別府温泉旅行記(ブログ) 一覧に戻る
タイトル写真は、アマゾンの大王魚と言われるピラルクです。まさか、別府の地獄めぐりツアーで見ることになるとはビックリです。<br />その6は、定期観光バス 別府地獄めぐりコース (亀の井バス)の4番目の立ち寄りスポット「鬼山地獄」からスタートします。「鬼」では無くて「ワニ」地獄でした。<br />続いて別府地獄めぐりコース5番目の地獄は「白池地獄」です。白池地獄そのものは特に派手さは無く、印象に残ったのは敷地内にある熱帯魚館のピラニアやアマゾンの大王魚であるピラルクでした。<br />6番目は「血の池地獄」です。「白池地獄」からはバスで移動します。迫力ある赤い色の「血の池」地獄でした。<br />最後の7番目は、血の池地獄の近くにある「龍巻地獄」です。龍巻地獄は天然の間歇泉なので、観光コースでは現地と連絡を取りながらコースの順番を調整してくれてました。休止時間が30分~40分で、吹き出しの大きさも運次第みたいです。<br />翌日は大分交通の国東半島史跡めぐりの観光ツアーバスに乗ります。個人旅行には、貴重なツアーで、土日祝日のみ催行です。赤いラインが特徴的な大分交通バスで観光します。先ずは宇佐神宮の参拝です。広い境内に、宇佐参宮線で約50年も運行していた宇佐参宮線26号蒸気機関車が保存されています。宇佐神宮の下宮から近くの呉橋に向かいます。寄藻川に架かる全国的にも珍しい屋根付きの木造橋で、日本百名橋の一つです。内部は公開時以外は入れません。<br />次のスポットは天台宗のお寺である「富貴寺」です。奥の院 薬師岩屋(おやくっさん)があります。<br />続いての観光スポットは、真木大堂(マキオオドウ)です。日本一大きな「不動明王」が安置されています。<br />真木大堂からバスで南に5分程の所に胎蔵寺があります。奥の坂を15分程上ると熊野磨崖仏(国史跡・国重要文化財)があります。<br />ツアーの最後のスポットは、両子寺です。胎蔵寺から国東半島の中央に向かってバスで北東に30分程移動します。ここで住職?のお話を伺って内部見学をしたらツアーは終了です。中身の濃いツアーでした。ここでその6終了です。

冬の別府温泉(その6)

42いいね!

2024/01/30 - 2024/02/05

429位(同エリア2451件中)

0

28

sirokuma123

sirokuma123さん

この旅行記スケジュールを元に

タイトル写真は、アマゾンの大王魚と言われるピラルクです。まさか、別府の地獄めぐりツアーで見ることになるとはビックリです。
その6は、定期観光バス 別府地獄めぐりコース (亀の井バス)の4番目の立ち寄りスポット「鬼山地獄」からスタートします。「鬼」では無くて「ワニ」地獄でした。
続いて別府地獄めぐりコース5番目の地獄は「白池地獄」です。白池地獄そのものは特に派手さは無く、印象に残ったのは敷地内にある熱帯魚館のピラニアやアマゾンの大王魚であるピラルクでした。
6番目は「血の池地獄」です。「白池地獄」からはバスで移動します。迫力ある赤い色の「血の池」地獄でした。
最後の7番目は、血の池地獄の近くにある「龍巻地獄」です。龍巻地獄は天然の間歇泉なので、観光コースでは現地と連絡を取りながらコースの順番を調整してくれてました。休止時間が30分~40分で、吹き出しの大きさも運次第みたいです。
翌日は大分交通の国東半島史跡めぐりの観光ツアーバスに乗ります。個人旅行には、貴重なツアーで、土日祝日のみ催行です。赤いラインが特徴的な大分交通バスで観光します。先ずは宇佐神宮の参拝です。広い境内に、宇佐参宮線で約50年も運行していた宇佐参宮線26号蒸気機関車が保存されています。宇佐神宮の下宮から近くの呉橋に向かいます。寄藻川に架かる全国的にも珍しい屋根付きの木造橋で、日本百名橋の一つです。内部は公開時以外は入れません。
次のスポットは天台宗のお寺である「富貴寺」です。奥の院 薬師岩屋(おやくっさん)があります。
続いての観光スポットは、真木大堂(マキオオドウ)です。日本一大きな「不動明王」が安置されています。
真木大堂からバスで南に5分程の所に胎蔵寺があります。奥の坂を15分程上ると熊野磨崖仏(国史跡・国重要文化財)があります。
ツアーの最後のスポットは、両子寺です。胎蔵寺から国東半島の中央に向かってバスで北東に30分程移動します。ここで住職?のお話を伺って内部見学をしたらツアーは終了です。中身の濃いツアーでした。ここでその6終了です。

旅行の満足度
4.5
観光
4.5
グルメ
4.5
交通
4.5
同行者
カップル・夫婦(シニア)
交通手段
観光バス 徒歩
旅行の手配内容
個別手配

PR

42いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

sirokuma123さんの関連旅行記

sirokuma123さんの旅行記一覧

この旅行で行ったスポット

この旅行で行ったグルメ・レストラン

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP