日光旅行記(ブログ) 一覧に戻る
金谷ホテル宿泊と一之宮二荒山神社の御朱印を頂きたいと思い日光に一泊二日の旅行に行くことにしました。<br />1日光一泊二日旅行スケジュール<br />(東照宮、二荒山神社、金谷ホテル宿泊とスペーシアX個室の旅)<br />ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー<br />◆2/16(金) スペーシア:新宿(09:34)-(11:30)東武日光<br /> ・二荒山神社<br /> ・日光山輪王寺大猷院<br /> ・日光山輪王寺常行堂<br /> ・日光東照宮<br /> ・日光山輪王寺護摩堂<br /> ・神橋<br /> ・日光金谷ホテル<br />◆9/17(土)スペーシアX:東武日光(09:34)-(11:30)浅草<br />ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー<br />◆今回の旅のお宝<br />・二荒山神社御朱印500円<br />・二荒霊水(容器代)300円<br />・銭洗いしたお金用のお守り袋500円<br />・日光山輪王寺大猷院御朱印500円<br />・日光山輪王寺大猷院金閣殿限定御朱印500円<br />・輪王寺常行堂限定御朱印500円<br />・輪王寺常行堂阿弥陀如来御朱印500円<br />・日光東照宮の御朱印500円<br />・護摩堂五大尊の御朱印500円<br />・箔押し冬限定切絵御朱印1,200円<br />◆合計:6,000円<br />ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー<br />◆今回の旅行費用<br />・スペーシア日光1号3,270円(乗車券+特急券)<br />・駅弁:銀ダラ金目鯛穴子 1,300円<br />・おーいお茶 170円<br />・レジ袋L 5円<br />・日光東照宮入場券 1,300円<br />・世界遺産めぐりバス 600円<br />・二荒山神社神苑入場料 300円<br />・日光山輪王寺大猷院拝観券 550円<br />・日光金谷ホテル夕朝食付プラン スタンダードA(ツイン) 43,650円÷2名=21,825円 <br /> ・夕食オプション:日光虹鱒 2,000円<br /> ・朝食オプション:和食 500円<br />・そっぽ焼き 378円<br />・さかえや揚げゆばまんじゅう 220円<br />・スペーシアX1号(コンパートメント 6,040円÷2名=3,020円<br /> +乗車券+特急券=3,043円)<br />・ビール:アンバーエール~いちごの香り~ 800円<br />・ビール:NIKKO LAGER 800円<br />◆合計※:40,081円(総合計46,081円)<br />※日光金谷ホテルとコンパートメントの代金は2名分で割っています。<br />――――――――――――――――――――――――――――――――――――<br />◆参考<br />◆金谷ホテルに宿泊した著名人<br /> ・ジェームズ・カーティス・ヘボン<br />  ヘボン式ローマ字の創始者、<br />  1892年(明治25年)訪問(部屋番号不明)<br /> ・エドワード王子<br />  イギリス王位に就くも325日で放棄(王冠を掛けた恋)<br />  1922年金谷ホテルのバーに訪問(部屋番号不明)<br /> ・ジョージ王子<br />  エドワード王子の弟で英国王ジョージ6世はリザベス女王の父<br />  1926.11.19金谷ホテル訪問(部屋番号不明)<br /> ・イザベラ・バード<br />  1895.9.3カナヤ・カッテージ・インに宿泊(部屋番号44?)<br />  1896.7.13カナヤ・カッテージ・インに宿泊(部屋番号40?)<br /> ・アルベルト・アインシュタイン<br />  1922.12.4宿泊(部屋番号15)<br /> ・ヘレン・ケラー<br />  1937.7.5宿泊(部屋番号105)<br /> ・フランク・ロイド・ライト<br />  20世紀を代表する建築家帝国ホテルのライト館で有名<br />  1905.4.23宿泊(部屋番号5)<br /> ・チャールズ・リンドバーグ<br />  大西洋単独無着陸横断飛行を最初に達成したアメリカ人<br />  1931.9.5宿泊(部屋番号不明)<br /> ・湯川秀樹<br />  日本人初のノーベル賞物理学者<br />  1953.9.10宿泊(部屋番号116)<br /> ・ロベルト・コッホ<br />  ドイツの細菌学者結核菌やコレラ菌を発見した。<br />  1908.6.27宿泊(部屋番号55?)<br /> ・ハイレ・セラシエ1世<br />  エチオピア帝国最後の皇帝<br />  1956,11.23宿泊(部屋番号不明)<br /> ・ルー・ゲーリック<br />  ニューヨーク・ヤンキースの伝説的名選手<br />  1931.11.4宿泊(部屋番号32)<br /> ・藤田嗣治<br />  シャガールやモディリアーニと並ぶエコール・ド・パリを代表する画家<br />  1934.5.17宿泊(部屋番号29)<br /> ・夏目漱石<br />  1912.8.23宿泊(部屋番号56)「デラックス モダンツイン」の56号室<br /> ・新渡戸稲造<br />  1908.11.10宿泊(部屋番号不明)<br /> ・吉田茂<br />  1958.4.15宿泊(部屋番号不明)<br /> ※わかる範囲で記載。なお、上皇陛下は別館スイートルームに宿泊している。<br />  当時から部屋番号は変わっていないということなので、次回宿泊する機会があれば、<br />  著名人の宿泊した部屋に泊まりたいと思い調べました。<br />―――――――――――――――――――――――――――――――――<br />金谷ホテルの朝夕食付プランの宿泊料金が2月は特に安かったので今回宿泊することにしました。食事なしでも一人1万5,000円くらいで宿泊できる様でした。朝夕食付プランの内訳が朝食4,000円で、夕食Light Dinner8,500円なので、21,825円ー(4,000円+8,500円)<br />=9,325円となります。伝統あるホテルの宿泊費しては、かなりお得になっていると思います。ホテルの食事も概ねよかったので大満足です。あと金谷ホテルの歴史を説明していただける館内ツアーが16時と17時にあります。せっかくこのホテルに宿泊するのであれば、参加をお勧めします。<br />それと、スペーシアXのコンパートメントも3月16日より値上がりするので、今回乗れてよかったです。

日光一泊二日旅行(東照宮、二荒山神社、金谷ホテル宿泊とスペーシアX個室の旅)

8いいね!

2024/02/16 - 2024/02/17

1839位(同エリア3284件中)

0

78

sitar

sitarさん

この旅行記のスケジュール

2024/02/16

2024/02/17

  • 東武日光駅

  • 東武日光駅10:45-12:35浅草駅(スペーシアX6号車5号室コンパートメント9,920円)

この旅行記スケジュールを元に

金谷ホテル宿泊と一之宮二荒山神社の御朱印を頂きたいと思い日光に一泊二日の旅行に行くことにしました。
1日光一泊二日旅行スケジュール
(東照宮、二荒山神社、金谷ホテル宿泊とスペーシアX個室の旅)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
◆2/16(金) スペーシア:新宿(09:34)-(11:30)東武日光
 ・二荒山神社
 ・日光山輪王寺大猷院
 ・日光山輪王寺常行堂
 ・日光東照宮
 ・日光山輪王寺護摩堂
 ・神橋
 ・日光金谷ホテル
◆9/17(土)スペーシアX:東武日光(09:34)-(11:30)浅草
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
◆今回の旅のお宝
・二荒山神社御朱印500円
・二荒霊水(容器代)300円
・銭洗いしたお金用のお守り袋500円
・日光山輪王寺大猷院御朱印500円
・日光山輪王寺大猷院金閣殿限定御朱印500円
・輪王寺常行堂限定御朱印500円
・輪王寺常行堂阿弥陀如来御朱印500円
・日光東照宮の御朱印500円
・護摩堂五大尊の御朱印500円
・箔押し冬限定切絵御朱印1,200円
◆合計:6,000円
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
◆今回の旅行費用
・スペーシア日光1号3,270円(乗車券+特急券)
・駅弁:銀ダラ金目鯛穴子 1,300円
・おーいお茶 170円
・レジ袋L 5円
・日光東照宮入場券 1,300円
・世界遺産めぐりバス 600円
・二荒山神社神苑入場料 300円
・日光山輪王寺大猷院拝観券 550円
・日光金谷ホテル夕朝食付プラン スタンダードA(ツイン) 43,650円÷2名=21,825円
 ・夕食オプション:日光虹鱒 2,000円
 ・朝食オプション:和食 500円
・そっぽ焼き 378円
・さかえや揚げゆばまんじゅう 220円
・スペーシアX1号(コンパートメント 6,040円÷2名=3,020円
 +乗車券+特急券=3,043円)
・ビール:アンバーエール~いちごの香り~ 800円
・ビール:NIKKO LAGER 800円
◆合計※:40,081円(総合計46,081円)
※日光金谷ホテルとコンパートメントの代金は2名分で割っています。
――――――――――――――――――――――――――――――――――――
◆参考
◆金谷ホテルに宿泊した著名人
 ・ジェームズ・カーティス・ヘボン
  ヘボン式ローマ字の創始者、
  1892年(明治25年)訪問(部屋番号不明)
 ・エドワード王子
  イギリス王位に就くも325日で放棄(王冠を掛けた恋)
  1922年金谷ホテルのバーに訪問(部屋番号不明)
 ・ジョージ王子
  エドワード王子の弟で英国王ジョージ6世はリザベス女王の父
  1926.11.19金谷ホテル訪問(部屋番号不明)
 ・イザベラ・バード
  1895.9.3カナヤ・カッテージ・インに宿泊(部屋番号44?)
  1896.7.13カナヤ・カッテージ・インに宿泊(部屋番号40?)
 ・アルベルト・アインシュタイン
  1922.12.4宿泊(部屋番号15)
 ・ヘレン・ケラー
  1937.7.5宿泊(部屋番号105)
 ・フランク・ロイド・ライト
  20世紀を代表する建築家帝国ホテルのライト館で有名
  1905.4.23宿泊(部屋番号5)
 ・チャールズ・リンドバーグ
  大西洋単独無着陸横断飛行を最初に達成したアメリカ人
  1931.9.5宿泊(部屋番号不明)
 ・湯川秀樹
  日本人初のノーベル賞物理学者
  1953.9.10宿泊(部屋番号116)
 ・ロベルト・コッホ
  ドイツの細菌学者結核菌やコレラ菌を発見した。
  1908.6.27宿泊(部屋番号55?)
 ・ハイレ・セラシエ1世
  エチオピア帝国最後の皇帝
  1956,11.23宿泊(部屋番号不明)
 ・ルー・ゲーリック
  ニューヨーク・ヤンキースの伝説的名選手
  1931.11.4宿泊(部屋番号32)
 ・藤田嗣治
  シャガールやモディリアーニと並ぶエコール・ド・パリを代表する画家
  1934.5.17宿泊(部屋番号29)
 ・夏目漱石
  1912.8.23宿泊(部屋番号56)「デラックス モダンツイン」の56号室
 ・新渡戸稲造
  1908.11.10宿泊(部屋番号不明)
 ・吉田茂
  1958.4.15宿泊(部屋番号不明)
 ※わかる範囲で記載。なお、上皇陛下は別館スイートルームに宿泊している。
  当時から部屋番号は変わっていないということなので、次回宿泊する機会があれば、
  著名人の宿泊した部屋に泊まりたいと思い調べました。
―――――――――――――――――――――――――――――――――
金谷ホテルの朝夕食付プランの宿泊料金が2月は特に安かったので今回宿泊することにしました。食事なしでも一人1万5,000円くらいで宿泊できる様でした。朝夕食付プランの内訳が朝食4,000円で、夕食Light Dinner8,500円なので、21,825円ー(4,000円+8,500円)
=9,325円となります。伝統あるホテルの宿泊費しては、かなりお得になっていると思います。ホテルの食事も概ねよかったので大満足です。あと金谷ホテルの歴史を説明していただける館内ツアーが16時と17時にあります。せっかくこのホテルに宿泊するのであれば、参加をお勧めします。
それと、スペーシアXのコンパートメントも3月16日より値上がりするので、今回乗れてよかったです。

PR

  • 新宿9時34分発のスペーシア日光1号で東武日光駅まで向かいます。乗車券と特急券をえきねっとで1ヶ月前にトクだ値で予約したので、4,090円のところ、20%オフで3,270円になりました。<br />電車の遅延があったので予定では11時30分着のところ11時36分ごろに東武日光駅に到着しました。

    新宿9時34分発のスペーシア日光1号で東武日光駅まで向かいます。乗車券と特急券をえきねっとで1ヶ月前にトクだ値で予約したので、4,090円のところ、20%オフで3,270円になりました。
    電車の遅延があったので予定では11時30分着のところ11時36分ごろに東武日光駅に到着しました。

  • 列車での旅行のときは、なるべく駅弁を食べることにしています。これも旅のイベントとしていい思い出になりますので。今回食べた駅弁は、以前旅行の時に小淵沢駅で食べたことのあるものです。美味しかったので、また食べたいと思いました。

    列車での旅行のときは、なるべく駅弁を食べることにしています。これも旅のイベントとしていい思い出になりますので。今回食べた駅弁は、以前旅行の時に小淵沢駅で食べたことのあるものです。美味しかったので、また食べたいと思いました。

  • 中身はこんな感じです。銀ダラも金目鯛も穴子もいい味です。<br />ぼく的には、おすすめです。

    中身はこんな感じです。銀ダラも金目鯛も穴子もいい味です。
    ぼく的には、おすすめです。

  • 東武日光駅に到着しました。

    東武日光駅に到着しました。

  • 世界遺産めぐりバスのパスで、二荒山神社に向かいました。

    世界遺産めぐりバスのパスで、二荒山神社に向かいました。

  • 今回の旅行の目的の一つが一之宮神社の御朱印を頂くことです。日光二荒山神社は一之宮神社です。

    今回の旅行の目的の一つが一之宮神社の御朱印を頂くことです。日光二荒山神社は一之宮神社です。

  • 二荒山神社本殿です。手前の策で囲われた灯篭は化灯篭とようばれていて、江戸時代にこの神社を警護していた侍が夜この灯篭を幽霊と見間違えて刀で切りつけたそうです。近くで見ると刀傷が複数あるのがわかります。

    二荒山神社本殿です。手前の策で囲われた灯篭は化灯篭とようばれていて、江戸時代にこの神社を警護していた侍が夜この灯篭を幽霊と見間違えて刀で切りつけたそうです。近くで見ると刀傷が複数あるのがわかります。

    日光二荒山神社 寺・神社・教会

  • 運試し輪投げを試してみました。3つ投げて一つだけ入りました。

    運試し輪投げを試してみました。3つ投げて一つだけ入りました。

  • 御利益のある聖水です。神社で販売している水を入れる容器300円を購入して水をいただきました。

    御利益のある聖水です。神社で販売している水を入れる容器300円を購入して水をいただきました。

  • 次に向かったのが二荒山神社に隣接する輪王寺です。ここの御水舎自体も結構派手です。天井には竜が描かれていますが、劣化が激しくてよくわかりませんでした。

    次に向かったのが二荒山神社に隣接する輪王寺です。ここの御水舎自体も結構派手です。天井には竜が描かれていますが、劣化が激しくてよくわかりませんでした。

  • 輪王寺の御水舎の水は先の方にある小さな滝から水路を伝って流れています。

    輪王寺の御水舎の水は先の方にある小さな滝から水路を伝って流れています。

  • 日光山輪王寺大猷院・二天門です。徳川家光が家康を祭る日光東照宮のそばにミニ東照宮のような建物です。ここは、東照宮ほど、あまり知られていないのか、結構すいています。建物は絢爛豪華です。

    日光山輪王寺大猷院・二天門です。徳川家光が家康を祭る日光東照宮のそばにミニ東照宮のような建物です。ここは、東照宮ほど、あまり知られていないのか、結構すいています。建物は絢爛豪華です。

  • 夜叉門です。

    夜叉門です。

  • 夜叉門も絢爛豪華な門です。

    夜叉門も絢爛豪華な門です。

  • 日光山 輪王寺 大猷院 寺・神社・教会

  • 東照宮の三神庫です。雪が少しつもっていました。外国の方が珍しいそうに歩いていました。

    東照宮の三神庫です。雪が少しつもっていました。外国の方が珍しいそうに歩いていました。

  • 有名な三申です。見ざる言わざる聞かざるですね。

    有名な三申です。見ざる言わざる聞かざるですね。

  • 唐門です。一番有名な陽明門は撮り忘れました(汗)

    唐門です。一番有名な陽明門は撮り忘れました(汗)

    日光東照宮 寺・神社・教会

  • 神橋です。時間も午後4時をまわっていましたので、橋を渡ることはできませんでした。ここから金谷ホテルはすぐです。

    神橋です。時間も午後4時をまわっていましたので、橋を渡ることはできませんでした。ここから金谷ホテルはすぐです。

    神橋 名所・史跡

  • 金谷ホテルの室内には、高級そうなコーヒーカプセルが備え付けてありました。

    金谷ホテルの室内には、高級そうなコーヒーカプセルが備え付けてありました。

  • 金谷ホテルは創業150年を迎えていますので、無料の水も150周年記念ラベルです。

    金谷ホテルは創業150年を迎えていますので、無料の水も150周年記念ラベルです。

  • 今回宿泊した部屋は、第二新館になります。1回目の東京オリンピック需要を見越して増築されたそうです。すでに50年以上たっている建物なので、昭和感があります。(笑)部屋は結構広いです。そのかわり最近よく備え付けてあるUSB接続口がありません。

    今回宿泊した部屋は、第二新館になります。1回目の東京オリンピック需要を見越して増築されたそうです。すでに50年以上たっている建物なので、昭和感があります。(笑)部屋は結構広いです。そのかわり最近よく備え付けてあるUSB接続口がありません。

  • 本日宿泊した部屋番号です。キーホルダーが擬宝珠の形をしていていい感じです。<br />一階の売店で販売していたトラベラーズファクトリーのチャームもこれと同じ形でしたね。

    本日宿泊した部屋番号です。キーホルダーが擬宝珠の形をしていていい感じです。
    一階の売店で販売していたトラベラーズファクトリーのチャームもこれと同じ形でしたね。

  • 部屋のソファがいい感じです。

    部屋のソファがいい感じです。

  • 旧食堂です。現在は結婚式場等の貸し切りで使われています。床も当時のままなので、100年以上たっているものがそのまま体感できます。

    旧食堂です。現在は結婚式場等の貸し切りで使われています。床も当時のままなので、100年以上たっているものがそのまま体感できます。

  • 旧天井の絵画が豪華です。大正時代にかかれたそうです。。

    旧天井の絵画が豪華です。大正時代にかかれたそうです。。

  • 毎年ワックスがけをしているとのことで床は当時からの傷はあるもののピカピカでした。

    毎年ワックスがけをしているとのことで床は当時からの傷はあるもののピカピカでした。

  • 今も現役な当時から使用されているスチームヒーターです。

    今も現役な当時から使用されているスチームヒーターです。

  • 壁には十二干支の彫刻が飾れていました。これは巳ですね。

    壁には十二干支の彫刻が飾れていました。これは巳ですね。

  • 新食堂入り口の階段ですが、洋風の白い階段と赤い和風の階段が和洋折衷を表しています。擬宝珠のランプも当時のものだそうです。<br />

    新食堂入り口の階段ですが、洋風の白い階段と赤い和風の階段が和洋折衷を表しています。擬宝珠のランプも当時のものだそうです。

  • 夕食は、ライトコースプランです。

    夕食は、ライトコースプランです。

  • 本日のメニューです。+2,000円で日光虹鮎のソテーいただくことにしました。

    本日のメニューです。+2,000円で日光虹鮎のソテーいただくことにしました。

  • まずは、アミューズです。

    まずは、アミューズです。

  • 本日のオードブルです。<br />オードブルは上から時計回りにサクラマスのミ・キュイのサワークリームソースあえ<br />生ゆばの下はチョウザメ<br />左側はホタテとカニのテリーヌ<br />左側の縦線状のソースのはバルサミコを使用したソース<br />

    本日のオードブルです。
    オードブルは上から時計回りにサクラマスのミ・キュイのサワークリームソースあえ
    生ゆばの下はチョウザメ
    左側はホタテとカニのテリーヌ
    左側の縦線状のソースのはバルサミコを使用したソース

  • もちろん焼きたてのパンがつきます。3種類ありました。手前のパンがソフトフランスパン、左のパンがミニ食パン、右のパンがホワイトロールです。すべていただくことにしました。おいしかったので、3種類ともひとつずつ、おかわりしていまいました。笑

    もちろん焼きたてのパンがつきます。3種類ありました。手前のパンがソフトフランスパン、左のパンがミニ食パン、右のパンがホワイトロールです。すべていただくことにしました。おいしかったので、3種類ともひとつずつ、おかわりしていまいました。笑

  • パンプキンのポタージュです。

    パンプキンのポタージュです。

  • メイン料理D<br />「日光虹鱒のソテー 金谷風~ニック金谷ホテル看板料理から~」<br />日光虹鱒のソテーです。金谷ホテルの名物なので、一度は食してみたいと思っていました。一度揚げてあるあるので、頭から尻尾まですべて食べられるとのことでしたが、頭と尻尾は骨っぽくて残してしまいました。甘味のある醤油ベースのあっさりした味で、川魚特有の臭みもなく手の込んだ料理だなと思いましたが、川魚なので、小骨が多く細い骨は髪の毛が口の中に入っているみたいで、ぼくの貧乏舌には今一つあいませんでした。<br />ちなみにコースメニューに追加料金2,000円かかりました。

    メイン料理D
    「日光虹鱒のソテー 金谷風~ニック金谷ホテル看板料理から~」
    日光虹鱒のソテーです。金谷ホテルの名物なので、一度は食してみたいと思っていました。一度揚げてあるあるので、頭から尻尾まですべて食べられるとのことでしたが、頭と尻尾は骨っぽくて残してしまいました。甘味のある醤油ベースのあっさりした味で、川魚特有の臭みもなく手の込んだ料理だなと思いましたが、川魚なので、小骨が多く細い骨は髪の毛が口の中に入っているみたいで、ぼくの貧乏舌には今一つあいませんでした。
    ちなみにコースメニューに追加料金2,000円かかりました。

  • メイン料理B<br />もうひとうつのメイン料理は、「じっくり煮込んだ「とちぎ和牛」腕肉のビール煮~カルボナード・フラマンド~「川越いも」のピューレ&チップスに季節野菜のロースト添え」です。<br />こちらは、肉は柔らかくそソースも深みがあって美味しかったです・<br />特にオプションつけずにこれだけでよかったかも。

    メイン料理B
    もうひとうつのメイン料理は、「じっくり煮込んだ「とちぎ和牛」腕肉のビール煮~カルボナード・フラマンド~「川越いも」のピューレ&チップスに季節野菜のロースト添え」です。
    こちらは、肉は柔らかくそソースも深みがあって美味しかったです・
    特にオプションつけずにこれだけでよかったかも。

  • 部屋にはコーヒーがあったので、ここでは、デザートと一緒に紅茶をいただきました。<br />デザートは、フランボワーズなムースケーキと霧降高原の大笹牧場のソフトクリームでした。

    部屋にはコーヒーがあったので、ここでは、デザートと一緒に紅茶をいただきました。
    デザートは、フランボワーズなムースケーキと霧降高原の大笹牧場のソフトクリームでした。

  • 金谷ホテルの眠り猫です。大正時代に作られたそうで、もちろん東照宮の眠り猫と作者は違います。撮り忘れましたが、金谷ホテルにはもう一つ眠り猫の木彫りがあります。場所は大食堂と繋がった第二新館のほうです。

    金谷ホテルの眠り猫です。大正時代に作られたそうで、もちろん東照宮の眠り猫と作者は違います。撮り忘れましたが、金谷ホテルにはもう一つ眠り猫の木彫りがあります。場所は大食堂と繋がった第二新館のほうです。

  • 2月ですでにひな壇が飾られていました。

    2月ですでにひな壇が飾られていました。

  • こちらの象も東照宮の象にならったデザインです。はぼ獏のモチーフと同じみたいです。

    こちらの象も東照宮の象にならったデザインです。はぼ獏のモチーフと同じみたいです。

  • 朝食は、和食にしました。<br />洋食と比べて+500円となりますが、和食にして正解でした。日光の生湯葉、温泉卵等が入っていました。この和食を単品で頼むと4,500円するようです。普段食べれない高級品ですね。美味しくいただきました。

    朝食は、和食にしました。
    洋食と比べて+500円となりますが、和食にして正解でした。日光の生湯葉、温泉卵等が入っていました。この和食を単品で頼むと4,500円するようです。普段食べれない高級品ですね。美味しくいただきました。

  • 別館です。富士屋ホテルの花屋敷と似ているのは、ここのオーナーの弟が富士屋ホテルに婿入りして、花屋敷の設計をしたそうです。<br />ちなみに別館のスイートルームには平成の天皇陛下も宿泊なさっているとのことでした。

    別館です。富士屋ホテルの花屋敷と似ているのは、ここのオーナーの弟が富士屋ホテルに婿入りして、花屋敷の設計をしたそうです。
    ちなみに別館のスイートルームには平成の天皇陛下も宿泊なさっているとのことでした。

  • よく、金谷ホテルの絵葉書や、写真で見る構図で撮影してみました。

    よく、金谷ホテルの絵葉書や、写真で見る構図で撮影してみました。

  • 朝食後、散歩を兼ねてホテルの裏側にある大黒山に登ってみました。

    朝食後、散歩を兼ねてホテルの裏側にある大黒山に登ってみました。

  • 頂上までは、10分くらいで登れます。<br />頂上には大黒天の社がありました。お参りしてから下山することにしました。

    頂上までは、10分くらいで登れます。
    頂上には大黒天の社がありました。お参りしてから下山することにしました。

  • 来た道の反対側をおりてみると金谷ホテルの菜園がありました。雪に埋もれています。。

    来た道の反対側をおりてみると金谷ホテルの菜園がありました。雪に埋もれています。。

  • よく見ると動物の足跡があります。

    よく見ると動物の足跡があります。

  • 下山途中で空を見上げると見事な木々が生い茂った風景が見れました。

    下山途中で空を見上げると見事な木々が生い茂った風景が見れました。

  • ホテルをチェクアウト後、ホテルの玄関口の反対側には、金谷ホテルギャラリーという建物にを見学してみました。ここは朝9時よりオープンしています。金谷ホテルの創業時からの備品や写真が展示されています。<br />金谷ホテル創業時の金谷カテッジインの敷地にある金谷ホテル歴史館とは別物の建物です。写真は、当時の執務室を再現したもののようです。法被と西洋机が和洋折衷ですね。笑<br /><br /><br />

    ホテルをチェクアウト後、ホテルの玄関口の反対側には、金谷ホテルギャラリーという建物にを見学してみました。ここは朝9時よりオープンしています。金谷ホテルの創業時からの備品や写真が展示されています。
    金谷ホテル創業時の金谷カテッジインの敷地にある金谷ホテル歴史館とは別物の建物です。写真は、当時の執務室を再現したもののようです。法被と西洋机が和洋折衷ですね。笑


  • 最後に金谷ホテルの看板も撮影してみました。

    最後に金谷ホテルの看板も撮影してみました。

  • 看板側の寄ってみると奥の方に少しスペースがあり、そこから、神橋がちょこっと見えました。

    看板側の寄ってみると奥の方に少しスペースがあり、そこから、神橋がちょこっと見えました。

  • 猿の形をした、たい焼きみたいなもおを売っている「雲IZU」というお店がありましたので、1つ買ってみることにしました。具はカスタードにしてみました。普通に美味しかったですね。たい焼きというよりは、大き目の今川焼の具がカスタードのものとほぼ同じ感じです。まあ、雰囲気が大切ですから日光では、サルの形をしているのが重要ですね。味は変わりませんが。笑。したがって、これをチョイスするのもありかと思います。少々お高い(378 円)ですが。<br />ちなみに正式名称はサルがそっぽを向いているので、そっぽ焼きだそうです。

    猿の形をした、たい焼きみたいなもおを売っている「雲IZU」というお店がありましたので、1つ買ってみることにしました。具はカスタードにしてみました。普通に美味しかったですね。たい焼きというよりは、大き目の今川焼の具がカスタードのものとほぼ同じ感じです。まあ、雰囲気が大切ですから日光では、サルの形をしているのが重要ですね。味は変わりませんが。笑。したがって、これをチョイスするのもありかと思います。少々お高い(378 円)ですが。
    ちなみに正式名称はサルがそっぽを向いているので、そっぽ焼きだそうです。

  • 東武日光駅に到着しました。ここまでは金谷ホテルから徒歩でいろいろお店を見ながら歩くと35分ほどかかりました。どこもよらなければ20分前後で着けそうな距離です。見えるお山は、女峰山と赤薙山ですかね。

    東武日光駅に到着しました。ここまでは金谷ホテルから徒歩でいろいろお店を見ながら歩くと35分ほどかかりました。どこもよらなければ20分前後で着けそうな距離です。見えるお山は、女峰山と赤薙山ですかね。

  • 本日のビックイベントは、スペーシアXのコンパートメントの乗車です。乗車する前に車両の写真を撮ってみました。やっぱりスペーシアXかっこいいですね。

    本日のビックイベントは、スペーシアXのコンパートメントの乗車です。乗車する前に車両の写真を撮ってみました。やっぱりスペーシアXかっこいいですね。

  • この写真は、1号車のコックピットラウンジです。コンパートメントの予約がとれなかったら、第二候補として、ここを狙っていました。<br />

    この写真は、1号車のコックピットラウンジです。コンパートメントの予約がとれなかったら、第二候補として、ここを狙っていました。

  • 本日のメインイベントであるコンパートメントの室内です。

    本日のメインイベントであるコンパートメントの室内です。

  • まず、コンパートメントの中で、さかえやの揚げゆばまんじゅうをいただきました。

    まず、コンパートメントの中で、さかえやの揚げゆばまんじゅうをいただきました。

  • 車内販売の限定ビールを注文してみました。<br />車内販売の方法は、ちょっと特殊で、基本的には、コックピットラウンジの乗客が優先のため、まず、注文の順番待ちの整理券をスマホで取得し、整理券の予約時間に反対側の車両のコクピットラウンジまで購入しに行くという方法です。車両の端から端まで移動するので、注文操作も含めて、ちょっとめんどくさいです。ただ、コンパートメントでビールを飲むという体験をしたかったので、がんばって、購入しました。<br />ビールもスペーシアX限定の「アンバーエール~いちごの香り~」と「NIKKO LAGER」を頂きました。コンパートメントで飲むビールは最高です!

    車内販売の限定ビールを注文してみました。
    車内販売の方法は、ちょっと特殊で、基本的には、コックピットラウンジの乗客が優先のため、まず、注文の順番待ちの整理券をスマホで取得し、整理券の予約時間に反対側の車両のコクピットラウンジまで購入しに行くという方法です。車両の端から端まで移動するので、注文操作も含めて、ちょっとめんどくさいです。ただ、コンパートメントでビールを飲むという体験をしたかったので、がんばって、購入しました。
    ビールもスペーシアX限定の「アンバーエール~いちごの香り~」と「NIKKO LAGER」を頂きました。コンパートメントで飲むビールは最高です!

  • 1車両に1つしかないコックピットスイートの室内です。ここは乗車日の1ヶ月前の午前9時から予約購入可能なのですが、1ヶ月前の9時ジャストに売り切れていました。浅草駅到着後、車両の外から記念に撮影してみました。いずれ乗ってみたいものです。

    1車両に1つしかないコックピットスイートの室内です。ここは乗車日の1ヶ月前の午前9時から予約購入可能なのですが、1ヶ月前の9時ジャストに売り切れていました。浅草駅到着後、車両の外から記念に撮影してみました。いずれ乗ってみたいものです。

  • 〆の撮影もスペーシアX先頭車両です。他のお客さんも下車後、結構撮っている方が多かったので、このポジションから撮影するのに5分ほど順番待ちしました(笑)。

    〆の撮影もスペーシアX先頭車両です。他のお客さんも下車後、結構撮っている方が多かったので、このポジションから撮影するのに5分ほど順番待ちしました(笑)。

  • ここからは旅のお宝(御朱印)と記念品の内容になります。<br />今回の旅行を企画するにあたって旅行の目的は、3つありました。<br />・二荒山神社の御朱印を頂く。<br />・日光金谷ホテルに宿泊し夕食、朝食を頂く。<br />・スペーシアXのコンパートメントに乗車する。<br />です。<br />そして、今回の旅行で頂いた御朱印等です。<br /><br />二荒山神社の御朱印を頂くにあたって、写真の御朱印長を用意しました。<br />B5サイズくらいある特大の御朱印帳です。

    ここからは旅のお宝(御朱印)と記念品の内容になります。
    今回の旅行を企画するにあたって旅行の目的は、3つありました。
    ・二荒山神社の御朱印を頂く。
    ・日光金谷ホテルに宿泊し夕食、朝食を頂く。
    ・スペーシアXのコンパートメントに乗車する。
    です。
    そして、今回の旅行で頂いた御朱印等です。

    二荒山神社の御朱印を頂くにあたって、写真の御朱印長を用意しました。
    B5サイズくらいある特大の御朱印帳です。

  • 御朱印を大きく書いていただいても志納料は、500円でした。

    御朱印を大きく書いていただいても志納料は、500円でした。

  • 御利益のある霊水を入れる容器を300円で購入して水をいただきました。<br />若水、知恵の水、酒の泉とあり、水の注ぎ口も3つありましたが、源泉は同じなので、どの水をくんでもご利益は同じとのことでした。霊水のご利益は、身が浄化され、知恵がついて、若返りにも効果があるとのことです。あと、お酒を仕込むのにもいい霊水とのことでした。

    御利益のある霊水を入れる容器を300円で購入して水をいただきました。
    若水、知恵の水、酒の泉とあり、水の注ぎ口も3つありましたが、源泉は同じなので、どの水をくんでもご利益は同じとのことでした。霊水のご利益は、身が浄化され、知恵がついて、若返りにも効果があるとのことです。あと、お酒を仕込むのにもいい霊水とのことでした。

  • 二荒山神社には、黄金龍の口から霊水が流れているところがあります。鎌倉の銭洗い弁天のように、その水で銭を洗うと金運が高まるといわれています。洗った銭を入れるお守り袋が頒布されていましたので、頂きました。500円でした。

    二荒山神社には、黄金龍の口から霊水が流れているところがあります。鎌倉の銭洗い弁天のように、その水で銭を洗うと金運が高まるといわれています。洗った銭を入れるお守り袋が頒布されていましたので、頂きました。500円でした。

  • 日光山輪王寺大猷院の御朱印です。お参りしてから頂こうと思いましたが、、先に頂いてくださいといわれたので、先に頂くことにしました。<br />残念ながら大猷院は、御朱印帳への記帳は当面しないということで書置きとなりました。<br />志納料は、500円でした。

    日光山輪王寺大猷院の御朱印です。お参りしてから頂こうと思いましたが、、先に頂いてくださいといわれたので、先に頂くことにしました。
    残念ながら大猷院は、御朱印帳への記帳は当面しないということで書置きとなりました。
    志納料は、500円でした。

  • 特別とか限定に弱いので、こちらの御朱印も思わず頂いてしまいました。<br />徳川家光公霊廟国宝大猷院の金閣殿、特別御朱印です。

    特別とか限定に弱いので、こちらの御朱印も思わず頂いてしまいました。
    徳川家光公霊廟国宝大猷院の金閣殿、特別御朱印です。

  • 輪王寺常行堂でいただいた御朱印です。<br />輪王寺常行堂の御朱印です。<br />残念ながら常行堂も御朱印帳への記帳は当面しないということで書置きとなりました。<br />志納料は、500円でした。

    輪王寺常行堂でいただいた御朱印です。
    輪王寺常行堂の御朱印です。
    残念ながら常行堂も御朱印帳への記帳は当面しないということで書置きとなりました。
    志納料は、500円でした。

  • 輪王寺常行堂でいただいた御朱印です。<br />輪王寺常行堂ご本尊「阿弥陀如来」が梵字で書かれた御朱印です。<br />志納料は、500円でした。

    輪王寺常行堂でいただいた御朱印です。
    輪王寺常行堂ご本尊「阿弥陀如来」が梵字で書かれた御朱印です。
    志納料は、500円でした。

  • 日光東照宮でいただいた御朱印です。<br />志納料は、500円でした。

    日光東照宮でいただいた御朱印です。
    志納料は、500円でした。

  • 輪王寺 大護摩堂五大尊の御朱印です。<br />志納料は、500円でした。 <br />

    輪王寺 大護摩堂五大尊の御朱印です。
    志納料は、500円でした。 

  • 輪王寺 大護摩堂の箔押し冬限定切絵御朱印です。<br />志納料は、1,200円でした。

    輪王寺 大護摩堂の箔押し冬限定切絵御朱印です。
    志納料は、1,200円でした。

  • 日光金谷ホテルは日本クラッシクホテルの会の加盟ホテルです。<br />加盟ホテルにはクラッシクホテルパスポートというものが販売されています。<br />このパスポートを持参して、加盟ホテル5か所に宿泊するとペア無料ランチ券をいただけます。<br />加盟ホテルをコンプリート(9か所)すると朝食付きペア無料宿泊券がいただけます。コンプリートできたのならば、加盟ホテルならどこでも泊まれるのでお得です。<br />

    日光金谷ホテルは日本クラッシクホテルの会の加盟ホテルです。
    加盟ホテルにはクラッシクホテルパスポートというものが販売されています。
    このパスポートを持参して、加盟ホテル5か所に宿泊するとペア無料ランチ券をいただけます。
    加盟ホテルをコンプリート(9か所)すると朝食付きペア無料宿泊券がいただけます。コンプリートできたのならば、加盟ホテルならどこでも泊まれるのでお得です。

  • クラッシクホテルパスポートにスタンプいただきました。<br />記念にもなります。<br />クラッシクホテルパスポートのお値段は1,527円です。

    クラッシクホテルパスポートにスタンプいただきました。
    記念にもなります。
    クラッシクホテルパスポートのお値段は1,527円です。

  • スタンプのところを大きく拡大してみました。

    スタンプのところを大きく拡大してみました。

  • 金谷ホテルの看板メニューは「日光虹鱒のソテー金谷風」だけでなく、カレーも有名なので自宅で頂くために購入してみました。<br />中身のレトルトパックは2つ入っています。具とカレーソースと別々なのは驚きました。後日味見してみようと思っています。お値段は1,400円でした。レトルトカレーとしてはお高いですが、ホテルでいただくとカレー単体で3,500円するので、お得です。自宅で頂くと雰囲気は無いですが。

    金谷ホテルの看板メニューは「日光虹鱒のソテー金谷風」だけでなく、カレーも有名なので自宅で頂くために購入してみました。
    中身のレトルトパックは2つ入っています。具とカレーソースと別々なのは驚きました。後日味見してみようと思っています。お値段は1,400円でした。レトルトカレーとしてはお高いですが、ホテルでいただくとカレー単体で3,500円するので、お得です。自宅で頂くと雰囲気は無いですが。

  • 最後にそのほかの旅の記念品です。<br />金谷ホテルの朝食を頂いた時の箸袋です。150周年アニバーサリーなので、記念にいただきました。あと宿泊している部屋にあった絵葉書とグラスのコースターです。これも、いい旅の記念品になると思います。<br />小判は、前日乗った世界遺産めぐりバスの1日パスです。<br />日光東照宮の拝観券について東照宮と薬師堂の拝観券が残っているのは、たまたま東照宮の拝観時に切り取られなかったので、そのまま薬師堂で切り取られるのかなと思いましたが、薬師堂の職員の方がせっかく切り取られていないので、そのまま東照宮と薬師堂の拝観券を切り取らすに、そのまま記念に持っていきますか?と粋な計らいをしていただいたので、そのまま記念に持ち帰ることにしました。薬師堂の職員さんありがとうございます。<br /><br />以上で最後になります。

    最後にそのほかの旅の記念品です。
    金谷ホテルの朝食を頂いた時の箸袋です。150周年アニバーサリーなので、記念にいただきました。あと宿泊している部屋にあった絵葉書とグラスのコースターです。これも、いい旅の記念品になると思います。
    小判は、前日乗った世界遺産めぐりバスの1日パスです。
    日光東照宮の拝観券について東照宮と薬師堂の拝観券が残っているのは、たまたま東照宮の拝観時に切り取られなかったので、そのまま薬師堂で切り取られるのかなと思いましたが、薬師堂の職員の方がせっかく切り取られていないので、そのまま東照宮と薬師堂の拝観券を切り取らすに、そのまま記念に持っていきますか?と粋な計らいをしていただいたので、そのまま記念に持ち帰ることにしました。薬師堂の職員さんありがとうございます。

    以上で最後になります。

8いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

sitarさんの関連旅行記

sitarさんの旅行記一覧

この旅行で行ったスポット

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP