アオラキ/マウントクック国立公園周辺旅行記(ブログ) 一覧に戻る
本日はこの旅行のクライマックス、マウントクックに行きました。本日のドライブは100km、1時間余りのドライブです。

やっぱり素晴らしかったニュージーランド3

4いいね!

2024/04/14 - 2024/04/22

312位(同エリア439件中)

ぽち

ぽちさん

この旅行記のスケジュール

2024/04/17

  • 9:00 ホテル出発

この旅行記スケジュールを元に

本日はこの旅行のクライマックス、マウントクックに行きました。本日のドライブは100km、1時間余りのドライブです。

旅行の満足度
5.0
観光
5.0
ホテル
5.0
グルメ
4.0

PR

  • ホテルの朝食会場です。

    ホテルの朝食会場です。

  • やはり同じような感じとなりました。でも料理はどれもおいしかったですよ。

    やはり同じような感じとなりました。でも料理はどれもおいしかったですよ。

  • レストランに差し込む朝日がきれいです。

    レストランに差し込む朝日がきれいです。

  • 鳥がV字型にフォーメーションしてどこかに飛んでいきました。かっこいいですね。

    鳥がV字型にフォーメーションしてどこかに飛んでいきました。かっこいいですね。

  • 本日の昼ご飯を調達しにスーパーへ。この4squareというスーパーはどこにでもありました。

    本日の昼ご飯を調達しにスーパーへ。この4squareというスーパーはどこにでもありました。

  • チーズ&オニオンとハム、チーズ、トマトと野菜のサンドイッチを購入しました。($13.48)<br />スーパーは9時ころに出発しました。

    チーズ&オニオンとハム、チーズ、トマトと野菜のサンドイッチを購入しました。($13.48)
    スーパーは9時ころに出発しました。

  • プカキ湖展望台からのマウントクック。初めて見えました。

    プカキ湖展望台からのマウントクック。初めて見えました。

  • White Horse Hill キャンプ場につきました。

    White Horse Hill キャンプ場につきました。

  • 着いたのは10:40ですが駐車スペースを探すのに2周しました。この時期、この時間でこの込み具合ですので駐車スペース探しが大変かもしれません。

    着いたのは10:40ですが駐車スペースを探すのに2周しました。この時期、この時間でこの込み具合ですので駐車スペース探しが大変かもしれません。

  • 周りはすごい景色です。

    周りはすごい景色です。

  • 10:52 フッカーバレートラック往復3時間のウォーキングの始まりです。

    10:52 フッカーバレートラック往復3時間のウォーキングの始まりです。

  • 後ろには今日泊まるハーミテージホテルが遠くに見えます。

    後ろには今日泊まるハーミテージホテルが遠くに見えます。

  • 11:06 第一の吊橋につきました。

    11:06 第一の吊橋につきました。

  • 平坦な道を進むものだと何となくイメージしていましたが、実際は少しずつ登っていきます。もちろん登山というほどではありませんが、翌日ホテルで70歳前半くらいの日本人の方に出会い、フッカーバレートラックに行く話をされていましたので登りがある程度あるので少し大変ですと話しておきました。

    平坦な道を進むものだと何となくイメージしていましたが、実際は少しずつ登っていきます。もちろん登山というほどではありませんが、翌日ホテルで70歳前半くらいの日本人の方に出会い、フッカーバレートラックに行く話をされていましたので登りがある程度あるので少し大変ですと話しておきました。

  • ミューラー湖展望台です。看板には岩が水や氷によって次々と崩され、景色が変わっていくと書かれていました。

    ミューラー湖展望台です。看板には岩が水や氷によって次々と崩され、景色が変わっていくと書かれていました。

  • 11:35 第二の吊橋に着きました。<br />多くの方々も書かれているように橋には最大20人までとなっていましたが、数えているわけではないのでその倍くらいはいっぺんに乗っているのではないでしょうか。

    11:35 第二の吊橋に着きました。
    多くの方々も書かれているように橋には最大20人までとなっていましたが、数えているわけではないのでその倍くらいはいっぺんに乗っているのではないでしょうか。

  • 第二の吊橋は他の橋に比べん高さが高く20-30mくらいあり、結構揺れるのでスリルが味わえます。

    第二の吊橋は他の橋に比べん高さが高く20-30mくらいあり、結構揺れるのでスリルが味わえます。

  • しばらく木道が続きます。マウントクックも遠くに見えていい眺めです。

    しばらく木道が続きます。マウントクックも遠くに見えていい眺めです。

  • 12:08 第三の吊橋に着きました。

    12:08 第三の吊橋に着きました。

  • 12:23 ついにゴールが見えてきました。ここまできっちり1時間半、やはりかかりましたね。第三の吊橋からが長かったように感じました。

    12:23 ついにゴールが見えてきました。ここまできっちり1時間半、やはりかかりましたね。第三の吊橋からが長かったように感じました。

  • パノラマ写真です。終着点にはベンチがあるだけでほかの何もありません。

    パノラマ写真です。終着点にはベンチがあるだけでほかの何もありません。

  • フッカー湖まで降りることができます。

    フッカー湖まで降りることができます。

  • 天気も素晴らしく、まさに絶景です。

    天気も素晴らしく、まさに絶景です。

  • よく見ると湖に面している部分は氷河でした。この氷が解けて湖や川になっていたのですね。

    よく見ると湖に面している部分は氷河でした。この氷が解けて湖や川になっていたのですね。

  • こんな小さな氷が浮いていました。

    こんな小さな氷が浮いていました。

  • 13:00 帰途につきました。少し道を外れたところにあった小さな池からまた、マウントクックをパチリ。

    13:00 帰途につきました。少し道を外れたところにあった小さな池からまた、マウントクックをパチリ。

  • 13:18 第三の吊橋まで戻ってきました。

    13:18 第三の吊橋まで戻ってきました。

  • マウントクック以外の風景も素晴らしかったです。

    マウントクック以外の風景も素晴らしかったです。

  • 13:43 公衆トイレ近くのベンチでお昼ご飯です。<br />道中ここにしかない公衆トイレは入るのにそれなりに覚悟がいるようです。

    13:43 公衆トイレ近くのベンチでお昼ご飯です。
    道中ここにしかない公衆トイレは入るのにそれなりに覚悟がいるようです。

  • 14:21 <br />第二の吊橋まで戻ってきました。

    14:21 
    第二の吊橋まで戻ってきました。

  • 15:01 キャンプ場まで戻ってきました。休憩や昼食時間を入れて約4時間、大体時間通りのウォーキングでした。

    15:01 キャンプ場まで戻ってきました。休憩や昼食時間を入れて約4時間、大体時間通りのウォーキングでした。

  • 本日のお宿は有名なハーミテージホテルです。

    本日のお宿は有名なハーミテージホテルです。

  • お部屋はまたしてもバルコニー付きです。ここは旅行サイトでは表示されず、直接ホテルに申し込みました。(441号室 Superior Queen ¥53264 朝夕食付)

    お部屋はまたしてもバルコニー付きです。ここは旅行サイトでは表示されず、直接ホテルに申し込みました。(441号室 Superior Queen ¥53264 朝夕食付)

  • 外はこの素晴らしい絶景です。

    外はこの素晴らしい絶景です。

  • 一応バスタブもありました。

    一応バスタブもありました。

  • 洗面所です。設備としてはとても新しいというわけではありません。

    洗面所です。設備としてはとても新しいというわけではありません。

  • フロントです。

    フロントです。

  • お土産屋さんです。恒例のマグネットを買いました。今回は行った場所ごとに購入しましたが、これを玄関のドアに貼るのが我が家の楽しみです。<br />ここでも日本語の星空観察ツアーなどがありました。<br />

    お土産屋さんです。恒例のマグネットを買いました。今回は行った場所ごとに購入しましたが、これを玄関のドアに貼るのが我が家の楽しみです。
    ここでも日本語の星空観察ツアーなどがありました。

  • ホテル前を散策しました。こんな素晴らしい景色のホテルは今まで泊まったことがありません。

    ホテル前を散策しました。こんな素晴らしい景色のホテルは今まで泊まったことがありません。

  • 野生のウサギがいました。昨日の星空観察のガイドさんがウサギは羊の最大の天敵だと言われていました。なぜかというとウサギが作る穴に羊がはまって足をくじいてしまうと最悪の場合は殺処分になってしまうからだそうです。

    野生のウサギがいました。昨日の星空観察のガイドさんがウサギは羊の最大の天敵だと言われていました。なぜかというとウサギが作る穴に羊がはまって足をくじいてしまうと最悪の場合は殺処分になってしまうからだそうです。

  • 夕食はビュッフェ形式です。この写真では誰もいませんがこの奥に大きな場所がありそこはほぼ満席でした。

    夕食はビュッフェ形式です。この写真では誰もいませんがこの奥に大きな場所がありそこはほぼ満席でした。

  • おいしそうなサーモンが並んでいます。これをはじめとしてたくさんの料理が並んでいました。

    おいしそうなサーモンが並んでいます。これをはじめとしてたくさんの料理が並んでいました。

4いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

ニュージーランドで使うWi-Fiはレンタルしましたか?

フォートラベル GLOBAL WiFiなら
ニュージーランド最安 157円/日~

  • 空港で受取・返却可能
  • お得なポイントがたまる

ニュージーランドの料金プランを見る

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから海外旅行記(ブログ)を探す

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP