甲府旅行記(ブログ) 一覧に戻る
2024年1月下旬の週末に、山梨県甲府市へ一泊二日の一人旅に行って来ました。

<br /><br />山梨県は私の住む神奈川県と県境を接していますが、今まで訪問したことはありませんでした。<br /><br />長野方面に旅行した時に通過したことはよくありましたけどね…<br /><br />ここは日帰り圏内ですが、今回は現地の温泉地に宿を取って、2024年最初の旅行を楽しんできました。<br /><br />本編は2日目の旅行記です。

2024年1月冬の週末一泊一人旅~山梨県甲府④:甲斐善光寺・甲州夢小路~

53いいね!

2024/01/28 - 2024/01/28

115位(同エリア1175件中)

チャムンパス

チャムンパスさん

この旅行記のスケジュール

この旅行記スケジュールを元に

2024年1月下旬の週末に、山梨県甲府市へ一泊二日の一人旅に行って来ました。



山梨県は私の住む神奈川県と県境を接していますが、今まで訪問したことはありませんでした。

長野方面に旅行した時に通過したことはよくありましたけどね…

ここは日帰り圏内ですが、今回は現地の温泉地に宿を取って、2024年最初の旅行を楽しんできました。

本編は2日目の旅行記です。

旅行の満足度
4.0
観光
4.0
グルメ
4.0
交通
4.0
同行者
一人旅
一人あたり費用
1万円 - 3万円
交通手段
高速・路線バス JR特急 JRローカル 徒歩
旅行の手配内容
個別手配

PR

  • この前編は『2024年1月冬の週末一泊一人旅~山梨県甲府③:湯村温泉湯村ホテルさん~』です。<br />https://4travel.jp/travelogue/11884434<br /><br />旅の2日目の1月28日(日)は、宿泊先最寄りの湯村温泉入口バス停から朝9時9分発の山梨交通バスに乗車して、終点の甲府駅バスターミナルに到着しました。<br /><br />そこから歩いて甲府駅北口バスターミナルに移動し、10時発の『99系統』県立科学館行きの山梨交通バスに乗車しました。<br /><br />朝早過ぎる訳ではないのですが、同じ方向に向かう乗客が誰もいなくて車内は私一人だけでした。<br /><br />車内に掲示されていた身延山久遠寺の新年の行事案内のポスターを見ていて、次回の山梨県の旅は周辺の下部温泉と併せて南部の身延山を訪問してみようかな…

    この前編は『2024年1月冬の週末一泊一人旅~山梨県甲府③:湯村温泉湯村ホテルさん~』です。
    https://4travel.jp/travelogue/11884434

    旅の2日目の1月28日(日)は、宿泊先最寄りの湯村温泉入口バス停から朝9時9分発の山梨交通バスに乗車して、終点の甲府駅バスターミナルに到着しました。

    そこから歩いて甲府駅北口バスターミナルに移動し、10時発の『99系統』県立科学館行きの山梨交通バスに乗車しました。

    朝早過ぎる訳ではないのですが、同じ方向に向かう乗客が誰もいなくて車内は私一人だけでした。

    車内に掲示されていた身延山久遠寺の新年の行事案内のポスターを見ていて、次回の山梨県の旅は周辺の下部温泉と併せて南部の身延山を訪問してみようかな…

    路線バス (山梨交通) 乗り物

  • 途中の『かいてらす』バス停で下車しました。<br /><br />駅からここまでの運賃は片道大人230円です。<br /><br />かいてらすは山梨県内の主要地場産業の製品を展示し、お土産を販売する施設です。

    途中の『かいてらす』バス停で下車しました。

    駅からここまでの運賃は片道大人230円です。

    かいてらすは山梨県内の主要地場産業の製品を展示し、お土産を販売する施設です。

    かいてらす(山梨県地場産業センター) お土産屋・直売所・特産品

  • かいてらすから歩いて5分程で、甲斐善光寺の『山門』に到着しました。<br /><br />かいてらすからアクセスする場合、本堂にあたる『金堂』の方が近いのですが、今回は正規の経路で参拝することにしました。

    イチオシ

    かいてらすから歩いて5分程で、甲斐善光寺の『山門』に到着しました。

    かいてらすからアクセスする場合、本堂にあたる『金堂』の方が近いのですが、今回は正規の経路で参拝することにしました。

    甲斐善光寺 寺・神社・教会

  • 朱塗り・楼門構造の山門は江戸中期の1754(宝暦4)年の火災で当時の堂塔全てを焼失した後、江戸後期の1796(寛政8)年に現在の金堂と共に再建されました。<br /><br />国の重要文化財に指定されています。<br /><br />甲斐善光寺の山号は長野県の善光寺と同じ『定額山』ですが、長野善光寺の宗旨が無宗派(天台宗と浄土宗の合同運営)なのに対して、こちらの宗旨は浄土宗です。

    朱塗り・楼門構造の山門は江戸中期の1754(宝暦4)年の火災で当時の堂塔全てを焼失した後、江戸後期の1796(寛政8)年に現在の金堂と共に再建されました。

    国の重要文化財に指定されています。

    甲斐善光寺の山号は長野県の善光寺と同じ『定額山』ですが、長野善光寺の宗旨が無宗派(天台宗と浄土宗の合同運営)なのに対して、こちらの宗旨は浄土宗です。

    甲斐善光寺 寺・神社・教会

  • 山門から正面参道を通って境内を歩きました。<br /><br />長野善光寺は5年前に訪問したことがありますが、広大な境内だったことを覚えています。<br /><br />甲斐善光寺の境内はコンパクトな印象でした。<br /><br />参拝客も少なくて、境内は静かでしたよ。

    山門から正面参道を通って境内を歩きました。

    長野善光寺は5年前に訪問したことがありますが、広大な境内だったことを覚えています。

    甲斐善光寺の境内はコンパクトな印象でした。

    参拝客も少なくて、境内は静かでしたよ。

    甲斐善光寺 寺・神社・教会

  • 金堂の前にやって来ました。<br /><br />高さ27メートル、奥行き49メートルの長野善光寺本堂と同じ撞木造りの大きな建物で、国の重要文化財に指定されています。

    イチオシ

    金堂の前にやって来ました。

    高さ27メートル、奥行き49メートルの長野善光寺本堂と同じ撞木造りの大きな建物で、国の重要文化財に指定されています。

    甲斐善光寺 寺・神社・教会

  • 甲斐善光寺は戦国時代、信濃国北部の領有を巡って上杉謙信と川中島で争っていた武田信玄が、近隣の長野善光寺に祀られている本尊の『善光寺如来(阿弥陀三尊)』を焼失または敵方に奪われることを恐れて、1558(永禄元)年にこの場所に遷座したことが始まりです。<br /><br />現在の本尊は鎌倉初期の1195(建久6)に造立されたと伝わる銅製の善光寺如来の『元』前立本尊です。<br /><br />国の重要文化財に指定されていますが、秘仏として金堂内陣の厨子内に安置されています。<br /><br />甲斐善光寺は長野善光寺と同様に7年に1度、ご開帳が開催されますが、本家が(本尊が絶対秘仏のため)前立本尊を公開するのに対して、こちらは本尊を公開します。

    甲斐善光寺は戦国時代、信濃国北部の領有を巡って上杉謙信と川中島で争っていた武田信玄が、近隣の長野善光寺に祀られている本尊の『善光寺如来(阿弥陀三尊)』を焼失または敵方に奪われることを恐れて、1558(永禄元)年にこの場所に遷座したことが始まりです。

    現在の本尊は鎌倉初期の1195(建久6)に造立されたと伝わる銅製の善光寺如来の『元』前立本尊です。

    国の重要文化財に指定されていますが、秘仏として金堂内陣の厨子内に安置されています。

    甲斐善光寺は長野善光寺と同様に7年に1度、ご開帳が開催されますが、本家が(本尊が絶対秘仏のため)前立本尊を公開するのに対して、こちらは本尊を公開します。

    甲斐善光寺 寺・神社・教会

  • 金堂内の拝観は有料で、大人500円支払いました。<br /><br />内部は撮影禁止ですので、入口付近からの撮影だけです。<br /><br />堂内の見どころは中陣の『鳴龍』の天井と、長野善光寺にもある『戒壇巡り』でしょう。<br /><br />暗闇の中を壁を触りながら進む戒壇巡りは、長野善光寺でも体験しましたが、こちらもスリル感がありました。<br /><br />一緒に戒壇巡りを体験されていた他の参拝客の方達の声が中で響いて賑やかでしたよ。<br /><br />感覚的な『死』の擬似体験が出来る、昔の人が考えたよく出来たアトラクションですね。

    金堂内の拝観は有料で、大人500円支払いました。

    内部は撮影禁止ですので、入口付近からの撮影だけです。

    堂内の見どころは中陣の『鳴龍』の天井と、長野善光寺にもある『戒壇巡り』でしょう。

    暗闇の中を壁を触りながら進む戒壇巡りは、長野善光寺でも体験しましたが、こちらもスリル感がありました。

    一緒に戒壇巡りを体験されていた他の参拝客の方達の声が中で響いて賑やかでしたよ。

    感覚的な『死』の擬似体験が出来る、昔の人が考えたよく出来たアトラクションですね。

    甲斐善光寺 寺・神社・教会

  • 甲斐善光寺のお詣りを済ませて、帰りは元来た道を通らずに南方面に向かって歩きました。

    甲斐善光寺のお詣りを済ませて、帰りは元来た道を通らずに南方面に向かって歩きました。

  • 徒歩10分程でJR善光寺駅に到着しました。<br /><br />駅舎のない無人駅で、入口看板の文字が消えかかっていました。

    徒歩10分程でJR善光寺駅に到着しました。

    駅舎のない無人駅で、入口看板の文字が消えかかっていました。

    善光寺駅

  • 山梨県はJR東日本の勢力範囲なのですが、善光寺駅のあるJR身延線はJR東海の管轄路線です。<br /><br />画像左下は甲府方面、右下は身延・富士方面です。

    山梨県はJR東日本の勢力範囲なのですが、善光寺駅のあるJR身延線はJR東海の管轄路線です。

    画像左下は甲府方面、右下は身延・富士方面です。

    善光寺駅

  • 土手に敷設された線路に面した駅のホーム上から、西方面を撮影しました。

    土手に敷設された線路に面した駅のホーム上から、西方面を撮影しました。

    甲州夢小路 お土産屋・直売所・特産品

  • 乗車予定の電車に乗る前に、11時4分発の富士行きの普通電車を見送って…

    乗車予定の電車に乗る前に、11時4分発の富士行きの普通電車を見送って…

    善光寺駅

  • 次にやって来た11時12分発の甲府行きの普通電車に乗車しました。<br /><br />2両編成の313系電車で、車内は混雑していました。

    次にやって来た11時12分発の甲府行きの普通電車に乗車しました。

    2両編成の313系電車で、車内は混雑していました。

    善光寺駅

  • 11時17分頃に2駅先の終点、甲府駅に到着しました。<br /><br />甲府駅はJR東日本管轄の駅ですが、身延線ホームの駅名標はJR東日本の標準デザインに、JR東海のコーポレートカラーのオレンジを採用した珍しいものです。

    11時17分頃に2駅先の終点、甲府駅に到着しました。

    甲府駅はJR東日本管轄の駅ですが、身延線ホームの駅名標はJR東日本の標準デザインに、JR東海のコーポレートカラーのオレンジを採用した珍しいものです。

    甲府駅

  • ちょっとお茶をしたくて、駅南口にある『タリーズコーヒー セレオ甲府店』さんに立ち寄りました。

    ちょっとお茶をしたくて、駅南口にある『タリーズコーヒー セレオ甲府店』さんに立ち寄りました。

  • ホットコーヒー『コスタリカラミニータ』Sサイズ、税込360円を注文して、お店の2階でちょっと休憩…

    ホットコーヒー『コスタリカラミニータ』Sサイズ、税込360円を注文して、お店の2階でちょっと休憩…

  • お茶をしてから次の目的地の甲府駅北口に近い『甲州夢小路』にやって来ました。<br /><br />甲州夢小路は甲府駅北口再開発事業の一環で、2013年に完成・オープンした『城下町』甲府をテーマにしたショッピングモールです。<br /><br />前日の1月27日に駅北口の『よっちゃばれ広場』を散策した時に場所を確認しましたが、訪問は2日目に決めていました。<br /><br />画像は前日に撮影したものです。

    お茶をしてから次の目的地の甲府駅北口に近い『甲州夢小路』にやって来ました。

    甲州夢小路は甲府駅北口再開発事業の一環で、2013年に完成・オープンした『城下町』甲府をテーマにしたショッピングモールです。

    前日の1月27日に駅北口の『よっちゃばれ広場』を散策した時に場所を確認しましたが、訪問は2日目に決めていました。

    画像は前日に撮影したものです。

    甲州夢小路 お土産屋・直売所・特産品

  • 入口に近い場所に建つ『甲府 時の鐘』です。<br /><br />かつて江戸期から明治期にかけて甲府の街に建っていた、時を知らせる鐘楼を模して建てられたものだそうです。<br /><br />※画像は前日1月27日に撮影したものです。

    イチオシ

    入口に近い場所に建つ『甲府 時の鐘』です。

    かつて江戸期から明治期にかけて甲府の街に建っていた、時を知らせる鐘楼を模して建てられたものだそうです。

    ※画像は前日1月27日に撮影したものです。

    甲府 時の鐘 名所・史跡

  • 時の鐘の近くに大理石造りの『明治館』です。<br /><br />この建物は当時のものではなく、明治期の建物風に模して建てられたものだそうです。<br /><br />※画像は前日1月27日に撮影したものです。

    時の鐘の近くに大理石造りの『明治館』です。

    この建物は当時のものではなく、明治期の建物風に模して建てられたものだそうです。

    ※画像は前日1月27日に撮影したものです。

    甲州夢小路 お土産屋・直売所・特産品

  • 明治館にあるBAR『U-ME(ユーメ)』さん。<br /><br />営業は夜19時から開始です。

    明治館にあるBAR『U-ME(ユーメ)』さん。

    営業は夜19時から開始です。

    甲州夢小路 専門店

  • 明治館にはイタリアンのお店『トラットリア・パキーノ』さんもあります。

    明治館にはイタリアンのお店『トラットリア・パキーノ』さんもあります。

    トラットリア・パキーノ グルメ・レストラン

  • 黒い焼板壁が特徴的な『バック カントリー バーガーズ』さん。

    黒い焼板壁が特徴的な『バック カントリー バーガーズ』さん。

    バック カントリー バーガーズ 甲州夢小路店 グルメ・レストラン

  • 夢小路の中を歩いて、奥まった所にある『小さな蔵の美術館』を訪問しました。

    夢小路の中を歩いて、奥まった所にある『小さな蔵の美術館』を訪問しました。

    小さな蔵の美術館 美術館・博物館

  • 小さな蔵の美術館には外から直接中に入れません。<br /><br />お隣のジュエリーショップ『玉屋』さんから、館内に入ります。

    小さな蔵の美術館には外から直接中に入れません。

    お隣のジュエリーショップ『玉屋』さんから、館内に入ります。

    玉屋 専門店

  • 美術館の見学は有料で、玉屋さんのレジカウンターで入館料を支払います。<br /><br />入館料は大人500円です。

    美術館の見学は有料で、玉屋さんのレジカウンターで入館料を支払います。

    入館料は大人500円です。

    小さな蔵の美術館 美術館・博物館

  • 館内はご多分に漏れず、撮影禁止です。<br /><br />美術館の1階は玉屋さんを運営する会社が収集したアンティークジュエリーの常設展、2階は企画展のスペースです。<br /><br />展示されていたアンティークジュエリーは、18世紀から20世紀前半にかけて製作されたのもので、中には希少のものも含まれています。<br /><br />元々ジュエリーに興味はなかったのですが、今回の見学で製作当時の世相や流行が宝飾品に反映されていたことがよくわかりました。<br /><br />2階の企画展では、現代の前衛美術界を代表する草間彌生さんと横尾忠則氏の版画が展示されていました。<br /><br />こちらはインパクトがあって、展示スタイルはシンプルでしたが面白かったです。

    館内はご多分に漏れず、撮影禁止です。

    美術館の1階は玉屋さんを運営する会社が収集したアンティークジュエリーの常設展、2階は企画展のスペースです。

    展示されていたアンティークジュエリーは、18世紀から20世紀前半にかけて製作されたのもので、中には希少のものも含まれています。

    元々ジュエリーに興味はなかったのですが、今回の見学で製作当時の世相や流行が宝飾品に反映されていたことがよくわかりました。

    2階の企画展では、現代の前衛美術界を代表する草間彌生さんと横尾忠則氏の版画が展示されていました。

    こちらはインパクトがあって、展示スタイルはシンプルでしたが面白かったです。

    小さな蔵の美術館 美術館・博物館

  • 小さな蔵の美術館の見学を終えて、甲州夢小路にあるお店で昼食を摂ることにしました。<br /><br />夢小路の奥は蔵造りのお店が並ぶ、雰囲気のいい路地になっています。

    小さな蔵の美術館の見学を終えて、甲州夢小路にあるお店で昼食を摂ることにしました。

    夢小路の奥は蔵造りのお店が並ぶ、雰囲気のいい路地になっています。

    甲州夢小路 お土産屋・直売所・特産品

  • 山梨県の特産品といえば、甲州ワインですね。<br /><br />『甲州ワイン蔵』さんは、お土産に最適な各種ワインやワインに合うおつまみ、ワイングラスを取り揃えられています。<br /><br />もっとも、お酒がいける口ではない私には関係ありませんが…

    山梨県の特産品といえば、甲州ワインですね。

    『甲州ワイン蔵』さんは、お土産に最適な各種ワインやワインに合うおつまみ、ワイングラスを取り揃えられています。

    もっとも、お酒がいける口ではない私には関係ありませんが…

    甲州ワイン蔵 専門店

  • 和食ダイニング『KUU』さんの案内看板を見て、今日のお昼も和食に決定!

    和食ダイニング『KUU』さんの案内看板を見て、今日のお昼も和食に決定!

    KUU グルメ・レストラン

  • KUUさんはカジュアルなスタイルで和食を頂けるお店ですが、『壱ノ蔵』2階にあって隠れ家的な雰囲気です。

    KUUさんはカジュアルなスタイルで和食を頂けるお店ですが、『壱ノ蔵』2階にあって隠れ家的な雰囲気です。

    KUU グルメ・レストラン

  • 人気のお店らしく、日曜日のお昼の店内は地元の方を中心に混雑していました。<br /><br />ランチメニューを見て、どれを頂こうか迷いましたが…

    人気のお店らしく、日曜日のお昼の店内は地元の方を中心に混雑していました。

    ランチメニューを見て、どれを頂こうか迷いましたが…

    KUU グルメ・レストラン

  • 最初にサラダを頂いて…

    最初にサラダを頂いて…

    KUU グルメ・レストラン

  • 『信玄鶏』ランチセット、税込1,900円を頂きました。<br /><br />メインディッシュの信玄鶏の照り焼きに小鉢2品、ご飯と味噌汁、香の物が付いています。<br /><br />山梨・長野・静岡3県の養鶏場で飼育された地鶏の照り焼きは肉汁ジューシーで柔らかく、大変美味しかったですよ(*´∀`)♪<br /><br />今回の旅では宿の朝食以外は、鶏モツに鶏皮、鶏肉と鶏をよく食べていました。

    『信玄鶏』ランチセット、税込1,900円を頂きました。

    メインディッシュの信玄鶏の照り焼きに小鉢2品、ご飯と味噌汁、香の物が付いています。

    山梨・長野・静岡3県の養鶏場で飼育された地鶏の照り焼きは肉汁ジューシーで柔らかく、大変美味しかったですよ(*´∀`)♪

    今回の旅では宿の朝食以外は、鶏モツに鶏皮、鶏肉と鶏をよく食べていました。

    KUU グルメ・レストラン

  • KUUさんで昼食を頂いた後、今回は早めに帰ることにしました。<br /><br />甲府駅13時32分始発の中央線特急『かいじ28号』新宿行きに乗車して、帰宅の途につきました。<br /><br />近場の旅でしたので、家に到着したのは夕方の16時30分頃でした(^_^*)<br /><br />これにて今回の旅の旅行記はおしまいです。<br /><br />本編旅行記を最後までご覧いただき、ありがとうございます。<br /><br />また、初編の旅行記からご覧いただいている方には、最後までお付き合いいただき、篤く御礼申し上げます。

    KUUさんで昼食を頂いた後、今回は早めに帰ることにしました。

    甲府駅13時32分始発の中央線特急『かいじ28号』新宿行きに乗車して、帰宅の途につきました。

    近場の旅でしたので、家に到着したのは夕方の16時30分頃でした(^_^*)

    これにて今回の旅の旅行記はおしまいです。

    本編旅行記を最後までご覧いただき、ありがとうございます。

    また、初編の旅行記からご覧いただいている方には、最後までお付き合いいただき、篤く御礼申し上げます。

    甲府駅

53いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったスポット

この旅行で行ったグルメ・レストラン

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

PAGE TOP