クライストチャーチ旅行記(ブログ) 一覧に戻る
夫婦でニュージーランドに行ってきました。<br />予約は7/10にしました。出発の9か月前です。<br />クライストチャーチ→クイーンズタウン→オークランドの工程は決めてエクスペディアで検索するとシンガポール航空が案内されたのでこれに決めました。価格もそうですが現地到着が9:30、現地出発が23:55だったので時間を有効に使えることも決め手になりました。<br />オークランドは滞在するつもりでしたが1日観光するのは時間を持て余しそうなことから足を延ばしてロトルアに行くことにしました。<br />オークランドから行くことにできるティリティリマタンギ島が魅力的でしたが船が1日1便しかなく断念しました。

やっぱり素晴らしかったニュージーランド1

5いいね!

2024/04/14 - 2024/04/22

332位(同エリア876件中)

ぽち

ぽちさん

この旅行記のスケジュール

2024/04/14

  • 関西空港(10:55)-チャンギ国際空港(16:30)

2024/04/15

この旅行記スケジュールを元に

夫婦でニュージーランドに行ってきました。
予約は7/10にしました。出発の9か月前です。
クライストチャーチ→クイーンズタウン→オークランドの工程は決めてエクスペディアで検索するとシンガポール航空が案内されたのでこれに決めました。価格もそうですが現地到着が9:30、現地出発が23:55だったので時間を有効に使えることも決め手になりました。
オークランドは滞在するつもりでしたが1日観光するのは時間を持て余しそうなことから足を延ばしてロトルアに行くことにしました。
オークランドから行くことにできるティリティリマタンギ島が魅力的でしたが船が1日1便しかなく断念しました。

旅行の満足度
5.0
観光
5.0
ホテル
5.0
グルメ
4.0
交通
4.0
同行者
カップル・夫婦(シニア)
一人あたり費用
30万円 - 50万円
交通手段
高速・路線バス レンタカー
航空会社
シンガポール航空
旅行の手配内容
個別手配
利用旅行会社
エクスペディア

PR

  • さて関西空港へは久しぶりにはるかに乗りました。ハローキティ仕様だったのでこのような派手な列車でした。

    さて関西空港へは久しぶりにはるかに乗りました。ハローキティ仕様だったのでこのような派手な列車でした。

  • 今どきはこのようなオートチェックイン機が主流なのですね。これで発券したらあとは荷物を預けるだけですのでスムーズに進むことができました。

    今どきはこのようなオートチェックイン機が主流なのですね。これで発券したらあとは荷物を預けるだけですのでスムーズに進むことができました。

  • GW前なのに関空は賑わっていました。係の人に聞いてみると最近の土日はこのくらいとのことでした。

    GW前なのに関空は賑わっていました。係の人に聞いてみると最近の土日はこのくらいとのことでした。

  • ニュージーランドは現金がほとんど必要ないとこのサイトの方がおっしゃっていたのでBee Cardを購入するのに必要な額程度、$40だけ準備しました。<br />写真は出国審査後の両替所のレートです(¥101)が、出国前のそれに比べ¥3ほど安かったです。これは知りませんでしたね。(とはいえこのころのレートは$1=¥92弱でしたので手数料に¥9もかかるのですね)

    ニュージーランドは現金がほとんど必要ないとこのサイトの方がおっしゃっていたのでBee Cardを購入するのに必要な額程度、$40だけ準備しました。
    写真は出国審査後の両替所のレートです(¥101)が、出国前のそれに比べ¥3ほど安かったです。これは知りませんでしたね。(とはいえこのころのレートは$1=¥92弱でしたので手数料に¥9もかかるのですね)

  • 国際線ゲートエリア内に会ったカフェテリアのお寿司屋さんのメニューです。<br />10貫¥6000とは驚きですが海外の方からすれば$40(USドル)ほどですから安いのでしょうね。

    国際線ゲートエリア内に会ったカフェテリアのお寿司屋さんのメニューです。
    10貫¥6000とは驚きですが海外の方からすれば$40(USドル)ほどですから安いのでしょうね。

  • 搭乗しました。機体はボーイング787-9でした。<br />エコノミークラスは後で乗ったニュージーランド航空と比べ少し大きく、テーブル回りも少し充実していました。

    搭乗しました。機体はボーイング787-9でした。
    エコノミークラスは後で乗ったニュージーランド航空と比べ少し大きく、テーブル回りも少し充実していました。

  • 機内設備の案内は船や劇場内の設定でゆっくりとした感じで説明していました。変わった感じなのでつい見入っちゃいますね。

    機内設備の案内は船や劇場内の設定でゆっくりとした感じで説明していました。変わった感じなのでつい見入っちゃいますね。

  • 機内食です。出発3時間後の14時に提供されました。<br />この時はチキンしか選べませんでしたが、美味しかったです。それと茶そばが出てきたのがうれしかったですね。<br />ハーゲンダッツのアイスクリームも頂きました。

    機内食です。出発3時間後の14時に提供されました。
    この時はチキンしか選べませんでしたが、美味しかったです。それと茶そばが出てきたのがうれしかったですね。
    ハーゲンダッツのアイスクリームも頂きました。

  • 6時間半かかって、シンガポール、チャンギ国際につきました。3時間のトランジットの後、9時間半かけてクライストチャーチに向かいます。シンガポール経由は大変です。<br />ここには2016年にトランジットで訪れたことがありましたがその時とほとんど変わっていない印象です。

    6時間半かかって、シンガポール、チャンギ国際につきました。3時間のトランジットの後、9時間半かけてクライストチャーチに向かいます。シンガポール経由は大変です。
    ここには2016年にトランジットで訪れたことがありましたがその時とほとんど変わっていない印象です。

  • 空港には蝶園があります。

    空港には蝶園があります。

  • ところどころにえさ場があり、蝶が止まってくれます。しばしの癒しの時間なのですが中はとても暑く、秋の装いで来ている身では長く入っていることができず早々に出てしまいました。

    ところどころにえさ場があり、蝶が止まってくれます。しばしの癒しの時間なのですが中はとても暑く、秋の装いで来ている身では長く入っていることができず早々に出てしまいました。

  • 時間が余ったのでおかゆを頂きました。優しい味でとてもおいしかったのですが、とても熱い。出発1時間前だったので頑張って掻き込んで食べました。<br />おかげで機内食もあるのにお腹いっぱいになってしまいました。($15.35シンガポールドル)

    時間が余ったのでおかゆを頂きました。優しい味でとてもおいしかったのですが、とても熱い。出発1時間前だったので頑張って掻き込んで食べました。
    おかげで機内食もあるのにお腹いっぱいになってしまいました。($15.35シンガポールドル)

  • いよいよクライストチャーチ行の便に乗り込みます。今度の機体はA350-900、ここまでの787とはここなる雰囲気になるかと思ったらシートも設備も全く同じでした。

    いよいよクライストチャーチ行の便に乗り込みます。今度の機体はA350-900、ここまでの787とはここなる雰囲気になるかと思ったらシートも設備も全く同じでした。

  • 夜の機内食1<br />20時発で夕食は2時間後の22時くらいに出されます。シンガポール航空の機内食は遅い傾向があります。

    夜の機内食1
    20時発で夕食は2時間後の22時くらいに出されます。シンガポール航空の機内食は遅い傾向があります。

  • 夜の機内食2

    夜の機内食2

  • 朝の機内食<br />こちらは到着2時間前に提供されます。夕食から5時間程度で出てくるのでまだ、おなかがそれほどすいていませんよ。

    朝の機内食
    こちらは到着2時間前に提供されます。夕食から5時間程度で出てくるのでまだ、おなかがそれほどすいていませんよ。

  • クライストチャーチ空港に到着しました。小さな空港でしたね。

    クライストチャーチ空港に到着しました。小さな空港でしたね。

  • レンタカーはQEEQで予約しました。<br />いくつかのサイトを比較しましたが、車の価格もさることながら保険の価格がかなり高かったり、フルカバーなのに免責額が$2500(=25万!)のようなこともあるので注意が必要です。<br />ここのサイトは保険をレンタカー会社とは別に普通の保険会社(AXA)に入ることができ、価格もリーズナブルでした。24時間日本語対応もしてくれるのでいざという時は安心です。<br />また、免許証の翻訳サービスというものがあり、国際免許を取る必要がありませんでした。海外といえば一般的に国際免許証を取る必要がありますがニュージーランドを含むいくつかの国では翻訳対応でOKの国があります。おかげで国際免許も取らずに済みました。<br />借りる際に保証金500もかかりました。何もなければ返してくれるとのことですがドル円換算を2回するので損するのではと思いました帰ってから確認すると請求そのものがありませんでした。(その時はレシートももらったのですけどね。)

    レンタカーはQEEQで予約しました。
    いくつかのサイトを比較しましたが、車の価格もさることながら保険の価格がかなり高かったり、フルカバーなのに免責額が$2500(=25万!)のようなこともあるので注意が必要です。
    ここのサイトは保険をレンタカー会社とは別に普通の保険会社(AXA)に入ることができ、価格もリーズナブルでした。24時間日本語対応もしてくれるのでいざという時は安心です。
    また、免許証の翻訳サービスというものがあり、国際免許を取る必要がありませんでした。海外といえば一般的に国際免許証を取る必要がありますがニュージーランドを含むいくつかの国では翻訳対応でOKの国があります。おかげで国際免許も取らずに済みました。
    借りる際に保証金500もかかりました。何もなければ返してくれるとのことですがドル円換算を2回するので損するのではと思いました帰ってから確認すると請求そのものがありませんでした。(その時はレシートももらったのですけどね。)

  • 手続きが済むとキーを渡され、駐車場にありますとの説明。日本とは違って係の人と一緒に確認したりしません。<br />車はRAV4クラスを指定したのですが駐車場にあったのはなんとアウディ。それも日本での価格はなんと1230万!!こんなこともあるのですね。<br />(レンタカー代は¥38603、保険込み)

    手続きが済むとキーを渡され、駐車場にありますとの説明。日本とは違って係の人と一緒に確認したりしません。
    車はRAV4クラスを指定したのですが駐車場にあったのはなんとアウディ。それも日本での価格はなんと1230万!!こんなこともあるのですね。
    (レンタカー代は¥38603、保険込み)

  • 23/12納車の走行距離も13000km程度でほぼ新車でした。<br />ただ、USB端子がUSB-Cしかないために持ってきたケーブルが使えませんでした。これからはUSB-Cの充電ケーブルも必要になりますね。

    23/12納車の走行距離も13000km程度でほぼ新車でした。
    ただ、USB端子がUSB-Cしかないために持ってきたケーブルが使えませんでした。これからはUSB-Cの充電ケーブルも必要になりますね。

  • まずは植物園に向かいました。空港から15分くらいのところにあります。<br />駐車場の空きも少なかくスペースも狭かったので苦労しましたが、何とか駐車できました。(でも無料です)

    まずは植物園に向かいました。空港から15分くらいのところにあります。
    駐車場の空きも少なかくスペースも狭かったので苦労しましたが、何とか駐車できました。(でも無料です)

  • 植物園といっても花よりも木がたくさんあり、公園といった趣です。日本に比べ木の背が高く、海外にいることを感じさせてくれます。<br />誰も映っていませんが地元の人がいましたよ。

    植物園といっても花よりも木がたくさんあり、公園といった趣です。日本に比べ木の背が高く、海外にいることを感じさせてくれます。
    誰も映っていませんが地元の人がいましたよ。

  • ほら、何となく違うでしょ!

    ほら、何となく違うでしょ!

  • 私たちの旅に鳥は欠かせません。鴨っぽいですが日本にいる人たちとはちょっと違います。

    私たちの旅に鳥は欠かせません。鴨っぽいですが日本にいる人たちとはちょっと違います。

  • ビジターセンター前です。気温は長袖を着ていれば快適な温度でした。

    ビジターセンター前です。気温は長袖を着ていれば快適な温度でした。

  • このように紅葉している木はまだ少なく初秋の雰囲気です。

    このように紅葉している木はまだ少なく初秋の雰囲気です。

  • クライストチャーチのお宿はこちら、カーンモアホテルにしました。エクスペディアでとても評価が高かったのが決め手です。少し中心部から外れていましたが歩いていける距離なので問題ありません。<br />それより駐車場がわからず、困りました。道のわきに車が置けるスペースがあったのでそこに入ってホテルの人に聞こうと思ったらここが駐車場でした。<br />7-8台しか入れない小さな駐車場でした。留めることができてラッキーでした。<br />

    クライストチャーチのお宿はこちら、カーンモアホテルにしました。エクスペディアでとても評価が高かったのが決め手です。少し中心部から外れていましたが歩いていける距離なので問題ありません。
    それより駐車場がわからず、困りました。道のわきに車が置けるスペースがあったのでそこに入ってホテルの人に聞こうと思ったらここが駐車場でした。
    7-8台しか入れない小さな駐車場でした。留めることができてラッキーでした。

  • 部屋の中です。最近経営が変わったホテルのようでまだ新しく、とても清潔な部屋でした。USB端子も備えられており申し分ありません。<br />(417号室 スタジオ キングベッド 1 台 ¥20886 朝食込み)

    部屋の中です。最近経営が変わったホテルのようでまだ新しく、とても清潔な部屋でした。USB端子も備えられており申し分ありません。
    (417号室 スタジオ キングベッド 1 台 ¥20886 朝食込み)

  • 窓は足元まで広がった大きなものです。外の景色は町中ですので素晴らしい景色というわけではありませんが、大きな窓のおかげで開放感のある部屋でした。

    窓は足元まで広がった大きなものです。外の景色は町中ですので素晴らしい景色というわけではありませんが、大きな窓のおかげで開放感のある部屋でした。

  • バスタブはなくシャワーのみです。海外のホテルですので仕方のないところですね。

    バスタブはなくシャワーのみです。海外のホテルですので仕方のないところですね。

  • 一応洗面所もシンプルですが新しく、清潔感にあふれています。

    一応洗面所もシンプルですが新しく、清潔感にあふれています。

  • 飲み物です。ホットチョコレートが提供されているのは珍しかったですが2日目以降のホテルも備え付けられていることは多かったです。(もちろんすべて頂きました)

    飲み物です。ホットチョコレートが提供されているのは珍しかったですが2日目以降のホテルも備え付けられていることは多かったです。(もちろんすべて頂きました)

  • フロントです。シティホテルなのでそれほど大きくはありません。<br />ここでも保証金を(たった)$1を払いました。(これも最終的にはなしになっていましたが)<br />お客さんに日本人がいますかと質問したら従業員がいますと言われ探してくれましたが本日は休暇のようでいませんでした。(笑)

    フロントです。シティホテルなのでそれほど大きくはありません。
    ここでも保証金を(たった)$1を払いました。(これも最終的にはなしになっていましたが)
    お客さんに日本人がいますかと質問したら従業員がいますと言われ探してくれましたが本日は休暇のようでいませんでした。(笑)

  • 徒歩で町中を観光しました。市内電車がひっきりなしに走っていますがこれは観光用なので値段もそれなりにします。

    徒歩で町中を観光しました。市内電車がひっきりなしに走っていますがこれは観光用なので値段もそれなりにします。

  • 観光地の追憶の橋です。

    観光地の追憶の橋です。

  • リバーサイドマーケットにも行ってみました。

    リバーサイドマーケットにも行ってみました。

  • 中は食事をとれるお店がたくさんありました。もう2時を過ぎていたので食べるのははがまん、がまん(機内食のおかげでまだお腹はすいていませんでしたが)

    中は食事をとれるお店がたくさんありました。もう2時を過ぎていたので食べるのははがまん、がまん(機内食のおかげでまだお腹はすいていませんでしたが)

  • 3段積みの回転ずしです。どうやって食べるのだろう。

    3段積みの回転ずしです。どうやって食べるのだろう。

  • この店(She  Chocolaterie)でおやつを頂きました。

    この店(She Chocolaterie)でおやつを頂きました。

  • ゴディバのショコリキサーみたいな感じで美味しかったです。($11.9)

    ゴディバのショコリキサーみたいな感じで美味しかったです。($11.9)

  • 定番のカードボードカセドラルにも行きました。ちょっと中心部からは離れていました。

    定番のカードボードカセドラルにも行きました。ちょっと中心部からは離れていました。

  • 白を基調とした内装で明るく近代的な大聖堂という感じですね。

    白を基調とした内装で明るく近代的な大聖堂という感じですね。

  • 本当の大聖堂はまだ再建中です。

    本当の大聖堂はまだ再建中です。

  • 孫のお土産はPEE WEEの本です。これは本屋さんで購入しましたが有名な本のようでお土産屋さんにも売っています。<br />購入するともれなくキウイのぬいぐるみをくれますよ。

    孫のお土産はPEE WEEの本です。これは本屋さんで購入しましたが有名な本のようでお土産屋さんにも売っています。
    購入するともれなくキウイのぬいぐるみをくれますよ。

  • クライストチャーチの中心街です。

    クライストチャーチの中心街です。

  • 川にウナギが普通に泳いでいました。

    川にウナギが普通に泳いでいました。

  • 市内を走るバスです。今回は利用しませんでしたが、色がとってもきれいですね。

    市内を走るバスです。今回は利用しませんでしたが、色がとってもきれいですね。

  • アートセンターにも行ってみました。

    アートセンターにも行ってみました。

  • ここには色々な建物が集まっています。

    ここには色々な建物が集まっています。

  • どれかの建物にあったステンドグラスです。

    どれかの建物にあったステンドグラスです。

  • 本日の夕食はFiddlesticks Resturant &amp; Barにしました。<br />普段は行き当たりばったりで食べていましたが、予約をしないと食べ損なうようなことを書かれている人もいたので今回はレストランはすべて予約をしました。<br />時間が早ければそんなに混んでいる様子もなかったのでどこにでも入れそうでしたね。

    本日の夕食はFiddlesticks Resturant & Barにしました。
    普段は行き当たりばったりで食べていましたが、予約をしないと食べ損なうようなことを書かれている人もいたので今回はレストランはすべて予約をしました。
    時間が早ければそんなに混んでいる様子もなかったのでどこにでも入れそうでしたね。

  • 18時に予約をしましたが、まだ人は少なかったです。

    18時に予約をしましたが、まだ人は少なかったです。

  • parsnip and pear with toasted sunflower seeds(パースニップ(=白いニンジンのような野菜)と洋梨のトースト、ひまわりの種添え)スープです。<br />とてもおいしかったです。

    parsnip and pear with toasted sunflower seeds(パースニップ(=白いニンジンのような野菜)と洋梨のトースト、ひまわりの種添え)スープです。
    とてもおいしかったです。

  • 奥さんはこの天ぷらフィッシュを頂きました。後ろはサラダです。

    奥さんはこの天ぷらフィッシュを頂きました。後ろはサラダです。

  • 私はラムロインを頂きました。これもおいしかったです。<br />ただ、正直頼みすぎでお腹がはちきれそうになりました。(合計で$119)

    私はラムロインを頂きました。これもおいしかったです。
    ただ、正直頼みすぎでお腹がはちきれそうになりました。(合計で$119)

5いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

この旅行記へのコメント (2)

開く

閉じる

  • Juniper Breezeさん 2024/05/23 18:27:56
    読み始めたら止まらない! 是非来年のNZ旅行の参考にさせて頂きます!
    ぽちさん、こんにちは。 はじめまして。 初めてコメントさせて頂きます。

    今年のGW旅行からこの前帰ってきたばかりですが、もう来年のGW旅行の事を考え始めてしまい、色々と調べてたら、ぽちさんの旅行記に辿り着きました。 来年のGW、母と一緒にNZ旅行に行く予定にしていて、現地ではレンタカーで移動する事まで決まっているので、色々と情報を参考にさせて頂きます! 今夜にでもまたゆっくり全編を読ませて頂きますね。 

    NZ旅行は、いきなり決まったわけではなく、2020年のGWに行く予定にしてて、飛行機・ホテル・レンタカーなども全て手配済みだったのですが、コロナでNZが世界で1番早く鎖国状態に入ってしまったので、結局全てキャンセルせざるを得ない状況でした(涙)。 なので、5年越しのリベンジとなる予定です!

    まだ、到着のクライストチャーチ編しか拝見してないですが、カードボードキャセドラル行くのを今から楽しみにしてます。 それとも、来年までには本物の大聖堂が完成しちゃうんだろうか?! 

    ぽちさん、滋賀の方なんですね。 私もです! 8年半前に転職で東京から移住してきて、現在は湖南市に住んでます。 滋賀からだと、伊丹・関空・セントレア全ての空港に中途半端に遠くて大変ですよね(笑)。 来年のNZ旅行は、埼玉在住の母と一緒なので、成田発着便の予定ですけど、国内移動にも地味にお金がかかるのが痛い(笑)。 

    旅行記もフォローさせていただきましたので、これからもどうぞよろしくお願いします。(アメリカのライブ弾丸旅行記もなかなか楽しそう♪)

    Juniper Breeze
     

    ぽち

    ぽちさん からの返信 2024/05/23 21:26:28
    お読みいただきありがとうございます
    Juniper Breezeさん

    お読みいただきありがとうございます。
    このサイトに投稿することは自分の記録にもなると同時に他の方の参考になることが楽しいと思って書き始めるようになりました。
    とてもたくさん公開されているのでフォローさせていただきますのでこれから閲覧させていただきますね。
    ニュージーランドに行かれたらまた旅行記をアップしてもらえるのを楽しみにしています。


ぽちさんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

ニュージーランドで使うWi-Fiはレンタルしましたか?

フォートラベル GLOBAL WiFiなら
ニュージーランド最安 157円/日~

  • 空港で受取・返却可能
  • お得なポイントがたまる

ニュージーランドの料金プランを見る

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP