倉敷旅行記(ブログ) 一覧に戻る
3月16日に北陸新幹線が延伸し、北陸本線がIRいしかわ鉄道とハピラインふくい鉄道に移管しました。防衛戦がかかっているので、乗りにいかねばなりません。博多から金沢まで株主優待券利用も考えましたが、行程や予算を検討すると結局青春18きっぷに軍配。せっかく長い休みがいただけたので、久しく乗っていない路線の様子を拾いながら金沢を目指しましょう。“撮り鉄”ではないので相変わらずコンデジ手持ち、日当たりも一切気にしておりませんが「いま」を記録しておくことが最優先です。<br /><br />総集編を先に上げています。電車しか出てこないのでセンシティブで刺激の強い記事となります。ご注意ください。<br />https://4travel.jp/travelogue/11894579<br /><br />予定より1本前の列車に乗れたので、松永に泊まって水島キハに寄り道をすることにしました。<br /><br />きっぷ:青春18きっぷ+普通乗車券<br />旅程概要<br />03.28:西熊本~松永<br />03.29:松永~三菱自工前~備中高梁~黒坂~東山公園~福知山<br />03.30:福知山~宮津~大江~豊岡~西舞鶴~敦賀~金沢~越前花堂~敦賀~米原~兵庫<br />03.31:新長田~神戸~豪渓~尾道~西熊本

2024水臨!やくも!キハ85!北陸新幹線!ハピライン!話題の列車をめぐる旅!vol.1(水島臨海鉄道キハ38編)

30いいね!

2024/03/28 - 2024/03/31

325位(同エリア1403件中)

とのっち

とのっちさん

3月16日に北陸新幹線が延伸し、北陸本線がIRいしかわ鉄道とハピラインふくい鉄道に移管しました。防衛戦がかかっているので、乗りにいかねばなりません。博多から金沢まで株主優待券利用も考えましたが、行程や予算を検討すると結局青春18きっぷに軍配。せっかく長い休みがいただけたので、久しく乗っていない路線の様子を拾いながら金沢を目指しましょう。“撮り鉄”ではないので相変わらずコンデジ手持ち、日当たりも一切気にしておりませんが「いま」を記録しておくことが最優先です。

総集編を先に上げています。電車しか出てこないのでセンシティブで刺激の強い記事となります。ご注意ください。
https://4travel.jp/travelogue/11894579

予定より1本前の列車に乗れたので、松永に泊まって水島キハに寄り道をすることにしました。

きっぷ:青春18きっぷ+普通乗車券
旅程概要
03.28:西熊本~松永
03.29:松永~三菱自工前~備中高梁~黒坂~東山公園~福知山
03.30:福知山~宮津~大江~豊岡~西舞鶴~敦賀~金沢~越前花堂~敦賀~米原~兵庫
03.31:新長田~神戸~豪渓~尾道~西熊本

同行者
一人旅
一人あたり費用
3万円 - 5万円
交通手段
JRローカル 私鉄 徒歩

PR

  • 2024.03.24 西熊本~川尻<br />さて、ダイヤ改正を迎え、みなさまにおかれては落ち着かない日々を過ごされていたことだろう。毎年この時期は転勤があるのかないのかダイヤ改正うんぬん以前に落ち着かない日々を過ごすのだが、特に転勤がなかったので「SL人吉」延長戦で遊んでいた。

    2024.03.24 西熊本~川尻
    さて、ダイヤ改正を迎え、みなさまにおかれては落ち着かない日々を過ごされていたことだろう。毎年この時期は転勤があるのかないのかダイヤ改正うんぬん以前に落ち着かない日々を過ごすのだが、特に転勤がなかったので「SL人吉」延長戦で遊んでいた。

  • 2024.03.27 西熊本~川尻<br />職場の送別会が平日に行われたため、さすがに午前中運転するのは怖く、翌日は午前中サボ…いや、お休みをいただいた。改正後はEF510形の運用になったが、EF81の代走が続く4093レ。これだけ晴れていると陸橋下の順光ポイントがいいだろう。ここはもうちょい日が高い時期になると、顔に日が当たらなくなる。<br /><br />https://www.youtube.com/watch?v=wWT73zCs-PI

    2024.03.27 西熊本~川尻
    職場の送別会が平日に行われたため、さすがに午前中運転するのは怖く、翌日は午前中サボ…いや、お休みをいただいた。改正後はEF510形の運用になったが、EF81の代走が続く4093レ。これだけ晴れていると陸橋下の順光ポイントがいいだろう。ここはもうちょい日が高い時期になると、顔に日が当たらなくなる。

    https://www.youtube.com/watch?v=wWT73zCs-PI

  • 2024.03.28 西熊本<br />さて年度末が迫った3月28日、仕事を全てうっちゃらかして、昼からお休みをいただき18きっぷで移動開始。結局この春は2セット買って、私が6回分、妻が3回分、妻の妹が1回分使った。

    2024.03.28 西熊本
    さて年度末が迫った3月28日、仕事を全てうっちゃらかして、昼からお休みをいただき18きっぷで移動開始。結局この春は2セット買って、私が6回分、妻が3回分、妻の妹が1回分使った。

    西熊本駅

  • 2024.03.28 荒尾<br />荒尾からもロングシートで…

    2024.03.28 荒尾
    荒尾からもロングシートで…

    荒尾駅

  • 2024.03.28 鳥栖<br />鳥栖からもロングシート。

    2024.03.28 鳥栖
    鳥栖からもロングシート。

    鳥栖駅

  • 2024.03.28 門司<br />門司には貨物列車の時刻表が掲げてあり、何を運んでいるのも書いてある。4093レは北九州始発なのでここには載らない。県民ご用達の8057レや1063レは名古屋からくる便なので、自動車部品ばっかりらしい。

    2024.03.28 門司
    門司には貨物列車の時刻表が掲げてあり、何を運んでいるのも書いてある。4093レは北九州始発なのでここには載らない。県民ご用達の8057レや1063レは名古屋からくる便なので、自動車部品ばっかりらしい。

    門司駅

  • 2024.03.28 門司<br />片目点灯で切り替え試験中。これで西熊本から下関まで延々200キロ全てロングシートであった。これが九州の「いま」であり、嫌なら窓口や券売機に並んで新幹線のきっぷを買えという意思表示である。

    2024.03.28 門司
    片目点灯で切り替え試験中。これで西熊本から下関まで延々200キロ全てロングシートであった。これが九州の「いま」であり、嫌なら窓口や券売機に並んで新幹線のきっぷを買えという意思表示である。

  • 2024.03.28 下関ゆき普通列車車内<br />トンネルをひとつ抜けるだけで、車両に対する考え方がガラッと変わる。

    2024.03.28 下関ゆき普通列車車内
    トンネルをひとつ抜けるだけで、車両に対する考え方がガラッと変わる。

  • 2024.03.28 下関<br />年に何度も乗っているといい加減飽きてしまう115系3000番代であるが、西の果てに住んでいて旅費の工面がままならない以上、選択肢は1つである。

    2024.03.28 下関
    年に何度も乗っているといい加減飽きてしまう115系3000番代であるが、西の果てに住んでいて旅費の工面がままならない以上、選択肢は1つである。

    下関駅

  • 2024.03.28 岩国ゆき普通列車車内<br />家に静岡麦酒が眠っていたのでしこたま保冷剤入れて持ってきた。だいぶ値が張るが、駅前の○-モールの中の○ックスバリューで地魚(めじな)の刺身を調達した。うちを出て5時間以上たっているが、関門トンネルくぐるまで遠出したという雰囲気にならないので、ここで旅立ちの乾杯。

    2024.03.28 岩国ゆき普通列車車内
    家に静岡麦酒が眠っていたのでしこたま保冷剤入れて持ってきた。だいぶ値が張るが、駅前の○-モールの中の○ックスバリューで地魚(めじな)の刺身を調達した。うちを出て5時間以上たっているが、関門トンネルくぐるまで遠出したという雰囲気にならないので、ここで旅立ちの乾杯。

  • 2024.03.28 新山口<br />新山口で小休止。

    2024.03.28 新山口
    新山口で小休止。

    新山口駅

  • 2024.03.28 新山口<br />「おき」の乗車位置案内や…

    2024.03.28 新山口
    「おき」の乗車位置案内や…

  • 2024.03.28 新山口<br />「あきよし」の乗車位置案内がくっきり残っている。

    2024.03.28 新山口
    「あきよし」の乗車位置案内がくっきり残っている。

  • 2024.03.28 徳山<br />徳山でも小休止。雨に濡れてペンキがくっきりと浮かび上がる。

    2024.03.28 徳山
    徳山でも小休止。雨に濡れてペンキがくっきりと浮かび上がる。

  • 2024.03.28 徳山<br />コンテナ特急をバックに「みどり・しおじ」。このペンキが一番はっきり見える。

    2024.03.28 徳山
    コンテナ特急をバックに「みどり・しおじ」。このペンキが一番はっきり見える。

  • 2024.03.28 徳山<br />「つばめ・はと・月光」3点セット。

    2024.03.28 徳山
    「つばめ・はと・月光」3点セット。

  • 2024.03.28 岩国ゆき普通列車車内<br />乗ったのは117系からの編入3500番代。乗るたびにモケット交換車が増えているような気がする。

    2024.03.28 岩国ゆき普通列車車内
    乗ったのは117系からの編入3500番代。乗るたびにモケット交換車が増えているような気がする。

  • 2024.03.28 岩国ゆき普通列車車内<br />このペットボトルカバーは酒のカモフラージュにたいへん便利である。つまみがないやんけ、いや、窓につまみあるやろ…と電車好きなのにすぐ脱線する人たちとのやりとりはたいへんおもしろい。

    2024.03.28 岩国ゆき普通列車車内
    このペットボトルカバーは酒のカモフラージュにたいへん便利である。つまみがないやんけ、いや、窓につまみあるやろ…と電車好きなのにすぐ脱線する人たちとのやりとりはたいへんおもしろい。

  • 2024.03.28 岩国ゆき普通列車車内<br />そのつまみは妻の実家からもらったサバ缶。超絶おいしかった。

    2024.03.28 岩国ゆき普通列車車内
    そのつまみは妻の実家からもらったサバ缶。超絶おいしかった。

  • 2024.03.28 岩国<br />デザインが秀逸と話題のポスター。博多延伸50年、ということは徳山駅のペンキは50年消されずに残っているということである。

    2024.03.28 岩国
    デザインが秀逸と話題のポスター。博多延伸50年、ということは徳山駅のペンキは50年消されずに残っているということである。

    岩国駅

  • 2024.03.28 岩国<br />広島都市圏のラッシュの帰りだから長編成でガラガラ。

    2024.03.28 岩国
    広島都市圏のラッシュの帰りだから長編成でガラガラ。

  • 2024.03.28 三原<br />いい感じで爆睡し、三原で乗り換える。

    2024.03.28 三原
    いい感じで爆睡し、三原で乗り換える。

  • 2024.03.28 三原<br />晩年は瀬戸内各都市をこまめに止まって、東京にラッシュ前に着くダイヤだった「あさかぜ」。

    2024.03.28 三原
    晩年は瀬戸内各都市をこまめに止まって、東京にラッシュ前に着くダイヤだった「あさかぜ」。

  • 2024.03.28 三原<br />こういうデザインなら特定区間だけでもちょこっと乗ってみたいものだが…

    2024.03.28 三原
    こういうデザインなら特定区間だけでもちょこっと乗ってみたいものだが…

  • 2024.03.28 三原<br />現実はコレなので、どっちかといえば山陽本線のピクトグラムの方が気になる。

    2024.03.28 三原
    現実はコレなので、どっちかといえば山陽本線のピクトグラムの方が気になる。

  • 2024.03.28 三原<br />緑のヤツは来ん!

    2024.03.28 三原
    緑のヤツは来ん!

  • 2024.03.28 三原<br />標準軌の方は賑やかだが、狭軌の方は227系統一に向けて先が見えてきた。

    2024.03.28 三原
    標準軌の方は賑やかだが、狭軌の方は227系統一に向けて先が見えてきた。

  • 2024.03.28 三原<br />MGなど所せましと並べられたM´車床下。

    2024.03.28 三原
    MGなど所せましと並べられたM´車床下。

  • 2024.03.28 福山ゆき普通列車車内<br />昔乗ったときは213系の6両編成でクロが見えない岡山ゆき「マリンライナー」のようであったが、115系の受け持ちになったのか。

    2024.03.28 福山ゆき普通列車車内
    昔乗ったときは213系の6両編成でクロが見えない岡山ゆき「マリンライナー」のようであったが、115系の受け持ちになったのか。

  • 2024.03.28 松永<br />松永で降りる。駅から歩いて15分くらいのところにオレンジ超高級ホテルがあり、もう3回目なので地図なしで行ける(笑)。

    2024.03.28 松永
    松永で降りる。駅から歩いて15分くらいのところにオレンジ超高級ホテルがあり、もう3回目なので地図なしで行ける(笑)。

  • 2024.03.29 松永<br />あんまり休めなかったが、駅に戻ってきた。

    2024.03.29 松永
    あんまり休めなかったが、駅に戻ってきた。

  • 2024.03.29 松永<br />うちの島では、きっぷを調達するまでにやたら時間がかかる。思い立ったときに調達しておこう。

    2024.03.29 松永
    うちの島では、きっぷを調達するまでにやたら時間がかかる。思い立ったときに調達しておこう。

  • 2024.03.29 倉敷<br />倉敷にやってきた。

    2024.03.29 倉敷
    倉敷にやってきた。

    倉敷駅

  • 2024.03.29 倉敷<br />水島臨海鉄道直通の3091レがやってきた。

    2024.03.29 倉敷
    水島臨海鉄道直通の3091レがやってきた。

  • 2024.03.29 倉敷<br />水島臨海鉄道所属のDD200は600番代。

    2024.03.29 倉敷
    水島臨海鉄道所属のDD200は600番代。

  • 2024.03.29 倉敷<br />倉敷駅でも下を向いて歩こう。12号車は山陽本線の特急列車向けだろう。列車名が入っていないのは残念。

    2024.03.29 倉敷
    倉敷駅でも下を向いて歩こう。12号車は山陽本線の特急列車向けだろう。列車名が入っていないのは残念。

  • 2024.03.29 倉敷<br />うららちゃん絶賛増殖中。

    2024.03.29 倉敷
    うららちゃん絶賛増殖中。

  • 2024.03.29 倉敷<br />さて、駅の外から「サンライズ」…うわ、被った!

    2024.03.29 倉敷
    さて、駅の外から「サンライズ」…うわ、被った!

  • 2024.03.29 球場前~倉敷市<br />今日は平日なので、「サンライズ」よりこっち優先だ。

    2024.03.29 球場前~倉敷市
    今日は平日なので、「サンライズ」よりこっち優先だ。

  • 2024.03.29 球場前~倉敷市<br />今日は首都圏色+キハ38。貧弱な百均三脚なので、風圧に負けて倒れてしまった。<br /><br />https://www.youtube.com/watch?v=ttqCjVtSL8c

    2024.03.29 球場前~倉敷市
    今日は首都圏色+キハ38。貧弱な百均三脚なので、風圧に負けて倒れてしまった。

    https://www.youtube.com/watch?v=ttqCjVtSL8c

  • 2024.03.29 倉敷市<br />ホームに入った。

    2024.03.29 倉敷市
    ホームに入った。

    倉敷市駅

  • 2024.03.29 倉敷市<br />ブラックフェイスのキハ38形は…

    2024.03.29 倉敷市
    ブラックフェイスのキハ38形は…

  • 2024.03.29 倉敷市<br />ご存じキハ35形の車体更新車。

    2024.03.29 倉敷市
    ご存じキハ35形の車体更新車。

  • 2024.03.29 倉敷市<br />現存1両の車両である。

    2024.03.29 倉敷市
    現存1両の車両である。

  • 2009.03.01 上総清川<br />トイレなしの1000番代のうち、1003号車が水島104号車となって活躍している。昔、久留里線で乗った車両は何だったんだろう。

    2009.03.01 上総清川
    トイレなしの1000番代のうち、1003号車が水島104号車となって活躍している。昔、久留里線で乗った車両は何だったんだろう。

  • 2024.03.29 三菱自工前ゆき普通列車車内<br />山陽本線の先頭改造車がちらっと見える。

    2024.03.29 三菱自工前ゆき普通列車車内
    山陽本線の先頭改造車がちらっと見える。

  • 2024.03.29 三菱自工前ゆき普通列車車内<br />西富井で最初の行き違い。

    2024.03.29 三菱自工前ゆき普通列車車内
    西富井で最初の行き違い。

    西富井駅

  • 2024.03.29 三菱自工前ゆき普通列車車内<br />行くぜ、福井。

    2024.03.29 三菱自工前ゆき普通列車車内
    行くぜ、福井。

    福井駅 (岡山県)

  • 2024.03.29 三菱自工前ゆき普通列車車内<br />弥生でも行き違い。

    2024.03.29 三菱自工前ゆき普通列車車内
    弥生でも行き違い。

  • 2024.03.29 三菱自工前ゆき普通列車車内<br />栄と目と鼻の先の常盤駅。すぐ水島の場内に入る。

    2024.03.29 三菱自工前ゆき普通列車車内
    栄と目と鼻の先の常盤駅。すぐ水島の場内に入る。

    常盤駅

  • 2024.03.29 三菱自工前ゆき普通列車車内<br />きっぷは窓口で売ってもらった。

    2024.03.29 三菱自工前ゆき普通列車車内
    きっぷは窓口で売ってもらった。

  • 2024.03.29 三菱自工前ゆき普通列車車内<br />沿線の中心の水島。交換ができる駅は貨物列車を通すため有効長が長くとられている。先ほどの3091レが停車中。

    2024.03.29 三菱自工前ゆき普通列車車内
    沿線の中心の水島。交換ができる駅は貨物列車を通すため有効長が長くとられている。先ほどの3091レが停車中。

    水島駅

  • 2024.03.29 三菱自工前ゆき普通列車車内<br />水島でほとんど降りた。工場に用事がある人とキハに用事がある人しか乗っていない。

    2024.03.29 三菱自工前ゆき普通列車車内
    水島でほとんど降りた。工場に用事がある人とキハに用事がある人しか乗っていない。

  • 2024.03.29 三菱自工前ゆき普通列車車内<br />右の進路出発進行!

    2024.03.29 三菱自工前ゆき普通列車車内
    右の進路出発進行!

  • 2024.03.29 三菱自工前ゆき普通列車車内<br />左に行くと東水島である。

    2024.03.29 三菱自工前ゆき普通列車車内
    左に行くと東水島である。

  • 2024.03.29 三菱自工前ゆき普通列車車内<br />あっ、例の音楽!

    2024.03.29 三菱自工前ゆき普通列車車内
    あっ、例の音楽!

  • 2024.03.29 三菱自工前ゆき普通列車車内<br />おぉ、こういう工場いいね~

    2024.03.29 三菱自工前ゆき普通列車車内
    おぉ、こういう工場いいね~

  • 2024.03.29 三菱自工前ゆき普通列車車内<br />ストレートコースに入ると…

    2024.03.29 三菱自工前ゆき普通列車車内
    ストレートコースに入ると…

  • 2024.03.29 三菱自工前ゆき普通列車車内<br />ホームが1本の旅客列車終着駅。

    2024.03.29 三菱自工前ゆき普通列車車内
    ホームが1本の旅客列車終着駅。

  • 2024.03.29 三菱自工前<br />三菱自工前に到着!

    2024.03.29 三菱自工前
    三菱自工前に到着!

    三菱自工前駅

  • 2024.03.29 三菱自工前<br />台車などはキハ35の流用だが、エンジンは交換されているのでDMH17ではない。

    2024.03.29 三菱自工前
    台車などはキハ35の流用だが、エンジンは交換されているのでDMH17ではない。

  • 2024.03.29 三菱自工前<br />JR車だった頃の名残。

    2024.03.29 三菱自工前
    JR車だった頃の名残。

  • 2024.03.29 三菱自工前<br />キハを見に来る人のためではなく通勤通学のため、平日の朝夕に走っている。

    2024.03.29 三菱自工前
    キハを見に来る人のためではなく通勤通学のため、平日の朝夕に走っている。

  • 2024.03.29 三菱自工前<br />帰りはキハ37形が先頭。

    2024.03.29 三菱自工前
    帰りはキハ37形が先頭。

  • 2024.03.29 倉敷市ゆき普通列車車内<br />2扉なのでロングなシート。

    2024.03.29 倉敷市ゆき普通列車車内
    2扉なのでロングなシート。

  • 2024.03.29 三菱自工前<br />魅惑の連結部分。

    2024.03.29 三菱自工前
    魅惑の連結部分。

  • 2024.03.29 倉敷市ゆき普通列車車内<br />帰りは車掌さんからきっぷを買った。トイレ前はクロスシート。

    2024.03.29 倉敷市ゆき普通列車車内
    帰りは車掌さんからきっぷを買った。トイレ前はクロスシート。

  • 2024.03.29 倉敷市ゆき普通列車車内<br />弥生では…

    2024.03.29 倉敷市ゆき普通列車車内
    弥生では…

    弥生駅

  • 2024.03.29 倉敷市ゆき普通列車車内<br />よく見かけるラッピングを施した気動車。こういうラッピングはおもしろいから大好きである。<br /><br />ラッピングといえば、地方民鉄の車両の中には、若い女性のキャラクターをラッピングして、車窓が見えないようにしているケースがある。経験則だが、鉄道ファンは圧倒的に男性が多い。だからといって、若い女性のキャラクターを並べとけばウケるだろうというのはあまりにも短絡的すぎるのである。よく考えていただきたい、そんな男性の目の前に〇カちゃん人形と〇ラレールを並べたらどっちを手に取るか。それが全ての答えであり、差別でもなんでもないのであり、四の五の言わずラッピングはがして景色見せんかい、となるのである。

    2024.03.29 倉敷市ゆき普通列車車内
    よく見かけるラッピングを施した気動車。こういうラッピングはおもしろいから大好きである。

    ラッピングといえば、地方民鉄の車両の中には、若い女性のキャラクターをラッピングして、車窓が見えないようにしているケースがある。経験則だが、鉄道ファンは圧倒的に男性が多い。だからといって、若い女性のキャラクターを並べとけばウケるだろうというのはあまりにも短絡的すぎるのである。よく考えていただきたい、そんな男性の目の前に〇カちゃん人形と〇ラレールを並べたらどっちを手に取るか。それが全ての答えであり、差別でもなんでもないのであり、四の五の言わずラッピングはがして景色見せんかい、となるのである。

  • 2024.03.29 倉敷市<br />終点の倉敷市に着く直前、例の音楽が鳴った。最後まで鳴らさないのもJRらしい。<br /><br />https://www.youtube.com/watch?v=ZdSmkHwQRDs

    2024.03.29 倉敷市
    終点の倉敷市に着く直前、例の音楽が鳴った。最後まで鳴らさないのもJRらしい。

    https://www.youtube.com/watch?v=ZdSmkHwQRDs

    倉敷市駅

  • 2024.03.29 倉敷市<br />出発シーンは気動車のうなりを聞きたくてお手軽ホーム撮影にした。<br /><br />https://www.youtube.com/watch?v=uztJjK6PU2w

    2024.03.29 倉敷市
    出発シーンは気動車のうなりを聞きたくてお手軽ホーム撮影にした。

    https://www.youtube.com/watch?v=uztJjK6PU2w

  • 2024.03.29 倉敷市<br />朝日を浴びて走り去るキハ。これだから、地方の朝はおもしろい。

    2024.03.29 倉敷市
    朝日を浴びて走り去るキハ。これだから、地方の朝はおもしろい。

30いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

この旅行記へのコメント (4)

開く

閉じる

  • へけけさん 2024/05/20 10:23:17
    水島臨海鉄道も伯備線もいいですね さすがです
    とのっちさん こんにちは
     昨日から先生のバックナンバーを見てますが 疲れました←いい意味です 直近10年でだいぶ列車が消滅しましたしよね そして関係ないけどみどりの窓口が減って自由席も減って 高齢者は引きこもってろってことでしょうね笑
     先生の旅行記で影響されて最近は久しぶりに陸橋から列車撮影をしましたが(大沼隧道)昔を思い出してしまいました 但し伯備線とか有名撮影地の田んぼとかでカメラを構えてると大罵声大会になるので躊躇しますよね こんなとこにいるのかよってとこに諸先輩方がいますからね 先生も踏切で職質されないように笑
     Tagucyanさんに旧北陸本線巡りをされちゃいましたけど やはりただものじゃないですね とりあえず小島新田でも行こうかなって思ってる今日この頃です へけけ

    とのっち

    とのっちさん からの返信 2024/05/20 22:07:31
    RE: 水島臨海鉄道も伯備線もいいですね さすがです
    へけけさま

    こんばんは。書き込みありがとうございました。

    バックナンバーを見てくださっているのですね!ありがとうございます。おっしゃるとおりここ10年くらいで大きく変化しましたね〜みどりの窓口が減って自由席も減って、田舎モンはクルマいっぱい乗ってガソリンをいっぱい消費して外国依存を高めろということでしょうか。笑えん笑えん…

    陸橋といいますか、カーブ俯瞰は好きなんですよ。北海道は架線がないからホントすっきり。高級カメラの諸先輩方はクルマでガンガン回りますし、あんまり罵声大会にはなりませんでした。首都圏ほど注目度の高い列車じゃないんですかね…Tagucyanさまはやっぱりタダモノじゃないです。敦賀まで新幹線が伸びた記念に柳ケ瀬杉津でしょ(笑)。のんびり廃線跡をめぐって、当時に思いをはせていただき、ついでに蒸気機関車の写真をぜひのっけてくださいね。


    小島新田いいですよ〜DD13みたいなヤツが結構がっつりタキ牽いてくるのは楽しいです。おひざ元の京葉臨海鉄道も気になるところです。田舎モンにはなかなかご縁のない関東の鉄道ですが、また行きたいと思います。

    とのっち
  • HAPPINさん 2024/05/18 23:00:44
    倉敷市駅
    とのっちさん、こんばんは(^^)

    やくもに乗る前に新倉敷駅ですか。いいですね、鉄のちょい寄り道。

    そこまで何本の普通列車を乗り継いだことやら。途中で数えるのやめてしまいましたw
    山陽本線の普通電車に長時間。なんだかむかーしの楽しかった思い出が蘇ります。

    岩国のポスター。いつの間に博多延伸50年も経ったんですね。歳とるわけです。
    そういえば岡山延伸の時の「ひかりは西へ」のキャッチフレーズが強烈に頭に小堀就いていますが、そんなこと言われなくても山陽本線には「光」があるぞ、なんて思ったとか思わなかったとか。岡山開業かわわずか3年で博多延伸。東寺の日本列島改造のパワーのすさまじさを、良くも悪くも感じますね。

    「あさかぜ8号車」
    往年のオシ24?なんて想像するも食堂車にわざわざ乗車位置を表示しませんね、残念。博多あさかぜも下関あさかぜも何度となく。金曜退勤後、月曜出勤前の旅の足として何度かお世話になった(多分)ことを懐かしく思い出します。

    なんてことを語っていたら、水島臨海鉄道のことをすっかり忘れていました。
    またの機会にでも 笑

    楽しませてもらっています。
    ありがとうございました。

    Happin

    とのっち

    とのっちさん からの返信 2024/05/19 11:14:31
    RE: 倉敷市駅
    HAPPINさま

    こんにちは。書き込みありがとうございます。

    今回は「乗る」ではなく「見る」なのですが、どうせ特急が走り始めるのは7時過ぎなので、朝ラッシュを見物することにしました。山陽本線は昔より今の方が快適に移動できるようになりました。九州はロングシートやイスが少ないヤツばっかりになったので、高いお金を払って行列に並んで特急券を買いなさいという意思表示なのだろうと思います。

    鉄道初心者なので50年前はまだ生まれておらず、時刻表の上やホームのペンキだけのおつきあいなのですが(笑)たしかに元から西に光はありますね。私の場合住んでるところが原因で地図にバイアスがかかっており、下関以遠はぜんぶ東なのですが…「あさかぜ」といえば赤ランプのオリエント調オシ24くらいしか思い出せない現代っ子ですが、プレートはまだ新しいので、スハ25を電源にしてカニを外していた頃じゃないかと思います。

    ロングなシートなのでトナラー座り放題ですが(笑)水島キハも楽しかったです。いつの日か中国地方リハビリも計画されるのでしょうか。楽しみにしております。

    とのっち

とのっちさんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったスポット

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP