岐阜市旅行記(ブログ) 一覧に戻る
岐阜繊維問屋街界隈から金神社を経て歓楽街の西柳ヶ瀬まで来ました。<br />ここは明治21年に旧金津遊郭が始まり戦前まで花街として発展して来た歴史を持つところです。<br />その後は全国的に名立たる風俗街・金津園としてJR岐阜駅南界隈へ移転した経緯があります。<br /><br />現在は往時を偲ぶものは残されてませんがまさご座や朝日映画劇場などがその文化を継承しているようです。<br /><br />昭和41年に大ヒットした美川憲一・柳ケ瀬ブルース♪で全国的に知られた柳ケ瀬本通商店街を横断しながら金華山の麓の古い町並みを走りながら桜前線の開花便りを楽しみ岐阜公園まで向かいます。<br /><br />岐阜市歴史博物館にて休憩を兼ねて見学して長良川沿いに在る川原町の古い町並みもぶらぶら散策していきましょう!~。<br /><br />年齢的にこれが限界なので宿へ戻ることにします…、途中、スーパーに寄って買い物して宿の温泉で脚の疲れを癒すことにします。<br /><br />撮影使用カメラ ルミックスFX100・リコーR8

美濃・岐阜  岐阜市街 観光スポットは桜前線・開花便りに誘われてぶらぶら歩き旅ー5

3いいね!

2024/03/30 - 2024/03/30

826位(同エリア1001件中)

機乗の空論

機乗の空論さん

この旅行記のスケジュール

2024/03/30

この旅行記スケジュールを元に

岐阜繊維問屋街界隈から金神社を経て歓楽街の西柳ヶ瀬まで来ました。
ここは明治21年に旧金津遊郭が始まり戦前まで花街として発展して来た歴史を持つところです。
その後は全国的に名立たる風俗街・金津園としてJR岐阜駅南界隈へ移転した経緯があります。

現在は往時を偲ぶものは残されてませんがまさご座や朝日映画劇場などがその文化を継承しているようです。

昭和41年に大ヒットした美川憲一・柳ケ瀬ブルース♪で全国的に知られた柳ケ瀬本通商店街を横断しながら金華山の麓の古い町並みを走りながら桜前線の開花便りを楽しみ岐阜公園まで向かいます。

岐阜市歴史博物館にて休憩を兼ねて見学して長良川沿いに在る川原町の古い町並みもぶらぶら散策していきましょう!~。

年齢的にこれが限界なので宿へ戻ることにします…、途中、スーパーに寄って買い物して宿の温泉で脚の疲れを癒すことにします。

撮影使用カメラ ルミックスFX100・リコーR8

旅行の満足度
3.0
観光
3.0
ホテル
3.5
ショッピング
3.0
同行者
一人旅
一人あたり費用
3万円 - 5万円
交通手段
自転車 徒歩
旅行の手配内容
個別手配
利用旅行会社
Yahoo!トラベル
  • レンタサイクルで繁華街の「西柳ヶ瀬コミュニティ広場 輝き」です、<br /><br />岐阜市街一の柳ケ瀬商店街の西の端に位置する周辺は歓楽街の顔を持つところです。<br />明治21年に旧金津遊廓が始まり戦前まで花街として発展し、戦後は金津園としてJR岐阜駅南界隈へ移転した経緯があります。

    レンタサイクルで繁華街の「西柳ヶ瀬コミュニティ広場 輝き」です、

    岐阜市街一の柳ケ瀬商店街の西の端に位置する周辺は歓楽街の顔を持つところです。
    明治21年に旧金津遊廓が始まり戦前まで花街として発展し、戦後は金津園としてJR岐阜駅南界隈へ移転した経緯があります。

  • 広場の前にはまさご座のゲート看板が立ってます、<br /><br />が随分と変わり果てて空き地や駐車場が目立ちますね?…、以前はもっと商店が軒を並べる狭苦しいところだったと記憶してましたが?~、スッキリし過ぎですよ。

    広場の前にはまさご座のゲート看板が立ってます、

    が随分と変わり果てて空き地や駐車場が目立ちますね?…、以前はもっと商店が軒を並べる狭苦しいところだったと記憶してましたが?~、スッキリし過ぎですよ。

  • 通りに在る「珈琲館 恵風論」は洒落た煉瓦造りです、<br /><br />がまるでポツンと一軒家状態で驚きました?…、しかも閉店したんですね…、また一つ昭和が消えたのが残念です。<br />珈琲館としてのプライドで香り高い珈琲とモーニングが旨かったのになぁ~。

    通りに在る「珈琲館 恵風論」は洒落た煉瓦造りです、

    がまるでポツンと一軒家状態で驚きました?…、しかも閉店したんですね…、また一つ昭和が消えたのが残念です。
    珈琲館としてのプライドで香り高い珈琲とモーニングが旨かったのになぁ~。

  • この角にはファッションホテルが在ります、<br /><br />が以前と違って外観の塗装や名前が変わっていますね?…、ここまでド派手では無かった気がします?。<br />既に閉店してますが周辺には同業の跡形も残ってないですね?…。

    この角にはファッションホテルが在ります、

    が以前と違って外観の塗装や名前が変わっていますね?…、ここまでド派手では無かった気がします?。
    既に閉店してますが周辺には同業の跡形も残ってないですね?…。

  • まだ在りました~「まさご座」です、<br /><br />全国的にも数少ないストリップ劇場で東海地方では唯一とのことで貴重です。<br /><br />開業は芝居小屋としてその後は映画館、昭和35年からストリップ転業した一般的な経緯です。

    まだ在りました~「まさご座」です、

    全国的にも数少ないストリップ劇場で東海地方では唯一とのことで貴重です。

    開業は芝居小屋としてその後は映画館、昭和35年からストリップ転業した一般的な経緯です。

  • 昼間なので色気も怪しさも無い劇場です、<br /><br />現在の劇場は昭和36年に改築改装したもので、その後もリホームされ周辺の町並みにすっかりと溶け込んでいますね。<br /><br />古より時代が生んだエロスの世界の灯を守り続けて欲しい気がします。

    昼間なので色気も怪しさも無い劇場です、

    現在の劇場は昭和36年に改築改装したもので、その後もリホームされ周辺の町並みにすっかりと溶け込んでいますね。

    古より時代が生んだエロスの世界の灯を守り続けて欲しい気がします。

  • 国道・忠節橋通りから観た通りです、<br /><br />且つての旧金津遊郭の面影やその名残などは感じませんね?…、ただファッションホテルやストリップ劇場などで何となくイメージだけが有るだけです。

    国道・忠節橋通りから観た通りです、

    且つての旧金津遊郭の面影やその名残などは感じませんね?…、ただファッションホテルやストリップ劇場などで何となくイメージだけが有るだけです。

  • 時折このような古い商家が残るだけです、<br /><br />しかし、廃業されてるので数年の間には取り壊されて更地かコインパークに成ってしまうのでしょうか?。<br />それともリノベーションにて新たな店舗に成ってくれればいいと思うのですが?。

    時折このような古い商家が残るだけです、

    しかし、廃業されてるので数年の間には取り壊されて更地かコインパークに成ってしまうのでしょうか?。
    それともリノベーションにて新たな店舗に成ってくれればいいと思うのですが?。

  • 「ビジネスホテルアサヒ」とありますが上演中の立て看板?、<br /><br />同建物にBHと”朝日映画劇場”の併設営業とはユニークですがポルノ映画専門です。<br /><br />入口を間違えない様にしないと気まずく成りますがシングル¥3500は安い!。

    「ビジネスホテルアサヒ」とありますが上演中の立て看板?、

    同建物にBHと”朝日映画劇場”の併設営業とはユニークですがポルノ映画専門です。

    入口を間違えない様にしないと気まずく成りますがシングル¥3500は安い!。

  • ぶらついて「西柳瀬コミュニティ広場 輝き」に戻って来ました、<br /><br />よく有るブロンズ像で少女が手を広げて飛躍する姿が輝きだそうです。<br /><br />屋根付きでベンチも在るので休憩するには好い広場です。

    ぶらついて「西柳瀬コミュニティ広場 輝き」に戻って来ました、

    よく有るブロンズ像で少女が手を広げて飛躍する姿が輝きだそうです。

    屋根付きでベンチも在るので休憩するには好い広場です。

  • では「スタープレイス柳ヶ瀬商店街」から始めましょう!、<br /><br />柳ケ瀬商店街は7つの商店街組合で構成された東西に約700m、南北に約500mに及ぶ商店街で、昭和の全盛期には美川憲一が歌う柳ヶ瀬ブルース♪が全国的に大ヒットし日本中にその名を轟かせたのが懐かしいです。

    では「スタープレイス柳ヶ瀬商店街」から始めましょう!、

    柳ケ瀬商店街は7つの商店街組合で構成された東西に約700m、南北に約500mに及ぶ商店街で、昭和の全盛期には美川憲一が歌う柳ヶ瀬ブルース♪が全国的に大ヒットし日本中にその名を轟かせたのが懐かしいです。

  • 金華橋通りに面した一等地に建つ「岐阜高島屋百貨店」です、<br /><br />昭和52年開業し現在は唯一の百貨店として君臨しますが、慢性的な経営悪化が改善されずに令和6年7月を持って閉店だそうで地方百貨店の灯がまた一つ消えます。

    金華橋通りに面した一等地に建つ「岐阜高島屋百貨店」です、

    昭和52年開業し現在は唯一の百貨店として君臨しますが、慢性的な経営悪化が改善されずに令和6年7月を持って閉店だそうで地方百貨店の灯がまた一つ消えます。

    岐阜タカシマヤ 百貨店・デパート

  • 金華橋通りから「柳ケ瀬通1丁目商店街」です、<br /><br />1丁目通りまで3つの商店街で繋ぐメインアーケード街通りです。昭和40年代は買い物客で通りの向こう側が見えないほどの盛況ぶりがまるで夢の跡のように偲ばれます?…。<br /><br />*詳細はクチコミでお願いします

    金華橋通りから「柳ケ瀬通1丁目商店街」です、

    1丁目通りまで3つの商店街で繋ぐメインアーケード街通りです。昭和40年代は買い物客で通りの向こう側が見えないほどの盛況ぶりがまるで夢の跡のように偲ばれます?…。

    *詳細はクチコミでお願いします

    柳ヶ瀬商店街 市場・商店街

    且つて全国に名を轟かせたブルースの商店街♪ ~ 柳ケ瀬商店街 by 機乗の空論さん
  • 高島屋裏側の南北に通る200mほどの「岐阜劇場通北商店街」です、<br /><br />名の如く且つては30もの映画館が軒を連ねた全国的にも有数の映画の街として栄えたところで、現在はシネマコンプレックスに成っています。

    高島屋裏側の南北に通る200mほどの「岐阜劇場通北商店街」です、

    名の如く且つては30もの映画館が軒を連ねた全国的にも有数の映画の街として栄えたところで、現在はシネマコンプレックスに成っています。

  • ここからは「柳ケ瀬通2丁目商店街」に成ります、<br /><br />平日の午後なので人通りも少なくてのんびりとした空気が漂う街の商店街です。<br /><br />平成には大型商業施設が相次いで撤退しシャッター商店街と揶揄されたそうですがそのようには観えませんが?…。

    ここからは「柳ケ瀬通2丁目商店街」に成ります、

    平日の午後なので人通りも少なくてのんびりとした空気が漂う街の商店街です。

    平成には大型商業施設が相次いで撤退しシャッター商店街と揶揄されたそうですがそのようには観えませんが?…。

  • パチンコ屋を挟んだ通りが昭和の雰囲気のまま?~、<br /><br />観るからに胡散臭い雑居ビルに囲まれた袋小路にはチンピラのお兄さんがよく似合う?…、絡んでせびってかつあげするのは昭和の時代でしたね…。

    イチオシ

    地図を見る

    パチンコ屋を挟んだ通りが昭和の雰囲気のまま?~、

    観るからに胡散臭い雑居ビルに囲まれた袋小路にはチンピラのお兄さんがよく似合う?…、絡んでせびってかつあげするのは昭和の時代でしたね…。

  • 商店街の歩道上に在る「柳ヶ瀬ブルース発祥の地」の歌碑です、<br /><br />当時の市長の書は蒔田浩市長で4期16年間務めたベテラン市長です、歌碑の書を見れば随分と手慣れたお上手な方だと推察されますね。<br /><br />*クチコミ新規登録は却下されました

    商店街の歩道上に在る「柳ヶ瀬ブルース発祥の地」の歌碑です、

    当時の市長の書は蒔田浩市長で4期16年間務めたベテラン市長です、歌碑の書を見れば随分と手慣れたお上手な方だと推察されますね。

    *クチコミ新規登録は却下されました

  • もう一つが歌碑が「柳ヶ瀬ブルースの歌詞」、<br /><br />作詞・作曲 宇佐英雄氏ですが当時はご本人が流しで歌っていた曲をその後美川憲一が歌い昭和41年に大ヒットムード歌謡でご当地ソングと言う言葉が生まれたきっかけに成りました。

    もう一つが歌碑が「柳ヶ瀬ブルースの歌詞」、

    作詞・作曲 宇佐英雄氏ですが当時はご本人が流しで歌っていた曲をその後美川憲一が歌い昭和41年に大ヒットムード歌謡でご当地ソングと言う言葉が生まれたきっかけに成りました。

  • 東の端「柳ケ瀬通1丁目商店街」に来ました、<br /><br />左の岐阜中日ビルは中日新聞・東海TVラジオ・中部日本放送などが入りますが平成11年までは丸物百貨店(岐阜近鉄百貨店)として親しまれていたのが懐かしい。

    東の端「柳ケ瀬通1丁目商店街」に来ました、

    左の岐阜中日ビルは中日新聞・東海TVラジオ・中部日本放送などが入りますが平成11年までは丸物百貨店(岐阜近鉄百貨店)として親しまれていたのが懐かしい。

  • 長良橋通りを渡ったところに「御浪町発展街」とはレトロです、<br /><br />昭和ノスタルジックなビルの中を通り抜ける飲み屋街のようですが確かに周辺には飲み屋・飲食店が軒を連ねています。

    長良橋通りを渡ったところに「御浪町発展街」とはレトロです、

    昭和ノスタルジックなビルの中を通り抜ける飲み屋街のようですが確かに周辺には飲み屋・飲食店が軒を連ねています。

  • この路地も昭和レトロな雰囲気がありますね~、<br /><br />木造2階建ての長屋ですがどうやら飲食店のようで只今、準備中なのでしょう?。

    この路地も昭和レトロな雰囲気がありますね~、

    木造2階建ての長屋ですがどうやら飲食店のようで只今、準備中なのでしょう?。

  • 金華山の麓を北へ向かって進みます~、<br /><br />珍しい江戸時代後期の町屋ですがよく残っていましたね?…、木造平屋建てに土壁と格子窓が施された貴重な家屋です。<br />

    金華山の麓を北へ向かって進みます~、

    珍しい江戸時代後期の町屋ですがよく残っていましたね?…、木造平屋建てに土壁と格子窓が施された貴重な家屋です。

  • この界隈は寺町の様で寺院が多いです、<br /><br />そして静かな佇まいに古い町屋が軒を並べる景観が実に風情があって好いです!。

    この界隈は寺町の様で寺院が多いです、

    そして静かな佇まいに古い町屋が軒を並べる景観が実に風情があって好いです!。

  • その中にポツンと食堂が在りました?…、<br /><br />暖簾が出てないので準備中かも知れませんが、大正末期から昭和初期の家屋でしょうか?。<br />2階の手摺に風情を感じますが全体的には旧妓楼のような雰囲気もあります。

    その中にポツンと食堂が在りました?…、

    暖簾が出てないので準備中かも知れませんが、大正末期から昭和初期の家屋でしょうか?。
    2階の手摺に風情を感じますが全体的には旧妓楼のような雰囲気もあります。

    魚半食堂 グルメ・レストラン

  • 更に北へ進めば「伊奈波神社」 参道に着きました、<br /><br />大きな奉納幟がいくつも立てられてお祭りなんでしょうか?、伊奈波とは斎藤道三の稲葉城の稲葉山からの由縁の伊奈波なのでしょうか?…。

    更に北へ進めば「伊奈波神社」 参道に着きました、

    大きな奉納幟がいくつも立てられてお祭りなんでしょうか?、伊奈波とは斎藤道三の稲葉城の稲葉山からの由縁の伊奈波なのでしょうか?…。

  • 奉納幟と桜のツーショットです!、<br /><br />参道近くの桜の花が満開に近い状態で咲いてます~、こちらも桜前線・開花便りです。

    イチオシ

    奉納幟と桜のツーショットです!、

    参道近くの桜の花が満開に近い状態で咲いてます~、こちらも桜前線・開花便りです。

  • こちらはソメイヨシノが満開のようですね!、<br /><br />白くて可憐な花をいっぱい付けて咲いてます~、蕾も付けているのでこれからは毎日開花しながら見る人の心を和ませてくれますね~。

    イチオシ

    こちらはソメイヨシノが満開のようですね!、

    白くて可憐な花をいっぱい付けて咲いてます~、蕾も付けているのでこれからは毎日開花しながら見る人の心を和ませてくれますね~。

  • 更にこちらも満開のようです…、<br /><br />しばし、お花見を楽しみましょう!~。

    更にこちらも満開のようです…、

    しばし、お花見を楽しみましょう!~。

  • こちらには桃の花のような色の桜です?…、<br /><br />薄赤い色した花の品種は何というのでしょうか?…。

    こちらには桃の花のような色の桜です?…、

    薄赤い色した花の品種は何というのでしょうか?…。

  • やはりソメイヨシノでしょうか?…、<br /><br />桜の上品な香りが風に運ばれて来ましたよ~。

    イチオシ

    やはりソメイヨシノでしょうか?…、

    桜の上品な香りが風に運ばれて来ましたよ~。

  • 参道から真っ直ぐ延びる通り伊奈波通りです、<br /><br />春祭りの幟が通り沿いにずっと続いてます、景観がすっきりなのは電柱が撤去されてるからですね~。

    参道から真っ直ぐ延びる通り伊奈波通りです、

    春祭りの幟が通り沿いにずっと続いてます、景観がすっきりなのは電柱が撤去されてるからですね~。

  • 暑いので休憩も兼ねて「岐阜市歴史博物館」を見学です!、<br /><br />信長に関するものは意外少なく戦国時代の楽市楽座はユニークでしたが、近世以降は特に何も無くてちょっと期待外れかも知れませんね?…。<br /><br />*詳細はクチコミでお願いします

    暑いので休憩も兼ねて「岐阜市歴史博物館」を見学です!、

    信長に関するものは意外少なく戦国時代の楽市楽座はユニークでしたが、近世以降は特に何も無くてちょっと期待外れかも知れませんね?…。

    *詳細はクチコミでお願いします

    岐阜市歴史博物館 美術館・博物館

    印象が残らない内容にがっかり!? ~ 岐阜市歴史博物館 by 機乗の空論さん
  • 隣接する「名和記念昆虫館」です、<br /><br />明治40年竣工の赤い切妻屋根に小窓を配した木造・赤レンガ建ての欧風建物がお洒落で目を惹きます。<br />昆虫には興味が無いのでパスします。

    隣接する「名和記念昆虫館」です、

    明治40年竣工の赤い切妻屋根に小窓を配した木造・赤レンガ建ての欧風建物がお洒落で目を惹きます。
    昆虫には興味が無いのでパスします。

  • 周辺一帯は「岐阜公園」として市が管理・整備しています、<br /><br />岐阜城を頂に構える金華山と鵜飼で名高い清流・長良川に囲まれた市民のオアシスの場として親しまれています。<br /><br />*詳細はクチコミでお願いします

    周辺一帯は「岐阜公園」として市が管理・整備しています、

    岐阜城を頂に構える金華山と鵜飼で名高い清流・長良川に囲まれた市民のオアシスの場として親しまれています。

    *詳細はクチコミでお願いします

    岐阜公園 公園・植物園

    四季折々の自然が楽しめる公園 ~ 岐阜公園 by 機乗の空論さん
  • 山麓に在る「織田信長居館跡」の石碑が在りました、<br /><br />復元された冠木門から小口に掛けての石段と石垣が観えますが、道三から信長へと継がれた館が存在したと思うと感慨深い気持ちは浪漫ですね~。

    山麓に在る「織田信長居館跡」の石碑が在りました、

    復元された冠木門から小口に掛けての石段と石垣が観えますが、道三から信長へと継がれた館が存在したと思うと感慨深い気持ちは浪漫ですね~。

    織田信長居館跡(史跡 岐阜城跡) 名所・史跡

  • 園内の桜の木が満開ですね!、<br /><br />暑すぎるほど今日は気温が高くて桜の木もびっくりしたのではないでしょうか?。

    園内の桜の木が満開ですね!、

    暑すぎるほど今日は気温が高くて桜の木もびっくりしたのではないでしょうか?。

  • 今春も花見が旅にて出来ました!、<br /><br />毎年、自宅周辺での川沿い堤での花見は4月下旬頃なのでまだですが、やはり旅での花見はいつまでも記憶に残りますからね。

    今春も花見が旅にて出来ました!、

    毎年、自宅周辺での川沿い堤での花見は4月下旬頃なのでまだですが、やはり旅での花見はいつまでも記憶に残りますからね。

  • 伊奈波神社とはまた違いますね?、<br /><br />花に詳しくないので種類まで判りませんが色合いも丁度好い塩梅ですね。

    伊奈波神社とはまた違いますね?、

    花に詳しくないので種類まで判りませんが色合いも丁度好い塩梅ですね。

  • 園内に在る茶屋は「でんがく処 むらせ」です、<br /><br />でんがくとは豆腐や芋・餅の上に田楽味噌を塗って直火焼きした美濃・飛騨・信州地方の郷土料理で、五平餅と言えば判り易いでしょうか。

    園内に在る茶屋は「でんがく処 むらせ」です、

    でんがくとは豆腐や芋・餅の上に田楽味噌を塗って直火焼きした美濃・飛騨・信州地方の郷土料理で、五平餅と言えば判り易いでしょうか。

    でんがく処 むらせ グルメ・レストラン

  • 山麓の平成の滝から流れる小川です、<br /><br />人工滝を水源にして園内を流れながら水路にて御手洗池へと注ぎ、川原町用水路から長良川へと合流するようです。

    山麓の平成の滝から流れる小川です、

    人工滝を水源にして園内を流れながら水路にて御手洗池へと注ぎ、川原町用水路から長良川へと合流するようです。

  • 且つての稲葉山は金華山として328.8mの標高です、<br /><br />麓からは金華山ロープウエイで山頂駅までわずか4分で結ぶ空中散歩です。が以前に岐阜城共々行ったので今回はパスします。

    且つての稲葉山は金華山として328.8mの標高です、

    麓からは金華山ロープウエイで山頂駅までわずか4分で結ぶ空中散歩です。が以前に岐阜城共々行ったので今回はパスします。

    金華山 自然・景勝地

  • 且つて斎藤道三の居城で在った稲葉城「岐阜城」が観えます、<br /><br />昭和31年に復興天守として再建されたもので、城内は史料展示室と楼上は展望台として濃尾平野が一望できるので多くの人に親しまれています。

    且つて斎藤道三の居城で在った稲葉城「岐阜城」が観えます、

    昭和31年に復興天守として再建されたもので、城内は史料展示室と楼上は展望台として濃尾平野が一望できるので多くの人に親しまれています。

    岐阜城 名所・史跡

  • 公園から御手洗池を抜けて「長良川」まで来ました、<br /><br />木曽川水系で濃尾平野を流れる木曽三川の一つで日本三大清流でもあります。<br /><br />周辺は長良川温泉として長良川鵜飼としての観光スポットでもありますね。

    公園から御手洗池を抜けて「長良川」まで来ました、

    木曽川水系で濃尾平野を流れる木曽三川の一つで日本三大清流でもあります。

    周辺は長良川温泉として長良川鵜飼としての観光スポットでもありますね。

    ぎふ長良川の鵜飼 祭り・イベント

  • 長良橋の袂、鵜飼乗船場から「川原町の古い町並み」散策を始めます、<br /><br />長良川沿いに西へ続く狭い間口に長い奥行きという昔ながらの格子戸のある日本家屋が軒を連ねる町並みが残っています。<br /><br />*詳細はクチコミでお願いします

    長良橋の袂、鵜飼乗船場から「川原町の古い町並み」散策を始めます、

    長良川沿いに西へ続く狭い間口に長い奥行きという昔ながらの格子戸のある日本家屋が軒を連ねる町並みが残っています。

    *詳細はクチコミでお願いします

    川原町の古い町並み 名所・史跡

    長良川の水運の川湊町 ~ 川原町の古い町並み by 機乗の空論さん
  • 電柱は撤去されて整備されています~、<br /><br />既に信長の時代には長良川の水運を利用した川港として発展し多くの商家で栄え賑わっていたそうです。

    電柱は撤去されて整備されています~、

    既に信長の時代には長良川の水運を利用した川港として発展し多くの商家で栄え賑わっていたそうです。

  • 商家にはうだつも上がっていますね!、<br /><br />川湊として栄えた交易の場は様々な恩恵を商人や町に与えた重厚で堂々たる商家がその証なのでしょう。

    イチオシ

    商家にはうだつも上がっていますね!、

    川湊として栄えた交易の場は様々な恩恵を商人や町に与えた重厚で堂々たる商家がその証なのでしょう。

  • ゆるやかに曲を描く町並みは風情あります…、<br /><br />市内では唯一の観光スポット的な町並みですが思ったほど観光客も多くありません。

    ゆるやかに曲を描く町並みは風情あります…、

    市内では唯一の観光スポット的な町並みですが思ったほど観光客も多くありません。

  • 時代が流れ幕末以降の商家が建ち並んでいます~、<br /><br />赤い郵便ポストは現役として使われているのでしょうか?、それともオブジェかも知れませんね?。<br />現在はカフェとして利用されていました。

    イチオシ

    地図を見る

    時代が流れ幕末以降の商家が建ち並んでいます~、

    赤い郵便ポストは現役として使われているのでしょうか?、それともオブジェかも知れませんね?。
    現在はカフェとして利用されていました。

    川原町屋 グルメ・レストラン

  • 観ていると伝統工芸を活かした店が軒を並べています、<br /><br />がその中には町屋をリノベーションしたギャラリーやモダンな飲食店も在りました?。<br />

    観ていると伝統工芸を活かした店が軒を並べています、

    がその中には町屋をリノベーションしたギャラリーやモダンな飲食店も在りました?。

  • 黒壁の重厚な土蔵と町屋からなる家屋です、<br /><br />桑原家住宅事務所と在りますが江戸時代は庄屋も兼ねて政所としても機能していた家柄だそうです。

    黒壁の重厚な土蔵と町屋からなる家屋です、

    桑原家住宅事務所と在りますが江戸時代は庄屋も兼ねて政所としても機能していた家柄だそうです。

  • 大きく右へ曲がるところで町並みが終了です、<br /><br />この3軒も風情を醸し出す景観を守り続けるところですが、旧桜井銘木店は明治初期築と言われています。<br /><br />市内ループバスや駐車場も整備されてアクセスも便利な観光スポットです。

    大きく右へ曲がるところで町並みが終了です、

    この3軒も風情を醸し出す景観を守り続けるところですが、旧桜井銘木店は明治初期築と言われています。

    市内ループバスや駐車場も整備されてアクセスも便利な観光スポットです。

  • 橋を渡ったところも堂々たる商家「嶋又商店」です、<br /><br />1ブロック全てが商家としての規模とはかなりの豪商でしょうか?…、土地柄であれば材木問屋か?、工芸であれば和傘や扇子などの小間物問屋?、外観からは知る由もありません…。

    橋を渡ったところも堂々たる商家「嶋又商店」です、

    1ブロック全てが商家としての規模とはかなりの豪商でしょうか?…、土地柄であれば材木問屋か?、工芸であれば和傘や扇子などの小間物問屋?、外観からは知る由もありません…。

  • 通りで見つけた堂々たる商家は「岡本家住宅」と在りました、<br /><br />室町時代は永禄元年創業の鋳造業を生業とする鋳物職で往時は兜や槍・刀などが主製品だったのでしょう。<br />因みに永禄は桶狭間の戦いで若き信長が輝いた時代です。<br /><br />この後は、JR東海・西日本 青春18きっぷを使って老いも若き 水の都大垣市街をぶらぶら歩き旅ー6へ続きます

    通りで見つけた堂々たる商家は「岡本家住宅」と在りました、

    室町時代は永禄元年創業の鋳造業を生業とする鋳物職で往時は兜や槍・刀などが主製品だったのでしょう。
    因みに永禄は桶狭間の戦いで若き信長が輝いた時代です。

    この後は、JR東海・西日本 青春18きっぷを使って老いも若き 水の都大垣市街をぶらぶら歩き旅ー6へ続きます

3いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったスポット

この旅行で行ったグルメ・レストラン

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP