諏訪旅行記(ブログ) 一覧に戻る
諏訪大社四社めぐりの合間に続日本100名城スタンプをいただきに、高島城へ行ってきました<br /><br />【表紙の写真】高島城

諏訪大社四社めぐりの合間に 続日本100名城No.130高島城🏯

125いいね!

2024/03/17 - 2024/03/17

25位(同エリア1079件中)

0

52

かつのすけさん

この旅行記スケジュールを元に

諏訪大社四社めぐりの合間に続日本100名城スタンプをいただきに、高島城へ行ってきました

【表紙の写真】高島城

一人あたり費用
1万円未満
交通手段
JRローカル
  • https://4travel.jp/travelogue/11891669<br />茅野から下諏訪へ来て諏訪大社(下社)をめぐり、13時05分小淵沢行の電車で下諏訪を出発して

    https://4travel.jp/travelogue/11891669
    茅野から下諏訪へ来て諏訪大社(下社)をめぐり、13時05分小淵沢行の電車で下諏訪を出発して

    下諏訪駅

  • 車内からは諏訪湖が見えます

    車内からは諏訪湖が見えます

  • お隣上諏訪には13時09分に到着

    お隣上諏訪には13時09分に到着

    上諏訪駅足湯 温泉

  • 上り線ホームには一駅一名物の足湯(2002年までは公衆浴場でした)があります

    上り線ホームには一駅一名物の足湯(2002年までは公衆浴場でした)があります

  • 駅構内にある観光案内所で散策用の地図をいただきます

    駅構内にある観光案内所で散策用の地図をいただきます

    諏訪市観光案内所 名所・史跡

  • 上諏訪駅の改札は東口だけなので、西口へ行くには近くの自由通路を渡って行かなくてはなりません

    上諏訪駅の改札は東口だけなので、西口へ行くには近くの自由通路を渡って行かなくてはなりません

    上諏訪駅

  • ということで、その自由通路を渡って西口へ

    ということで、その自由通路を渡って西口へ

  • ちょっと遅くなってしまいましたが、ホームから見えた秋月そば本店さんで昼食にします

    ちょっと遅くなってしまいましたが、ホームから見えた秋月そば本店さんで昼食にします

    秋月そば 本店 グルメ・レストラン

  • ざるそば(720円)

    ざるそば(720円)

  • いただきます

    いただきます

  • 高島城縄手<br />天正18年諏訪の領主になった日野根高吉は、文禄元年に高島城の築城に着手し、7年ほどかかって完成した<br />縄手は城下町の柳口から大手門までの道で阿原を埋立てて造ったもの

    高島城縄手
    天正18年諏訪の領主になった日野根高吉は、文禄元年に高島城の築城に着手し、7年ほどかかって完成した
    縄手は城下町の柳口から大手門までの道で阿原を埋立てて造ったもの

  • 温泉街らしく、街中に手湯があります

    温泉街らしく、街中に手湯があります

  • 衣之川を渡ります<br />

    衣之川を渡ります

  • この辺りが高島城の三之丸跡<br />

    この辺りが高島城の三之丸跡

    神州一発祥の蔵 神州一味噌 丸高蔵千の水 グルメ・レストラン

  • 丸高味噌・醤油 醸造元信州一味噌株式会社

    丸高味噌・醤油 醸造元信州一味噌株式会社

    丸高蔵 名所・史跡

  • 近くには三之丸湯跡があります

    近くには三之丸湯跡があります

  • 中門川を渡るとすぐに

    中門川を渡るとすぐに

  • 高島城が見えてきます<br />文禄元年から慶長3年にかけて村民を立ち退かせて日野根高吉が築城した連廓式の平城です

    高島城が見えてきます
    文禄元年から慶長3年にかけて村民を立ち退かせて日野根高吉が築城した連廓式の平城です

    高島城 名所・史跡

  • 冠木橋と冠木門を通って、高島公園へ

    冠木橋と冠木門を通って、高島公園へ

  • 本丸の表門にあたり、現在は楼門が復興されて高島公園の入口として使われています

    本丸の表門にあたり、現在は楼門が復興されて高島公園の入口として使われています

  • 明治8年に天守が撤去され、翌9年高島城跡が高島公園として一般開放

    明治8年に天守が撤去され、翌9年高島城跡が高島公園として一般開放

  • その片隅に復元された高島城があります<br />

    その片隅に復元された高島城があります

  • かつては諏訪湖に突き出た水城で、日本三大湖城の一つに数えられていました

    かつては諏訪湖に突き出た水城で、日本三大湖城の一つに数えられていました

  • お城の入口近くにある石集配湯ます<br />享和3年第7代藩主忠粛の頃に城内三之丸浴場に引湯のため造った石桝

    お城の入口近くにある石集配湯ます
    享和3年第7代藩主忠粛の頃に城内三之丸浴場に引湯のため造った石桝

  • 他のお城のように模擬天守の中は博物館になっています<br />入場料は300円

    他のお城のように模擬天守の中は博物館になっています
    入場料は300円

  • こちらに続100名城スタンプが設置されています

    こちらに続100名城スタンプが設置されています

  • 今回も無事にげっと~

    今回も無事にげっと~

  • 展示品

    展示品

  • 高島城下の模型

    高島城下の模型

  • 最上階からはお殿様気分VIEW<br />諏訪湖も見えます

    最上階からはお殿様気分VIEW
    諏訪湖も見えます

  • 高島公園の片隅にあった護国神社で軽くお詣り

    高島公園の片隅にあった護国神社で軽くお詣り

    諏訪護国神社 寺・神社・教会

  • 明治33年諏訪地域出身の戦没者を祀るために創られました

    明治33年諏訪地域出身の戦没者を祀るために創られました

  • 本丸の諏訪湖側に設けられていた川渡門<br />城が湖に面していた頃はここで船に乗ることができたようです<br />現在は三之丸御殿の裏門が移築されています

    本丸の諏訪湖側に設けられていた川渡門
    城が湖に面していた頃はここで船に乗ることができたようです
    現在は三之丸御殿の裏門が移築されています

  • 街中をぶらぶらします<br />国の重要文化財にも指定されていて、近代化産業遺産にもなっている片倉館<br /><br />

    街中をぶらぶらします
    国の重要文化財にも指定されていて、近代化産業遺産にもなっている片倉館

    財団法人 片倉館 温泉

  • 明治6年に岡谷で製糸業を興した片倉組の中で、後にシルクエンペラーと称された二代片倉兼太郎は大正末期に欧州・北米などへの視察旅行で地域住民への福祉施設が充実していることに感銘を受け、同族有志からの80万延の基金で温泉大浴場やサウナなどを備え、昭和3年に建設された文化福祉施設

    明治6年に岡谷で製糸業を興した片倉組の中で、後にシルクエンペラーと称された二代片倉兼太郎は大正末期に欧州・北米などへの視察旅行で地域住民への福祉施設が充実していることに感銘を受け、同族有志からの80万延の基金で温泉大浴場やサウナなどを備え、昭和3年に建設された文化福祉施設

  • こちらにも千人風呂があります<br />(先日訪れた蓮台寺<br />https://4travel.jp/travelogue/11881949<br />金谷旅館にも千人風呂がありました)<br /><br />「千人風呂」を名乗りながら、堂々と「100人が一度に入浴できるほど」と書かれていました

    こちらにも千人風呂があります
    (先日訪れた蓮台寺
    https://4travel.jp/travelogue/11881949
    金谷旅館にも千人風呂がありました)

    「千人風呂」を名乗りながら、堂々と「100人が一度に入浴できるほど」と書かれていました

  • この先脱衣所<br />撮れません

    この先脱衣所
    撮れません

  • ということで、外にあった解説板の写真を拝借<br /><br />深さ1.1mのそこには玉砂利を敷き詰め、足の裏から刺激を感じることができる

    ということで、外にあった解説板の写真を拝借

    深さ1.1mのそこには玉砂利を敷き詰め、足の裏から刺激を感じることができる

    上諏訪温泉 温泉

  • 近くの豊川稲荷社<br /><br />豊川にある豊川稲荷は正月に訪れました<br />https://4travel.jp/travelogue/11878791<br />(ここの豊川稲荷社には鳥居がありますが、あちらの豊川稲荷はお寺です)

    近くの豊川稲荷社

    豊川にある豊川稲荷は正月に訪れました
    https://4travel.jp/travelogue/11878791
    (ここの豊川稲荷社には鳥居がありますが、あちらの豊川稲荷はお寺です)

  • 諏訪湖の湖畔に出ました

    諏訪湖の湖畔に出ました

    諏訪湖(長野県諏訪市) 自然・景勝地

  • あちらは初島神社

    あちらは初島神社

  • 間欠泉センターに到着

    間欠泉センターに到着

    諏訪湖間欠泉センター 美術館・博物館

  • 湖畔側に間欠泉がありますが・・・

    湖畔側に間欠泉がありますが・・・

  • 原因不明ですが、令和4年3月18日より間欠泉は勢いよく噴出しなくなったそう

    原因不明ですが、令和4年3月18日より間欠泉は勢いよく噴出しなくなったそう

  • 湖畔を散歩

    湖畔を散歩

  • スケートの像<br /><br />1906年日本で初めてここ諏訪でスケート大会が行われたそうです

    スケートの像

    1906年日本で初めてここ諏訪でスケート大会が行われたそうです

  • 石彫公園には石のオブジェが点在しています

    石彫公園には石のオブジェが点在しています

    諏訪市湖畔公園 (石彫公園) 公園・植物園

  • D51 824号機も静態保存されていました<br /><br />昭和18年浜松工場で製造<br />名古屋、浜松、戦後は静岡で活躍後上諏訪、松本、長野で活躍して昭和45年に廃車<br />

    D51 824号機も静態保存されていました

    昭和18年浜松工場で製造
    名古屋、浜松、戦後は静岡で活躍後上諏訪、松本、長野で活躍して昭和45年に廃車

  • 機関室の中にも入れます

    機関室の中にも入れます

  • 諏訪市のマンホール<br />御柱祭デザインでした

    諏訪市のマンホール
    御柱祭デザインでした

  • 上諏訪駅に戻ってきました

    上諏訪駅に戻ってきました

    上諏訪駅

  • 来た電車は16時05分発の茅野行のJR東海の電車でした<br />この電車に乗って、再び茅野へ向かいます<br />https://4travel.jp/travelogue/11891668

    来た電車は16時05分発の茅野行のJR東海の電車でした
    この電車に乗って、再び茅野へ向かいます
    https://4travel.jp/travelogue/11891668

125いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったスポット

この旅行で行ったグルメ・レストラン

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP