  • 食事処の様子

    食事処の様子

  • こけしさんたちがいます

    こけしさんたちがいます

  • 最初のセット

    最初のセット

  • 食前酒は日本酒<br /><br />お酒が苦手な人はウーロン茶かリンゴジュース<br />チェックインの時に聞かれます

    食前酒は日本酒

    お酒が苦手な人はウーロン茶かリンゴジュース
    チェックインの時に聞かれます

  • いぶりがっこ  クリームチーズ添え

    いぶりがっこ  クリームチーズ添え

  • 日本一高い納豆屋の黒豆納豆やまかけ

    日本一高い納豆屋の黒豆納豆やまかけ

  • 山独活の煮物

    山独活の煮物

  • 根曲がりだけ味噌煮

    根曲がりだけ味噌煮

  • ぜんまい一本煮

    ぜんまい一本煮

  • じゅんさいの酢味噌かけ

    じゅんさいの酢味噌かけ

  • 皆瀬牛のリブロースステーキ<br /><br />自分の好きなタイミングで自分で火をつけます

    皆瀬牛のリブロースステーキ

    自分の好きなタイミングで自分で火をつけます

  • 地熱三つ葉とじゅんさいかやき<br /><br />こちらも自分の好きなタイミングで自分で火を付けます

    地熱三つ葉とじゅんさいかやき

    こちらも自分の好きなタイミングで自分で火を付けます

  • 鯉の昆布〆

    鯉の昆布〆

  • 岩魚の塩焼き

    岩魚の塩焼き

  • 茶碗蒸し  南瓜が入ってて甘かった

    茶碗蒸し  南瓜が入ってて甘かった

  • 山菜のてんぷら

    山菜のてんぷら

  • 湯沢市しゅんぞう堂  稲庭生うどん<br /><br />生の稲庭うどんは初めていただきました<br />歯ごたえがありました

    湯沢市しゅんぞう堂  稲庭生うどん

    生の稲庭うどんは初めていただきました
    歯ごたえがありました

  • 佐々木一さん家のあきたこまち<br /><br />お味噌汁

    佐々木一さん家のあきたこまち

    お味噌汁

  • お水はセルフ

    お水はセルフ

  • 立花牧場ジャージーアイス  アカシア蜂蜜かけ

    立花牧場ジャージーアイス  アカシア蜂蜜かけ

  • 朝温泉入りがてら 近くを散策してみました<br /><br />2階の透けた窓のところが私たちのお部屋<br /><br />朝 事件が発生<br />昨日の夜から始まっていたのです<br />夜寝る前に髪の毛をとかそうと思ったら、髪がごわごわしてブラシの歯が通りにくかったのですが、温泉の成分のせいかなと思ってそのまま寝てしまいました。朝起きたらさらに悪化。全くブラシの歯がとおらなくなっていて、髪はガチガチ。ヘアスプレーを何本か使って固めたんじゃないかって状態になっていました。たいへんだぁ~ すぐにお風呂で洗ったらもとに戻って、ほっと一安心。チェックアウトの時に宿のお姉さんに話したら、今まで聞いたことがないといわれました。温泉は関係ないみたいです。今だ原因不明です。こんな経験長いこと生きていますが初めてです<br />

    朝温泉入りがてら 近くを散策してみました

    2階の透けた窓のところが私たちのお部屋

    朝 事件が発生
    昨日の夜から始まっていたのです
    夜寝る前に髪の毛をとかそうと思ったら、髪がごわごわしてブラシの歯が通りにくかったのですが、温泉の成分のせいかなと思ってそのまま寝てしまいました。朝起きたらさらに悪化。全くブラシの歯がとおらなくなっていて、髪はガチガチ。ヘアスプレーを何本か使って固めたんじゃないかって状態になっていました。たいへんだぁ~ すぐにお風呂で洗ったらもとに戻って、ほっと一安心。チェックアウトの時に宿のお姉さんに話したら、今まで聞いたことがないといわれました。温泉は関係ないみたいです。今だ原因不明です。こんな経験長いこと生きていますが初めてです

  • 小雨が降ってて寒いです

    小雨が降ってて寒いです

  • あちこちで煙が上がっています

    あちこちで煙が上がっています

  • カフェがありました

    カフェがありました

  • 宿までは湯沢駅から小町シャトルが直通しています。宿で手配をしてもらいます。片道一人2,000円、二人で往復で8、000円になるのでレンタカーを借りることにしました。

    宿までは湯沢駅から小町シャトルが直通しています。宿で手配をしてもらいます。片道一人2,000円、二人で往復で8、000円になるのでレンタカーを借りることにしました。

  • 朝も誰もいません<br />ぬるくて寒かったです<br />

    朝も誰もいません
    ぬるくて寒かったです

  • 露天風呂の方が寒いと思ったら、こちらの方が温かかったです<br /><br />外の大露天風呂はぬるすぎて入れませんでした

    露天風呂の方が寒いと思ったら、こちらの方が温かかったです

    外の大露天風呂はぬるすぎて入れませんでした

  • 脱衣所では寒くてストーブを付けてしまいました

    脱衣所では寒くてストーブを付けてしまいました

  • 朝食<br /><br />私好みの朝食でうれしいです

    朝食

    私好みの朝食でうれしいです

  • サラダ<br /><br />レタスとトマトのシャキシャキのシンプルなサラダに人参のドレッシングがとっても美味しかった

    サラダ

    レタスとトマトのシャキシャキのシンプルなサラダに人参のドレッシングがとっても美味しかった

  • 御飯<br /><br />連れが全部食べて空になりました<br />いつもの事ですが・・・

    御飯

    連れが全部食べて空になりました
    いつもの事ですが・・・

  • お味噌汁

    お味噌汁

  • 湯沢のお祖母ちゃん手作りのパン<br />自家製いちごとブルーベリージャム<br /><br />こちらはセルフです<br />お祖母ちゃん手作りって聞いたら食べなくっちゃってお腹一杯だけどいただきました<br />パンはもちろんだけど、大粒苺の入ったジャムもおいしかったです

    湯沢のお祖母ちゃん手作りのパン
    自家製いちごとブルーベリージャム

    こちらはセルフです
    お祖母ちゃん手作りって聞いたら食べなくっちゃってお腹一杯だけどいただきました
    パンはもちろんだけど、大粒苺の入ったジャムもおいしかったです

  • ヨーグルト

    ヨーグルト

2いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

PAGE TOP