東山・祇園・北白川旅行記(ブログ) 一覧に戻る
京都と奈良に5日6日で桜を見に行ってきました。2024年は暖冬で3月21日頃の開花予想でしたが寒い日が続き京都の開花日は3月29日となり近年では遅めの開花でした。前半はグルメメインに切り替えてピンポイントで咲いてる桜を見て、後半は開花が進んだ桜を見てきました。<br /><br />★旅行記10のルート <br />円山公園(祇園しだれ桜)→知恩院(春のライトアップ)→八坂神社→高台寺(春の夜間特別拝観)<br /><br />----------------------------------------------------------------------<br />1日目 2024年3月28日(木)<br />1.東京~京都(京都駅大階段桜バージョン見学)<br />----------------------------------------------------------------------<br />2日目 2024年3月29日(金)<br />2.京都(小川珈琲モーニング~大豊神社~山元麺蔵)<br />3.京都(六角堂~京都御苑~本満寺~水火天満宮~平野神社)<br />4.京都(二条城 NAKED桜まつり 2024)<br />----------------------------------------------------------------------<br />3日目 2024年3月30日(土)<br />5.京都(京菜味のむら~大極殿本舗~THE CITY BAKERY)<br />6.<br />7.<br />----------------------------------------------------------------------<br />4日目 2024年3月31日(日)<br />8.奈良(工場跡事務室のモーニング~春日大社~ほうせき箱)<br />9.京都(前田珈琲 明倫店~然花抄院~祇園白川散策)<br />10.京都(円山公園~知恩院~八坂神社~高台寺)←★今ここ<br />11.京都(産寧坂~subaの立ち食い蕎麦)<br />----------------------------------------------------------------------<br />5日目 2024年4月1日(月)<br />12.京都(八坂の塔~二年坂~産寧坂~円山公園~平安神宮)<br />----------------------------------------------------------------------<br />6日目 2024年4月2日(火)最終日<br />16.奈良(興福寺~氷室神社~奈良公園~東大寺)<br />18.京都(満開の醍醐寺の桜)<br />19.京都(ミスター・ギョウザ~東寺の夜桜ライトアップ)

’24 京都・奈良桜さんぽ10 京都(円山公園~知恩院~八坂神社~高台寺)

10いいね!

2024/03/28 - 2024/04/02

3524位(同エリア6720件中)

旅行記グループ ’24 京都・奈良桜さんぽ

0

153

たー

たーさん

京都と奈良に5日6日で桜を見に行ってきました。2024年は暖冬で3月21日頃の開花予想でしたが寒い日が続き京都の開花日は3月29日となり近年では遅めの開花でした。前半はグルメメインに切り替えてピンポイントで咲いてる桜を見て、後半は開花が進んだ桜を見てきました。

★旅行記10のルート
円山公園(祇園しだれ桜)→知恩院(春のライトアップ)→八坂神社→高台寺(春の夜間特別拝観)

----------------------------------------------------------------------
1日目 2024年3月28日(木)
1.東京~京都(京都駅大階段桜バージョン見学)
----------------------------------------------------------------------
2日目 2024年3月29日(金)
2.京都(小川珈琲モーニング~大豊神社~山元麺蔵)
3.京都(六角堂~京都御苑~本満寺~水火天満宮~平野神社)
4.京都(二条城 NAKED桜まつり 2024)
----------------------------------------------------------------------
3日目 2024年3月30日(土)
5.京都(京菜味のむら~大極殿本舗~THE CITY BAKERY)
6.
7.
----------------------------------------------------------------------
4日目 2024年3月31日(日)
8.奈良(工場跡事務室のモーニング~春日大社~ほうせき箱)
9.京都(前田珈琲 明倫店~然花抄院~祇園白川散策)
10.京都(円山公園~知恩院~八坂神社~高台寺)←★今ここ
11.京都(産寧坂~subaの立ち食い蕎麦)
----------------------------------------------------------------------
5日目 2024年4月1日(月)
12.京都(八坂の塔~二年坂~産寧坂~円山公園~平安神宮)
----------------------------------------------------------------------
6日目 2024年4月2日(火)最終日
16.奈良(興福寺~氷室神社~奈良公園~東大寺)
18.京都(満開の醍醐寺の桜)
19.京都(ミスター・ギョウザ~東寺の夜桜ライトアップ)

  • 18:48<br />祇園白川を散策した後は八坂神社に行こうと思っていましたが知恩院のライトアップが見えて気になったので行ってみました

    18:48
    祇園白川を散策した後は八坂神社に行こうと思っていましたが知恩院のライトアップが見えて気になったので行ってみました

  • 参道にある桜が見ごろでした

    参道にある桜が見ごろでした

  • 18:52<br />知恩院の三門です。夜間特別拝観をやっているようです。見る予定には入れてなかったのですが時間があったので後で見に行くことにしました。

    18:52
    知恩院の三門です。夜間特別拝観をやっているようです。見る予定には入れてなかったのですが時間があったので後で見に行くことにしました。

  • 18:56<br />「円山公園」<br />知恩院のすぐ隣にあります

    18:56
    「円山公園」
    知恩院のすぐ隣にあります

  • 祇園しだれ桜が満開でした

    祇園しだれ桜が満開でした

  • 池にうつる祇園しだれ桜です

    池にうつる祇園しだれ桜です

  • 花見茶屋の上にはソメイヨシノがありますがまだほとんど開花していませんでした

    花見茶屋の上にはソメイヨシノがありますがまだほとんど開花していませんでした

  • 祇園しだれ桜のほかにも大きな枝垂れ桜が何個かありました

    祇園しだれ桜のほかにも大きな枝垂れ桜が何個かありました

  • 19:10<br />「知恩院」<br />知恩院春のライトアップ2024(夜間特別拝観)に行ってみました

    19:10
    「知恩院」
    知恩院春のライトアップ2024(夜間特別拝観)に行ってみました

  • 料金は800円でした。知恩院は秋の夜間特別拝観はみたことがあります。

    料金は800円でした。知恩院は秋の夜間特別拝観はみたことがあります。

  • 入口から入るとすぐに友禅苑があります。友禅染の祖、宮崎友禅斎の生誕300年を記念して造園された名庭とのこと。

    入口から入るとすぐに友禅苑があります。友禅染の祖、宮崎友禅斎の生誕300年を記念して造園された名庭とのこと。

  • 友禅苑 茶室

    友禅苑 茶室

  • 桜柄の千代紙の屏風や14枚の型で染め上げられた椿柄の屏風などが展示されていました

    桜柄の千代紙の屏風や14枚の型で染め上げられた椿柄の屏風などが展示されていました

  • 女坂を上ります

    女坂を上ります

  • 国宝の御影堂です。中でお坊さんの話や木魚体験などができますが以前やったことがあったので少しだけのぞいてでました。

    国宝の御影堂です。中でお坊さんの話や木魚体験などができますが以前やったことがあったので少しだけのぞいてでました。

  • 女坂を下ります

    女坂を下ります

  • 三門の前にある男坂です

    三門の前にある男坂です

  • 山門をくぐって下に降りてました

    山門をくぐって下に降りてました

  • 19:45<br />知恩院をでました

    19:45
    知恩院をでました

  • 円山公園を通って高台寺に行こうと思いましたが先に隣接している八坂神社に行くことにしました

    円山公園を通って高台寺に行こうと思いましたが先に隣接している八坂神社に行くことにしました

  • 円山公園にあるポケモンマンホールです

    円山公園にあるポケモンマンホールです

  • 隣接する八坂神社に行きます

    隣接する八坂神社に行きます

  • 19:55<br />「八坂神社」

    19:55
    「八坂神社」

  • お化け屋敷がありました

    お化け屋敷がありました

  • 20:00<br />八坂神社をでました

    20:00
    八坂神社をでました

  • 高台寺に移動します

    高台寺に移動します

  • 20:12<br />「高台寺」<br />階段を上ります

    20:12
    「高台寺」
    階段を上ります

  • 高台寺は豊臣秀吉の正妻ねねが晩年を過ごした場所です

    高台寺は豊臣秀吉の正妻ねねが晩年を過ごした場所です

  • 拝観料は600円です

    拝観料は600円です

  • 方丈前庭「波心庭」にある枝垂れ桜は満開でした。プロフェクションマッピングが行われています。

    方丈前庭「波心庭」にある枝垂れ桜は満開でした。プロフェクションマッピングが行われています。

  • 2024年は北政所ねね様の没後四百年ということでプロフェクションマッピングも華やかにしているようです。テーマは「咲 ~花無心~」です。

    2024年は北政所ねね様の没後四百年ということでプロフェクションマッピングも華やかにしているようです。テーマは「咲 ~花無心~」です。

  • 20:46<br />場所を変えて同じ内容を3回くらい見て移動しました

    20:46
    場所を変えて同じ内容を3回くらい見て移動しました

  • 20:50<br />有料エリアをでました

    20:50
    有料エリアをでました

  • 20:52<br />階段下まで戻ってきました

    20:52
    階段下まで戻ってきました

  • ソメイヨシノは少しだけ咲いてきていました

    ソメイヨシノは少しだけ咲いてきていました

  • この後はすぐ近くの産寧坂方面に行きました

    この後はすぐ近くの産寧坂方面に行きました

10いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

PAGE TOP