郡山旅行記(ブログ) 一覧に戻る
7日目、旅も終盤。明日は日立に向かうので、実質的に今日が東北最終日。この日もJRを乗り尽くします。<br /><br />予想もしていなかった感動が2つ。1つは米坂線代行バス、2つ目は阿賀野川です。乗り鉄の醍醐味を味わう一日となりました。<br /><br />[ルート]<br />2月29日(木)横浜→東京→盛岡→大館→弘前→青森(泊)<br />3月 1日(金)青森→蟹田→青森→野辺地→大湊→野辺地→八戸(泊)<br />3月 2日(土)八戸→久慈→宮古→盛岡(泊)<br />3月 3日(日)盛岡→一ノ関→気仙沼→盛→釜石→遠野(泊)<br />3月 4日(月)遠野→花巻→北上→横手→新庄→中山平温泉(泊)<br />3月 5日(火)中山平温泉→小牛田→石巻→仙台→山形→米沢(泊)<br />3月 6日(水)米沢→今泉→坂町→新潟→新津→会津若松→郡山(泊)<br />3月 7日(木)郡山→いわき→日立→勝田→土浦→東京→川崎→武蔵溝ノ口

東北ほぼ一筆書き鉄道一人旅7泊8日 7日目 (米坂線・羽越本線・白新線・信越本線・磐越西線)

87いいね!

2024/02/29 - 2024/03/07

20位(同エリア497件中)

beanbag

beanbagさん

この旅行記スケジュールを元に

7日目、旅も終盤。明日は日立に向かうので、実質的に今日が東北最終日。この日もJRを乗り尽くします。

予想もしていなかった感動が2つ。1つは米坂線代行バス、2つ目は阿賀野川です。乗り鉄の醍醐味を味わう一日となりました。

[ルート]
2月29日(木)横浜→東京→盛岡→大館→弘前→青森(泊)
3月 1日(金)青森→蟹田→青森→野辺地→大湊→野辺地→八戸(泊)
3月 2日(土)八戸→久慈→宮古→盛岡(泊)
3月 3日(日)盛岡→一ノ関→気仙沼→盛→釜石→遠野(泊)
3月 4日(月)遠野→花巻→北上→横手→新庄→中山平温泉(泊)
3月 5日(火)中山平温泉→小牛田→石巻→仙台→山形→米沢(泊)
3月 6日(水)米沢→今泉→坂町→新潟→新津→会津若松→郡山(泊)
3月 7日(木)郡山→いわき→日立→勝田→土浦→東京→川崎→武蔵溝ノ口

旅行の満足度
4.5
観光
4.5
ホテル
4.0
グルメ
3.5
交通
4.5
同行者
一人旅
一人あたり費用
10万円 - 15万円
交通手段
高速・路線バス JRローカル
旅行の手配内容
個別手配

PR

  • 3月6日(水)雪や曇り<br /><br />《本日のルート》<br />米沢 5:46 →(米坂線)→ 今泉 6:20<br />今泉 6:30 →(米坂線代行バス)→ 坂町 8:35<br />坂町 8:59 →(羽越本線・白新線)→ 新潟 10:05<br />新潟 10:08 →(信越本線)→ 新津 10:27<br />新津 11:34 →(磐越西線)→ 会津若松 14:08<br />会津若松 14:20 →(磐越西線)→ 郡山 15:35

    3月6日(水)雪や曇り

    《本日のルート》
    米沢 5:46 →(米坂線)→ 今泉 6:20
    今泉 6:30 →(米坂線代行バス)→ 坂町 8:35
    坂町 8:59 →(羽越本線・白新線)→ 新潟 10:05
    新潟 10:08 →(信越本線)→ 新津 10:27
    新津 11:34 →(磐越西線)→ 会津若松 14:08
    会津若松 14:20 →(磐越西線)→ 郡山 15:35

  • 朝早いのでホテルでコンビニ朝食。

    朝早いのでホテルでコンビニ朝食。

    ホテルアルファーワン米沢 宿・ホテル

  • 5:20 米沢駅へ。

    5:20 米沢駅へ。

  • 改札口はまだオープンしていません。<br /><br />クラシックな駅舎は米沢高等工業学校本館(現・山形大学米沢キャンパス)を模したもので、東北の駅百選。

    改札口はまだオープンしていません。

    クラシックな駅舎は米沢高等工業学校本館(現・山形大学米沢キャンパス)を模したもので、東北の駅百選。

    米沢駅

  • 5:46発 米坂線(普通)今泉行

    5:46発 米坂線(普通)今泉行

  • 誰も乗ってません。

    誰も乗ってません。

  • 未明の街を出発。

    イチオシ

    未明の街を出発。

  • 鬼面川(最上川支流)<br />「古くから用水として利用され、1610年(慶長15年)直江兼続により帯刀堰と木場川が築かれ米沢城下北西部の用水として利用されている。」 (Wikipedia)

    鬼面川(最上川支流)
    「古くから用水として利用され、1610年(慶長15年)直江兼続により帯刀堰と木場川が築かれ米沢城下北西部の用水として利用されている。」 (Wikipedia)

  • 雪国の朝は雪かきから始まります。

    雪国の朝は雪かきから始まります。

    中郡駅

  • 山形県内陸部南部の置賜地方の伝統的な民家。<br />屋敷林に囲まれた散居集落が美しい。

    山形県内陸部南部の置賜地方の伝統的な民家。
    屋敷林に囲まれた散居集落が美しい。

  • 羽前小松駅前の川西町フレンドリープラザ<br />717席のホール、遅筆堂文庫、図書館を併設する複合文化施設。遅筆堂文庫は川西町出身の作家 井上ひさしさんが寄贈された蔵書を展示した文庫です。田舎にしては(失礼)立派な施設。<br /><br />行く先々にいろんな発見があります。

    羽前小松駅前の川西町フレンドリープラザ
    717席のホール、遅筆堂文庫、図書館を併設する複合文化施設。遅筆堂文庫は川西町出身の作家 井上ひさしさんが寄贈された蔵書を展示した文庫です。田舎にしては(失礼)立派な施設。

    行く先々にいろんな発見があります。

    羽前小松駅

  • 6:20 今泉駅に到着。

    6:20 今泉駅に到着。

    今泉駅

  • ここから代行バスに乗り換えます。<br /><br />2022年8月の大雨で鉄道設備が崩落。以来、終点の坂町駅まで代行バスが運行しています。

    ここから代行バスに乗り換えます。

    2022年8月の大雨で鉄道設備が崩落。以来、終点の坂町駅まで代行バスが運行しています。

  • 代行バスは、線路ではなくもちろん道路を走るので、地域の生活をより間近に観察することができます。<br /><br />早朝から除雪車が活躍。

    代行バスは、線路ではなくもちろん道路を走るので、地域の生活をより間近に観察することができます。

    早朝から除雪車が活躍。

  • 使われることのない線路。

    使われることのない線路。

  • 白川<br />この少し下流で最上川に合流します。

    白川
    この少し下流で最上川に合流します。

  • 萩生駅<br />代行バスはあくまでも鉄道の代替なので米坂線の各駅を順に回っていきます。

    萩生駅
    代行バスはあくまでも鉄道の代替なので米坂線の各駅を順に回っていきます。

    萩生駅

  • 現状使われていない線路ですが、道路交通法に従い一旦停車します。

    現状使われていない線路ですが、道路交通法に従い一旦停車します。

  • もう線路かどうかも分からない。

    もう線路かどうかも分からない。

  • 羽前椿駅<br />乗客は私を含め2人。乗り降りする人は誰もいません。

    羽前椿駅
    乗客は私を含め2人。乗り降りする人は誰もいません。

    羽前椿駅

  • ここにも雪かきをする人。

    ここにも雪かきをする人。

  • これも白川。

    これも白川。

  • ここから国道113号に出ます。

    ここから国道113号に出ます。

    道の駅「いいで」めざみの里観光物産館 お土産屋・直売所・特産品

  • 雪深い国道。<br />この先、終点 坂町駅近くまで米坂線はずっと国道113号と並行して走ります。

    雪深い国道。
    この先、終点 坂町駅近くまで米坂線はずっと国道113号と並行して走ります。

  • 家の前の除雪をする人。

    家の前の除雪をする人。

  • 手ノ子駅<br />まだ新しい駅なのに使われていません。

    手ノ子駅
    まだ新しい駅なのに使われていません。

    手ノ子駅

  • 線路が並行して伸びています。

    線路が並行して伸びています。

  • 伊佐領駅付近

    伊佐領駅付近

  • 明沢川(荒川水系)

    明沢川(荒川水系)

  • 羽前松岡駅

    羽前松岡駅

  • 小国駅<br />わずかの待ち時間にトイレを借ります。なにしろ乗車時間2時間超です。

    小国駅
    わずかの待ち時間にトイレを借ります。なにしろ乗車時間2時間超です。

    小国駅

  • 横根スキー場<br />誰もいない。

    横根スキー場
    誰もいない。

    小国町横根スキー場 スキー場

  • 荒川<br />米坂線と国道113号はこの先、荒川に沿って走ります。<br /><br />大雨被害で線路の地盤が流され、レールと枕木が宙ぶらりんになっている箇所も見られます。

    荒川
    米坂線と国道113号はこの先、荒川に沿って走ります。

    大雨被害で線路の地盤が流され、レールと枕木が宙ぶらりんになっている箇所も見られます。

  • 急峻な渓谷。スノーシェッドが各所にあります。

    急峻な渓谷。スノーシェッドが各所にあります。

  • 越後金丸駅<br />ここはもう新潟県です。

    越後金丸駅
    ここはもう新潟県です。

    越後金丸駅

  • 金丸大橋を渡ります。<br />青いトラス橋は米坂線橋梁。

    金丸大橋を渡ります。
    青いトラス橋は米坂線橋梁。

  • 飯豊山地を越え日本海側に出ました。

    飯豊山地を越え日本海側に出ました。

  • 荒谷トンネル

    荒谷トンネル

  • 越後片貝駅

    越後片貝駅

    越後片貝駅

  • 荒川の支流 沼川です。

    荒川の支流 沼川です。

  • 同じく荒川の支流 大石川。

    同じく荒川の支流 大石川。

  • 関川村役場<br />米坂線復旧を願う気持ちはわかりますが、手ノ子駅以西、坂町駅までほぼ国道113号と並行しています。私のように一気通貫の乗客は皆無。小国駅以西は老人や高校生の乗降はあるものの、1日7~8往復のために急峻な渓谷の線路を造り直すのはJRにとって負担になるのもわかります。

    関川村役場
    米坂線復旧を願う気持ちはわかりますが、手ノ子駅以西、坂町駅までほぼ国道113号と並行しています。私のように一気通貫の乗客は皆無。小国駅以西は老人や高校生の乗降はあるものの、1日7~8往復のために急峻な渓谷の線路を造り直すのはJRにとって負担になるのもわかります。

  • とはいえ、この辺りの線路は被害もなく残っています。

    とはいえ、この辺りの線路は被害もなく残っています。

  • 大島バス待合所<br />越後大島駅から300mちょっと離れていますが、ここではわざわざ駅まで回らず国道沿いでショートカット。それが合理的。

    大島バス待合所
    越後大島駅から300mちょっと離れていますが、ここではわざわざ駅まで回らず国道沿いでショートカット。それが合理的。

  • 荒川の谷底平野に雪はありません。

    荒川の谷底平野に雪はありません。

  • 白鳥が泳いでいます。

    白鳥が泳いでいます。

  • 8:30 定刻より5分早く、坂町駅代行バス停に到着。<br /><br />代行バスの旅は、とても興味深く、楽しかった。

    8:30 定刻より5分早く、坂町駅代行バス停に到着。

    代行バスの旅は、とても興味深く、楽しかった。

  • 坂町駅

    坂町駅

    坂町駅

  • 8:59発 羽越本線(普通)新潟行

    8:59発 羽越本線(普通)新潟行

  • セミクロスシート

    セミクロスシート

  • 新潟県でも村上市から柏崎市の日本海沿いは、雪が少ないことで知られています。

    新潟県でも村上市から柏崎市の日本海沿いは、雪が少ないことで知られています。

  • 胎内川

    胎内川

  • 加治川<br />向こうに見える取水堰は加治川第二頭首工。穀倉地帯の農業用水を取り込んでいます。

    加治川
    向こうに見える取水堰は加治川第二頭首工。穀倉地帯の農業用水を取り込んでいます。

  • 新発田駅<br />白新線直通で新潟を目指します。

    新発田駅
    白新線直通で新潟を目指します。

    新発田駅

  • 阿賀野川は大河です。首都圏に住む私には、このときはただそれだけの感想でしたが、その後、認識を改めることに。

    阿賀野川は大河です。首都圏に住む私には、このときはただそれだけの感想でしたが、その後、認識を改めることに。

    阿賀野川 自然・景勝地

  • 10:08発 信越本線(普通)長岡行<br /><br />新潟も素通り。

    10:08発 信越本線(普通)長岡行

    新潟も素通り。

    新潟駅

  • セミクロスシート

    セミクロスシート

  • 北越コーポレーション 新潟工場

    北越コーポレーション 新潟工場

  • JR東日本新潟車両センター

    JR東日本新潟車両センター

  • 小阿賀野川<br />「越後平野を流れる河川。1750年代に新発田藩が阿賀野川と信濃川を結ぶ要路として、支川を拡幅改修してつくられたといわれている。」(Wikipedia)

    小阿賀野川
    「越後平野を流れる河川。1750年代に新発田藩が阿賀野川と信濃川を結ぶ要路として、支川を拡幅改修してつくられたといわれている。」(Wikipedia)

  • 10:27 新津駅到着。ここで1時間ちょっと乗り継ぎ待ち。<br /><br />新潟駅で待つこともできましたが、足が悪いので広くて人が多い新潟駅より新津駅を選択しました。

    10:27 新津駅到着。ここで1時間ちょっと乗り継ぎ待ち。

    新潟駅で待つこともできましたが、足が悪いので広くて人が多い新潟駅より新津駅を選択しました。

    新津駅

  • NewDaysでお茶とおにぎりを買って、待合室で昼食。

    NewDaysでお茶とおにぎりを買って、待合室で昼食。

  • こんなのも見つけました。<br />1月25日の「秘密のケンミンSHOW極」で紹介され、覚えていたのでこれも購入。磐越西線列車内のおやつにしました。美味しい。

    こんなのも見つけました。
    1月25日の「秘密のケンミンSHOW極」で紹介され、覚えていたのでこれも購入。磐越西線列車内のおやつにしました。美味しい。

  • 11:34発 磐越西線(普通)会津若松行<br /><br />実は、只見線に乗りたかったのですが、あまりに長大で残された日程で乗り尽くすのが難しいと分かり、次回の楽しみに。しかし、磐越西線を選んだことで、この旅最大の感動に出会うことになるとは、このときは知りませんでした。

    11:34発 磐越西線(普通)会津若松行

    実は、只見線に乗りたかったのですが、あまりに長大で残された日程で乗り尽くすのが難しいと分かり、次回の楽しみに。しかし、磐越西線を選んだことで、この旅最大の感動に出会うことになるとは、このときは知りませんでした。

  • 越後山脈の山々から雨上がりの霧が立ち昇っています。

    越後山脈の山々から雨上がりの霧が立ち昇っています。

  • 馬下駅から先、磐越西線は阿賀野川に沿って遡っていきます。

    馬下駅から先、磐越西線は阿賀野川に沿って遡っていきます。

    馬下駅

  • 阿賀野川頭首工<br />越後平野の穀倉地帯の農業用水や工業・水道用水を供給する重要な取水堰です。

    阿賀野川頭首工
    越後平野の穀倉地帯の農業用水や工業・水道用水を供給する重要な取水堰です。

  • 三川駅付近の阿賀野川<br />中流ですがたっぷりとした水量。滔々と流れています。<br /><br />阿賀野川は、実は水量ランキング第2位の大河だったんです。知らなかった。

    三川駅付近の阿賀野川
    中流ですがたっぷりとした水量。滔々と流れています。

    阿賀野川は、実は水量ランキング第2位の大河だったんです。知らなかった。

  • 赤いアーチ橋はきりん橋。

    赤いアーチ橋はきりん橋。

  • 阿賀野川深戸橋梁

    阿賀野川深戸橋梁

  • 阿賀野川当麻橋梁<br /><br />赤いアーチ橋は新潟県道322号鹿瀬日出谷線の橋。

    阿賀野川当麻橋梁

    赤いアーチ橋は新潟県道322号鹿瀬日出谷線の橋。

  • 蛇行する上流域ですが、満々と水を湛えています。<br /><br />アーチ橋は国道459号の菱潟大橋。

    蛇行する上流域ですが、満々と水を湛えています。

    アーチ橋は国道459号の菱潟大橋。

  • 豊実駅手前の赤いニールセン・ローゼ橋は同じく国道459号の船渡大橋。

    豊実駅手前の赤いニールセン・ローゼ橋は同じく国道459号の船渡大橋。

  • 野沢盆地に入りました。福島県です。

    野沢盆地に入りました。福島県です。

  • 東北電力 山郷ダムと発電所<br /><br />福島県に入ると阿賀野川は阿賀川と名前を変えます。

    東北電力 山郷ダムと発電所

    福島県に入ると阿賀野川は阿賀川と名前を変えます。

  • 阿賀野川釜の脇橋梁<br />川は阿賀川ですが橋梁名には阿賀野川。<br /><br />こんな上流まで満々とした水を湛え、ゆったり流れる大河を見るのは、北海道の天塩川以来です。

    阿賀野川釜の脇橋梁
    川は阿賀川ですが橋梁名には阿賀野川。

    こんな上流まで満々とした水を湛え、ゆったり流れる大河を見るのは、北海道の天塩川以来です。

  • 福島県営荻野漕艇場<br />十分すぎる水量の静かな水面を活用して昭和27年の第7回国体開催のため昭和25年に開設されました。緑の水面が美しい。<br /><br />阿賀野川を遡る磐越西線は、今回の旅一番の絶景路線でした。

    福島県営荻野漕艇場
    十分すぎる水量の静かな水面を活用して昭和27年の第7回国体開催のため昭和25年に開設されました。緑の水面が美しい。

    阿賀野川を遡る磐越西線は、今回の旅一番の絶景路線でした。

  • 会津盆地に出てきました。

    会津盆地に出てきました。

  • 濁川<br />阿武隈川水系の支流。いつの間にか分水嶺を越え、こちらは太平洋に注ぎます。

    濁川
    阿武隈川水系の支流。いつの間にか分水嶺を越え、こちらは太平洋に注ぎます。

  • 喜多方ラーメンはまたこんど。

    喜多方ラーメンはまたこんど。

    喜多方駅

  • 14:20発 磐越西線(普通)郡山行に乗り継ぎ。<br /><br />当初計画では鶴ヶ城を見るつもりでしたが、足の肉離れで断念。会津若松も素通り。

    14:20発 磐越西線(普通)郡山行に乗り継ぎ。

    当初計画では鶴ヶ城を見るつもりでしたが、足の肉離れで断念。会津若松も素通り。

    会津若松駅

  • セミクロスシート

    セミクロスシート

  • 磐梯町あたりは吹雪いています。

    磐梯町あたりは吹雪いています。

  • 野口英世記念館は以前訪れたことがあります。

    野口英世記念館は以前訪れたことがあります。

    猪苗代駅

  • 東京電力リニューアブルパワー 沼上発電所<br /><br />観光もせずひたすら乗り鉄なんてどこが面白いのかと思われそうですが、移り変わる車窓風景を見るのは、ありきたりの観光地を人混みに紛れて見物するよりずっと楽しい。列車の特等席から貸切です。

    東京電力リニューアブルパワー 沼上発電所

    観光もせずひたすら乗り鉄なんてどこが面白いのかと思われそうですが、移り変わる車窓風景を見るのは、ありきたりの観光地を人混みに紛れて見物するよりずっと楽しい。列車の特等席から貸切です。

  • 15:36 郡山駅に到着。

    15:36 郡山駅に到着。

    郡山駅

  • 今宵の宿は郡山ビューホテルアネックス。ビジホと思っていたらシティホテルでした。

    今宵の宿は郡山ビューホテルアネックス。ビジホと思っていたらシティホテルでした。

    郡山ビューホテルアネックス 宿・ホテル

    一人旅には十分すぎるシティホテル by beanbagさん
  • ホテルで紹介してもらった馬肉料理の有名店が予約で満席だったので、ネット検索してこのお店。

    ホテルで紹介してもらった馬肉料理の有名店が予約で満席だったので、ネット検索してこのお店。

    蕎麦彩膳 隆仙坊 グルメ・レストラン

    ネットで評判ですが、ちょっとがっかりかも by beanbagさん
  • そば田楽 550円<br />にしん煮 550円<br />天かき揚げせいろ 1.850円<br />会津中将 純米吟醸 900円<br />飛露喜 特別純米 1.300円<br />〆て6,300円<br /><br />期待したけどネット評判ほどではない。街場の馬肉屋にしておけばと後悔しました。

    そば田楽 550円
    にしん煮 550円
    天かき揚げせいろ 1.850円
    会津中将 純米吟醸 900円
    飛露喜 特別純米 1.300円
    〆て6,300円

    期待したけどネット評判ほどではない。街場の馬肉屋にしておけばと後悔しました。

  • 明日は陸羽東線・常磐線経由で茨城県に入り、日立に立ち寄ったあと帰宅するので、実質的に今日が東北最終日です。<br /><br />東北はこれまであまり馴染みのない土地でしたが、今回の旅でおおよその土地勘がつかめました。テレビの旅番組が好きでよく観ますが、これからは臨場感を持って楽しめるでしょう。<br /><br />まだ、6路線ほど乗り残したJR路線もありますが、次回以降はもう少し余裕を持った日程で、東北の温泉や食事を楽しむ旅にしようと思います。<br /><br />この日のJRは<br />走行距離 330.8km<br />乗車時間 7:54<br />正規料金 5,720円<br />割引率 72%(=1-11.330/7/5,720)<br />でした。<br /><br />ただし、今泉-坂町間は代行バスです。

    明日は陸羽東線・常磐線経由で茨城県に入り、日立に立ち寄ったあと帰宅するので、実質的に今日が東北最終日です。

    東北はこれまであまり馴染みのない土地でしたが、今回の旅でおおよその土地勘がつかめました。テレビの旅番組が好きでよく観ますが、これからは臨場感を持って楽しめるでしょう。

    まだ、6路線ほど乗り残したJR路線もありますが、次回以降はもう少し余裕を持った日程で、東北の温泉や食事を楽しむ旅にしようと思います。

    この日のJRは
    走行距離 330.8km
    乗車時間 7:54
    正規料金 5,720円
    割引率 72%(=1-11.330/7/5,720)
    でした。

    ただし、今泉-坂町間は代行バスです。

87いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

この旅行記へのコメント (2)

開く

閉じる

  • ねもさん 2024/04/09 15:25:36
    乗り鉄?
    beanbagさん ご投票ありがとうございます。
    元々鉄道がお好きなんですか? 連日の乗り鉄……
    私もたまに、衝動で青春18きっぷ買いますが、たいてい嫌になって残りを金券ショップに売ります。

    飯豊連峰を歩くのに、何度か米沢駅や米坂線を利用しました(米坂までは夜行バス)。懐かしいです。
    小国からバスに乗り換えて登山口に。なので小国以西は知りません(>_<)
    飯豊はとても好きな山ですが、とにかく体力勝負なので、もうちょっと無理かなぁという感じです😅

    beanbag

    beanbagさん からの返信 2024/04/11 09:42:31
    RE: 乗り鉄?
    ねもさん

    いつもコメントをありがとうございます。

    常々申し上げている通り私は「鉄ちゃん」ではありません。鉄道はあくまでも移動の一手段です。ただし、車窓風景を眺めるのは大好きで、初めから終わりまで飽きずに眺め続けています。

    また、私の旅行スタイルの一要素にゲーム性があり、北東パスや青春18きっぷなどはこれを使ってどのようにコスパを上げるか挑戦意欲が掻き立てられます。観光や歴史にそれほど興味はなく、体験こそが旅だと思っています。

    飯豊連峰はこれまで田中陽希さんの『グレートトラバース』で知っていただけですが、初めて近くを訪れることができました。田中さんも相当難渋した山だという印象が残っています。

    よる年波に逆らえず、整形外科に通う日々。体力の続く限り旅を続けたいと思う今日この頃です。

    beanbag

beanbagさんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったスポット

この旅行で行ったグルメ・レストラン

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP