嵐山・嵯峨野・太秦・桂旅行記(ブログ) 一覧に戻る
一時帰国恒例の京都訪問です。<br />今回は、親戚のところには泊まらず、京都駅近くのホテルで2泊しました。<br /><br />1日目 梅見に行こう! この旅行記です<br />2日目 京都一周トレイル スタート<br />3日目 幻想的な梅の城南宮と どうしても行きたかった 村上隆 もののけ展<br /><br />お昼頃 京都に到着<br />梅満開の京都ですが、日曜日だし 穴場狙いで 梅宮大社へ。<br />観光案内所では、梅宮大社は終わりかけですよ。と、いわれたが いいんです。混雑は避けたい。<br />猫ちゃんにも会いたいし。梅宮大社は 猫神社とも呼ばれているんです。

京都で梅見と猫見 松尾大社、梅宮大社、街歩き

49いいね!

2024/03/03 - 2024/03/03

517位(同エリア4478件中)

旅行記グループ 2024春の一時帰国

0

45

ElliE

ElliEさん

この旅行記スケジュールを元に

一時帰国恒例の京都訪問です。
今回は、親戚のところには泊まらず、京都駅近くのホテルで2泊しました。

1日目 梅見に行こう! この旅行記です
2日目 京都一周トレイル スタート
3日目 幻想的な梅の城南宮と どうしても行きたかった 村上隆 もののけ展

お昼頃 京都に到着
梅満開の京都ですが、日曜日だし 穴場狙いで 梅宮大社へ。
観光案内所では、梅宮大社は終わりかけですよ。と、いわれたが いいんです。混雑は避けたい。
猫ちゃんにも会いたいし。梅宮大社は 猫神社とも呼ばれているんです。

旅行の満足度
5.0

PR

  • 京都駅からバスで梅宮大社に行こうと思います。<br /><br />適当に来たバスに乗ったら、ちょっと大回りで 広隆寺、嵐山渡月橋を渡ってから松尾大社に着きました。<br />観光バスみたいで楽しかった。<br />嵐山は相変わらずのすごい人。我が家にはバスからの車窓で十分。

    京都駅からバスで梅宮大社に行こうと思います。

    適当に来たバスに乗ったら、ちょっと大回りで 広隆寺、嵐山渡月橋を渡ってから松尾大社に着きました。
    観光バスみたいで楽しかった。
    嵐山は相変わらずのすごい人。我が家にはバスからの車窓で十分。

    京都駅ビル 名所・史跡

  • 松尾大社すぐ前の喫茶店でランチ<br /><br />ランチだけどモーニングを食す <br />一日中モーニングセットあります。

    松尾大社すぐ前の喫茶店でランチ

    ランチだけどモーニングを食す 
    一日中モーニングセットあります。

    プルーン グルメ・レストラン

  • ここのオーナーが面白い女性だったの。<br />ご近所連を巻き込んで、おばちゃんたちの雑談で笑う笑う。<br />コーヒーも美味しかったです。

    ここのオーナーが面白い女性だったの。
    ご近所連を巻き込んで、おばちゃんたちの雑談で笑う笑う。
    コーヒーも美味しかったです。

  • 松尾大社<br />これって「まつのお」って読むの知ってた?<br />この後行く梅宮大社も「うめのみや」って読むんだよ。<br /><br />なんでもあいだに「の」をつけるのね。ってことで <br />ダンナと「の」をつけるのが流行った。<br />京の都(きょうのと)東の京(とうきょう)とかってね。笑

    松尾大社
    これって「まつのお」って読むの知ってた?
    この後行く梅宮大社も「うめのみや」って読むんだよ。

    なんでもあいだに「の」をつけるのね。ってことで 
    ダンナと「の」をつけるのが流行った。
    京の都(きょうのと)東の京(とうきょう)とかってね。笑

    松尾大社 寺・神社・教会

  • 松尾大社はお酒の神様をお祀りしてます。<br />

    松尾大社はお酒の神様をお祀りしてます。

  • 撫で亀さん<br />亀と鯉は、松尾大社の神のお使いです。

    撫で亀さん
    亀と鯉は、松尾大社の神のお使いです。

  • 天狗岩だそうだが、どこが天狗なのか・・・わからない。<br />解説板もあったけど、それを見ても<br /><br />さっぱりわからない by 湯川教授

    天狗岩だそうだが、どこが天狗なのか・・・わからない。
    解説板もあったけど、それを見ても

    さっぱりわからない by 湯川教授

  • 重森三玲の庭<br />彼の代表作の一つらしいけど、今日のメインは梅宮大社なので、今回はパス。

    重森三玲の庭
    彼の代表作の一つらしいけど、今日のメインは梅宮大社なので、今回はパス。

  • 梅宮大社に歩いて行きます。<br /><br />この漢字 初めて見た!<br />

    梅宮大社に歩いて行きます。

    この漢字 初めて見た!

  • 参道の椿がきれい

    参道の椿がきれい

    梅宮大社 寺・神社・教会

  • 梅!咲いてる!

    梅!咲いてる!

  • 白梅も!

    白梅も!

  • まあまあ人が多いけど、このくらいなら大丈夫。<br />

    まあまあ人が多いけど、このくらいなら大丈夫。

  • 磐座<br />旅行安全のご利益があるそうなんでお参りしなくちゃね。

    磐座
    旅行安全のご利益があるそうなんでお参りしなくちゃね。

  • 紅梅

    紅梅

  • 紅梅にメジロが来てた!<br />連写の嵐でやっと撮れた1枚。<br />

    紅梅にメジロが来てた!
    連写の嵐でやっと撮れた1枚。

  • 白梅

    白梅

  • 神苑

    神苑

  • 茶室のそばに桜が咲いてた

    茶室のそばに桜が咲いてた

  • 白鷺がいたよ

    白鷺がいたよ

  • 椿もきれい

    椿もきれい

  • 斑入りの椿

    斑入りの椿

  • 白梅

    白梅

  • うーん満開はちょっと過ぎちゃったかな。<br />でも枝ぶりが綺麗だわ。

    うーん満開はちょっと過ぎちゃったかな。
    でも枝ぶりが綺麗だわ。

  • もっと綺麗だったんだろうなあ

    もっと綺麗だったんだろうなあ

  • でも咲いていたからよし。<br />

    でも咲いていたからよし。

  • 梅林もきれい

    梅林もきれい

  • 竹林も見て・・・<br /><br />さて猫神社とも呼ばれる梅宮大社。<br /><br />猫ちゃんに会いに行こうー!!

    竹林も見て・・・

    さて猫神社とも呼ばれる梅宮大社。

    猫ちゃんに会いに行こうー!!

  • いた!<br />自転車の陰に隠れてた。<br /><br />黒猫が近くにいたんだけど、お客さんの膝の上だったので写真は撮らず。

    いた!
    自転車の陰に隠れてた。

    黒猫が近くにいたんだけど、お客さんの膝の上だったので写真は撮らず。

  • こっちにもいたよ!

    こっちにもいたよ!

  • 目をそらしたり

    目をそらしたり

  • 上をみたり<br /><br />この日会えたのは、3匹だけだったニャン。

    上をみたり

    この日会えたのは、3匹だけだったニャン。

  • こっちの鳥居には 優しいピンクの梅

    こっちの鳥居には 優しいピンクの梅

  • 蔵かな?<br />丸窓のまわりが梅の形?梅宮大社のすぐ近くだから?<br />

    蔵かな?
    丸窓のまわりが梅の形?梅宮大社のすぐ近くだから?

  • バスで京都駅に戻ってきました。<br />前回も買った Kurasu でコーヒー豆を買う。<br />相変わらず外国人のお客さんで混んでいた。

    バスで京都駅に戻ってきました。
    前回も買った Kurasu でコーヒー豆を買う。
    相変わらず外国人のお客さんで混んでいた。

    Kurasu グルメ・レストラン

  • 街ブラしてたら・・・<br />えらくキッチュなお店を見つけた

    街ブラしてたら・・・
    えらくキッチュなお店を見つけた

  • タロットのお店なの?

    タロットのお店なの?

  • 入り口のお人形がすごい存在感

    入り口のお人形がすごい存在感

  • 東寺にきました。<br />もう開門時間を過ぎてて入れなかった。<br />

    東寺にきました。
    もう開門時間を過ぎてて入れなかった。

    東寺(教王護国寺) 寺・神社・教会

  • 東寺の鷺<br /><br />東寺の周りをぐるっと一周して駅の方に戻ります。

    東寺の鷺

    東寺の周りをぐるっと一周して駅の方に戻ります。

  • あー今日は ひな祭りだね。<br /><br />玄関に奥ゆかしくお雛様の飾りがありました。

    あー今日は ひな祭りだね。

    玄関に奥ゆかしくお雛様の飾りがありました。

  • 化粧地蔵

    化粧地蔵

  • こちらのお地蔵様は、撤去されたそうです。<br />なんとも・・・残念なことで・・・。<br />八条通のお寺に移されたとのこと。

    こちらのお地蔵様は、撤去されたそうです。
    なんとも・・・残念なことで・・・。
    八条通のお寺に移されたとのこと。

  • こっちのお不動さんはどうなるのかな?

    こっちのお不動さんはどうなるのかな?

  • 屋根のうえに鍾馗さん<br />京都の町家の守り神。<br /><br />祇園あたりに多い印象だったけど、ここにもいたね。<br /><br />今回のホテルは、京都駅八条口のヴィアインプライムです。<br /><br />明日は、伏見から銀閣寺まで京都一周トレイルを歩きます。

    屋根のうえに鍾馗さん
    京都の町家の守り神。

    祇園あたりに多い印象だったけど、ここにもいたね。

    今回のホテルは、京都駅八条口のヴィアインプライムです。

    明日は、伏見から銀閣寺まで京都一周トレイルを歩きます。

    ヴィアインプライム京都駅八条口 宿・ホテル

49いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったスポット

この旅行で行ったグルメ・レストラン

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP